端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年3月2日 21:51 |
![]() ![]() |
122 | 20 | 2016年3月19日 08:11 |
![]() |
14 | 13 | 2016年3月4日 22:44 |
![]() |
22 | 9 | 2016年3月1日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2016年2月28日 14:28 |
![]() |
154 | 10 | 2016年3月7日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先日ガラケーからAQUOS Xx2miniに機種変検討したく書き込みましたが返信もなく、改めてシャープにこだわらず探した所レビュー・評価の良いこちらの機種にも興味を持ちました。用途は通常の電話・メールの他は主にオークション出品ですので通話音の良さの他文章の入力しやすさ、画像の高編集機能を求めます。 それぞれの良さはXx2miniは片手で扱えるコンパクトさとバッテリーの強さ、Z5はレスポンスの良さと高性能カメラと認識してます。勿論それぞれにもっと良さ、逆に悪い点もあると思いますのでそれも併せて私にはどちらが買いなのかご指導下さい。どうぞよろしくお願いします。
1点

AQUOS Xx2かー。
最近まで持ってました。miniじゃないですけど。
ただ、あれは何かと不快なカクつきが見られましたね。なので手放してZ5ではないですが別のXperia使ってます。最近はGalaxy S6が欲しいです。
書込番号:19650599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T.Power.revoさん貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました!
書込番号:19650961
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
microSDを挿入しようとしたらトレイを中途半端に引き出しすぎてsimカードが挿入口内に落ちてしまったようで、それに気がつかずトレイを押し込んだためsimが抜けなくなってしまいました。
そのためsimが挿入されていませんとの表示後、自動的に電源オフとなり2秒から3秒後simが挿入されましたの表示とともに再起動されます。
構造が悪いわーと思いつつ自分のやり方が悪かったんだと言い聞かせショップに持っていこうと思います。
下手に針とか突っ込んでホジホジしないほうがいいですよね?
パンパン叩いちゃダメですよね?
ちなみに息子のZ5です。大ヒンシュク(*_*)
同じ失敗した人いないですかね?
構造じゃなくて私が悪いんですよね?
あ、今この文章入力中に再起動しなくなりました。
書込番号:19647477 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

わぁ、最悪の事態ですね。下手に弄らず、ショップへ持って行ったほうが良いですね。
私は機種変の時に店員さんがmicroSDを入れ替えてくれて、その後一度もトレイは引き出してません。
書込番号:19647787
3点

>トレイを中途半端に引き出しすぎてsimカードが挿入口内に落ちてしまったようで、それに気がつかずトレイを押し込んだためsimが抜けなくなってしまいました。
引き出しすぎてってどう言うことなんでしょう?
SIMカードが挿入口内に落ちてその上トレイを押し込んでSIMカードが抜けないのに、今は起動できて書き込みができているってのも腑に落ちません。
書込番号:19647790
8点

>おびいさん
>今は起動できて書き込みができているってのも腑に落ちません。
ココの書き込みは他のスマホでやってるんじゃないですかね・・・たぶん。
でなきゃ、矛盾しすぎです。
書込番号:19647819
9点

叩いて出てくるようであれば叩けばいいと思います。あるほど力を抜いてですが。
憶測ですが、simではなくsimトレーがスイッチなりを押して挿入/未挿入を判断している筈ですから、再起動が掛かっていたのならsimがその部分まで到達しているということでは。下手をしたらsimスロットごと破壊している可能性がありますから、変に触らない方が良いとは思いますよ。
一つ気になるのが、simとmicro-sdって同一方向からしかセット出来ないし、sdだけをセット出来る状態まで引き出してもsimはスロットに半分以上入っている状態です。それ以上引き出したら今度は中途半端に引っかかる位置には来ず、トレーが抜け落ちます。
こう言ってはなんですが、単純に横着をし過ぎた結果だと思います。
書込番号:19647897
9点

>まるるうさん
スレ主さんは
>あ、今この文章入力中に再起動しなくなりました。
と書き込んでおられるので…。
>sky878さん
>中途半端に引っかかる位置には来ず、トレーが抜け落ちます。
そこなんですよ。
本当にXperia Z5をお持ちならこう言うことが出来ないのは分かっていると思うんですよね。
書込番号:19647916
3点

