Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビに映像出力したいです。

2019/11/15 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:13件

今まではカーナビ(HDMI)-MHL(HDMI変換)ーXPERIA Z5 (タイプB)だったんですが、機種変して変換アダプターを購入して繋げたところ認識されませんでした。
これなら絶対大丈夫っていうオススメのMHL(タイプC対応)を教えてください!

書込番号:23048606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2019/11/15 14:46(1年以上前)

>ドン¥かつらぎさん

こんにちは。
Z5から何の機種に変えたのでしょうか?
別機種に変えたのならZ5のここではなく、その別機種のカテゴリで質問してみることをお勧めします。

ちなみに Xperia「5」だったら、最近こんな話題が出てました↓。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=23023251/

書込番号:23048660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/11/15 15:13(1年以上前)

>みーくん5963さん
すみません!5の掲示板だと思って書き込みました!

書込番号:23048690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2019/11/15 19:05(1年以上前)

>ドン¥かつらぎさん

もしやそうかな?とは思ってました。ドンマイです(笑)。

Xperia5に搭載された有線での映像出力はMicroUSB to MHL(HDMI)変換とは別規格ゆえ、
Z5用みたくMicroUSBな変換ケーブル?+MicroUSB to Type-C 変換アダプタの組み合わせでは対応不可です。


ユーザーじゃないので不確かながら、
「USB Type-C alt mode対応 HDMIケーブル(アダプタ)」の如く銘打って売られているものならどれでもイケそうに思います。

Xperia5対応が明示されたモノはまだ出回ってないですが、「Xperia1対応」と明示されているか「Xperia1で使えたよ」みたくユーザーレビューが上がっているモノから選べば、勝算はより高いでしょう。

ご検討を。

書込番号:23049063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイが使えなくなりました

2019/10/01 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

2日前から突然おサイフケータイが反応しなくなりました。
Edy, nanaco, Suica, waon どれもダメでした。
アプリは起動し、残高確認やチャージは問題ありません。
アプリのアップデートやスマホの再起動は試しました。
Webで検索すると、Fericaチップの接触不良の可能性が高いようなのですが、
確かめるにはバックパネルを開けるしか無いでしょうかね。

間もなく丸4年になるので、Xperia 5が発売されたら機種変しようと思っていた
ため、今更修理は考えていません。
どうせ古くて下取りも期待できないので、ダメ元でバックパネル開けてみようかと
思った次第ですが、同じような経験された方はおられますでしょうか。

ちなみにバッテリーもかなり劣化はしていますが、まだ使用可能です。(1日2回充電くらい)
バッテリーの膨張によってパネルが浮いて接触不良を起こす例もあるようですが、
目視した限りでは浮きは確認できませんでした。

ちょうど消費増税のタイミングでおサイフケータイが使えなくなり、結構不便ですね...

書込番号:22960361

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/10/01 18:48(1年以上前)

不便ですね&#8252;&#65039;

ドンマイです。

書込番号:22960471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/01 23:26(1年以上前)

ウチのは大分前におサイフケータイが使えなくなり、XZ3に機種変しました。
 <その時は、同じく「浮き」が有るようには見えも感じも有りませんでした。

突然だったので、廃棄はせず「Amazon Music」のプレーヤーとして利用していましたが、
電池が無くなると充電を繰り返していたら電池がふくれてきました(^_^;

それで、バックパネルが剥がれてきたのですが、剥がしてみると「Felica」のアンテナがバックパネルに有り、本体とが線などで繋がっていない「接点」だけなのを確認しました。

接点はバネになっているので、ちょっと浮いたくらいでは問題無さそうに思えますが、「接触不良」になる様ですm(_ _)m

時間が出来たら、外したバックパネルの様子を添付するかも知れません(^_^;

書込番号:22961243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2019/10/02 11:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
丁寧な返信ありがとうございます。<(_ _)>

