端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年2月28日 10:30 |
![]() |
7 | 10 | 2016年3月1日 12:21 |
![]() |
4 | 1 | 2016年2月24日 18:31 |
![]() |
4 | 4 | 2016年2月24日 00:35 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2016年2月22日 22:57 |
![]() ![]() |
39 | 20 | 2016年3月1日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
前機種z1の電池持ちが絶望的になり機種変しました
バックアップからのリストアもPCに取ったファイルから9割がた復元完了?し
Z1ではできなかったのですが、メールアカウントの設定をしていてhotmailを登録したらカレンダーが同期できてラッキー!
と思っていたら、不思議なことが・・・
アカウント設定の際にわかりやすいよう、アカウント名を○○hotmail にしておいたら
いつの時点でか同じメアドのアカウントがアカウント名メアドそのままで登録されていたのです
本体設定ではEメールのところはメアド一つの表示でメールのアカウント設定に2つのアカウントがあって
詳細設定の項目が微妙に違っています
以下にメールのアカウント設定の主な違いを書きます
1.○○hotmailの設定:
・同期の項目はEメール、連絡先、カレンダー、タスク、自動ダウンロードが表示されチェックあり
・全般設定では受信サーバーの設定、外出中の自動返信設定はあるが送信サーバーは表示なし
2.メアドそのままのアカウントの設定:
・同期の項目は自動ダウンロードのみ表示されていてチェックがあり
・全般設定では受信・送信ともサーバーの設定が表示されている
同じメアドなので当然同じメールが同期されて受信トレイがダブっています
この場合、どちらか(カレンダー同期は残したいので2のほう)を削除しても問題ないでしょうか?
または2つを統合する方法はないでしょうか?
表示項目がチェックのつけ外しではなく項目そのものがあったりなかったりする理由についても
わかれば合わせて教えてください
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
ソフトバンクで発売しているガラスフィルムを機種変と同時に購入しました。
それから今日までにひび割れで二枚買い換え、三枚目もひび割れがあります。見た目以外支障がないので、買い換えていません。
やはり0.15ミリの厚みは割れやすいのでしょうか?
初ガラスフィルムで使用感は大満足なのですがガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。
書込番号:19634319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクだけが儲かる、
ダメなフィルムだってことに
そろそろ気がつきましょう。
100均の普通フィルムで十分では?
書込番号:19634347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフイルムに拘るなら、SoftBankで扱っていない他の会社のにしたらどうですか。
量販店やamazon.co.jpにも、色々有りますよ。
書込番号:19634352
1点

0.3ミリのガラスフィルムで割れたことないですね。
書込番号:19634400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.appbank.net/2015/09/30/goods-books/1103292.php
iPhone6で使ってますが、究極シリーズは割れたことが無いですね。
これは2代目で最近1代目から張り替えました。張り替えた理由としては角の弱いところから欠け始めたからなんですが、iPhone6はご存知の通り、液晶サイドが湾曲してますので、力の加わりやすい端から欠けるという現象が起きてました、これはドラゴントレイルのように粘りの無いガラスには無茶なことで、むしろここから画面中央を縦断するような亀裂にならなかった点をむしろ評価したいくらいです。
で、ドラゴントレイル版が出たので買いなおした訳ですが、相変わらずテフロン加工の厚さが半端なく、指の滑りは快感レベル。
ドラゴントレイルだから端の欠けも無し、やっとiPone6で満足のできる保護ガラスが登場した感じです。
なお、ドラゴントレイルはエッジがラウンド加工できないので、角が少々痛いです。
気になる人はケースで高さを調整して指が当たらなくすればよいと思う。
あと、発売元のAPPBANKのショップで購入すれば貼り付けも無料できれいにしてくれます。
書込番号:19634911
0点

>ガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。
1,200円の間違いではないですよね・・・(^_^;)
私はガラスフィルムは使ったことはなく、このエクスペリアに関してもガラスフィルムは使っていません。
それでも長く使うことを想定して約1,600円くらいのフィルムを貼付けて使用しています。
以前使っていたドコモのスマホにはケース付属のなんてことないフィルムを使っていたことを考えればお金かかっているつもりです。
ソフトバンクが扱っているから・・・とはいえ、それが必ずしも全てのユーザーにベストマッチするかどうかは分かりません。
それに金額に見合う商品なのかもそれも実際に使ってみなければ分かりません。
ただ、12,000円は高すぎではないかなと思います。12,000円だせば安いスマホ本体は買えてしまいますから。
エクスペリアだったら種類も豊富なのでどこでも対応製品がありますから、お店をのぞいてみて下さい。
書込番号:19634935
2点

ガラスフィルム代に約12,000円って文脈から考えても3枚合計の値段でしょ?
書込番号:19635180
1点

Deffのやつで0.3以上がオススメ
書込番号:19642377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種ですが、iPhone6s Plus、Mate7およびhonor6 Plusで"LiLie"(ブランド名?商品名?)というシリーズのガラスフィルムを計3枚、4〜7ヶ月ほど使っておりますが、今のところ割れ、傷、欠けなどは発生しておりません。
Amazonで検索したらZ5用もありました。(URLは載せませんが)
プライム商品で価格も998円とリーズナブルかと思います。
やはり、キャリアで取り扱っているアクセサリ類は安くはないですね。
余談ですが、私はもっぱらDocomoなのですが、昨年iPhone6sを契約した際に応対していただいた女性スタッフが私好みだったこともあり、誘導質問されるがままガラスフィルムをも選択しました。で、この価格が4,320円。
物自体は確かな品質だと思うのですが、同等品がネット等で四分の一以下の価格で買える事を考えると、胸中複雑です。
書込番号:19642759
0点

自分はZ4ですが、ルプラスというメーカーのガラスフィルム使ってますが問題ないですよ。
書込番号:19643563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>レオン02さん
>きぃさんぽさん
>Mac初心者です^^;さん
>エメマルさん
>ねこっちーずさん
>ジョリクールさん
>うみのねこさん
>MiEVさん
>at_freedさん
まとめての返事で申し訳ございません
フィルム代は3枚合計です。 初めてのガラスフィルムで、使い心地は最高なのですが、3枚もとなると
耐久性に問題が…。
しばらくは支障がないのでこのまま使い続けたいと思います。
次回購入時は皆さんの意見を参考に0.3ミリ以上のもので、ソフトバンク製にこだわらず選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19646116
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こちらの機種を使用しておりまして、液晶画面保護フィルムを装着しているのですがそのうえにプライバシー保護フィルムを装着できますでしょうか?
書込番号:19624344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130830/1103023/?rt=nocnt
ここの記事によると3枚重ねもOKのようですけど、自己責任でお願いします。
書込番号:19625533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

なんのメールやら・・・
無音の着信音を作って試せば分かることなのに
なぜ、スレ立ててまで訊くのかな?
書込番号:19623212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auキャリアメールならメールアプリの設定でオフ
他のは各アプリの設定でできればできる
とにかく、本体の設定では出来ない。各アプリの設定くらい見ましょう
書込番号:19623262
0点

本体で一括して設定は出来ないのですね。ありがとうございました。
書込番号:19623272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのキャリアメールでしたら「MENU」タブから「Eメール設定」→「通知設定」→「基本通知設定」→「着信音」で「OFF」を選択すれば可能です。
ただ、
>電話やLINEの着信は音が鳴るようにして、メールの着信のみ音が鳴らないように設定したい
この文面を見る限り、ずっとメールをサイレントにしたいのでしたら一括設定しなくても良いのでは?と思います。
書込番号:19623405
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
昨年11月からホワイト(シルバー)を使用しています。
前々から言われている電源ボタンの不具合は全く起きていないのですが、サイドの音量ボタン(上下共)とシャッターボタンの不具合が気になって仕方がありません。
具体的には、
ボタンを押していませんが、上下音量ボタンとシャッターボタンに軽く触れると「カチッ」という音が鳴り、ボタンに触れた際の感触も正常なクリック時のものと大きく異なっています。
乱文で申し訳ありません。
お使いの方でサイドボタンの不具合等を確認している方はいらっしゃいますか?
書込番号:19618292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ボタンを押していませんが、上下音量ボタンとシャッターボタンに軽く触れると「カチッ」という音が鳴り、
ボタンに触れた際の感触も正常なクリック時のものと大きく異なっています。
その「カチッ」という音が鳴った際は何か動作が起こるのでしょうか?
また、今まで正常であったものが、突然おかしくなったんでしょうか?
書込番号:19618386
1点

