端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年11月17日 10:53 |
![]() |
7 | 9 | 2015年11月13日 00:28 |
![]() |
329 | 18 | 2018年1月5日 13:37 |
![]() |
17 | 7 | 2015年11月13日 03:18 |
![]() |
44 | 6 | 2015年11月12日 22:35 |
![]() |
6 | 3 | 2015年11月11日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
昨日、XperiaZ5にiPhone5sから機種変更しました。
困ったのは液晶保護フィルムです。
販売店にはZ5用の液晶保護フィルムが無かったのです。
販売時のフィルム(文字が印刷されたもの)をつけたままになっているので使えない。
液晶保護フィルムはどこで売っているのでしょうか?
店員が言うには、とりあえず100均ショップの保護フィルムを切って使ってくださいとのこと。そのうちに出るでしょうだって。
ガラスの保護フィルムが欲しいです。これはカメラで使って気に入っています。指紋もつかないし。
みなさまどうしています?
2点

自己スレです。
その後、価格.COM で探したところ、ガラス製の薄いものが見つかりました。
JeffのDG-XZ5G1F(極薄0.15mm クリアタイプ)です。
http://kakaku.com/item/K0000821404/
早速、これを注文しました。明日配達されるそうです。
やれやれ。
ソフトバンクは対応が遅いなー。
書込番号:19309994
1点

冷たい店員さんですね。
基本的にヤマダを除く大手量販店は(ヨドバシ、ケーズデンキなど)発売前から在庫有りの状態で受け取りの時に保護フィルムなどアクセサリ類が欠品ということはありえません。
ですが買うならAmazonがオススメです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B016PM995I/ref=mp_s_a_1_1?qid=1447286039&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165&keywords=%E6%96%B0%E5%93%81+Z-ga+xperia+Z5+0.26mm%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%82%8A+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%80+%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%A2+%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%2Fdocomo+%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%80%80SO-01H+%2F+au%E3%80%80SOV32+%2F+softbank+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80501SO%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%90%E6%B0%97%E6%B3%A1%E3%81%8C%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%82%8B%2F%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%80%91%E7%A1%AC%E5%BA%A69H+%E9%AB%98%E9%AE%AE%E6%98%8E%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%83%BB+%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E5%B0%82%E7%94%A8
が、今日欲しいならヨドハシドットコムあたりで買うのがよいと思います。
本日中にメール便で届いて便利ですよ。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=Xperia+Z5+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&cate=
書込番号:19309999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら、一足遅かったかww
書込番号:19310003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ヨドバシドットコムで買いました。
配達を気長に待ちます。
購入はソフトバンクの販売店です。新機種が出たとこなので、結構流行っていましたね。店の営業時間を過ぎても客が残っていましたので、対応していましたよ(私もその一人)。 しかし、自社の製品の保護フィルム作成が遅れるとは、ソフトバンクも泥縄ですね。Z5の販売が急遽決まったのかしら?
ともかく、良いスマホになって良かった。
ハイレゾウオークマンを持ち出さなくても良くなる。1台にまとめられることは便利なことです。
iPhone6Plusにしなかったのはハイレゾのためです。
書込番号:19310060
1点

あれー、アマゾンの液晶フィルムはガラスなのに安いですね、980円。
私のは3500円。
随分と差がある。
ガラスの硬さは同じ9Hなのに。
色々ありますねー。
書込番号:19310075
1点

家電量販店で、液晶フィルやケースは買えましたのに。
自分もソフトバンクショップでZ4に機種変しましたが
液晶フィル置いてますがどうしますか?
と聞かれましたがガラスのにしますのでいらないですと断りましたが。
書込番号:19310182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、ショップのフィルムなどポイント絡みじゃ無ければ、買わないですね(^_^;)
本体手に入れたら、足伸ばして量販店で選んでて、今じゃネット通販の方が安いので
発売前に手に入れたりしてますよ。もうちょっと、選択肢増やされたらどうですか?
書込番号:19311618
0点