返信頂いてから、YouTubeでZ5のバッテリー交換動画を確認したところ、Felicaチップの接点位置を
示すものがありました。
そこで、おサイフケータイアプリのICカード残高読取機能を起動し、接点位置を指で押しながらIC
カードを近づけたところ反応しました! (押さないと反応しません)
これで、接触不良である事がほぼ間違い無いと思うので、早速バックパネルを外すための工具を
Amazonに注文しました。
今週末にチャレンジしてみますので、結果が分かりましたらご報告します。

>ウチのは大分前におサイフケータイが使えなくなり、XZ3に機種変しました。
実は自分も同じ事を考えたのですが、XZ3はどこも品切れで、XZ3より高い値段でXZ2がありました。
Xperia 1の発売でXZ3の値段が下がり、売り切れているようですね...
もし接点不良が治らなくても、Xperia 5が発売されるまでZ5を使うしか無さそうです。

書込番号:22962005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/10/14 22:28(1年以上前)

遅くなりましたが、Xperia Z5のバックパネルを工具で開けて、Felicaチップの接点と、バッテリーの膨張を
確認しましたが、目視ではどちらも異常なさそうでした。
しかし接触不良だったのは確実なので、だいぶ前にヤフオクで手に入れていた中古のバッテリーに交換し、
Felica接点にコンタクトスプレーを塗布してパネルを閉めたところ、おサイフケータイは見事に復活しました!
やっぱりバッテリーがわずかに膨らんでいたんですかね?

それと、中古バッテリーへ交換した効果が予想以上に絶大で、明らかにバッテリーの持ちが向上しました。
何もせずに放置している時のバッテリー消費の角度が、BatteryMixのグラフで信じられないくらいなだらかに
なりました。

Xperia 5も正式に発表されて、予約して機種変しようと思っていましたが、これなら焦って交換しなくても
まだまだ使えそうです。
ちなみに掛かった作業時間は、かなり慎重にやったつもりですが、そでも全体で30分も掛かりませんでした。
保障が無くなるとか、防水機能が完璧でなくなるなどのリスクはありますが、高い修理費払わなくても自分で
やる価値はあると思いました。

書込番号:22988233

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信67

お気に入りに追加

標準

中継器にZ5、Z4だけ接続出来ません

2016/06/14 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:40件

バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。

この親機の方にはZ5、Z4は接続出来ますけど
中継器の方にはZ5、Z4だけ接続出来ません。

ちなみにパソコンとXPERIAエースはきちんと接続出来ているので、中継器はちゃんと親機と接続されています。

私と同じように、中継器にだけ接続出来ない方はいますか?


書込番号:19955999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2016/07/17 23:06(1年以上前)

>LsLoverさん

知り合いのauはアンドロイド5.0.2以降の物です!

中継機はNECの1800です。


私の方はずっと異なる中継バンドで接続していました。

数週間前にチャンネル変更をしました。

それから、時間が経過しても外れなくなりました。


でも、最近コンビニのドコモWi-Fi0001に
接続すると!マークが出るので、もしかしたら
また故障かも知れない気もしてきました(>_<)

でも、いつも行くドコモショップのドコモWi-Fiだと
繋がるので、これもまた不思議です。






書込番号:20046283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/17 23:25(1年以上前)


『知り合いのauはアンドロイド5.0.2以降の物です!

 中継機はNECの1800です。』

情報ありがとうございました。

『私の方はずっと異なる中継バンドで接続していました。

 数週間前にチャンネル変更をしました。

 それから、時間が経過しても外れなくなりました。』

それは、良かったですね。無線チャンネルを変えるだけで改善する場合もあるんですね。

書込番号:20046337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/17 23:36(1年以上前)

>LsLoverさん

中継機で困っている人の所で私と同じ様に
周りの状況をみて、チャンネル変更をしてきたのですけど、こっちはダメでした(>_<)

ちなみに、ルーターは私と同じルーターでした。

もう1件は親機1160
中継機1160です。

こっちもダメでした




書込番号:20046373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/17 23:42(1年以上前)

>LsLoverさん

参考にならないかも知れませんけど

親機側のチャンネルが自動で1チャンネルだったのですけど、固定の6チャンネルにしました。

中継機側は設定は変えていません。

書込番号:20046389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/18 00:03(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

