Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 日産の純正ナビとのBluetooth接続について

2016/06/20 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

クチコミ投稿数:8件

日産セレナに乗っております ナビの型番はMM515dl
なのですが 前につかっていたSHARPのスマホの時にはBluetooth接続で通話もBluetoothオーディオで音楽も聞けていたのですが XperiaZ5に機種変更してからBluetoothの接続が上手くいかす・・・・・・
機器の接続はできまして 通話はできております
が Bluetoothオーディオの接続が全くできません

どなたか 同じような症状の方 若しくはこのような事例に詳しい方 どうか よろしくお願いいたします。

書込番号:19972908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/20 22:31(1年以上前)

ナビとの接続は相性?がありますからね。
ナビのHPに「Bluetooth;に適合する携帯電話につきましては、お近くの販売会社にお問い合わせください。」
と記載もありますし、問い合わせされてみては?

書込番号:19973011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/06/20 22:49(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。
只今 日産ディーラーのセールスマン方に色々調べて頂いている最中なのですが なかなか解決しておりません(笑)。 SoftBankに聞いてみたところ「他社の製品との相性はわからない」とのこと
ならば詳しい方のたくさんいらしている ここで聞くのが一番と思い 質問させて頂きました
今までも 色々とここで助けて頂いているので
今回もどうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:19973090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 SoftBankの満足度5

2016/07/14 10:35(1年以上前)

なかなか書き込みが無いようですね。
私はスズキのメーカーオプション全方位モニター付メモリーナビゲーションでZ5の音楽を聞いています。普段はUSBメモリーをさして音楽や動画を再生しているのでZ5はあまり再生させていませんが。
携帯電話動作確認機種一覧にZ5はありませんがとりあえず動作に問題はありません。
通話出来ていればBluetooth接続は出来ていますよね。

ところでまさかとは思いますがZ5のミュージックで音楽を再生させていますよね、あとZ5のボリュームはMAXにしていますよね

書込番号:20036748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:7581件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

Android6,0アップデートの新機能として、画面のダブルタップでスリープが出来るようになりました。これ非常に便利です。
(ホーム画面長押し→設定→ダブルタップしてスリープ)
しかし、ダブルタップでスリープしたときは、次の復帰時に指紋認証ではなくPINかパスワード入力になってしまいます。

ダブルタップでスリープしたときも、指紋認証を有効にすることは出来ないのでしょうか。
設定でいろいろ弄ってみましたが旨くいきません。これは仕様なんですかね。

書込番号:19970468

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/06/19 23:58(1年以上前)

過去スレに既に報告有りますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19948261/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19938137/

書込番号:19970815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/06/20 06:40(1年以上前)

>望見者さん
既出だったんですね。
とりあえず仕様ということで納得です。

今後改善されると良いのですが。
ありがとうございます。

書込番号:19971141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:33件

普段は便利なのですが、全画面でゲームをプレイ中に、画面下部で下から上へスワイプするとキーアイコンがせり上がってしまいゲームが中断してしまいます。
これに対処する設定や方法はありますでしょうか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:19963644

ナイスクチコミ!0


返信する
X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/22 08:49(1年以上前)

画面外からスワイプする癖がついていませんか?

書込番号:19976419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/06/22 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃるとおりで、自分のやり方をそうならないように工夫するしか手立てがないようですね。
ただ、iPhoneだとそれを回避する設定があり、この機種にも自分が知らなかっただけで実はあるのかなと思い質問させていただきました。

書込番号:19976603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信67

お気に入りに追加

標準

中継器にZ5、Z4だけ接続出来ません

2016/06/14 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:40件

バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。

この親機の方にはZ5、Z4は接続出来ますけど
中継器の方にはZ5、Z4だけ接続出来ません。

ちなみにパソコンとXPERIAエースはきちんと接続出来ているので、中継器はちゃんと親機と接続されています。

私と同じように、中継器にだけ接続出来ない方はいますか?


書込番号:19955999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2016/07/17 23:06(1年以上前)

>LsLoverさん

知り合いのauはアンドロイド5.0.2以降の物です!

