端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2017年7月3日 23:31 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年7月1日 02:39 |
![]() |
13 | 5 | 2017年7月19日 10:57 |
![]() |
10 | 3 | 2017年7月6日 06:11 |
![]() |
8 | 3 | 2017年6月21日 13:56 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年6月16日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
お世話になりますm(__)m
自宅でauひかりを使っています。
現在うちには iPadが2台、iPhoneが1台、Androidスマホが2台(うち1台はZ5)あります。
昨日の夜から急に2台あるAndroidスマホだけWi-Fiに繋がらなくなりました。
電源を入れ直したりしましたが繋がりませんでした。
Wi-FiをONにすると繋がるところまでいくのですが、「Wi-Fi接続先にインターネット接続がありません」と表示されます。
Apple製品は問題なく繋がっているのでルーターに問題はないと思います。
因みに以前使っていたAndroidスマホもダメでしたが、NECのノートパソコンは繋がっています。
Androidだけ急に繋がらなくなった原因などわかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
書込番号:21012740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーター再起動はした?
スマホのwifi認証を一度削除してもう一度最初からやってみるとかは?
書込番号:21012776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
お返事ありがとうございます。
スマホの認証はやり直しましたがダメでした。
ルーターの再起動はまだやっていません。
今すぐにはできないので時間ができしだい試してみますね。
書込番号:21012790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>[Androidスマホが2台(うち1台はZ5)あります
因みに以前使っていたAndroidスマホもダメでした]
時間あるときに機種名を書き込みしたほうがいいかも
間に別のルーターは使用している?
していたら機種名も書き込みしたほうがいいよ
書込番号:21012857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「iPad」がセルラーモデルか判りませんが、「iPhone」が有るなら、
「SOV32」…(無線)…「iPhone」…(データ通信)…「インターネット」
で繋がるか確認すれば、「SOV32のWi-Fiに問題が有る」のかを切り分けられるのでは?
それで問題無いのであれば、「ルーター」側に問題が有る可能性が高くなるかと...
>因みに以前使っていたAndroidスマホもダメでしたが、NECのノートパソコンは繋がっています。
>Androidだけ急に繋がらなくなった原因などわかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
との事から、「ルーター」側に問題が有りそうな気がしますm(_ _)m
後は、「SOV32の再起動」もして下さいm(_ _)m
書込番号:21014453
2点

>にんじんがきらいさん
>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございます。
先ほど帰宅しまして、ルーターの再起動したら繋がりました!
(電源切って10秒ほど待って電源入れました。)
原因はわかりませんが、とりあえずは直りました。
何も設定を変えてないのに突然繋がらなくなるのは初めてでびっくりしました。
お世話お掛けしましたm(__)m
書込番号:21014585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よかったね
自分もたまに繋がらなくなるのでルーター再起動すれば回復しています。
書込番号:21014600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>先ほど帰宅しまして、ルーターの再起動したら繋がりました!
おぉ〜、良かったですm(_ _)m
「ルーター」に、「自動アップデート機能」などが有ると、
そのアップデートが原因で、接続が一時的に不安定になる場合も有るようですm(_ _)m
<「プロバイダ」から借りる「ホームゲートウェイ(光→LAN変換モデム)」なども、
「自動アップデート」などをしている場合が有ります。
書込番号:21017277
3点

>名無しの甚兵衛さん
なるほど〜(*´∀`)♪
そういうのがあるなら繋がらなくなったのも納得いきますね。
書込番号:21017308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
以下の症状が出て困っています
タッチ操作不能
電源ボタン 長押し含めて不能
画面オン、オフどちらでもなり
毎回電源ボタン+音量上でシャットダウンしています
充電はおそらくされていないように思います
(充電ランプは抜き差ししても反応なし)
ただ再起動後、充電は極端には減っていません
機体自体は似た症状が出ていたため
1ヶ月前に新品に交換してあります
旧機体はブラウザ操作中、
新機体は寝て、起きたら画面オフのまま
症状が起こっていることが多いです
ソフトウェア、アプリ、SDカードのどれかが原因なのかな
とは考えているのですがうまく特定ができません
なにか心当たりなどがあれば教えてもらえませんか
よろしくお願いします
書込番号:21007178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリを特定するなら、アプリ毎の消費電力、通信量、発熱を調べると良いかと思います。
消費電力と通信量は設定で見れます。
発熱は、「CPU Temperature」というアプリでわかるかと思います。→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yanyan.cputemp
書込番号:21007275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、SDカード無しで運用してみるのがいいでしょう。
それでも発生するなら一度初期化してからGoogleの同期を無効にして必要最低限のアプリだけをインストールして様子を見るのがいいと思います。
書込番号:21008146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にバックアップを取る事が先決だと思いますが、バックアップは大丈夫ですか?
端末サポートには加入されているのでしたら、交換された方が良いかと思います。
それかauショップで、修理依頼をした方が良いかと思います。
電池が無くなったら、修理依頼をする時の確認も出来ませんので、充電器と一緒にauショップに、お持ちになる事が先決だと思います。
書込番号:21009163
1点