『親機側のチャンネルが自動で1チャンネルだったのですけど、固定の6チャンネルにしました。』

「親機側のチャンネルが自動で1チャンネル」ですと、ご自宅および近隣の無線親機の2.4GHz帯のSSIDが過密状態ですと、親機側の無線チャンネルが干渉により移動した場合、短時間でしょうが親機と中継機間の無線LAN接続が切断されると思います。この様な状態を回避するには、固定チャンネルに設定すると効果があるかと思います。
ただし、ご自宅および近隣の無線親機の無線チャンネルで6チャンネルが使用されていないことを適宜確認する必要がありますね。

『バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。』

WXR-1750DHP(親機)==中継接続バンド(2.4GHz、Max450Mbps)==WXR-1750DHP(中継機)で使用されているんですね。

敢えて、中継接続バンドで5GHz、Max1300Mbpsを使用しなかった理由は何でしょうか?

WXR-1750DHP(親機)==中継接続バンド(5GHz、Max1300Mbps)==WXR-1750DHP(中継機)

『中継機で困っている人の所で私と同じ様に
 周りの状況をみて、チャンネル変更をしてきたのですけど、こっちはダメでした
 ちなみに、ルーターは私と同じルーターでした。』

『もう1件は親機1160
 中継機1160です。

 こっちもダメでした』

個人的には、チャンネル変更で対策できる可能性は低いかと思います。

書込番号:20046448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/18 03:13(1年以上前)

>LsLoverさん

親機のルーターを修理に点検に出している時に、

NTTのルーターにバッファローを中継器として
利用していました。

その時に中継器側にはバッファローのSSIDは
Aしか出ていなくて、2.4の方はNTTの継続になっていました。

私はまず、目に見えて分かりやすい方から繋ぐのですけど、この時Aに繋いでも長々繋がりませんでした。
やっと繋がっても、時間が経過すると
またIPアドレス取得中から進みませんでした。

このことがあったので、オペレーターが
バッファローのルーターが戻って来たら

親機のAを継続にして、Gは中継機のSSIDが出る
ようにしたのです。


書込番号:20046673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/18 09:17(1年以上前)

『その時に中継器側にはバッファローのSSIDは
 Aしか出ていなくて、2.4の方はNTTの継続になっていました。』

このネットワーク構成は、以下のようになっていたということでしょうか?

親機==中継接続バンド(2.4GHz)==中継機++子機接続バンド(5GHz)++無線子機

『時Aに繋いでも長々繋がりませんでした。
 やっと繋がっても、時間が経過すると
 またIPアドレス取得中から進みませんでした。』

このネットワーク構成では、無線子機を子機接続バンド(5GHz)を使用して接続すると不具合が発生していたのですね。

『親機のAを継続にして、Gは中継機のSSIDが出る
 ようにしたのです。』

現状は、以下のように接続しているようです。納得できました。

WXR-1750DHP(親機)++中継接続バンド(5GHz、Max1300Mbps)++WXR-1750DHP(中継機)==子機接続バンド(2.4GHz)==無線子機

この状態で

『親機側のチャンネルが自動で1チャンネルだったのですけど、固定の6チャンネルにしました。』

確かにWXR-1750DHP(親機)の2.4GHz(11n/g/b)の無線チャンネル「自動」を「固定6チャンネル」に変更したら無線子機が正常に中継機に接続できるようになったということでしょうか?
確かにWXR-1750DHP(親機)とWXR-1750DHP(中継機)の2.4GHz(11n/g/b)の無線チャンネルが1チャンネルに設定されていると電波干渉により無線子機に接続しにくい状況は発生します。これが改善したようです。

書込番号:20047078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/22 19:46(1年以上前)

バッファロー1900(親機)とバッファロー733(中継機)で繋いでいる家で実験してきました。


中継機側にiPhone5SとXPERIAエース、パソコンが
接続出来ているので設定は大丈夫だと思います。

Z4、Z4(小さいの)、Z5、Z5(小さいの)、Xは
時間が経過すると、IPアドレスが取得出来なくなってWi-Fiが外れてしまいました。

書込番号:20058192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/08/01 16:54(1年以上前)

