Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

標準

テレビを見るときの方法

2016/01/04 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:17件

みなさんはテレビを見たいときアンテナはどうしていますか?
まだこの手のスマホで便利なテレビの見方が良くわかっていないのですが、
今時はイヤホンジャックに専用のアンテナ(イヤホン)を接続しないと見れないと買った後に気づき、
専用イヤホンなりアンテナを接続する以外に手軽に見れる方法などあれば教えて欲しいのですが。
例えば、常に付けっぱなしでもさほど邪魔にならない小型の簡易アンテナコネクタなどです。
それほど頻度はないものの、いざというときにさっと見たいと思うと、
常に長いイヤホンなどをセットで持ち歩くのは不便に感じているので
携帯に便利で簡単なテレビの視聴方法を知っている方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:19459897

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/01/04 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな商品です^^

ピンクもあります^^

タッチペンにもなります^^

左側がアンテナになります^^

純正アクセサリーである、このアイテムを買ってみてはどうでしょうか?
『TVアンテナ付きタッチペン』という商品名で、イヤホンジャックに挿せばアンテナになります。

【シルバー】
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5292

【ピンク】
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5299

ストラップホールが付いているのでタッチペン部はZ5本体のストラップホールに着けておくと良いでしょう^^

書込番号:19459918

ナイスクチコミ!18


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/01/04 20:27(1年以上前)

>晴国蒼空さん

この様な製品有ったんですね、値段は首をかしげたくなりますが、緊急用にでも
持ってれば、良いかもしれませんね。

スレ主さん、横レス失礼しました。

書込番号:19460040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/04 20:38(1年以上前)

ストラップに付けることについてですが、
この製品ではなくUltraやZL2に使えるタッチペンES22も金属製の鞘なんですけど、結構本体に当たって傷つけます。Ultraに付けてますが、ストラップ付近のサイドフレームは完全に塗装が剥げてパープルが地色の黒になってしまいました。

サイドを保護しない手帳ケースなどを使用する方はストラップにはつけないほうが良いかもしれません。

書込番号:19460089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/01/04 22:45(1年以上前)

>レボルシオンさん

>みなさんはテレビを見たいときアンテナはどうしていますか?
アンケートだと思って回答します。

ドコモのXperia Z2を使っていますが、
最初はできる限り持ち歩いていましたが、長さが半端ないことや、胸ポケットにしか入れないので、刺したままだとジャックがポケットの奥(下)になり、不安定。半年もしないうちに外での使用を諦めました。
それでも、自宅風呂場では使用することも時々ありましたが、今はアンテナをどこにしまったか忘れました。
多分、自宅内にはあると思いますが。

アクセサリーを購入してまでスマホでTVを見ようとは思わないこの頃、TVチューナーの有無は、スマホ選択要素からは全く外れました。

それと、録画しようにも、その時間に必ずしもアンテナをつなげていられる保証もないし。
録画時間と仕事や移動時間が重なったら、ほぼアウトだし。
.

書込番号:19460598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/01/05 11:19(1年以上前)

別機種
別機種

TVアンテナケーブル02

>レボルシオンさん
>常に長いイヤホンなどをセットで持ち歩くのは不便に感じているので

イヤホンは接続しなくても、付属の「TVアンテナケーブル02」だけを挿せばTV観られますよ。
全長が短いので持ち歩いても、邪魔にはなりません。端子は金メッキだし品質は良いですね。
結局は他の物(アンテナ)も、持ち歩くのは同じなので、これが嵩張らず一番スマートな気がします。

私はスマホケースを使っているので、これに入れて一応持ち歩いています。
でも、ケースに入れてない方は別途で持ち歩かないといけませんね。

私は滅多にスマホでTVは観ませんが、突然の災害など非常事態の時のために
情報源としては有効なので、観れるようにはしておきたいと思ってます。

書込番号:19461715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/01/05 11:32(1年以上前)

この付属の「TVアンテナケーブル02」をZ5に挿しても、本体スピーカーからの音は消えません。
先端がイヤホンジャックになっていて、ここにイヤホンを挿すと音声はイヤホンに切り替わります。
当たり前かもしれませんが、念のため補足しておきます。

書込番号:19461741

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/05 11:50(1年以上前)

そうそう、au機に付属しているアンテナケーブルは短いですね。
docomoのアンテナケーブルはモバキャス用にに長くしてあるらしいですね。
比較して3倍くらいの長さがあります。