中継機はNECの1800です。


私の方はずっと異なる中継バンドで接続していました。

数週間前にチャンネル変更をしました。

それから、時間が経過しても外れなくなりました。


でも、最近コンビニのドコモWi-Fi0001に
接続すると!マークが出るので、もしかしたら
また故障かも知れない気もしてきました(>_<)

でも、いつも行くドコモショップのドコモWi-Fiだと
繋がるので、これもまた不思議です。






書込番号:20046283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/17 23:25(1年以上前)


『知り合いのauはアンドロイド5.0.2以降の物です!

 中継機はNECの1800です。』

情報ありがとうございました。

『私の方はずっと異なる中継バンドで接続していました。

 数週間前にチャンネル変更をしました。

 それから、時間が経過しても外れなくなりました。』

それは、良かったですね。無線チャンネルを変えるだけで改善する場合もあるんですね。

書込番号:20046337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/17 23:36(1年以上前)

>LsLoverさん

中継機で困っている人の所で私と同じ様に
周りの状況をみて、チャンネル変更をしてきたのですけど、こっちはダメでした(>_<)

ちなみに、ルーターは私と同じルーターでした。

もう1件は親機1160
中継機1160です。

こっちもダメでした




書込番号:20046373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/17 23:42(1年以上前)

>LsLoverさん

参考にならないかも知れませんけど

親機側のチャンネルが自動で1チャンネルだったのですけど、固定の6チャンネルにしました。

中継機側は設定は変えていません。

書込番号:20046389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/18 00:03(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

『親機側のチャンネルが自動で1チャンネルだったのですけど、固定の6チャンネルにしました。』

「親機側のチャンネルが自動で1チャンネル」ですと、ご自宅および近隣の無線親機の2.4GHz帯のSSIDが過密状態ですと、親機側の無線チャンネルが干渉により移動した場合、短時間でしょうが親機と中継機間の無線LAN接続が切断されると思います。この様な状態を回避するには、固定チャンネルに設定すると効果があるかと思います。
ただし、ご自宅および近隣の無線親機の無線チャンネルで6チャンネルが使用されていないことを適宜確認する必要がありますね。

『バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。』

WXR-1750DHP(親機)==中継接続バンド(2.4GHz、Max450Mbps)==WXR-1750DHP(中継機)で使用されているんですね。

敢えて、中継接続バンドで5GHz、Max1300Mbpsを使用しなかった理由は何でしょうか?

WXR-1750DHP(親機)==中継接続バンド(5GHz、Max1300Mbps)==WXR-1750DHP(中継機)

『中継機で困っている人の所で私と同じ様に
 周りの状況をみて、チャンネル変更をしてきたのですけど、こっちはダメでした
 ちなみに、ルーターは私と同じルーターでした。』

『もう1件は親機1160
 中継機1160です。

 こっちもダメでした』

個人的には、チャンネル変更で対策できる可能性は低いかと思います。

書込番号:20046448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/18 03:13(1年以上前)

>LsLoverさん

親機のルーターを修理に点検に出している時に、

NTTのルーターにバッファローを中継器として
利用していました。

その時に中継器側にはバッファローのSSIDは
Aしか出ていなくて、2.4の方はNTTの継続になっていました。

私はまず、目に見えて分かりやすい方から繋ぐのですけど、この時Aに繋いでも長々繋がりませんでした。
やっと繋がっても、時間が経過すると
またIPアドレス取得中から進みませんでした。

このことがあったので、オペレーターが
バッファローのルーターが戻って来たら

親機のAを継続にして、Gは中継機のSSIDが出る
ようにしたのです。


書込番号:20046673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/18 09:17(1年以上前)

『その時に中継器側にはバッファローのSSIDは
 Aしか出ていなくて、2.4の方はNTTの継続になっていました。』

このネットワーク構成は、以下のようになっていたということでしょうか?