ご回答ありがとうございます
機会を見てしばらくSDカード無しでの
運用をしてみようと思います
書込番号:21009273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC、クラウド、SDカードに
バックアップを保存しました
ご回答ありがとうございます
書込番号:21009274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
過去ログでも質問されていますが、改めてこの機種を利用している方に尋ねたいと思います。
先日、aptX子機を購入し接続をおこなってみたのですが、どうやらaptX接続されていないようです。
SBCとの音声遅延の変化もありませんし、そもそもAndroid6.0のときに出た「AptX対応Bluetooth機器に接続しました」という通知が出ません。
アプリ一覧を見た感じ、AptX関連がなくなっているようにも感じます。
仕様上は対応しているにもかかわらず、実際には接続できないというのは虚偽表記に近いのですが、ドコモからの回答は「対応している」とのことでした。
皆様の環境ではaptX接続できていますでしょうか?
通知が出なくてもSBC機器との遅延の差でわかると思います。
もしバグなら改善してほしいのですが、ドコモとしては「対応している」というていのようなのでどうしようもありません・・。
4点

こんにちは
>SBCとの音声遅延の変化もありませんし、そもそもAndroid6.0のときに出た「AptX対応Bluetooth機器に接続しました」という通知が出ません。
自分もAndroid7.0ですが、AptX対応Bluetoothイヤホンとの接続では、>「AptX対応Bluetooth機器に接続しました」 の表示が出ます。
ただし、Bluetooth接続が完了した後に、AptX対応機器の認証をしているのか、表示が出るまでに時間がかかります。
接続後、7,8秒くらいかかるでしょうか。
Xperiaの横にBluetooth機器をセットして試してみてください。しばらくすればきっと出ると思いますよ。
書込番号:21002502
2点

>LVEledeviさん
こんにちは。回答ありがとうございます。
自分の環境で一度接触状態で10秒ほど待機してみましたがそのような通知は出ませんでした。
書込番号:21002835
4点

>自分の環境で一度接触状態で10秒ほど待機してみましたがそのような通知は出ませんでした。
ならば後は、ペアリング情報を一度リセット(接続解除)し、初期状態から再度ペアリングして試すくらいでしょうか。
書込番号:21003328
2点

Z5のアップデートでなおりましたよ。
書込番号:21044127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段は有線のMDR-NC750を利用していますが、こうさんだよーさんの口コミで
治っているとのことだったので2017/7/5のアップデートを適用後
MDR-EX31BNでAPT-X接続を試しました。
アップデート適用後も初回接続では"aptX対応〜"は表示されませんでしたが
念のためヘッドフォン側の初期設定後再度試したら無事aptXで接続されました。
アップデート後もaptXで接続されない場合は、ヘッドフォン側の初期設定や
ペアリングのし直しをするとよいかもしれません。
書込番号:21054608
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
最近、スマホが何も触れていない時も勝手に点灯してしまい困っています
持ち運び時とか、スマホ操作終えてポケットに入れていると勝手に点灯していて、ポケット内の擦れとかで勝手に電話かけてしまっていたり、ネット開いていたり、等で電池も消耗してしまいます
点灯はポケットに入れている時など外出時、自宅で机の上に保管時に関わらずです
画面の2タッチ起動設定とかにはしていません
Wi-Fi環境下か否かや、充電時か否か 関係なく勝手に点灯します
再起動等しても状況は変わりません・・
どなたか、改善方法ご存知の方、教えて下さい!
お願いします
三 (lll´Д`)
書込番号:20990841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかして、センサーの故障では有りませんか?
近接センサーが反応して、勝手に点灯しているのかも知れませんので…auショップで、確認して貰ったら如何ですか?
もしも修理に成る場合も有りますので、SDカードにバックアップと、auショップへの修理費用見積りをお忘れに成りませんように。
AQUOSで前に同じ様な症状の時に、ドコモに修理を依頼しました。
基盤か交換されて戻って来ました。
書込番号:20991966
2点

