端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2016年5月29日 10:49 |
![]() |
6 | 3 | 2016年6月9日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2016年6月6日 18:07 |
![]() |
21 | 2 | 2016年5月28日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月26日 18:28 |
![]() |
15 | 8 | 2016年5月30日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今月の上旬GW中にXperia Z5を購入した者です
多くの機能については満足しているのですが、XperiaのProbox文字入力機能についてだけ不満というか、改善方法が無いものかと思っております
以前はSHARPのSH200(パントーン)を使用していましたが、こちらは文字入力は直前まで入力した文字列を学習してくれていて、別の箇所で新たに文字入力したい場合は過去の入力履歴からそのまま選べばスムーズに文字を入力出来たのに、
Xperiaにしてからは、確かに履歴入力も出来るのですが、その後に続く文字に反応していなのか?、先に入力した筈の文字が勝手に片仮名や全く意図していない文字に変換されてしまい、誤字脱字どころじゃない文章に仕上がってしまうこと多々あり困っています・・
例えば、今この質問をしている最中にも
・「〜続く文面」と入力したのに勝手に「ツヅク文面」となっていたり、
・「質問をしている最中にも」も「シツモンヲしている最中にも」となります
いづれも、「続く」「質問を」は先に漢字変換して決定までした後に、残りの言葉を入力しているにも関わらず、後に入れた
「(続く)文面」「(質問を)している最中」
に反応してなのか、勝手にカタカナにされてしまっていたり、
他のケースでも、全く脈略のない言葉に書き換えられてしまって、文章として成り立っていない言葉に置き換えられたケースもあります
これは、Probox特有のその程度の完成度の機能しか持ち合わせていないというだけの話なのか、
又は、私の所有するXperia本体の初めからエラー、故障していたという事なのか分かりかねます・・
それとも、何か別に設定し直す方法、テクニックとか有るのでしょうか?!
似たような症状の有る方、又は改善方法を知っている方、これははじめから故障だからメーカーなりに交換してもらった方がいいとか分かる方、ご意見お聞かせ下さい・・
どうぞ宜しくお願いします
書込番号:19912557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※訂正 : × Probox
○POBox
でしたね・・失礼しました(^^;
書込番号:19912559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月終わりに302SHからZ5のピンクに変えたものです。
私はGoogleIMEを使っていたので、iwnnはあんまり使っていませんが、確かにPoBOXは長文がやや苦手な気がします。
どうしようもなくなったら設定画面からユーザー辞書を開くしかありませんね。
よく打つ長文は登録しておくと良いでしょう。
例えば、"はいばん"と打つと、"廃盤"しか出なかったり使い勝手は良くないですね。(iwnnやGoogleIMEはキチンと出る)
ATOKスマートパス版もDLしていますが、どうしようもなくなった時はこれを使っています。
今は302SHから打っているので、後程Z5からスクショを用意しますね。
書込番号:19912661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユベンティーノ2世さん
プリインストールされている日本語入力アプリはダメです。とにかく、おバカです(笑
まぁ、オマケみたいな物ですから仕方ないと思いますが。
で、日本語入力はいろいろ使ってみましたが、「ATOK」が一番良いです。
スマホ版とPC版も使ってますが、特に変換精度や学習機能は他の日本語入力アプリよりもいいです。
有料ですし、完璧とは言いませんが、「ATOK お試し版」 があるので使ってみてはいかがでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&hl=ja
次にお勧めは、「Google日本語入力」 かな。無料の割にはなかなか賢いですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
お試しあれ!!
書込番号:19912804
0点

んー、、変換確定後に文字が書き変わってしまうという事は一切経験したことがありません。
PoBOX touchの頃から使っていますが、その頃にも体験したことのない現象です。
関係ないとは思いますが、学習機能が邪魔をしてしまっている可能性を考えて辞書学習を初期化してみてはどうでしょうか
PoBOX plusの入力画面にした状態で左下の【あA1】を長押ししてください。設定とい項目がどこかに出ている筈ですから、そちらから設定画面を開き【辞書と学習】をタップすると【学習辞書リセット】の項目が出てきます。
いっその事PoBOX plusのデータ消去を試して見た方が早いかもしれませんが...
書込番号:19913115
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こんばんは。
アラーム設定時、アラーム音やボリュームを変更すると、いちいちその設定で再生されますよね?
深夜にアラームを合わせるとき、アラームを最大音量に設定しようとすると、とんでもない音量で再生されるのが、ものすごく迷惑なんですが、あれは再生されなくできないんでしょうか?
本体のメインの設定をバイブやサイレントにしていても鳴るので、ホント迷惑な仕様なんですが、どなたかご存知であれば教えてください。
他にアプリを入れたりするしかないのでしょうか…。
よろしくお願いします。
書込番号:19912537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆えうえうのパパさん
アンドロイドの仕様だから仕方無いのでしょうか?
確かに不便ですよね、何とかして欲しいです。
ついでに不便を言えば、通知音の設定を細かくして欲しいです。
・電話着信音は大きく
・メール・LINE着信音は小さく
・iコンシェル受信音は無音で
・・・などなど。
確かアンドロイド2.3あたりは、細かい設定が出来たと記憶してますが、4.0あたりで出来なくなり、裏技で、出力レベルの小さい自作着信音を設定すれば解決するとかあるみたいですが、面倒な作業なもんで諦めてます(汗)
書込番号:19912996
2点

>カカクコージーさん
レスありがとうございます。
ガラケーのときはマナーモードにしておけば、基本的に音が出るようなことはなかったのですが、スマホでは統合して管理してくれないので不便ですよね。
アプリによっては関係なく大きな音が出たりしますし、ボリュームの+を押すだけで解除されてしまう仕様も、迷惑です。
スマホも3台目ですが、こういうあたりは日本のきめの細かいガラパゴス的な方がよかったのかも。
次期バージョンでは、仰るような細かい設定ができるようにして欲しいですよね。
書込番号:19913233
2点