親機==中継接続バンド(2.4GHz)==中継機++子機接続バンド(5GHz)++無線子機

『時Aに繋いでも長々繋がりませんでした。
 やっと繋がっても、時間が経過すると
 またIPアドレス取得中から進みませんでした。』

このネットワーク構成では、無線子機を子機接続バンド(5GHz)を使用して接続すると不具合が発生していたのですね。

『親機のAを継続にして、Gは中継機のSSIDが出る
 ようにしたのです。』

現状は、以下のように接続しているようです。納得できました。

WXR-1750DHP(親機)++中継接続バンド(5GHz、Max1300Mbps)++WXR-1750DHP(中継機)==子機接続バンド(2.4GHz)==無線子機

この状態で

『親機側のチャンネルが自動で1チャンネルだったのですけど、固定の6チャンネルにしました。』

確かにWXR-1750DHP(親機)の2.4GHz(11n/g/b)の無線チャンネル「自動」を「固定6チャンネル」に変更したら無線子機が正常に中継機に接続できるようになったということでしょうか?
確かにWXR-1750DHP(親機)とWXR-1750DHP(中継機)の2.4GHz(11n/g/b)の無線チャンネルが1チャンネルに設定されていると電波干渉により無線子機に接続しにくい状況は発生します。これが改善したようです。

書込番号:20047078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/22 19:46(1年以上前)

バッファロー1900(親機)とバッファロー733(中継機)で繋いでいる家で実験してきました。


中継機側にiPhone5SとXPERIAエース、パソコンが
接続出来ているので設定は大丈夫だと思います。

Z4、Z4(小さいの)、Z5、Z5(小さいの)、Xは
時間が経過すると、IPアドレスが取得出来なくなってWi-Fiが外れてしまいました。

書込番号:20058192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/08/01 16:54(1年以上前)

>LsLoverさん
ドコモから回答がきました。

中継機に接続出来なくなる現象は発生しないと
言われました。

よって調査打ちきりで終わりました(>_<)

書込番号:20083015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/01 19:08(1年以上前)

以下の状況となりましたので、何とかXperia Z5 Premium(E6853)をWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続して、インターネット/LANに正常に接続可能となりました。

1.条件
(1)中継接続バンド:5GHz
(2)子機接続バンド:2.4GHz
(3)WZR-1750DHP2(親機)の2.4GHzの無線チャンネルとWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzの無線チャンネルを4チャンネル以上開ける
(4)WZR-1750DHP2(親機)とWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzおよび5GHzのSSID名称を変える(当方の場合SSID-G,SSID-GR,SSID-A,SSID-ARなどと設定)。
(5)DHCPサーバのリリース時間を長くする(当方の場合6Hr.->12Hr.に変更)
(6)Xperia Z5 Premium(E6853)のWi-Fi設定でWZR-1750DHP2(中継機)の5GHzの接続設定を削除する。

2.Xperia Z5 Premium(E6853)をWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続を行う。
万一、IPアドレス取得中の状態で正常にWi-Fi接続できない場合には、WZR-1750DHP2(親機)とWZR-1750DHP2(中継機)を再起動する。今のところ、1回/2週間程度の頻度で再起動するとWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続できる。
WZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRに正常にWi-Fi接続できると、今のところ継続して、WZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続できている。

なお、Xperia Z5 Premium(E6853)をWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続した時にIPアドレス取得中の状態となるのは、BUFFALOによるとWZR-1750DHP2(中継機)のファームウェア対策が必要だが、今のところ対策の目途がつかない状況のようです。

書込番号:20083266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度5 とりあえずブログ 

2016/09/30 18:06(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
WXR-1750DHPの新しいファームウェアが公開されました。
アップデートしてみてはどうでしょうか?

Ver.2.48 [2016.9.29]
【不具合修正】
・本製品を中継モードでお使いの場合、
 一部のAndroid端末が本製品に接続できないことがある問題を修正しました。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp_fw-win.html

書込番号:20252064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/10/02 02:59(1年以上前)

>simoyan.jpさん

コメントありがとうございます。

ファーム更新してみました!