>LsLoverさん
ドコモから回答がきました。

中継機に接続出来なくなる現象は発生しないと
言われました。

よって調査打ちきりで終わりました(>_<)

書込番号:20083015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/01 19:08(1年以上前)

以下の状況となりましたので、何とかXperia Z5 Premium(E6853)をWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続して、インターネット/LANに正常に接続可能となりました。

1.条件
(1)中継接続バンド:5GHz
(2)子機接続バンド:2.4GHz
(3)WZR-1750DHP2(親機)の2.4GHzの無線チャンネルとWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzの無線チャンネルを4チャンネル以上開ける
(4)WZR-1750DHP2(親機)とWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzおよび5GHzのSSID名称を変える(当方の場合SSID-G,SSID-GR,SSID-A,SSID-ARなどと設定)。
(5)DHCPサーバのリリース時間を長くする(当方の場合6Hr.->12Hr.に変更)
(6)Xperia Z5 Premium(E6853)のWi-Fi設定でWZR-1750DHP2(中継機)の5GHzの接続設定を削除する。

2.Xperia Z5 Premium(E6853)をWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続を行う。
万一、IPアドレス取得中の状態で正常にWi-Fi接続できない場合には、WZR-1750DHP2(親機)とWZR-1750DHP2(中継機)を再起動する。今のところ、1回/2週間程度の頻度で再起動するとWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続できる。
WZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRに正常にWi-Fi接続できると、今のところ継続して、WZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続できている。

なお、Xperia Z5 Premium(E6853)をWZR-1750DHP2(中継機)の2.4GHzのSSID-GRにWi-Fi接続した時にIPアドレス取得中の状態となるのは、BUFFALOによるとWZR-1750DHP2(中継機)のファームウェア対策が必要だが、今のところ対策の目途がつかない状況のようです。

書込番号:20083266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度5 とりあえずブログ 

2016/09/30 18:06(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
WXR-1750DHPの新しいファームウェアが公開されました。
アップデートしてみてはどうでしょうか?

Ver.2.48 [2016.9.29]
【不具合修正】
・本製品を中継モードでお使いの場合、
 一部のAndroid端末が本製品に接続できないことがある問題を修正しました。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp_fw-win.html

書込番号:20252064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/10/02 02:59(1年以上前)

>simoyan.jpさん

コメントありがとうございます。

ファーム更新してみました!

今、更新してから24時間以上経過しましたけど
まだ プツプツ切れてしまっています(>_<)

やっぱりXPERIA側が更新してくれなきゃ
ダメなのでしょうかね(>_<)

書込番号:20256809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2017/01/13 09:01(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
私もWXR-1900DHP2を2台購入。私のhonor8(スマホ)において、中継器SSIDのみに繋がらない(インターネット接続なしになる)という不可解な現象に苦しんでおりました。

この度この現象を恐らく回避できたと思いますのでブログにもしたためたところです。
http://blog.goo.ne.jp/tobibi7/e/f48744b6c2df14227be6320bfb86cc61

SSID1を使用していませんか?
私は親機、中継器、2.4Ghz、5Ghz共に計4つのSSIDをすべて「SSID2を使用する」にチェックを付け、SSID1のチェックを外しました。
問題を分かり易くするためSSID名称はすべて違うものにしてあります。
これにより、認証キーがWEPになります。

再度子機側の設定画面から中継機能の設定ページを開き、手動設定で親機のSSIDを選択し、WEPで接続するようにします。
すると、親子間通信が安定するばかりではなく、問題のあった私のスマホからも中継器経由でインターネット接続できるようになったのです!