>おびいさん
他のスマホでこの文章入力中に、Z5が再起動しなくなったと解釈したのですが・・・違うのかな。
simカードが挿入されてなくても起動さえすれば、Wi-Fiは使えるから書き込みは出来ますけどね。
書込番号:19648342
3点

おはようございます
simを押し込んでしまったのは息子のZ5です。
私もZ5です。
トレイが完全に脱着できる構造と知らなかったのです。
私のZ5にSDカードを入れたときにトレイが途中で止まったような気がして、そういう構造だと勘違いしました。
SDの出し入れなんて他の機種・製品でさんざんやってきたため楽勝、何も考えないでやったため今回の失敗となってしまいました。
ちなみにZ5は2日前に購入し入手したばかりでした。
ほんの少しだけ構造が悪いなとな思いましたが同じ失敗談を見かけませんので自分のミスですね。
奥にガッチリはまりこんで出てくる気配なしなので今日の会社帰りにショップに持っていきます。
書込番号:19648599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

預かり修理扱いでしょうね。
書込番号:19648671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トレイが完全に脱着できる構造と知らなかったのです。
では、最初どの様にしてSIMカードを差したのか疑問が残りますね。
書込番号:19649163
7点

店員さんですかね、私のも息子のも初めから入ってました。
なぜですか?
書込番号:19649290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おびいさん
文章を省略しすぎましたね、すみません。
携帯電話は20数年使用しています。機種交換は2年に一回程度でこれまで使ってきた機種はsimとSDの挿入口は別々の箇所にありました。
トレイ方式も今回のZ5が初めてです。
ずっとソフトバンクのショップで機種交換し、すべて店員さんがsim挿入してくれています。
今回家電屋さんでauに乗り換えZ5購入しましたが、ここでも店員さんがsim入れてくれました。
そのためかsimの存在をほとんど意識したことがありません。
先に私のZ5のSDを入れたのですが、その時はSDが収まる程度でトレイが止まったような気がしました。
そのためこの時点でまだ同じトレイ内にsimがあることに気づいてません。
そして先の失敗となりました。
書込番号:19649419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いや、御託はどうでも良いんですけど普通は端末を購入して外観チェックとかしますよね?
それで気付かないってのはちょっとおかしいかなと思ったまでです。
店員さんがSIMカードを入れたって言っても奥に隠れてカードを挿入したんですかね?
>私のZ5にSDカードを入れたときに
少なくともmicroSDカードを挿入する時にはSIMカードの存在を知っているわけですから、トレーをちょっと引き抜いた状態ではSIMカードの取り外しが出来ないことも確認済みかと。
書込番号:19649490
3点

>おびいさん
まぁまぁ、そんなに突っ込まなくても。
TomoMetalさんも、自分のミスと言ってるし。
初めては誰にでもありますよ。
書込番号:19649774 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まるるうさん
ツッコミどころ満載でしたのでつい。
そもそも何が言いたいのかも分からないスレですし。
書込番号:19649849
2点

AUショップに持っていく
店員にいいアイデアがあればその場で対応するだろうし
無理なら修理対応
たぶん有料
ちなみに構造上の欠陥はないです。
使用上のミスです。
このスレ終了
スレ主は結果報告のみレスで
他のレスはいらん
書込番号:19651242
4点

スレ主さんは構造上の問題があるとおっしゃいますが、SDカードやSIMカードの挿入方法は説明書にも書いてあるわけでそれを目を通していれば、このような問題は起こらなかったと思いますよ、おそらく使用者過失で有償修理でしょう、今後このようなことにならないためにも説明書などもよく見ましょう。
書込番号:19651336
1点

一応、microSDカードを取り付ける動画も載せておきます。
https://youtu.be/ofhcoxbtyMA
>kuni81さん
説明書だけでなく本体に購入時に貼ってある保護シートにも記載がありますよ。
説明書を読まない人も多いですからね。
書込番号:19651413
1点