>TMAS2599さん
こんばんは。
今電源ボタンと シャッターボタンを押して見ましたが 「カチッ」と言う音は全くしませんね。
もし心配でしたらお店に行って 展示品のZ5と比べて見るのが1番不安がとれると思いますよ^^
書込番号:19618432
0点

私のZ5は電源ボタン、音量キー、シャッターキーの何れも押せば「カチッ」と言う音はしますね。
音がしない方が不具合かと思います。
書込番号:19618489
1点

回答ありがとうございます。
しないですかぁ...。
改めて確認したところ、カチッというより、バキッという音が適切に感じました。
安心ケータイサポートで本体交換を一度してまして、交換前も後も同じ状況なので、やはり構造の問題でしょうか??
書込番号:19619254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おびいさん
回答ありがとうございます。
カチッ?バキッといった音が鳴る時は、音量が変わったりシャッターが動作したりということは一切ありません。
安心ケータイサポートで交換する前の端末も同じなので構造の不具合というか欠陥と言えるかなぁ?という気もします。
書込番号:19619335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと気になるのが
>上下音量ボタンとシャッターボタンに軽く触れると
>ボタンに触れた際の感触も正常なクリック時のものと大きく異なっています。
二律背反なんですよね。軽く触れるだけで正常なクリック感を得られるはずもないですし、触れただけで
>カチッ?バキッといった音が鳴る
ってのもタッチセンサーキーでもないのでおかしな話ですね。
書込番号:19619481
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こんにちは。
初めて質問致します。
現在F-02Eを使用しており(もうすぐ3年になります)、電池持ちが悪くなってきたことと、非常に動作が重くゲームをしていて、またブラウジングをしていてもストレスを感じるようになってきたため機種変更を考えております。
現在の機種で勝手に再起動を繰り返すなどのトラブルが多かったためARROWSはもう嫌だと思い候補に入れませんでした。
色々検討した結果Z5とAQUOS ZETAで悩んでいます。
調べていたなかで、
重いアプリを同時にたくさん使う&カメラ重視ならZ5
電池持ちと熱問題回避なら、AQUOS ZETA
なのかなと思いました。
音ゲーが好きで、今はスクフェスをやっています。
現在はよく譜面が飛んでいってとてもストレスを感じています。
新しいものを購入したらデレステ、アイナナなどをプレイしたいのと、YouTubeが現在は途切れ途切れでしか再生してくれないため、YouTubeも沢山試聴したいです。
ゲーム、動画再生だけ考えたらZ5なのでしょうが、
ライブへ行くのが趣味で、物販に6時間とか並ぶ間にもゲームをしたいのと、長時間使用するため電池が持つという点でAQUOS ZETAにも惹かれています。
ただ、CPUが少なくなるため、そこがネックで決めきれないで居ます。
今日ドコモショップで触ってきたところ、Z5はボタンの位置が扱いづらく気になりました。
AQUOS ZETAは特にそういう点で気になることはありませんでした。
どちらにすべきかアドバイス頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19617784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日は新しいGALAXYなど発表ありましたね
スナドラ820、RAM4G時代に突入です
もうちょい我慢してスナドラ820機が良いです
書込番号:19618068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>京都単車男さん
Xperia X PerformanceのRAMは3GBのようです
書込番号:19618352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1つだけ言える事は、僕も02Eを短期間ですが使用していた事がありますが…悩んでいる2機種のどちらを選んでも今の機種より幸せになれます。
まだ自身で買ったばかりのZ5を悪く言うつもりもないのですが、旧機種に当たるZ3より電池持ちは悪いです。
書込番号:19618427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
4Gはgalaxyの話ですね^^
はい、書いた時にはXは発表記事なかったです^^
さすがにZ6は4Gにしないとって思ってますが、まだ未発表なのでなんともですが
とにかく、音ゲーするなら820機と思います、しばらくは6.0対応とかでどたばたするかもですが
書込番号:19618766
2点