詳しい方に解説していただきたいところです。
もしまだやったことのない手順でしたらお試しいただきたいと思います。
そして、その結果をご報告ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20564630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/09/08 11:48(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

私の方の問題はルータを買い換える事で解決しました(^ー^)

XPERIA Xperformance SOV33
XPERIA XZ Premium SO-04J

上記2機種で中継器との接続確認が取れてます。
最新機種のSO-04J(Android OS7.1.1)が接続出来てるので、Z4、Z5もいけると思います。
接続も途切れる事なく使えるようになりました。(5GHz中継接続です)

と、言ってもルータを買い換える事になるので、選択肢の1つとして考えて頂ければと思います。

以下、私の接続環境です。

光回線のレンタルルータ(以前と同じ機種のまま)

(有線)

無線親機
バッファロー
「WSR-2533DHP」

(無線、5GHz)

中継器
NECの中継機能付ルータ
「Aterm PA-WG2600HP2」

この2機種は無線の速度も同等レベルです。特別な設定も何も要らず、普通に繋がりました。めっちゃ早い上に安定してます(笑)


最近のルータはちっちゃくなりましたね。2機種とも本体サイズの小ささに驚きました!

書込番号:21179143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/08 13:30(1年以上前)

>まめ大福丸さん

wifiが途切れる書き込みがこのところ増えてきてますね。
いくつかの書き込みでルーターを変えたら問題なくつながったみたいで、相性もあるんでしょう。

まめ大福丸さんの書き込みもとても有用だと思うのですが、この古いスレッドに書くのではなく、新規にスレッドを作ったほうが良いんじゃないかと思いますが。
ほんとは自分が作りたいぐらいですが、あまりwifiの不具合がでないもので・・・説得力が・・・w

また長いスレッドは最後のほうまで見る人も少ないのでまめ大福丸さんのレスポンスが埋もれてもったいないと個人的に思います。

書込番号:21179391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/09/08 15:19(1年以上前)

>MountainFujiさん

わざわざご指摘頂きありがこうございます!
(^ー^)
こちらのスレ主さんとは、何度か情報交換をしていたものでして、一応接続可能になった事を報告しておこうかと…( ̄▽ ̄;)

折角なのでXPERIA XZ Premiumのスレ等を覗いてみます(^^ゞ

書込番号:21179552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 09:47(1年以上前)

3年前のスレですが・・・


当方 同様の件になりましたが ようやく解決しました。

2018年7月 Buffalo 発表です。

中継機能付エアステーションの OUI変換機能のついているもので OUI変換をONにすれば中継できます。

具体的な機種では WXR-1750DHP2 WXR-1900DHP3 等でファームアップすれば対応可能です。


https://kuritaroh.com/2018/09/17/androidviachukeing/

書込番号:22854520

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2019/08/13 11:18(1年以上前)

赤い水性のサインペンさん

スレ主POCOCHAN12345さんの場合

『バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。』

WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.53でも「OUI変換」の設定を追加されたようです。

WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.53
【変更履歴】
●Ver.2.53 [2018.7.24]
【機能追加】
・[詳細設定]-[WB(中継機能)]に「OUI変換」の設定を追加しました。
本製品を中継機としてお使いの場合で、一部のAndroid端末(※)がインターネットに接続でき
ないときは、「OUI変換」を「使用する」にすることで改善する場合があります。

 ※2018年7月現在、以下の端末で問題が発生することが確認されています。
 ・AQUOS ZETA SH-01H
 ・AQUOS R SH-03J
 ・Xperia Z5 SO-01H
 ・Xperia X Compact SO-02J
 ・Xperia XZ1 SO-01K
 ・Xperia XZs SOV35
 ・Xperia XZ SO-01J
 ・Nexus 5X
 ・Nexus 6P
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000804929/SortID=21986496/

赤い水性のサインペンさんの場合、中継機の「OUI変換」有効にしたら改善したと言うことでしょうか?