その後もレスが付かず、確認は取れていませんが、やはり標準のアラームでは対応できなさそうですね。
とりあえず下記のアプリを入れたところ、バイブやサイレントにしておくとプレビュー再生を鳴らさないで使えそうなので、(当初の希望とは異なりますが)一応「解決済み」とすることにしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree&hl=ja
コメントをいただいた カカクコージーさん、ありがとうございました。
スマホもこれだけ飽和状態になっているんですから、こういう細かいところまでユーザーの声を拾って改良を加えて欲しいものです。
書込番号:19941097
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Android6.0にして以降、MEDIA GOを使って音楽を取り込むためにXperia Z5とPCをUSB接続すると、なぜかXperia Z5の電源が落ちてしまいます。
Xperia Z5側の設定ミスなんでしょうか?
原因が分からず困っています。
書込番号:19912438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-01Hをセーフモードで起動した状態でPCをUSB接続しても電源が落ちますか?
セーフモード起動手順は端末の起動時にSONYのロゴが出たら 音量の下を押し続けます。
セーフモードでも駄目なら端末の故障の可能性が高いと思います。
セーフモードで正常ならアプリが原因なのでどのアプリが原因なのか切り分ける必要があります。
書込番号:19934390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
イヤホンを接続しているときに、LINEや電話の着信などの音が本体のスピーカーから出てしまうのですが、イヤホンを接続しているとき、スピーカーからではなく、イヤホンからのみ着信音を出すことはできないのでしょうか?
書込番号:19906645 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

着信音/通知音は「消音」「バイブ」に設定しない限り本体スピーカから鳴る仕様ですね。
(イヤホン接続の有無に関わらず)
下記アプリでしたらイヤホンのみから出力の設定が可能ですのでお試しになってみては。
『SoundAbout』
http://syssup.seesaa.net/s/article/391540331.html
書込番号:19908301 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
そういう仕様なんですね!
書込番号:19909831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
いまさらですが、ソニーの純正ケース、SCR42の購入を検討しております。
お値段ほどの価値は・・・という口コミも見かけるのですが、
それ以上に気になっているのは操作性です。
手帳型だとどうしても時間や着信などの確認ができないのが嫌で、購入を検討していますが、
実際、あの窓からLINE(通知)やメールの内容は確認できるのでしょうか?
それとも、やはりポップアップのみで、その都度開いての操作となるのでしょうか?
また、いい点悪い点があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今、arrows NX F-02Hを使ってますが、電池残量が15%切るとカメラが使えなくなります。
Xperia z5も電池残量が少なくなるとカメラ起動できなくなりますか?
書込番号:19903743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池が切れるまで動作し続けますよ。
Xperiaだとバッテリー残量関連の制御は無いに等しいと思います。
書込番号:19903829
2点

XPERIAはカメラ制限が掛かることはありませんが、前使っていたAQUOSは10%で終了でしたね。
一昔前のものだったので、今のAQUOSは分かりませんが。
書込番号:19903999
4点

やっぱりXperia z5は使えますよね…。
2年半ぐらい前のXperia持ってましたが使えてたので…。
今回機種変更をしたのですが、Xperiaとarrowsで悩んでおり、対応したスタッフからarrowsも設定すれば電池残量少なくなってもカメラを使えますと言われたので決めたのに。。。
今日ドコモに行ったら、できませんといわれました。
今、そのとき対応したスタッフに連絡をとってるようで、上のものと相談した上でまた連絡しますと言われたのですが。。
もうXperia z5に変えたいです。
どういう対処の仕方されるのかな(;_;)
書込番号:19904099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラマンのなかたです。
z5はカメラとしてもなかなか良いですよ。
(*^ー^)ノ♪使えます。
書込番号:19905157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おやちゆさん
おはようございます。
確かに、この話は買う時に言った、スタッフの一言に非がありますからねぇ。
スタッフの知識不足が招いたトラブルですから、Z5もしくは次期機のX performanceに交換するぐらいは然るべき対応だと思います。
他のスタッフに聞かなかったスレ主さんにも僅かながら非はありますが、基本的には知識不足のスタッフが悪いのです。連絡も取っていることから、それなりの対応はして頂きたいですね。
書込番号:19905413
1点

おはようございます。
聞いたスタッフさんは「確認してきます」と他のスタッフに聞いたり裏に行って確認したりしていたのですっかり信じていました。
今日連絡がくるようになってます。
書込番号:19905458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
余計なお世話かもしれませんが、そんな電池残量ヤバい状態でカメラ使って大丈夫なんでしょうか?(汗)。
そこまでカメラを使われるなら別途コンパクトなハイクラスコンデジでも持たれた方が安心してカメラも使えると思うのですが…。
先日の熊本地震のような災害を想定すると、私ならモバイルバッテリを持っていても不安です。
また、リチウムイオンバッテリは、限界まで使い切るような使い方だと寿命を縮めるとか聞いたことがありますので、そういう意味でもある程度温存した方がよいかもしれませんね。
あと、個人的にはスマホで24mm相当って、ちょっと広すぎて使いにくいです。(^^;
書込番号:19906834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池残量が少なくなったらなるべく使いませんが、どうしても録りたいときに撮れないのが嫌だったので機種変更前に確認しました。
おとといdocomoから連絡があり、「こちらのミスなのでXPERIAに変更します」とのこで、XPERIA Z5に機種変更になりました。
書込番号:19917201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)