お返事ありがとうございます。
新機種が発表されたとは知りませんでした。
お教え頂きありがとうございます。
ただ、ここ最近フリーズや、読み込みに時間が掛かりすぎることが多くあることや、
今ならキャンペーンでお安く済みそうということから、
すぐに変えたいという気持ちでおります。
申し訳ございません…。
書込番号:19619409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勇気8170さん
お返事ありがとうございます。
今のF-02Eがポンコツすぎるので、どちらにしても良くなるだろうとはもちろん思います。
ただ、どうせならより適した方を選択したいなと思い質問致しました。
Z5はやはり電池持ちが悪いのですね…。
もしも差し支え無いようでしたら、勇気8170さんの使用の仕方?(ゲーム○時間、動画試聴○時間など)と、それでどれくらい電池が持つかお教え頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19619452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
すみません、
使い方がわかっておらず宛名?を付け忘れてしまいました。
先にお返事した方は京都単車男さん宛です。
宜しくお願い致します。
書込番号:19619468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もこの機種にしてから日が浅いので上手く言えないですが、同じ設定にして同じアプリを入れて同じ様な使い方をしてますが、Z3の場合は半分以上電池が残ってZ5では30%を切ります。
まだ電池が馴染んでいないのもあるかも知れませんが、筝さんの様にゲームをガンガンやったりYouTubeもたくさん視聴するのであれば電池は1日は持たないと思います。
書込番号:19619646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勇気8170さん
お返事頂きありがとうございます。
同じような使い方でそんなに電池の差があるとなると不安になりますね…。
ちょっとAQUOS ZETAに気持ちが傾いてきました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:19619722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>筝さん
自分もZ5所持者です(AQUOS ZETAとの2台持ち)
主にほんの少しの通話と休憩中に一時間くらいブラウジングとゲーム(パズドラ)をやるくらいですが
おおよそ30%から40%くらい減ります
外出時ゲームや動画にガッツリ使われるのならモバイルバッテリーを持つかマシンパワーでは劣るが電池持ちのいいAQUOSをお薦めします
書込番号:19626506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z5も負荷を掛けないブラウザとかならかなり持ちますが、ゲームを初めてしまうとガンガン持っていかれます(-_-;)
取り敢えずスクフェスをやってみましたが、動作は全く問題なさそうです。
ただ、デレステはかなり重いゲームとして有名です。特に重い面だとZ5でも連続でのプレーは厳しいとされていて、Android機で安定しているのはGALAXY s6かnvdiaのtegra K1を搭載したモデルだけだと言われていたはずです。
次期SoCであるsnapdragon 820はCPUこそあまりスペックアップしていませんが、グラフィックの処理を担うGPUの性能がメチャクチャ良くなっています。
SoC製造メーカーが出しているリファレンス機(謂わば素の状態の端末)とZ5のグラフィックに関する性能を数値化したものがありますが、殆ど倍ほどのスコア差がついていました。
また発熱が大きいからという話しも今のところ出てきていません。まだまだ消費電力等の細かな話が出てきていませんが、私的に待ってみてもいいかな、と思います。
バッテリーの持ちも大事なところですが、処理に関する所も大事ですからね。。
取り敢えず今の機種を買うなら、バッテリーの持ちを重視してAQUOSをオススメします。大容量のモバイルを持てるならXperia Z5もいいかもしれませんが。
書込番号:19626761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tomo077さん
ご意見ありがとうございます。
どちらもお持ちの方のご意見とは、大変ありがたいです。
1時間程度でそんなに持って行かれるのですか…。
外でガッツリゲームをしたらほんとにすぐ電池がなくなりそうですね。
モバイルバッテリーは一応持っております。
AQUOSの方がおすすめとのこと、
ありがとうございます。
書込番号:19626841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
皆さんのお話しを伺っているとどうやらそのようですね………。
デレステ見ていて重そうだとは思っておりましたが、
そんなに重いゲームだとは存じませんでした。
お教え頂きありがとうございます。
次世代機は性能が倍なのですか。
そう言われると気になってきてしまいますが、
価格のこともあり、出たてのものは買えないでしょうし、
次世代機が安くなるころにはまた更に次のものが登場する頃になると思うので、今と同じ状況になりそうです。
だったら今買ってしまいたいなと(笑)
そうなんです。
どっちも大切で悩んで悩んで、
ご意見を伺いたくここに質問致しました。
一応今使っているモバイルバッテリーが13000mAhのもので、大容量バッテリーに当たるのかなと思います。
ただ、こちらも2年近く使用している為か、今のスマホの電池消費が激しくなっているからか、
最近電池の減りが激しく怪しいです。(持ち運びも重いですし)
AQUOSがおすすめとのこと、
ご意見ありがとうございます。
書込番号:19626919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算もありますよね^^;
でも810機と820機では雲泥の差があるし、また長く使うなら820機を勧めてしまいますね
半年後、また新機種ニュースはあるでしょうが、一年は820時代は続くと思うし
でも、我慢して半年待つのも辛いってのも現実ですね(汗)
モバブーもアンカーの良いのが安くなりましたね
キャップレス防水もモバブー使うのには楽になりました
悩める選択と時期ですよね^^;
書込番号:19628668
1点

