端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年1月1日 20:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月16日 15:49 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月17日 12:51 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2015年12月17日 21:25 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2015年12月25日 20:56 |
![]() |
1 | 4 | 2015年12月18日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
タイトル通りです。
ここの過去クチコミもネット上にも4K撮影での記事ばっかりで見当たらなかったので。
実際に使っている方、実際に撮影できた時間を教えてください。
お願い致します。
0点

ビデオカメラ以外の動画撮影は29:59までという制限があるのでは?
書込番号:19449760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

温度を勘案しなければ記録するストレージの容量とバッテリーによるのではないでしょうか?
>さくら&富士さん
>ビデオカメラ以外の動画撮影は29:59までという制限があるのでは?
それはEUに輸出する際に、より関税の高いビデオカメラに分類されないようにするための方策であるので、当然すべての動画撮影対応デジタルカメラに当てはまるわけではないです。
因みにXperia Z5 Compactの話になりますが、4K動画撮影に40分間成功したって話もあります。
http://socius101.com/xperia-z5-compact-records-40-minutes-in-4k-recording-video-post-4909/
書込番号:19452025
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
4K動画の撮影時間についてですが最長8分しか撮影できませんでした。
auに相談して3回交換し、アプリが入ってない状態でも発熱の為、約4分程度で強制終了されてしまいます。
皆様のもこのような感じでしょうか?
サイトを検索したところZ4と違い長時間撮影が出来るような書き込みもあったので。
書込番号:19409397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアが違いますから何とも言えませんが、もしかすると保存先をSDカードにされていませんか?
私のドコモ版の端末も最初は10分ほどしか撮影出来ませんでしたが、ここのサイトの書き込みでSDを保存先にしていると撮影時間が短くなるという書き込みを見つけストレージに変えたところ、倍程に撮影時間は伸びました。
書込番号:19409537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体記録でももちろん試しましたがその場合でも4分程度でした。
auのz5だけ短いのでしょうかね。笑
書込番号:19409566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
質問です。
@名刺管理アプリの「eight」を使用しているのですが、名刺を撮影しようとしても、ピントがなかなか合わず、
AFにしておりますが、やっとシャッターが切れたかと思うと、みごとなピンボケ状態。
AアプリのICタグ・バーコードリーダーにてバーコードを読み取ろうと押しても、これまた上記同様
なかなかピントが合わず、読み取りにものすごく時間がかかります。
上記2点に共通していることはどちらも接写ということなのですが、通常撮影で接写しても特に問題なく
撮れます。
アプリとの相性の問題なのでしょうか??
でもAの方はプリインだったはずなので相性が悪いというのはちょっと・・・
また「eight」も仕事で使用されている方も多いのでは?と勝手に思っているのですが
使用している方状況はどうでしょうか?
非常に不便さを感じております。
どなたか解決策など御教授お願いいたします。
0点

近づき過ぎなんだと思いますよ。
5cm以上離してみましょう。
書込番号:19409087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
やってみたところ、以前に比べスムーズにピントが合うようになりました。
書込番号:19412124
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こちらに同胞されていたTVアンテナをなくしてしまった事もあってなのですが、外でTV視聴する場合、持ち歩くのに忘れたり、大きさもコンパクトではないので、auで出しているエクスペリア用のTVアンテナ付きタッチペンを購入しようか迷っています。もしこちらを使っている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:19409060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欲しいと思えば買えばいいんじゃないですか
以上。。。
書込番号:19409373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のアンテナケーブルをつかわずとも、イヤホンが代用になるようです。
電波強度のあるところのみですが・・・
書込番号:19411714
1点

>SAZABI86さん
こんな言い方はないのではないのでしょうか?
受信感度について知りたい方もいますし。
購入者から聞いて参考にするのは普通だよね。
書込番号:19413253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