>>もうちょっと、選択肢増やされたらどうですか?
そうだよねー。
カメラや組み立てPC部品はよく見ているのですが、スマホは見ない。2年に一度しか買わないからねー。
2年後に買うときには見るかな? でも、その時は忘れてたりして、結局ソフトバンク店で買ってしまう。
その代わりといってはなんですが、Tポイントカードを変更しました。
黄色いTポイントカードから、ソフトバンクのお父様犬のTポイントカードにした。スマホのポイントが3倍になると言うから。
書込番号:19312136
0点

確か飛散防止フィルムが貼ってありますよ。
文字のフィルムの下に。
私のはZ4ですが貼ってあります。
でもその上からフィルム貼ってますけどねw
書込番号:19312182
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ロック画面や通知領域の左上の、本来DOCOMO等キャリア名が表示される所に昨日辺りから何故か「通信サービスはありません」と表示されています。
通話、LTE回線は問題無く使えているのですが・・・。再起動やSIMを抜き差ししても直りません。
同じ現象の方いますか?
56点

もし格安SIMなどのMVNOをお使いなら、
SPN [サービスプロバイダネーム]が
未指定: NONEのままになっていませんか?
docomoなどとキャリア名を指定すると
安定する場合があるようです。
書込番号:19309573 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

私のSO−01Hも同じ表示が出ます。(屋外:LTE、自宅:wi-fi使用)
メール、ネット、通話など特に問題ないので余り気にしていませんでした。
でも言われてみれば、「通信サービスはありません」とはどういう意味なのか気になりますね!
書込番号:19309583
22点

ご返答有難うございます。
>半田職人さん
ごめんなさい、書き忘れましたが格安SIMではなくドコモです。
>マイム999さん
同じ症状ですね。ツイッター等でも同じ症状の報告が少しだけあったのですが(恐らく同機種)解決法までは見つかりませんでした。
バグでしょうか・・・。通信に問題無いので差支えはないのですがやはり表記が気になります。
書込番号:19309647
19点

機内モードにすると、そうなりますね。
書込番号:19310295 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ネットワークモードが変わっている可能性があります。
<設定>−<その他設定>−<モバイルネットワーク>−<優先ネットワークタイプ>で以下を選択
「LTE/3G/GSM」を選択
これで、直りませんか?
書込番号:19310369
23点

その他の設定→モバイルネットワーク→通信事業者
で、再検索してみては。検索モードは自動で。
書込番号:19310399 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ご返答有難うございます。
><設定>−<その他設定>−<モバイルネットワーク>−<優先ネットワークタイプ>で以下を選択
「LTE/3G/GSM」を選択
>その他の設定→モバイルネットワーク→通信事業者
どちらも確認したのですが、前者は「LTE/3G/GSM」が選択されていますし、後者はドコモにチェックマーク付いています。相変わらず表記だけ「通信サービスはありません」の状態です・・・。
書込番号:19311784
12点

シムカードの不良か本体のバグでしょう。
シムカードをドコモショップで交換してもらいましょう。
書込番号:19311898
9点

ご回答ありがとうございます。
突然の現象なので数日様子見て直りそうになければドコモショップ行ってきます。
書込番号:19311988
12点

auでも報告されているので多分本体側のバグです
突然直ったって報告もあるので暫く様子見たほうがいいでしょう
書込番号:19312313
15点

当方auのZ5です。
今朝から同様の症状になりましたが、再起動で直りました。
書込番号:19313658 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

やっぱダメだわ
再起動後しばらくしてすぐに戻ります...orz
書込番号:19313910 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご返答有難うございます。
私も今日の昼頃、wifiの繋がっていない状態で再起動したら直りました。私は今のところは大丈夫そうです。
思い当たる節は問題が発生した日、ほぼ一日中wifiに繋いでいた事くらいでしょうか。
再発しないかしばらく様子見てみます。
書込番号:19314203
7点