今、更新してから24時間以上経過しましたけど
まだ プツプツ切れてしまっています(>_<)

やっぱりXPERIA側が更新してくれなきゃ
ダメなのでしょうかね(>_<)

書込番号:20256809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2017/01/13 09:01(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
私もWXR-1900DHP2を2台購入。私のhonor8(スマホ)において、中継器SSIDのみに繋がらない(インターネット接続なしになる)という不可解な現象に苦しんでおりました。

この度この現象を恐らく回避できたと思いますのでブログにもしたためたところです。
http://blog.goo.ne.jp/tobibi7/e/f48744b6c2df14227be6320bfb86cc61

SSID1を使用していませんか?
私は親機、中継器、2.4Ghz、5Ghz共に計4つのSSIDをすべて「SSID2を使用する」にチェックを付け、SSID1のチェックを外しました。
問題を分かり易くするためSSID名称はすべて違うものにしてあります。
これにより、認証キーがWEPになります。

再度子機側の設定画面から中継機能の設定ページを開き、手動設定で親機のSSIDを選択し、WEPで接続するようにします。
すると、親子間通信が安定するばかりではなく、問題のあった私のスマホからも中継器経由でインターネット接続できるようになったのです!

詳しい方に解説していただきたいところです。
もしまだやったことのない手順でしたらお試しいただきたいと思います。
そして、その結果をご報告ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20564630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/09/08 11:48(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

私の方の問題はルータを買い換える事で解決しました(^ー^)

XPERIA Xperformance SOV33
XPERIA XZ Premium SO-04J

上記2機種で中継器との接続確認が取れてます。
最新機種のSO-04J(Android OS7.1.1)が接続出来てるので、Z4、Z5もいけると思います。
接続も途切れる事なく使えるようになりました。(5GHz中継接続です)

と、言ってもルータを買い換える事になるので、選択肢の1つとして考えて頂ければと思います。

以下、私の接続環境です。

光回線のレンタルルータ(以前と同じ機種のまま)

(有線)

無線親機
バッファロー
「WSR-2533DHP」

(無線、5GHz)

中継器
NECの中継機能付ルータ
「Aterm PA-WG2600HP2」

この2機種は無線の速度も同等レベルです。特別な設定も何も要らず、普通に繋がりました。めっちゃ早い上に安定してます(笑)


最近のルータはちっちゃくなりましたね。2機種とも本体サイズの小ささに驚きました!

書込番号:21179143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/08 13:30(1年以上前)

>まめ大福丸さん

wifiが途切れる書き込みがこのところ増えてきてますね。
いくつかの書き込みでルーターを変えたら問題なくつながったみたいで、相性もあるんでしょう。

まめ大福丸さんの書き込みもとても有用だと思うのですが、この古いスレッドに書くのではなく、新規にスレッドを作ったほうが良いんじゃないかと思いますが。
ほんとは自分が作りたいぐらいですが、あまりwifiの不具合がでないもので・・・説得力が・・・w

また長いスレッドは最後のほうまで見る人も少ないのでまめ大福丸さんのレスポンスが埋もれてもったいないと個人的に思います。

書込番号:21179391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/09/08 15:19(1年以上前)

>MountainFujiさん

わざわざご指摘頂きありがこうございます!
(^ー^)
こちらのスレ主さんとは、何度か情報交換をしていたものでして、一応接続可能になった事を報告しておこうかと…( ̄▽ ̄;)

折角なのでXPERIA XZ Premiumのスレ等を覗いてみます(^^ゞ

書込番号:21179552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 09:47(1年以上前)

3年前のスレですが・・・


当方 同様の件になりましたが ようやく解決しました。

2018年7月 Buffalo 発表です。

中継機能付エアステーションの OUI変換機能のついているもので OUI変換をONにすれば中継できます。

具体的な機種では WXR-1750DHP2 WXR-1900DHP3 等でファームアップすれば対応可能です。


https://kuritaroh.com/2018/09/17/androidviachukeing/

書込番号:22854520

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2019/08/13 11:18(1年以上前)