電波強度のある所では、アンテナケーブル無しでもワンセグ・フルセグが映りますよ!
書込番号:19413418
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
似たような投稿は探して見ているのですが、なにせ初めてのスマホで基準がわからないので質問させて下さい。
購入して2週間ほど経ちます、初めてスマホにしました。
朝に100%の充電でも、合計して30分ほどアプリゲームをしてTwitterを少し見るだけでもすぐ70%くらいになり、昼には60%台になってしまいます。
スタミナモードは常にオン、バッテリーセーバーなどのアプリも使用し使わないアプリは制限をかけ画面の明るさも、バーの左から1センチくらいです。
XPERIAZ4を使用している先輩に相談すると、不良品ではないかと言われました。
落ち着くまではバッテリーの減りが早いのは他トピでも見ましたが、2週間以上経っても落ち着かないものでしょうか?
バッテリー減りがこわくて外ではあまりスマホを触れないです。これではスマホにした意味がないので困っております。
万が一不良品だとしても、不良品かの判断はドコモショップでしてもらえるのでしょうか?
それともこれが標準なのでしょうか…
すみませんが、どなたか教えてください。
書込番号:19408892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはbatterymixとかのアプリでどのアプリが電力使ってるのか把握したほうがよいと思います。また省電力アプリはスタミナモードだけで十分複数入れるメリットは初心者には無いと思います。逆にそれ自体が電力消費に繋がる可能性があります。それでもまだ消費大きいようならgreenifyみたいなソフトで裏の常駐を止めてしまう方法が有効だと思います。
なんにしてもスマホは使い方で電力消費はかなり変わるので30分+αで昼までつかって60%代ってだけでは一概に不良品と断定できません、ただし初期不良は時間との勝負、交換か修理との対応が分かれるので不安だったら即ドコモに持って行った方が良いですよ。
書込番号:19409024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手っ取り早くプロセスの状況を得たいのならbatterymixをいれた方がいいかもしれませんが、多分電源管理の方にある電池使用量であるほど把握出来ると思います。
異常に何か使用率を占めているアプリはありませんか。
ゲームを30分とのことですが、ゲームによってCPUやGPUにかなり負荷を与えますから、減りは早くなります。
私の端末だと、連続ではありませんが白猫を20分、ツムツムを6分、ブラウザを6分、ディスプレイは何もしていない状態で20分くらいつけたままで画像のような減りです。
多分Z5ならこれくらいの減りではないでしょうか?
ただ、状況によっては60%台というのはおかしくない数字な気もします。ディスプレイをマックスの明るさにしたりしていませんか?
ドコモに持っていっても初期化して確かめてはどうでしょうか、や、直るかは分かりませんが修理に出してみましょう、等の返答がくるかと思います。ただし、返答はバラバラですから一概にこうなると思いますとは言えないでしょう。
書込番号:19409122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二人とも回答ありがとうございます
とりあえず帰宅したらバッテリーミックスというのを入れてみます。
電池の減り方はこんな感じです。一気に減っていくので 心配になります…問題ない範疇であればよいのですが。
それと話しは逸れますが、購入時にオプションで契約したアプリは解約する前にアンインストールしても問題ないでしょうか?
書込番号:19409425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの減りはそんなものです。
不良品扱いにはならないですよ。
バッテリーを何がどれだけ消費しているかは設定の電源管理でみることができるので、
分析してよく使っているアプリを止めることです。
リチウム電池は、過充電、過放電が最もバッテリーに打撃をあたえるので、
こまめに充電して、ケーブルを抜くことで、バッテリーの持ちがよくなります。
いろいろ試してみてください。
書込番号:19411737
0点

アプリをアンインストールしても
解約したことにはならないので
解約後に消してしまうことをお勧めします
書込番号:19430402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりすみません
過充電やバッテリー残量が少ないときはこまめに充電を試みております
通信制限でアプリを使用しなくなったら電池の減りも小さくなったので、今後はモバイルバッテリーを持ち歩こうと思います
回答ありがとうございました
書込番号:19433908
0点

アンインストールと解約は別のものだと承知しております。
解約前にアプリのみを消しても大丈夫かという質問でしたが、解約までいじらないでおきます。回答ありがとうございました
書込番号:19433913
0点

アプリから解約手続きをしなければならないサービスもあったりします。
解約してから削除した方が無難だと思いますよ。
書込番号:19433961
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
wi-fiの横にびっくりマークがついて
通信できなくなってしまったのですが
治し方分かる人いますか??
wi-fiはauで購入したwiMAX2+を
使ってます。
スマホ側は接続中の表示ですが
びっくりマークがついていて通信できません
原因はなにかわかるかた、wi-fi初心者なので
詳しくお願いしますm(_ _)m
wiMAX側もスマホも再起動したり
電源入切りしましたけど治りません。
航空モードにもなってません。
wi-fi設定も見ましたけど
問題ありませんでした。
書込番号:19408465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは取扱説明書読んでみてくださいm(_ _)m
<「Wi-Fiアイコン」+「!」が何を意味しているのかを調べてからだと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
他には、「Wi-Fiで繋がっている先」の確認と、「WiMAX 2+ルーターの状態」の確認が先決かと...
<「結果」だけでは、原因を見つけるのは不可能です。
「状況」についての情報を教えてもらわないと..._| ̄|○
書込番号:19411228
0点

ビックリマークがついているのはXperia側ですか?
もしWi-Fiルーター側でしたらルーターの掲示板で質問するか機種名を書かないと解らないと思いますよ。
書込番号:19411264
0点

一度設定を削除(ワイマックスから切り離す)してみてはいかがでしょうか、私もnad11と接続されているにもかかわらず、まったく通信しない状態になった事があります。何度両方を再起動しても通信しないのでnad11との接続設定を削除して再度接続したら正常に通信しました。
書込番号:19414423
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)