>京都単車男さん
お返事ありがとうございます。
お金を気にしなくて済むような環境なら良かったのですが、
まだ学生のためお金に余裕がありませんで……;;;
820機も気になるところですが、
半年は長すぎるため
今回は今出ているものを購入し、
2年後更に新しい物が出た頃に購入出来たらなと思います。
モバイルバッテリーも買い換えを検討中です。
今のものが、まさにそのアンカーのものですので、
そちらはまたアンカーの製品にしようかなと。
どんどん新しいものが出てきますし、タイミングが難しいなと今回つくづく思いました……。
書込番号:19630263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンカーのはアマゾンでこれが3480円くらいでしたが
Anker PowerCore 15600
現在在庫切れみたいですね(汗)評価もとても良いですよ
うちのはこれの一世代前のですが^^;
書込番号:19632165
1点

ズバリ、私もこの2台で迷いました。
ゲームをやらないため、CPUのスペックにこだわりがなく、電池が長持ちする、画面がXPERIAより大きいのにコンパクトでしたので、AQUOSを買う気満々で店に行きました。
いざ買おうとすると、月々サポートについてはXPERIAの方が金額が大分多く土壇場でXPERIAに変えました。(1000円以上差があったと記憶しています。)
元々、それほどこだわりがなかったため、安いほうが良いと思った次第です。
XPERIAを買うと着信音とかがシャープに比べてかなりオシャレな感じで、逆に買ってよかったと思いました。(AQUOSはXPERIAの前に使っていたのでAQUOSの着信音、目覚まし音などがどような感じか知ってました。)
書込番号:19642249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
モバイルバッテリーの情報までありがとうございます!
在庫が入らないかたまに確認してみます。
わざわざありがとうございました。
助かります。
書込番号:19644978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sorasorasoさん
月々サポートについて改めて調べてみましたが、
現在ですと、AQUOSの方が割引額が1万円ほど多く、実質負担額も1万円ちょっとお安いようです。
sorasorasoさんの買われたころはZ5の方がお安かったのですね。
着信音や目覚ましは全て自分で入れた好きな楽曲にしているので、あまり気にしておりません。
ですが、お教え頂きありがとうございます。
書込番号:19645039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらにコメントくださった皆さん、
ありがとうございました。
質問当初はZ5に惹かれ気味(けれどもAQUOS ZETAも気になるなという状態)だったのですが、
皆さんからのご意見や情報を頂いて、AQUOS ZETAに気持ちが固まりました。
明日あたり購入するつもりです。
本当に助かりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:19645093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)