こんばんわ。
Z1ですが、全く同じ症状に悩まされていました。
私の場合はアプリが原因で、そちらをアンインストールしたら症状が出なくなりました。(buzzHOMEと言うアプリ)
書込番号:19326165 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じエラーメッセージが出てました。
色々試した結果、SIMカード指し直しで直りました
書込番号:20284221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状が出ましたが、以下の通り対応して解消しました。
【キャリア】
docomo
【携帯】
Experia XZ1 (12月中旬に機種変更)
【症状】
突然「通信サービスはありません」が表示されモバイル通信不可になった
【対応】
機種変更時に届いたsimカードへ差し替える事で解消。
※機種変更時に新しいNFC対応simが届いたのですが、このsimでは通信できなかった為
古いsimを挿入して使用していました。これが原因ですよね?きっと。
でも、本当はどうすれば良かったのか不明です。
書込番号:21485423
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
タイトル通りなのですが、この機種には気圧計はついていますでしょうか?
docomoで発売される、Premiumにはついていることは知っているのですが、
この機種についているかどうかがネットで調べても、あいまいでよくわからないので、
アプリを使ったことのある方やご存じの方、
ぜひお教えください。よろしくお願い致します。
2点

*#*#7378423#*#*
↓
service test
↓
pressure sensor
より気圧センサーは搭載されていると思います。
書込番号:19309457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vita100さん
それは端末内の気密性を計るテストだと思いますが、
たぶんスレ主さんの仰られているのはG-SHOCKとかG'zOneに搭載されている外気圧計だと思いますけど。
書込番号:19309559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こんにちは。
あまり詳しくはないですが、私は登山をするときに山旅ロガーアプリを使用しますが、このアプリでは気圧センサーの値も記録しており、その値でも標高を知ることができます。
外気圧は普通に計測することが可能ですが、これはG-SHOCK等に搭載されているものとは異なるのでしょうか?
書込番号:19310264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
なるほど。
私も理系に強いほうではないし、確証があるわけではないので言葉が過ぎたかもしれません。
気を悪くされたのであれば申し訳ありません。
>外気圧は普通に計測することが可能ですが、これはG-SHOCK等に搭載されているものとは異なるのでしょうか?
まさにそこで、仰られるとおりアプリがあるならなんらか端末の機能なり計測する術はあるのでしょうが、
上記のサービスモードのpressureテストのセンサーと同一なものかが私には疑問です。
端末内の気密の相対として外気圧を計測できるのかもしれませんが、
はたして端末を押したり、あるい防水パッキンが劣化したら値が変わるものを基準とできるものでしょうか。
所詮スマホの一機能で、専門計測器ほどの精度は期待しないものかもしれませんが。
書込番号:19311316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
こんばんは。
いえいえ、こちらこそわからないことが多いのでためになります。
ありがとうございます。
スマホに搭載されている気圧計はチップ内蔵のものだと思いますが、腕時計に内蔵されているものはわかりません。
一般に私が登山するときに用いている気圧高度計はビクセンの小型のものですが、それとはスマホのものと計測の仕方は異なります。
一応Wikipediaにまとまっていたので載せておきます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9C%A7%E8%A8%88
スマホ搭載はここでは電気式。
ビクセンのものはアネロイド型です。
少し調べてみたのですが、小型化の観点からスマホや腕時計サイズのものに搭載できるものは電気式のみだと思われるので、おそらくG-SHOCKに載っているものと同じ計測方法を用いていると思います。
間違っていたら申し訳ありません。
>研さん
スレ主様のお聞きになりたいことから脱線をしてしまい申し訳ありませんでした。
Z5ではスレ主様が必要とされている他のスマホとは同等の気圧計は搭載されていると思います。
ただ、気圧計、高度計として本格的に単体で販売されているものとは精度等は異なるかもしれません。
書込番号:19311728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切なご回答、ありがとうございました。
>ACテンペストさん
>所詮スマホの一機能で、専門計測器ほどの精度は期待しないものかもしれませんが。
そうですよね、本格的なものだとやはりSUNTOとかを買わないとだめなんでしょうね。
2台持ちも考えたんですが、、金銭的な面でも嵩張る面でも、なんとかスマホ1台で気圧計もカバーしたかった次第でした。
>vita100さん
>*#*#7378423#*#*
このような調べ方があるんですね^^
貴重な情報をありがとうございました。
>Z5ではスレ主様が必要とされている他のスマホとは同等の気圧計は搭載されていると思います。
安心しました。おそらくこの機種を買うことになるかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19312056
0点