私も外でTVを視るのは稀ですが、なんぞの時にと持ち歩いてはいます。
寧ろイヤホンに接続したまま持ち歩いています。
音楽は歩く時は大概聴きますし、もしTVを視る時も音声をオープンにして視ることも無いですし。

多少のイヤホン延長になりますし、Bluetoothレシーバー用のイヤホンを直挿しに転用する時は寧ろdocomo用くらいがちょうど良いかもしれません。
ノイキャンなどは効かなくなりますが。

一本あればこと足りますが、Xperiaばかり買ってるとやたらと余ります(笑)

書込番号:19461769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/05 21:56(1年以上前)

屋外だとアンテナ挿さなくてもフルセグ視聴できますよ。
建物の中に入ってしまうとワンセグになったりチャンネルによっては映らなくなってしまいますが。
個人的には外でTVみたくなることが皆無に等しいのでアンテナは持ち歩いていません。

書込番号:19463292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/06 12:51(1年以上前)

>ともおおおさん
それは、東京だから見られるんですよ。

書込番号:19464925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/01/06 13:08(1年以上前)

>ともおおおさん
場所によりますよ。東京スカイツリーに近いんでしょうね。
私は多摩地区なので、アンテナつけないと観られません。

書込番号:19464981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/06 14:41(1年以上前)

>まるるうさん
>ひろ♪♪さん
自分基準の判断で申し訳ありません。
前使用機種のZ1ではアンテナ無しでは全く映らず
Z5で試したところアンテナ使わずともフルセグが入ったの受信感度が上がったのかと思ってました。
しかしTVをしょっちゅう見るわけでは無くテスト的に数回試してみただけなので場所による差まで確認してませんでした。

書込番号:19465199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/07 09:26(1年以上前)

>レボルシオンさん

> いざというときにさっと見たいと思うと、
> 常に長いイヤホンなどをセットで持ち歩くのは不便に感じている

個人的にもモバイルのフルセグに期待しましたが、いかんせん概してワイアードで無いとかなり厳しい様に思います。

で、「モバイルTV受信」と言う意味ではご意向には沿いませんが、「テレビを見るときの方法」と言うことでは、既出とは全く異なる発想ですが、DLNAの応用もあるかと思いますので参考まで。

TV電波より携帯やWi-Fiの方が安定している場合、自力のサーバとしてパナのレコーダとかが設置できれば、media accessアプリでBS、CSまでほぼ放送波の受信環境の問題無く視聴できます。
地デジでは、機器を設置した自宅の受信を旅行や出張のエリア外に居ながら見ることも可能になります。
当然ながらモバイルTV受信のアンテナは不要、ネット環境が必須ではあるものの、都市部であることは全く用件ではありません。
問題となるのはネットのスループットで、それにて解像度やカクカクが決まるということにはなりますが、Wi-Fiならワンセグ以上でそこそこ止められない手になると思います。

蛇足ですが、同Wi-Fi内なら個人的にはDLNAをDiXiMバンドル機で利用するのがお手軽の様にも思います。

書込番号:19467916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手にストアが

2016/01/04 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:393件

普通にスマホを触っていて
何も触れてないのに?プレイストアが開いて
モンスターストライクというアプリのダウンロード画面が出ます。
毎回画面は消してるんですが、なぜなんでしょう?
同じような方おられないでしょうか?

書込番号:19459422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/01/04 18:39(1年以上前)

出始める前に、何かアプリ入れてませんか?
そのアプリ絡みで、提供(広告)POPで出てるのかもしれません。

触って無くと言うのは、気になりますが常駐系のアプリの仕業かも、、、
一度、再起動させて同じだったら、その辺確認してみたらどうでしょう?

書込番号:19459684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/01/13 21:21(1年以上前)

機種不明

ドコモに薦められてこのアプリいれてませんか?