「OUI変換」無効/有効の違いとしては、中継機越しの無線端末のMACアドレスが、以下のように変わるようです。

・「OUI変換」無効の場合
無線端末のMACアドレスの2桁目に2を足した値
・「OUI変換」有効の場合
中継機のMACアドレス前半6桁+Wi-Fiアダプター後半6桁の2桁目に2を足す


WXR-1750DHP、WXR-1750DHP2、WXR-1751DHP2
WXR-1900DHP、WXR-1900DHP2、WXR-1900DHP3、WXR-1901DHP3 の場合
(OUI変換:OFFの場合)
3.無線端末のMACアドレスの2桁目に2を足した値

00:11:22:33:44:55
     ↓
02:11:22:33:44:55
(OUI変換:ONの場合)
6. OUI変換機能を有効にしている場合のみ

Wi-Fiアダプター 00:11:22:33:44:55, 中継機 88:77:66:55:44:33 の場合
 ↓ 前半6桁の置き換え
88:77:66:33:44:55
 ↓ 2桁目に2を足す
8A:77:66:33:44:55
※本設定は「OUI変換」機能の有効時に必要です。
中継機の設定画面の[無線設定]-[中継機能(WB)]‐[OUI変換]で確認できます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15113.html

書込番号:22854669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 18:12(1年以上前)

LsLoverさん

親機 WXR-1900DHP3 で 中継器 WZR-1750DHP2 の場合 IPアドレスが割り振られずNG IP固定でもネット接続できず

中継器を WXR-1750DHP2にしてOUI変換ONで IPアドレスの取得ができ ネットにも繋がりました。

MACアドレスですが 書かれているように WZR-1750DHP2の場合は 左から2桁目に 2を足すでしたが WXR-1750DHP2の場合 先頭6桁を中継器アドレスに変更し 左から2桁目に2を足すで ルータに認識されています。

中継器の機種で MACアドレスの変換の方法が違うのと WXR-1750DHP2の場合 中継機のMACアドレスに影響されるので 複数の中継器を使う場合 ルーターのデバイスコントロール画面を使う方は設定が面倒ですね。 55台でこれ以上登録できませんとなっちゃいました・・・


WZR-1750DHP2は アップデートで OUI変換つけてくれないでしょうね・・・  なんせ直ぐにアップデート終了のBuffaloですしね。

書込番号:22861721

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2019/08/16 18:27(1年以上前)

赤い水性のサインペンさん

『親機 WXR-1900DHP3 で 中継器 WZR-1750DHP2 の場合 IPアドレスが割り振られずNG IP固定でもネット接続できず』

なるほど、「中継器 WZR-1750DHP2 の場合」には、インターネット接続できないようですね。

『中継器を WXR-1750DHP2にしてOUI変換ONで IPアドレスの取得ができ ネットにも繋がりました。』

ファームウェアの更新と「OUI変換ON」だと改善するようですね。

『MACアドレスですが 書かれているように WZR-1750DHP2の場合は 左から2桁目に 2を足すでしたが WXR-1750DHP2の場合 先頭6桁を中継器アドレスに変更し 左から2桁目に2を足すで ルータに認識されています。』

MACアドレスの変換は、仕様通りのようです。

『中継器の機種で MACアドレスの変換の方法が違うのと WXR-1750DHP2の場合 中継機のMACアドレスに影響されるので 複数の中継器を使う場合 ルーターのデバイスコントロール画面を使う方は設定が面倒ですね。 55台でこれ以上登録できませんとなっちゃいました・・・』

なるほど、「ルーターのデバイスコントロール」では、注意が必要ですね。
DLNAサーバのMACアドレスでの許可設定でも、MACアドレスの変換ルールに注意が必要ですね。

『WZR-1750DHP2は アップデートで OUI変換つけてくれないでしょうね・・・  なんせ直ぐにアップデート終了のBuffaloですしね。』

残念ながら、そのように思われます。

ご報告有難うございました。

書込番号:22861749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidのシステムアップデートができません

2019/07/16 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

スレ主 ke2447さん
クチコミ投稿数:2件

SoftBankのXperia Z5 501SOの中古品を購入してSIMロック解除をして、iijmio
の格安SIM(データのみ)で色々試しています。
その中でAndoroidのバージョンが5.1.1なので6又は7にシステムアップデートを
したく公衆回線、WiFi、パソコンでのXperia Companionで更新を試みているの
ですができません。SoftBankの解約済SIMに差し替えても同じエラー表示が出
て更新することができません。
SoftBankのSIMでないとシステムアップデートはできないのでしょうか。
色々検索したのですが分かりませんでした、よろしくお願いします。

書込番号:22801992

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/16 18:48(1年以上前)

多分docomoと同じで修理保証が終わっていたら
ソフトウェアの更新も出来ないのでは?