返信ありがとうございます
センサーの故障ですか
やはり、一度ショップに見てもらうしか無さげですね
ありがとうございます
書込番号:20995048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勝手に点灯してしまう原因がわかりました
Wi-FiのON/OFFを自動的にしてくれるWi-Fi MaticというアプリとXperiaとの相性が悪かったようで、
このアプリが常に登録済みのWi-Fi電波を探してしまうが為に、勝手にスマホの画面が点灯を繰り返していたようです
自宅よりも、家のWi-Fiが届かない外へ出掛けると特に画面の点灯が激しかったので、
もしかして、と思い切りこのアプリの設定をOFFにしたら、ピタリと止みました(^^;
書込番号:21022251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
スマホで撮った写真をネットプリントでL版に印刷したいのですが、触っていないので初期からだと思うのですが、カメラのサイズが8MP(16:9)になっていました。
このまま印刷したらだいぶ切れてしまいますか?今まで撮った写真を注文前にL版サイズに編集できる便利なアプリなどはありますか?注文した人が写真サイズがあっていなかったらしく、余白だらけと投稿されていたので心配です。
またこれから撮る写真はカメラサイズを8MP(4:3)に設定しておけばそのまま印刷できますか?
書込番号:20982235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

L版でプリントする場合、16:9の画像だと横に長いから真ん中を中心に左右がカットされますね
写真撮るときって普通は写したいものを真ん中にするだろうからあまり「あれ?肝心なところが切れてる」みたいなのは起きないと思うけど、左右に振りたいとか、どんな感じでプリントされるか見たいとかだったら、大抵のプレビューアプリに編集→トリミングってのがあると思うから4:3を選んで確認してみるといいかと思う
(中心で問題なければトリミングする必要はないです)
ちなみにL版は4:3と同じ縦横比じゃないから、4:3の写真を横にした状態でいうと上下が少し切れますね
あと、最近は16:9で撮影するのが当たり前になりつつあるし、ネットプリントとかカメラのキタムラとかお店に置いてる機械を使って自分で写真を選んで…ってやつにしてもハイビジョンサイズってのがあるはずなんで写真に応じてL版とかハイビジョンサイズを使い分けてもいいんじゃないかな?
僕自身プリントすることは殆どないけど、ハイビジョンサイズってのも当たり前になってるからアルバムとか写真入れもそういうサイズのやつ出てるだろうし
書込番号:20982345
2点

あ、そうそう
撮影サイズを4:3にすれば、多少は切れるけど16:9に比べてほぼ同じようにプリント出来るのは間違いないけど、PCで見るかもしれないし、ハイビジョンサイズでプリントする方が迫力ある…とか考えたら16:9のまま撮影する方がいいと思うよ(´・ω・`)
書込番号:20982348
1点

こんにちは。
L版等のサイズって、フィルム時代の名残(?)で、おおよそ3:2になってます。
一般的なデジカメは4:3ですが、デジタル一眼レフ等は今でも3:2が基本ですね。
4:3で撮った写真は「DSC」サイズでプリントするとあまり切れません。
16:9をL版でプリントすると両端が結構切れますね。DSC版だと尚更。
一方、4:3で撮ったものをL版でプリントすると上下が少し切れます。
初めからある程度周囲にマージンを取っておき、アプリでトリミングしたり、店頭のプリント機やネットプリント発注時に調整するといいかもしれません。
書込番号:20984461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
たぶんソフトウェアアップデート?
してから変わったと思うんですが
例えば会員情報など
住所や名前を入力する欄をタップして
前に入力したものが候補で
出てくると画面が上に戻ってしまいます。
下に行くにつれて毎回上に戻ってしまうので
すが設定などで直りますでしょうか?
もし分かる方いらっしゃいましたら
宜しくお願いします。
書込番号:20972206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)