端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年10月31日 21:19 |
![]() |
49 | 3 | 2015年10月31日 17:38 |
![]() |
12 | 7 | 2015年11月6日 10:25 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2015年10月31日 21:15 |
![]() |
11 | 4 | 2015年11月1日 02:02 |
![]() |
3 | 0 | 2015年10月31日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ソニーの製品紹介ページを見ると、ノイキャンとハイレゾを両立させたと書いてあります。
それは、ノイキャンと音源をハイレゾ相当にするDSEE HXも同時に使えるということなのでしょうか?
ご存知の方は教えていただけると有難いです。
0点

ここで言われている「ノイキャンとハイレゾを両立」というのは今までノイキャンイヤホンはMDR-NC31EMという20KHz帯域の物までしか無く、ハイレゾ対応させるにはXBA-A2などの通常のイヤホンを使う必要があったのがMDR-NC750というノイキャンかつハイレゾのイヤホンの出現によりノイキャンでありながらとハイレゾ再生も可能になったという意味なんでしょう。
ノイキャンは騒音の逆位相を加えてノイズを軽減させることであり、DSEE HXは音声の補間をするものですから全くの別物です。実際、Android WalkmanではノイキャンとDSEE HXが相互のON/OFFに関係無く個別に設定する事が出来ます。
書込番号:19275881
2点

そうだったんですね。丁寧な説明ありがとうございます。
購入を迷っていて、一番気になっていた点だったので助かりました。
これで、迷うことなく購入できそうです。
書込番号:19276151
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今日Z5に機種変してまいりました。
この機種でQRコードを読み取るにはどうしたらいいのでしょうか?
今まで使ってたやつはカメラで撮影しようとすると、自動的に切り替わって読み取ってくれてたのでやり方がわかりません。
よろしくお願いします。
29点

発売日に機種変更しました。
プリインストールされている、SATCHというアプリで、QRコード読み取りをタップすれば、読み込み画面になり、読み込みが出来ます。
書込番号:19275311 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>としひーさん
解決しましたか?
お役に立てて良かったです。
書込番号:19275507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
購入された方、レビュー願います。
今、買い替えるか、迷っています。
特に電池持ちは、大丈夫でしょうか?
2, 3日充電せずに済みますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19275018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方によってはもっと持ちます。
御自身の使い方次第だと思います。
書込番号:19277453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々 auのLGL21を使ってました
僕の使い方では昼で無くなっていた電池が
XperiaZ5だと
帰宅するまで残っていたので
個人的には満足です
でも僕の使い方だと モバイルバッテリーを持っとかないと不安かもです
書込番号:19279144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今現在使っておられる機種は何でしょうか?
毎日どの様な使い方をされるのでしょうか?
充分に充放電出来てはいませんがネット2時間、
動画1時間観た後で約30パーセント位残っています。
その間メールが何通か届き、多くのアプリが裏で
動いています。節電設定はしていません。
書込番号:19280345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
私は今、富士通の301fを使用しています。
アプリをたくさんインストールしているのと、2年間経過しバッテリーが消耗したためか、最近では1日2-3時間使用で、1日経てば30%になります。
購入当初は、2日持ちました。
書込番号:19281061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝7時に充電器からはずし
アプリ・ゲーム1時間、通話2時間、メール10通ほどで
残り約30%くらいです。
ゲームをしなければ2日は持ちそうです。
ちなみに前機種の200SH(2年半使用)で同じ使い方をすると
20時過ぎには電池切れしてました。
書込番号:19282570
2点

友人が301F使用していました。
私はZ1を使用していましたが、同じ使い方で301Fは約1.5倍位持つ印象でした。
Z5とZ1が同じ位なのでスレ主様の使い方では、1日半持てば良い方だと思います。
書込番号:19283442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:19292343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こんにちは。先程機種を変更してきました。
インターネットで早速使い方について教えていただきたいことはあります。
前機種はz1fでネットしているときに画面左右からスライドするとブックマークや再読み込みなどのコマンドが出てきたのですがこの機種についてはこのようなコマンド(システム)はないのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えて下さい。
書込番号:19274992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前のブラウザは何を使っていたのでしょうか?
書込番号:19275008
0点