んー、simスロットに入れる際にsimが抜け落ちて、うまことスロット内部に落ち込むのは少し考えにくいかなとは思います。
抜け落ちないギリギリの状態でもほぼsimはスロットの中に入っているので、普通は抜け落ちないはず...多分ですが。
取り敢えずは取説をよく読まれることが大事ですね。
それと、Xperia以外にこういったタイプのトレイを採用しているスマホもあるので、今後はお気をつけください。
書込番号:19651450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます
息子のスマホだったので早急に解決したく、同様のミスした方がいたら解決法を聞きたくてスレたてしましたがいませんでしたね。
昨日ショップに持ち込みました。
店員さんに聞いたところ同じケースがZ5で一件だけあったそうです。
そのときは別の店員さんがのばしたクリップで取り出したようで、昨日の店員さんも私のZ5でチャレンジしようとしてくれましがメーカーで修理してもらうようお願いしました。
もしかしたら店員さんのクリップですんなり解決していたかもしれませんが故障・トラブル回避のため修理を選択しました。
修理期間は一週間から三週間で料金はsimの交換が必要で2000円、内部に破損があった場合に5000円程だそうです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19651865 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

修理から戻ってきました。
(新品の機種に交換)
simの交換料金2000円のみで修理代は0円でした。
あと今更ですが同様事例がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19274972/
書込番号:19706908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
いろいろいじっては見るんですが、最初に入ってるアプリでは一眼レフの様な絞り優先、シャッター優先、マニュアルモード的な絞り、ISO、シャッタースピードを任意で変えることが出来ません・・・。なので、googleplayで色んなカメラアプリをためしては見るんですがこれといって扱いやすいものがありません。
上記のようなことをするには、どうすればいいですかオススメの設定やアプリを教えて下さい。
1点

>ヤバ沢さん
>マニュアルモード的な絞り、ISO、シャッタースピードを任意で変えることが出来ません・・・
これが出来るスマホって LUMIX CM1 ぐらいではないでしょうか。
http://panasonic.jp/dc/cm1/
殆どのスマホは出来ないかと思います。出来たとしても、中途半端で使い物になりません。
ちなみにZ5は、「マニュアル」 を選択すればISO感度は変えられますよ。
そこまでのマニュアル撮影を望む人はデジカメを使うと思います。
私もですが・・・
書込番号:19647709
3点

まずは、自分でGoogle Playでアプリ探して試した方が、良くないですか?
(スマホは、これが出来るから便利なので、標準アプリに固執しなくてもね)
標準アプリでも、マニュアルはある程度出来るし、、、
例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hecorat.camera&hl=ja
使ってないので、ご自分で試して下さい。
書込番号:19647869
1点

ISO感度、シャッタースピード等が出来る端末で言えばisai vividもありますが、Xperia Z5単体では難しいですね。
アプリで有名どころでは「Camera FV-5」でしょうか。
取り敢えず制限付きの無料版があるのでこちらで試してみては如何でしょうか?
「Camera FV-5 Lite」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flavionet.android.camera.lite (Google Playが開きます)
書込番号:19647896
1点

カメラアプリの左下に有るアイコンをタップすると、「Xperia向けカメラアプリ」がいろいろ出てくると思います。
その2番目に「M」のマークのアプリが「マニュアル操作」を重視したアプリですが、それは試しましたか?
書込番号:19648340
1点

>名無しの甚兵衛さん
>「M」のマークのアプリが「マニュアル操作」を重視したアプリ
ISO感度は3200まで変更できますが、絞り優先、シャッター優先、は出来ません。
書込番号:19648353
1点

まずはシンプルに絞りがついてないから、絞り優先は無理かな、疑似的なものはあるけど
スポーツモードとか背景ぼかしとか、モードで選択していくつくりですよね^^;
書込番号:19648416
1点

なのでF値は解放固定、つまり常時絞り優先みたいなもの
それを電子シャッターと感度でコントロールって感じなので、一眼とは全く別に考えて特徴掴むしかないです
あとは皆さんご紹介のアプリなど試してみて下さい
書込番号:19648437
0点

邪魔になる大きさではありませんから、ソニーの、スマホにくっつけるレンズカメラを用意するのが一番かと思います。
書込番号:19653358
2点


まるるうさんへ、
>ISO感度は3200まで変更できますが、絞り優先、シャッター優先、は出来ません。
なるほど、「なんちゃってマニュアル」なんですね..._| ̄|○
情報ありがとうございますm(_ _)m
Androidを6.0にしたら、少しは改善出来るのかなぁ...
<docomo版がアップデートするようなので、au版もそのうちアップデート出来るのかも!?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160302_00.html
※アップデート内容より、
「カメラのUIが新しくなり、スワイプ操作でビデオ撮影やマニュアルなどへ切替できるようになります。」
書込番号:19654579
0点