書込番号:19489015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/01/22 19:36(1年以上前)

上記のアプリは無害でした。お詫びして訂正します。

書込番号:19514559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/01/23 09:13(1年以上前)

>naoさん君さん
ここに書かれていることと関係はないでしょうか。
http://octoba.net/archives/20131122-android-feature-mobogenie.html
的外れでしたらご容赦願います。

書込番号:19516091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

画面コピー

2016/01/04 15:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

画面の画像をコピーしたいのですが、以前使っていたSH-01Fの時はマイナスバーと電源ボタンを同時に押すと、簡単に画面をコピー出来たのですが、こちらの機種の仕方が分かりません。簡単な仕方を教えて頂けますか。

書込番号:19459172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2016/01/04 15:23(1年以上前)

電源ボタンと音量のマイナスボタン同時長押しか、電源ボタン長押しでスクリーンショット押下で可能です。

ウェブサイトの画像を保存したい場合は画像を長くタップし続けるとメニューが出てきます。

書込番号:19459181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/01/04 15:45(1年以上前)

ありがとうございました。
スクリーンショットに気付きませんでした。
出来ました。

書込番号:19459224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/04 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.□ボタンを押す

これがactive clipです(最初からセットされてますが)

ウィンドウ化されたボタンを押します

スケッチアプリが起動しますが、そのままチェックすれば完了です。

Xperiaにはもう一つ便利な機能があります。
オンスクリーンの四角の機能ボタンでアプリの履歴と終了できる画面がでますが、その下にスモールアプリの一覧があり、その中のactive clipというアプリがありそれを使っても簡単にスクリーンショットが撮れます。
しかもJPEG形式で保存しますので価格.comなどへの
アップロードに便利ですよ。

書込番号:19460467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/01/05 00:09(1年以上前)

こちらの方法でも簡単に画面をスクリーンショット出来るのですね。
ありがとうございました。

書込番号:19460913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルバムのゴミ箱が見付からない

2016/01/03 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

先日、こちらの機種を購入して元々入っていたアルバムのアプリを使っているのですが、間違えて写真を削除してしまいました。元に戻そうとゴミ箱を探しましたがゴミ箱自体が見付かりません。ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:19455758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/03 10:59(1年以上前)

ゴミ箱機能はありません。

アルバムアプリではありませんが、
ファイルコマンダーにはありますよ。

書込番号:19455781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/03 11:12(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
ご解答ありがとうございます。
ファイルコマンダー開いてみましたが、どこに入っているのかさっぱりわかりません。
プレミアムに登録すると写真の削除&復元可能とありますが、なんせ高い。
以前使っていた、sh-01fでは無料で簡単に出来てたので、ショックです。
ちなみに、アルバムにかわるいいアプリをご存知ではないでしょうか?

書込番号:19455813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/03 12:25(1年以上前)

アルバムに代わるアプリというか、Googleフォトなり、docomoのフォトコレクション(は月額制だったですかね)なりクラウド系アプリを能動的に活用したほうが良いでしょうね。
スマホの端末やSD自体いつ調子を崩して修理や交換の羽目になるかわかったもんではないので、大事でしたら普段から過信せずにコピーや退避作業をしておいたほうがよいですよ。

書込番号:19455995

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/03 12:44(1年以上前)

>ACテンペストさん
ご解答ありがとうございます。
Googleフォトも使ってるんですが、Wi-Fi接続時のみアップロードの設定になっていて、アルバムからアップロードする前に消してしまって…。
子供の写真や動画を沢山撮るので、docomoのは容量が既にいっぱいで使ってないんです。
やはり、Googleフォトを常にアップロードに設定して削除&復元でやってみます。

書込番号:19456046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 15:39(1年以上前)

http://digibibo.com/blog-entry-3235.html

Googleフォトでアップロードされ、サーバーに保存された写真は圧縮されてしまう様です。
用量半分とか用量1/3等は、物によって・大画面(TV等)に表示させたら差が出るでしょうね。
4k写真は…注意が必用でしょう。
上のリンク許可は貰ってないので悪しからず。

書込番号:19456422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jhopinさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 11:30(1年以上前)

>HI-TONTONさん

PCの写真フォルダ内にスマホの写真フォルダのショートカットを作っておいて、定期的に写真をスマホからPCに移動し、定期的に一括リサイズ(ファイルサイズを小さくすること)を行うというのはいかがでしょうか。
そして、PC側では、HDDの破損に備えて簡易RAIDを組んでおけば万全です。
クラウドでもいいでしょうけど。

書込番号:19458724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/04 12:06(1年以上前)

>KuukiYomenaiさん
ご解答ありがとうございます。
子供の成長記録用の写真なので、印刷してもL版か年賀状用のハガキサイズぐらいなので、圧縮されても問題ないかなっとゆう感じです。

書込番号:19458789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/04 12:12(1年以上前)

>Jhopinさん
ご解答ありがとうございます。
しかし、うちに肝心なPCが無いのです。
スマホとiPad(←Wi-Fi専用)しかなくて、iPadも子供がYouTube見るだけで、その他の機能の使い方が全然わかっていません(笑)

書込番号:19458800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/01/04 21:18(1年以上前)

解決済みとのことですが、老婆心ながら。

この先、写真データは増えてゆくばかりです。
PC 購入の敷居が高いのであれば、
このような↓商品はいかがでしょうか?