赤い水性のサインペンさん

スレ主POCOCHAN12345さんの場合

『バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。』

WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.53でも「OUI変換」の設定を追加されたようです。

WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.53
【変更履歴】
●Ver.2.53 [2018.7.24]
【機能追加】
・[詳細設定]-[WB(中継機能)]に「OUI変換」の設定を追加しました。
本製品を中継機としてお使いの場合で、一部のAndroid端末(※)がインターネットに接続でき
ないときは、「OUI変換」を「使用する」にすることで改善する場合があります。

 ※2018年7月現在、以下の端末で問題が発生することが確認されています。
 ・AQUOS ZETA SH-01H
 ・AQUOS R SH-03J
 ・Xperia Z5 SO-01H
 ・Xperia X Compact SO-02J
 ・Xperia XZ1 SO-01K
 ・Xperia XZs SOV35
 ・Xperia XZ SO-01J
 ・Nexus 5X
 ・Nexus 6P
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000804929/SortID=21986496/

赤い水性のサインペンさんの場合、中継機の「OUI変換」有効にしたら改善したと言うことでしょうか?

「OUI変換」無効/有効の違いとしては、中継機越しの無線端末のMACアドレスが、以下のように変わるようです。

・「OUI変換」無効の場合
無線端末のMACアドレスの2桁目に2を足した値
・「OUI変換」有効の場合
中継機のMACアドレス前半6桁+Wi-Fiアダプター後半6桁の2桁目に2を足す


WXR-1750DHP、WXR-1750DHP2、WXR-1751DHP2
WXR-1900DHP、WXR-1900DHP2、WXR-1900DHP3、WXR-1901DHP3 の場合
(OUI変換:OFFの場合)
3.無線端末のMACアドレスの2桁目に2を足した値

00:11:22:33:44:55
     ↓
02:11:22:33:44:55
(OUI変換:ONの場合)
6. OUI変換機能を有効にしている場合のみ

Wi-Fiアダプター 00:11:22:33:44:55, 中継機 88:77:66:55:44:33 の場合
 ↓ 前半6桁の置き換え
88:77:66:33:44:55
 ↓ 2桁目に2を足す
8A:77:66:33:44:55
※本設定は「OUI変換」機能の有効時に必要です。
中継機の設定画面の[無線設定]-[中継機能(WB)]‐[OUI変換]で確認できます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15113.html

書込番号:22854669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 18:12(1年以上前)

LsLoverさん

親機 WXR-1900DHP3 で 中継器 WZR-1750DHP2 の場合 IPアドレスが割り振られずNG IP固定でもネット接続できず

中継器を WXR-1750DHP2にしてOUI変換ONで IPアドレスの取得ができ ネットにも繋がりました。

MACアドレスですが 書かれているように WZR-1750DHP2の場合は 左から2桁目に 2を足すでしたが WXR-1750DHP2の場合 先頭6桁を中継器アドレスに変更し 左から2桁目に2を足すで ルータに認識されています。

中継器の機種で MACアドレスの変換の方法が違うのと WXR-1750DHP2の場合 中継機のMACアドレスに影響されるので 複数の中継器を使う場合 ルーターのデバイスコントロール画面を使う方は設定が面倒ですね。 55台でこれ以上登録できませんとなっちゃいました・・・


WZR-1750DHP2は アップデートで OUI変換つけてくれないでしょうね・・・  なんせ直ぐにアップデート終了のBuffaloですしね。

書込番号:22861721

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2019/08/16 18:27(1年以上前)

赤い水性のサインペンさん

『親機 WXR-1900DHP3 で 中継器 WZR-1750DHP2 の場合 IPアドレスが割り振られずNG IP固定でもネット接続できず』

なるほど、「中継器 WZR-1750DHP2 の場合」には、インターネット接続できないようですね。

『中継器を WXR-1750DHP2にしてOUI変換ONで IPアドレスの取得ができ ネットにも繋がりました。』

ファームウェアの更新と「OUI変換ON」だと改善するようですね。

『MACアドレスですが 書かれているように WZR-1750DHP2の場合は 左から2桁目に 2を足すでしたが WXR-1750DHP2の場合 先頭6桁を中継器アドレスに変更し 左から2桁目に2を足すで ルータに認識されています。』