書込番号:22802120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/07/16 19:05(1年以上前)

2015年冬モデルと比較的古い機種であり、ソフトバンクはすでに昨年末でサポートが終了してます。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia-z5/
それでアップデートできない可能性はあるかなと思います。

ちなみに発売当初は3キャリアともにAndroid 5.1ですが、ソフトバンク版はAndroid 6.0止まりになります。
Android 7.0が提供されたのはドコモ版とau版だけで、ソフトバンク版は毎回のことで1回限りでOSアップデートを切り捨てしてます。

IIJmioで利用されるなら、ドコモ版またはau版の白ロムを購入された方がよかったのでは。
ソフトバンク版で利用する場合、プラチナバンド非対応など周波数にも制限がありますし。

書込番号:22802155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ke2447さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/19 09:17(1年以上前)

iPhone seさん、まっちゃん2009さん ありがとうございました。
私はiphoneユーザーでiosのシステムアップデートと同じように考えてい
ましたのでお二人の回答は参考になりました。

今回のきっかけはSoftbankの「Xperia&#8482; Z5をご利用中のお客さまへ
【ソフトウェア更新のお願い】」を読み5.1.1を6にしたくトライしたのですが
何故iosのように更新でないのかわからず「クチコミ」に投稿しました。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20160512-01/

書込番号:22807689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Y!mobileでの運用について

2019/07/01 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 bxmqd214さん
クチコミ投稿数:2件

先日Y!mobileでSIMを契約しました。

今AUで使ってるこの機種をそのまま使おうと思いい、SIMとiPhone6sをセットで購入。iPhoneは家でWi-Fi運用するつもりです。

Xperiaz5はAU製品で、シムロック解除済みです。
Y!mobileのSIMを差して、apn設定をしたのですが、ネットに繋がりません。再起動やSIMの指し直しをしても改善せず、、、ネットで調べても、AU端末は動作の保証はないが、普通に使えるとの情報もちらほら、設定のスペルも間違っていないのに繋がらなくて、わからなくなってこちらに質問した次第です。

書込番号:22770063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/01 02:26(1年以上前)

apnがただしくない可能性大

ワイモバサイトに公開されてるのとは異なりますが
正しく設定してますか?
設定してない場合

ワイモバ iPhone apn

で検索

書込番号:22770126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/01 15:12(1年以上前)

n141(iPhone用)は公式HPで公表されていません

ご自身で調べて頂くことになります

ワイモバイル n141 APNで出てきます

書込番号:22770867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bxmqd214さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/03 03:05(1年以上前)

n141用のAPNを設定したら使えるようになりました。
ありがとうございます。

書込番号:22773773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビッグローブ シム

2017/12/15 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
この端末でビッグローブシムにされた方はいらっしゃいますか?
メーカーの動作確認済み端末ではありませんが。
私はCPA設定が上手く出来なくて使えませんでした。

書込番号:21433389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/15 11:54(1年以上前)

>kazutakehiroさん


ビッグローブでの”タイプA (au回線)”のプランだと利用可能なのでは。シムロックを解除は必須のようですが。


>>>私はCPA設定が上手く出来なくて使えませんでした。

上手く 設定できれ”ば”利用可能って穿ち過ぎですかね。

書込番号:21433497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/15 13:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

もちろんシムロック解除してます。

CPA設定の所で、入力して保存しようとすると「入力データに誤り、または不足があります。確認して再度試して下さい。」という、メッセージが出て先に進めません。
(何度も間違いないか確認しましたが、上手くいきません。)