「Wi-Fi 接続ポータブル・ハード・ディスク」
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/

ただし、これで万全というわけでもありません。
ハード・ディスクはいつか壊れるものです。
デジタルは便利ですが、反面、データを失うのも簡単です。
複数以上のバックアップ先を用意すべきでしょう。

書込番号:19460249

ナイスクチコミ!2


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/05 08:43(1年以上前)

>リカバリノーサンキューさん
ご解答ありがとうございます。
そんな商品があるなんて、全然知らなかったです。
参考にさせていただきますね。

書込番号:19461432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2016/01/01 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:17件

購入してから3ヶ月程経ちましたが、指紋認証すると「汚れ」を拭き取って下さい。メッセージが出ることが頻繁にあります。
ユーザーの皆さんは滞りなく認証されてますか?
毎回汚れを拭き取りながら使用するのは最近苦痛です。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:19452023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/01 22:52(1年以上前)

未来からようこそ!

次のアップデートか何かで汚れに関して
注意文が表示されるようになるのでしょうか?

書込番号:19452397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


12xpさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/01 23:16(1年以上前)

指がすこしでも濡れていたり、汗ばんでいると頻繁にメッセージが出ます。
スイッチを触る前に、服などで指を拭いてからタッチする様にしています。
それと指を広く登録するよりも、指先の方を優先的に登録したらいくらか良くなりました。

書込番号:19452445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/01 23:48(1年以上前)

え?メッセージが出るんですか。

私はメッセージ見た事無い!

指紋認証失敗してパスワード入力画面になるだけ。

書込番号:19452523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2016/01/01 23:53(1年以上前)

やはり一度拭いてからじゃないと認証しないようですね。認識頻度は使用期間によって鈍くなったようです。指を拭くことと、認証部分を拭くことのどちらがいいのでしょうか?

書込番号:19452534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/02 01:34(1年以上前)

私のは2週間ほどでまったく認証されなくなり、新しく登録し直そうと思っても
不明なエラーがでて登録できなくなったのであきらめてパターン認証にしました。

書込番号:19452652

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/01/02 03:40(1年以上前)

登録する時に認証エラーが起きるとセンサーうんちゃら〜みたいな画面が出たと思いますが、画面ロックを外す時にはその様なエラーは出ません。
PIN入力に移るだけです。

手が汚れている、乾燥肌で指先などが乾燥しやすかったりで登録しても認証する際に差が出ているとか色々とありそうですね。

書込番号:19452709

ナイスクチコミ!2


yo762さん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/03 22:46(1年以上前)

認識させる指を一本にして、パッとはなす感じでなく、指をボタンに押し付けゆっくりはなすとほとんど認識されます。自分の手はいつも汗ばんでますが・・・

書込番号:19457677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/01/04 21:28(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
認証の接触方法がよくなかったみたいです。
じっくり押すような感じで行ったら認証確率が上がりました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19460299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの機種がいいのか悩んでいます。

2015/12/31 04:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:6件

1月に入ったらすぐに機種変更しようと思っているのですが機種変更するのが久しぶりで最近のスマホの違いがあまり分からずどうしようか悩んでいます。

一応ここで何機種か見て
アクオス ゼータSH-01Hか
エクスペリア Z5PかZ5で悩んでいます。

アクオスとエクスペリアの
良い面、悪い面はなんとなく
分かった気がするのですが
エクスペリアZ5PとZ5の違いが
あまりよくわかりません^^;
値段の違いがあるので
Z5Pの機能で私が求めていない物があるなら
Z5の方がいいのかなと。

私はゲームとWEB回覧がほとんどで
音楽はたまに聴きますが
音質は普通に聞ける程度で良く
カメラはたまにしか撮らず
動画もあまり見ないので
画質にこだわりは無いです。
今使っている物がゲームをしたり
ネットを見ているとすぐ熱くなるので
あまり熱くならないもので
バッテリーの持ちや充電の速度
ゲームの動作の快適さなどから
どれがオススメか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:19448121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/31 05:10(1年以上前)