MACアドレスの変換は、仕様通りのようです。

『中継器の機種で MACアドレスの変換の方法が違うのと WXR-1750DHP2の場合 中継機のMACアドレスに影響されるので 複数の中継器を使う場合 ルーターのデバイスコントロール画面を使う方は設定が面倒ですね。 55台でこれ以上登録できませんとなっちゃいました・・・』

なるほど、「ルーターのデバイスコントロール」では、注意が必要ですね。
DLNAサーバのMACアドレスでの許可設定でも、MACアドレスの変換ルールに注意が必要ですね。

『WZR-1750DHP2は アップデートで OUI変換つけてくれないでしょうね・・・  なんせ直ぐにアップデート終了のBuffaloですしね。』

残念ながら、そのように思われます。

ご報告有難うございました。

書込番号:22861749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後…

2016/06/14 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:112件

「歩きスマホアプリ」を無効にしたいのですが、アップデート後は不可能でしょうか。
アプリ一覧に出てこなくなってしまいました。。

書込番号:19955523

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 10:54(1年以上前)

設定→アプリ→全て→無効
両方に出てますよ

書込番号:19955689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2016/06/14 11:25(1年以上前)

設定の方では出来ませんか?
バージョン6では見たことないですが
5では設定の方にありましたが

書込番号:19955749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2016/06/14 11:25(1年以上前)

以前は、それで出来たのですが、アップデート後なくなってます。そもそも全てしか出てきません。

書込番号:19955751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/06/14 11:51(1年以上前)

>LEGACY まさしぃさん

『歩きスマホ注意アプリ』は『設定』→『au設定メニュー』→『安心・安全』の項目にありますね。

書込番号:19955800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2016/06/14 12:07(1年以上前)

ありがとうございました&#10071;
変わってたんですね&#127925;

書込番号:19955829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2016/06/14 14:46(1年以上前)

お役に立てずすみません

しかしこの機能って歩きスマホしてなくても誤作動して困る、って感じだったんです?

書込番号:19956132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2016/06/14 16:39(1年以上前)

いえいえ。返信頂きありがとうございました。
歩きスマホしなければ困りませんね。。

書込番号:19956378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6.0に更新後アプリ一覧候補について

2016/06/12 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:25件

はじめまして
いつもこちらで勉強させていただいてます(*^^*)
過去質問さがしてもみつからなかったので
質問させてください

6.0に更新してからアプリ一覧の一番左にスクロールすると 候補 というのがでてきますよね??

これは何を基準で候補にあがっているのか
また
この候補ページをけしたり候補アプリを消したりすることできた方いらっしゃいますでしょうか??

わかる方いらっしゃいましたら教えてください(*^^*)
宜しくおねがいいたします

書込番号:19950836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:25件

2016/06/12 17:35(1年以上前)

機種不明

説明が下手でわかりづらかったらスミマセンm(__)m
添付した画像のページのことです

書込番号:19950848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 18:55(1年以上前)

候補アプリ何の基準→作った人しかわからないかもです(^-^;
候補ページ消せるかは不明です
候補アプリはアンインストールすれば自動的に消えます

書込番号:19951082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2016/06/15 14:47(1年以上前)

よく眠る人さん

回答ありがとうございます
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(><)
その後色々さわってみましたが仰るとおりアンインストールしかなさそうですね
全然使わないので消せる様になればいいのになぁっておもいます

書込番号:19958940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/19 23:20(1年以上前)

私もこの機能は不要で、何とかしたいと思っていますが解決法が見つかりません。非表示や移動、編集が全く出来ません。アップデートしなければ良かったと後悔するくらいの邪魔な機能です。
解決法分かったら、書き込み致しますね。

書込番号:19970719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)