興味があったのでちょっと実験やらしてました
VLにはセンサーなかった(笑)
Z4は1024ミリバール付近を現在表示、パスカルよりなじみ深い単位^^;
機種により違うかもですが、防水機種でも完全密閉はしていなく、水を通さずある程度呼吸する様にしてあると思います
完全密閉できるなら25m防水とかあっさり作れそうですが、こういうとこがそういうののネックになってるかと
呼吸部分に関してはVLまだお持ちなら、裏蓋の穴、裏蓋裏のシール剥がすな部分、ここがそうかと思います
呼吸するといっても、ゆっくりでしょうし、コアの温度などの影響受けちゃうので、目安的用途にしか高度計とかは無理なのは仕方ないですね^^;
腕時計の防水のは密閉ですし、センサー部は密閉の外に出してるので、電気式であっても反応は素直でしょうね
高度計、気圧計アプリのレビューも見ましたが、それなりに使えるようですね
とりあえずZ4でもそれなりに機能してます
書込番号:19312338
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

>いないいないばぁ〜さん
そんなの使い方次第なんでなんとも言えないと思いますが…。
書込番号:19309229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんちゃって警備員さんのおっしゃる通り、ページや読み込み回数による負荷率の差、使用環境による液晶明度によって大きく変わってきます。
特に液晶明度には大きく左右される感じで何分で1%減るというのは明確には出せません。
書込番号:19309294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のZ5だと(au)
照度ゲージの真ん中で4から5分で1%
照度ゲージ7分目まで上げて3から4分で1%
端末によって多少前後するかもです。
価格.comをウロウロして計測w
書込番号:19309506 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>スペシャルソース味さん
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19310577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のも大体5〜6分で1%減くらいかな。
書込番号:19311481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どういう意味合いで参考になった?のですか?
書込番号:19311830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
指紋認証について質問です。
購入後2、3日程はほぼ一発で認証されていたのですが、ここ数日になって大体3回に1回は認証連続ミスでPINロックがかかってしまいます。皆さんはどうでしょうか?
あと、私は右手親指で登録しているのですが、指紋認証に適した指とかあるのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
2点

>ちゃこすさん
私も指紋認証で認証不能となる事があります!!(+_+)!!
その際は付着していると想われる
汗や脂等の汚れをティッシュペーパー等でふき取る様に
電源ボタンや手指を撫でてやると認証精度が回復します!!(^_^;)!?
他の機種は解りませんが、【Xperia Z5】の指紋認証機能は
思いの外、汚れに対して脆弱な面を持ち併せているのでしょう………(*´Д`)
又、アルミバンパーを装着している事情から
電源ボタンが1段落ち込んだ状態となり少々押し辛くなった事と共に
バンパーに施された電源ボタン周囲の加工穴の縁に指の一部が押されて
指紋(紋様)が変形する事象が発生していると推測され、
その事も認証を妨げている要因の1つでしょう…ねぇ……………(-。-)!!
私の場合、
右手親指、右手人差し指、右手中指、左手人差し指の4か所を登録して下りますが、
最も広い面積を有する右手親指で反応しない場合は他のどの指を用いても反応しません……
特定の指が指紋認証に向いているか否かは無いと想います……………( ̄д ̄)!?
書込番号:19308023
1点

指紋は複数登録できるので、自分は右親指をいろんな角度から2つと、右人差し指と左人差し指を登録してます。
風呂上がりは認識しない。指が汚れていたりしても認識しないですね。同じ指でいくつか登録しておけば違うかも?と思います。
認証成功率は2分の1位ですが。
書込番号:19308091
1点

やはりどの指が認証されやすいかは関係無さそうですね(笑)
確かにお風呂上がりや手汗をかいている時とか失敗しますね。ストラップ等つけて対処したいと思います。
あと複数登録出来るという事で、試しに同じ指で3つ登録して数時間使ってみたところ、失敗回数がかなり減ったような気がします。
お二方ご回答有難うございました!
書込番号:19308474
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)