半円のショートカットメニューですよね?
Androidの標準ブラウザがCrhormに代わったので画面左右から出せるショートカットメニューは無くなりました。
書込番号:19275095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

憶測ですが、前機種がZ1 fをお使いだったとの事ですから、android標準ブラウザのクイックコントロールの
事を書かれている?かと思われますが、残念ながらデフォルトのChromeには、クイックコントロールが実装
されていません。
クイックコントロールが手放せないのでしたら、別のブラウザアプリをGoogle Playからインストールして、
代用する形になるかと思います。
【Habit Browser】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser&hl=ja
書込番号:19275103
0点

追記
先程のHabit Browserですが、自分の端末が他機種使いなので、OSが5.1であるSO-01Hだと、きちんと動作
するか?どうかは、確証出来ません。
もし、SO-01Hで正常に動かない場合は、私のレスはスルーして下さい。
書込番号:19275128
1点

標準ブラウザ、なくなっちゃったかな?
うちはauのZ4ですが、一応標準ブラウザも残ってるので使ってますが
書込番号:19275170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
残念です。メチャクチャ便利だったのですけどね。今のブラウザ(Google)でサイトの再読み込みの方法を教えていただけませんでしょうか?
後、デスクトップにサイトのショートカットを張り付ける方法もあれば是非教えていただけませんでしょうか?
お願いばかりで申し訳ありません。
書込番号:19275445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記をお試しください。
・ページの再読み込み→メニュー上部【丸矢印アイコン】
・ショートカット貼り付け→メニュー項目【ホーム画面に追加】
書込番号:19275712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
Chromeの再読み込みの方法ですが、先に回答されたりゅうちんさんの方法の他に、もう一つあります。
アドレスバーから下の部分を、指で下方向にスワイプさせると、プルダウンして再読み込みのアイコンが表示
されるので、指を離せば、ベージの再読み込みが出来ます。
※アドレスバーを下方向にスワイプすると、タブを閉じる前の縮小画面になるので、少しコツが必要ですが…。
どちらの方法を選ぶかは、スレ主さんのお好みで良いと思います。
ホーム画面に追加については、りゅうちんさんが書かれている通りです。
書込番号:19275796
0点

りゅぅちんさん、なか〜たさん、有難うございます。
教えていただいた方法でなんとか賄えました。
書込番号:19276139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
simカード差し込み口にmicrosdカードが入ってしまい、出てこなくなってしまいました。ショップに持っていくしかないですかね?(T-T)
書込番号:19274972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー送りの修理になった例を聞いたことがあります。
場合によっては修理費がかかるそうです。
押し込んで悪化させないようにしたほうがいいです。
書込番号:19275019
1点

今日、Z5を買うときにショップの方に
「SIMカードを内部に落とし込んだ時はメーカー修理になります。気をつけてください。
SDカードを入れるときは、本体を上にして、下から差し込むように。」
と念を押されました。
結構怖いですね。
書込番号:19276330
5点

私は機種が違いますが(Z4)
一枚のトレーに乗せて差し込む時
神経使います。
書込番号:19276634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事遅れてすみません、なんとか取ろうとして奥にいれてしまいました・・・
ショップに持っていったらやはりメーカー送りになりました、5400円で1〜2週間だそうです(T0T)
書込番号:19276854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
通話していると、相手に時々ブーンとノイズが入りとても音量が大きくなると言われます。
特にラインやスカイプ等での通話時では頻繁に起こります。
マイクの感度は自動を切って、中にしています。
他に対策出来るような設定が有れば教えて下さい。
書込番号:19274785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)