携帯に便利なコンデジなんか如何でしょうか?
僕も以前iPhoneで一眼で撮ったぽく系のアプリを試したけれど、加工に手間がかかる割に、とても不自然なので、結局、一眼に。
書込番号:19655839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
「背景ぼかし」は撮影方法もシビアで、結果も微妙ですし失敗することが多いので最近はプリインストールされていませんね。
>へちまたわし2号さん
スレ主さんは一眼ユーザーのようなので釈迦に説法かと。
書込番号:19656009
0点

スマホのカメラ機能にそれほどのこだわりをお持ちでしたら、
おびいさんも例を挙げていらっしゃいますが、LGV-32 isai Vividしか無いんじゃないでしょうか?
au shopに行きますと、通常のA4版の単品カタログのほかに、カメラ機能に特化したA5版の冊子もあります。
実機に触れてみてはいかがでしょうか。
Sonyは確かに、世界で通用している唯一の国内メーカーですが、
実力の差は歴然です。
書込番号:19657747
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
SOV32ですが、カメラ起動が異様に遅いのです。
待受画面から起動しても撮影出来るようになるまで数秒かかります。アプリ起動しても似たようなもの。シャッターチャンスを逃すばかりです。
このスマホカメラ起動が速いのがウリ?かと思いますが何なのでしょうか?
画素数を落としたり記録を本体側メモリーにしても同様。ちなみにアルバムアプリの起動も遅いと感じます。
他にこのような方いませんか?
書込番号:19645553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記です。
ちなみに店頭展示品の起動速度とは明らかに違うんです。
アプリや音楽を入れていくと低速になってくるのでしょうか?少なくとも過去使用してきた様々なスマホはこんなことなかったのですが…
書込番号:19645569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にょろにょろ♪さん
我が【Xperia Z5 [SOV32]】では
画面消灯時(スリープ状態)から
サイドシャッターボタン押下げて約1秒前後(0,8〜1,2秒位?)で撮影スタンバイへと移行します。
(アプリ活用時に於いては大体3秒弱程度の時間を要します!)
因みに、
アプリ169種、楽曲数134曲等々、
ストレージは(機器メモリー空き容量12.24GB、SDカード(32GB)空き容量24.07GB)にて現在運用されて下ります!
※ 通常、写真撮影に於いて、専ら別所有の一眼レフデジタルカメラを使用している事情に因り、
スマートフォンのカメラ機能を利用する事は皆無に等しく、同スマートフォンのカメラ機能設定は購入時の侭です。
書込番号:19645793
3点

>にょろにょろ♪さん
私のも1秒ちょいで起動しますね。
たまに3秒くらい掛かることもありますが、いったんカメラアプリを閉じて開きなおすとそれ以降は1秒ちょいで起動します。
ちなみに、デスクトップにはジョルテのカレンダー(4*4マス)、楽天Edy、モバイルSuica、天気、Nixie Clock Widget 2.0のウィジェットを貼り付け、FFなどのゲームアプリ数本と、BookLive!アプリの書籍データが何十冊分入ってます。
スレ主さんのZ5は何か重めのアプリがバックグラウンドで起動したままになってたり、役に立たない効率化アプリが入ってたりしませんか?
書込番号:19645904
1点

>にょろにょろ♪さん
私のは購入後まだ一ヵ月ですのであまり参考にならないかもしれませんが、スリープ状態から1秒以内で起動します。
ゲームアプリ稼働中でもシャッターボタン長押しで1秒程度で稼働しました。
(時間に関してはあくまでも主観ですので。)
書込番号:19646024
1点