Z5 PremiumとZ5の違いは…

○4K対応
○カラーリングとデザイン
○販売レート
○画面サイズとサイズ感

大まかにいうとそのぐらいです。
4K対応と謳ってはいますが、一部のコンテンツのみと言う疑似的な4Kなので通常時はFHDです。
また、カラーリングとデザインはZ5が落ち着いたカラーリングとフロストデザインで上質さをアピールしているのに対し、こちらは光沢のあるガラスでプレミアム感をアピールしています。
他、画面サイズとサイズ感は良しとして、販売レートはZ5がau、ドコモ、ソフトバンクの3社で取り扱っているのに対し、Z5 Premiumはドコモでしか取り扱っていませんし、機種代金もZ5に比べると月々サポートが少ないため実質的には少し高くなります。

スレ主さんの使用用途では3機種とも中途半端な感じですね。
ゲームのカクツキが見られるZ5系と電池持ちのためにベンチマークスコア(持ち味)を犠牲にしたZETAと…。

発熱はどれでも重たいことをすればしますが、Z5の場合はCPUも発熱しやすいもので、先代のZ4では発熱が酷くあまり評判は芳しくないCPUです。
というか、2015年夏モデルでは何かとやらかした機種がそのCPUのせいで多かったのですが…。
けど、Z5の場合はCPUは同じものの発熱抑制の装置をZ4よりも強力にしたため、発熱が抑えられており、アプリ(モジュール)である“Photo Analyzer Service”が主犯になってしまいました。(Z4でもこれを無効化にすればかなり発熱は抑えられた)

3機種ともスレ主さんの用途にはやや中途半端なところがあるのでスレ主さんご本人がショップでデモ機を使い、納得したのを選ぶのがイイかと思いますよ。

書込番号:19448131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 05:21(1年以上前)

>晴国蒼空さん
すぐの回答ありがとうございます*_ _)

4Kというものがどういう物なのか分かっていないのですが
今あげられた内容でいうと私的には
Z5PとZ5ならZ5ですね。

Z5は前機種が発熱が酷かったとは
見たのですがこの進化したZ5でも
他のアンドロイドに比べると発熱しやすいのですかね?

回答してもらったのにすみませんが
この3機種以外で2015年モデルで
私に向きそうな物はないですかね?
先程書くのを忘れてしまいましたが
私はドコモのギャラクシーを使っているので
ドコモの機種で探しています。

書込番号:19448137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/31 06:39(1年以上前)

XPERIAが特別発熱しやすいわけではなく、今回の場合はCPUが発熱しやすいという持病を持っているからなのです。

Galaxy S6に搭載されているCPUも発熱しやすいという持病はありますが、XPERIAなどに搭載されているCPUに比べるとまだマシな方ですね。
今、お使いのGalaxyがS4かS5かそれともS3(S3α)、はたまたNote2、3、edgeなのかは分かりませんが、Z5、Z5 Premium、AQUOS ZETAともに買い替えには向いているかと思いますよ。

その他機種なら富士通のarrows NX F-02Hも良いのですが、携帯性は最悪で縦長なので取り回しはあんまりよくありません。
その点、取り回しの良さなら極限までコンパクトにしたAQUOS ZETAが優れています。
(EDGEST/エッジストというもので、今流行の狭額縁設計になっています。)

この手法を使った初号機(ソフトバンク)を使っていますが、サイズ感とコンパクトさは唯一無二です。
しかも、今回のAQUOS ZETAはシャープのプライドを詰め込んだ要素が多く、中でもハイスピードIGZOは液晶テレビなどに搭載されている倍速液晶が搭載されているのです。
アプリごとにON/OFFができる優れもので、設定→アプリケーション→アプリケーション選択で可能になっています。

もう1度言いますが、デモ機を触ってみることをお勧めしますよ♪
3機種だけではなく、全ての機種を触ってみましょう。

書込番号:19448188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/12/31 08:48(1年以上前)

やたらに『CPU』が悪いと書いている人が居るようですが、正確にはCPUでは無く、SOC(System-on-a-chip)だと、私は思い
ますが…。(苦笑)

この世代に搭載されている、Snapdragon810(4+4コア)・808(2+4コア)にしても、CPUはARM製CortexA57とCortexA53の
2種類のCPUの組み合わせです。その前に負荷が掛かって、発熱しないスマホは皆無ですけどね。
※開発はQualcomm社ですが、製造受託はTSMC社で、半導体製造プロセスは20nm