サポートにも問い合わせしましたが、動作未確認端末なので、この様な症状が出ている可能性がある為、動作確認済端末を購入して下さいとの事でした。

ただ、原因がはっきりとしない感じなのでこの端末でビッグローブ シムを利用されている方がいらっしゃるのかお聞きしたかったのです。
また、いらっしゃったらどの様に設定したかをお聞き出来ればと思ってます。

書込番号:21433684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/15 13:39(1年以上前)

>kazutakehiroさん


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=21363750/#tab

上記の口コミにて、

見識豊富な まっちゃん2009さん 曰く「>>SIMロック解除されてれば、IIJmioやBIGLOBEのauプランで使えると思います。」

だったり

>>関係ないのですが、私はUQモバイルで使っています。以前はmineoのauプランでした。


ってありますので、利用可能な”はず”なんですがねぇ。


書込番号:21433694

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2017/12/15 13:49(1年以上前)

au端末はSIMロック解除の申し込みをしたあとに、他社SIMを入れWi-Fi接続してSIMステータス更新をする必要があります。すでに実施済みならすいません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

au回線で使う前提で...
BIGLOBEは最近au回線の提供を始めたばかりなので、単に動作確認してないだけだとは思います。

書込番号:21433709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/12/15 13:50(1年以上前)

私も利用可能と思ってビッグローブ シムにしたのですが、メーカーから動作未確認端末といわれ、「上手く設定動作出来ないからこの端末が動作未確認端末なんだと思う」と言われると、分からなくなってしまいました。

それで、実際利用されている方がいらっしゃれば、教えて頂ければと思ってます。
そうでないと、新しい端末を購入するか、この端末利用可能な所に乗換えるかをしなければなりませんので困ってます。

書込番号:21433710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/15 13:53(1年以上前)

シムステータスも更新してます。
何で上手くいかないかが分かりません…。

この端末でビッグローブ シムを利用されてる方はいらっしゃるんでしょうか?

書込番号:21433715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/12/15 14:22(1年以上前)

docomo回線用の SIMなのに、au回線用の APN設定をしているか、
au回線用の SIMなのに、docomo回線用の APN設定をしている、
という可能性はありませんか?

私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:21433752

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2017/12/15 14:23(1年以上前)

au回線で使うには確実に動作確認しているmineoおよびUQ mobile、1つ前のZ4で確認しているIIJmioあたりがよかったかもしれませんが、au回線MVNOに変わりないのでSIMロック解除されてれば通常は使えるはず...。

書込番号:21433755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/12/15 19:51(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
APN設定も間違いないと思います。
(入力項目もそんなに違いがないので。)

それと、ひとつ状況が変わった事があり、電話は使える様になってました。
朝、NMP開通手続きをしたからだと思います。

何とかこの機種を利用できればと思ってますので、何か情報お持ちの方はよろしくお願い致します。

書込番号:21434338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/12/15 22:17(1年以上前)

開通手続きをしていなければ当然使えるはずないと思いますが。
どうやら設定以前の問題だったのかな?端末の再起動とかで使えるようになるのではないでしょうか?

書込番号:21434829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/15 22:46(1年以上前)

今、色々設定をいじってやってみましたが、やっと繋がりました。
ユーザーIDの入力の際に@つけたりして、入力すると保存出来ました。

お騒がせしました。
色々な方にお返事頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:21434924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/12/27 21:37(1年以上前)

すいません、さしつかえなかったら、どのように入力すると保存出きるか、おしえていただけませんか。同様の症状にこまっています。すいません。連絡下さい。

書込番号:21464740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/01/03 10:39(1年以上前)

有難う御座います!
お陰様で無事繋がるようになりました!
僕はauのxperia z4です。

書込番号:21480091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/03 10:43(1年以上前)

横から失礼します。自分の場合は スレ主さんのコメントを参考に user名を user@biglobe にしたら、繋がりました。

書込番号:21480100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2019/06/07 18:18(1年以上前)

BIGLOBE シムにて使用しております。

私も何度もはじかれましたが、もうご解決されている方法@を付けるという方法で
解決しております。

現在は、通信制限が掛かって、月が代わったにも関わらず、通信制限が解除されないという
悩みに落ちてます。

書込番号:22719529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)