設定アプリから、実行中で余計なもの常駐してないか、容量もチェックして異常なければ
展示品とかなり違うみたいだから、お店で相談してみては?
書込番号:19646322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま ありがとうございます。なかなか決め手にかけますね。
カメラを起動すると真っ黒の画面が数秒あってやっと起動するという感じです。
一度起動すれば速い時もありますが、いざというときに遅いんです。
妙なアプリは以前から削除していますが、再度見直してみます。
ショップへ相談に行っても妙なアプリが入っているんじゃないですか?初期化してどうですか?
という回答で、一度初期化はしましたが変化無かったです。
SDは128GBで音楽を60GBくらい入れてます。
こういうのはiOSでは出ないんですよね・・・・アプリの相性と言われてもね。
正直ストレスが増すばかり・・・
書込番号:19646734
1点

歴代Xperia Zシリーズはカメラの起動は遅いです。
今回の売りも高速起動ではなくて、高速AFですから。Xperia Z5もAFを除けば、起動やシャッター切ってからの撮影タイムラグは遅いです。Galaxyやisai vividの高速起動を経験するともどかしい部分もあります。
タイムラグについては海外版のXperia Z5シリーズにアップデートが降ってきてかなり改善されているそうです。
そちらに期待したいですね。
http://smhn.info/201511-xperia-camera-ui
書込番号:19646785
5点

>おびいさん
確かにおっしゃるとおりですね。ただ、店頭展示機の起動は私のZ5より速かったので・・・
(もちろん店員に断ってアプリを全部落とし再起動して確かめました)
Z3に比べるとAFは早くなりましたが、確かにタイムラグは厳しいスマホです。
これでは流行の猫写真には使えないスマホですね(笑)
カメラが売りなら早々のUPDATEをお願いしますね!SONYさん!!
書込番号:19646818
1点

店頭のホットモックは誰がいつどの様にして触ったのか分からないですし、デモアプリが入っていて実際の端末と違う部分もありますので何とも言えないですね。
店舗によっては毎日初期化しているところもあります。
その辺り違うのかもしれないですね。
書込番号:19647738
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
3月にauから三台のりかえする予定です
今のところキャッシュバッグが三台で
30000の
提示を受けています。
これ以上の提示を受けてある方いますでしょうか。
になみに愛知県在住です。
書込番号:19639771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ドコモのXperia Z5を機種変更で購入後、1ヶ月経たないうちにフレームが反り曲がるという現象が発生しました。
ドコモショップに持ち込んだ所、破損扱いで有償修理と言われました。
正直、ズボンのポケットに入れた記憶も無く、正常に使用していての出来事で、納得いきません。
(メーカー保障の対象外とも言われています)
皆さんは、どう思われますか?
書込番号:19639297 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

元から曲がっているならまだしも、曲がっていなかった物が自然に曲がる事は無いので、気づかないうちに負荷を掛けていたのではないでしょうか。
書込番号:19639307
31点

購入後、曲がったのでしょう。
始めからなら、店舗での開通テストなどで、気づくのでは。
ポケットに入れていなくとも、カバンに入れ、落としたとか。
店頭で、「自分のは硬度の低い部品で出来ている」と、食い下がったらどうですか。(笑)
書込番号:19639440
9点

SONYの場合、ノートPCで机上でしか使用してないのに徐々に反り返ってきたという事例はありましたが
通常は自然に反る事は考え難く何らかの外圧が気が付かぬうちに
かかったんじゃないですかね。
身に覚えがあって曲げてしまった人と見に覚えが無い人とでは保証としては区別がつかないので
一貫して破損とするしかないのもありまます。
(ノートパソコンの液晶破損なども同様にそうなります)
これを覆すには購入から破損するまでの期間、外圧が一切かかったことが無いという証拠・証明が必要です。
書込番号:19639485
17点

正常に使用というのが
どういう取り扱い方なのか?ですが。
書込番号:19639497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

持ち運び方などはどんな感じですか?
主観で言われてもポケットで携帯はしてないとのことですが
書込番号:19641712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

反り曲がり具合を、見てみたいですね。話はそれからの様な気がする。。
書込番号:19641886
25点

超能力かな?
書込番号:19647124 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

曲がりましたじゃあなくて、曲げましただよね!
どーも思わないよ。
ふつーに使ってたら曲がらないよ。
書込番号:19654237 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

忘れてたから、追記しますね!
今、sol26 so-01g Z5premium使ってるけど
曲がってないよ!
Z3は1年以上メインで使って何も問題ないし、曲がってないよ!
書込番号:19668776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)