シャープの狭額縁設計(EDGEST)についても、ドコモ版(ZETA)とソフトバンク版(Xx)でも、一見デザインが同じようでも、側面の
形状が異なる(ドコモ版だと、六角形のヘキサグリップシェイプ)ので、楕円形状になっているXxと比べると、人によっては持ち難い事
も考えられますが…。

スレ主さんがご質問に挙げた『4K』ですが、こちらは画面解像度が2,160×3,840ドット(829万画素強)と言う解像度で、一般的な
フルHDの解像度(1,080×1,920ドットで207万画素強)よりも高精細なのと、一画面に表示出来る情報量は多くなります。
しかし画面解像度が常時4K表示だと、フルHDの解像度を持つスマホに比べて、電池持ちが悪くなります。Z5Premiumの場合、
4K表示出来る範囲を動画・写真等に制限しており、通常はフルHD表示となっております。

※動画視聴される場合、4Kじゃ無ければ無意味ですし、現時点で4K対応のコンテンツが少ないのも事実です。ご自宅がWi-Fi
環境が整っているのであれば良いでしょうが、Wi-Fi環境が無い場合だと、データ通信量が掛かってしまうので、1ヶ月の途中で容量を
超えてしまう?事も、あるかも知れませんね。

書込番号:19448333

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/12/31 10:59(1年以上前)

SoCなので様々なチップがインストールされていると思いますが、熱の大部分を占めているのはCPUだと思います。
CPUに負荷をかけると一気に温度が上昇します。GPUの温度も拾えたらわかりやすいんですが、これは拾えない?ぽいので見れない。。
CPUのベンチを走らせるとかなりスコアが変動しますから、発熱に関してはCPUがネックというのは間違いではないと思います。

SH-01HはCPUの動作をかなり押し殺しているので発熱に関してはかなり抑えられている様です。GFXBenchの結果を見るとGPUの動作は抑えられていない様ですから、ゲームをする際にはそれなりの発熱があるでしょうがCPUがあまり動かないことを加味すれば発熱が低いのは間違いないかと思われます。ただし、アプリによってCPUをかなり使ったりすると思いますから、そういった点で不利であるのは間違いないです。

対してXperia Z5とZ5 Pですが、こちらはどちらもそれなりの発熱が伴います。発熱に関しては2015年以前のスマホと同じほどの発熱量に戻っています。
簡潔にZ5とZ5 Pの違いを書いておきますが、Z5は通常のディスプレイ(フルHD)、Z5 Pは高精細のディスプレイ(フルHDの4倍の画素)になります。
ただし、このディスプレイの差は通常使用ではあまり感じられない可能性があります。なか〜た♪さんが書かれている通り一部のアプリ以外は全てフルHDの解像度になります。
何かの4K画像をズームして表示すると大きく差が出るとは思いますが。またディスプレイが高精細化するとバックライトの光を透過しにくくなり、夏の日など日差しがかなり強い環境だと液晶が見にくくなります(簡潔に言えばディスプレイの最高輝度が他のスマホより低い)。

さらにはバッテリー量がZ5 Pの方が多くなっています。ただし4Kというディスプレイを搭載しているだけにバッテリー的には不利になっています。どっかのサイトで見たのはブラウザなどの負荷が引くい動作ではZ5 Pの方がバッテリー量が多いが故にZ5よりバッテリーが持つというのを見たことがあります。
基本的にはZ5の方がバッテリーの持ちはいいと思います。

どちらかというとZ5 Pは高精細ディスプレイが欲しいという方向けだと思います。実用性でいえばZ5よりは下になるかな、と思います。

Z5を持っていますが、発熱やバッテリー持ちを気にするようであればSH-01Hを買っておいた方がいいと思います。Z5もZ1から移るとあまり気にならないバッテリー持ちになっています。ですが他のバッテリーもちがいいスマホから移ると不満が出てしまうと思います。

SH-01Hはかなりバッテリー持ちを大事にしているスマホだと思いますから、ちびまりちゃんさんの求めているものが揃っているのはSH-01Hかなぁと思います。ただし絶対的な性能はZ5になりますから、重いゲームなどをするとZ5の方が快適な可能性もあります。
ちなみにZ5ですが、ゲーム時の動作は快適な方だとは思います。SH-01Hは持っていませんからこちらに関しては何も言えません。。

取り敢えず一度現物を見る、触るもかなり大事ですからショップで感じた感触を一番優先するのもありだと思いますよ。

書込番号:19448610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/12/31 13:17(1年以上前)

>sky878さん

ご指摘並びに補足説明して頂き、ありがとうございます。仰る通り、発熱する原因の大多数はCPUが原因ですが、SOCの型番
=CPUと混同されている方のスレを見受けられたので、敢えて別の観点から書かせて頂きました。詳細に書かなかった私が悪い
のですが…。

>スレ主さん

実際にどれが良いか?と言うのは、使用用途が異なりますから、あくまで人それぞれだと、私は思います。特に店頭の実機だと、
充電ケーブルに挿しっぱなしの状態ですから、多少の発熱している状態でも仕方が無いかと思います。特にWEB中心だと、
フルHDの解像度を持つスマホであれば十分でしょうね。もしかしたら、上記対象以外のスマホが見つかるかも?知れませんし…。

それと値段の違いについてですが、毎月のケータイ料金から割り引かれる『月々サポート』の意味かと思います。現在ドコモの
料金プランは、カケホーダイ(ライトも含む)とパケットパックの加入が必須となります。
仮に旧料金プラン引き継ぎでの購入だと、月々サポート自体が対象外となり、店頭で公表されている価格(オープンプライス)=
実質負担額となるので、御注意下さい。
※カケホーダイライトを選択する場合、5GBのMパック以上が必須。既にカケホーダイ(ライト)とパケットパックに移行している場合は、
スルーして下さい。

所々スレ違いの回答を記載してしまい、大変失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:19448939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 15:23(1年以上前)

>晴国蒼空さん

またまた回答ありがとうございます*_ _)

富士通のアローですか。
1度それも触ってみます。

その話を聞いてるとゼータもやはり
気になりますね〜。

ありがとうございます。
ショップで色々触って自分の手に馴染む物を
探してみます。

書込番号:19449220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 15:32(1年以上前)

>なか〜た♪さん
2度も回答ありがとうございます*_ _)

4Kについて詳しく教えてくださりありがとうございます。
私はWi-Fiを持っていないので
Z5Pはあまり向かないみたいですね。

一括で買おうと思っているのですが
Wi-Fiの購入も視野にいれつつ
ショップで色々と見て選んでみます。
色々ありがとうございます。

書込番号:19449241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 15:41(1年以上前)

>sky878さん
回答ありがとうございます*_ _)

SH01Hは発熱を制限する為にわざと
スペックを落としていると見たのですが
発熱とバッテリー持ちを重視すると
こちらの方がいいという感じなのですね。

Z5とZ5Pの違い教えていただきありがとうございます。
実用性やバッテリーで考えるとZ5の方がいいですね。

すっごく悩みますがこの2つが
第一候補ですが
後はショップで見てみます。

書込番号:19449251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2016/01/02 23:55(1年以上前)

結論から言います z5 z5pと悩んでるなら z5にしさない。p買いましたが買いなおそうか検討中です 電池持たない 重たい でかすぎたゆえに使い勝手がわるい 以上です

書込番号:19454950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/01/03 09:07(1年以上前)

>あらすらさん
たしかに大きくなって機能が増えたゆえに
電池の持ちや使い勝手が悪くなってしまうことはありますね。
ありがとうございます。

書込番号:19455516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/03 12:57(1年以上前)

10月末に、3年半使っていたxperiaをZ5に機種変しました。
機種変前は、発熱と大きさが気になっていました。現在のところ発熱の問題は、特段問題がありません。
大きさも、しばらく使っていると意外に、なれるものですね。
私の使用は、ネット検索とラインのゲームをする程度の使用ですが、子供が写真をバチバチ撮っています。
前の機種が古すぎますが、現在の使用には、十分すぎるほどの性能だと思います。
z5は、お勧めですが、私のZ5は、これから入院予定です。
年末に音楽を聴こうと純正のヘッドフォンを購入して、ジャックに挿入下のですが、本体からも音が出てしまい、DSに持ち込んだら、修理とのこと。
個人的には、ドコモの対応に合点がいきませんが、、、、、。DSは、意外と冷たいものですね。
DSで購入するときは、その辺を確認したほうがいいかもしれません。

書込番号:19456081

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)