Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

機種の質問ではなく申し訳ありません。
現在こちらの機種を使っております。

自分のGoogleアカウントとは別に、家族のアカウントも同期しています。
家族は今まで電話帳に登録する際はドコモの電話帳に登録していたのですが、Googleの電話帳に登録するようになりました(本人はよくわかっていない)
そして、その家族の電話帳が私の電話帳にも表示されるようになってしまいました。
設定→アカウントと同期→Google→家族のアカウントを選択→連絡先を同期がONになっていたのでOFFにしましたが、未だに私の電話帳に家族の電話帳が同期されたままです。
どうにか私の電話帳から家族の電話帳を削除したいのですが、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
試しに1件だけ削除して、家族のGoogleアカウントに保存されているデータを確認したところ、Googleのデータ上には残っていました。このまま私の電話帳から他のも削除してしまって大丈夫でしょうか?(機種変更時などに誤ってまた同期して、削除したデータが上書きされてしまわないか心配です)

アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:21581405

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/08 14:45(1年以上前)

家族のアカウントを自分の端末から削除すればいいと思うけど
それではダメなの?

書込番号:21581421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 14:48(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご返信ありがとうございます。
メールなど情報を共有しているので、アカウント自体を自分の端末から削除することは考えていません。
それ以外の方法でわかりましたらぜひアドバイス宜しくお願いいたします!

書込番号:21581430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/08 16:04(1年以上前)

本体の連絡帳とは別にGoogleはクラウドにありますので、削除はやめましょう、本体のはご自由に

連絡帳のアカウントで家族のアカウントを削除、もしくは表示フィルターで家族のアカウントは非表示

すぐに反映ないときはキャッシュのクリアして再起動

で、どうでしょうか?

同期OFFだけじゃ更新されないだけでデータ残りますからね

書込番号:21581571

ナイスクチコミ!7


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 16:17(1年以上前)

機種不明

全部のアカウントの電話帳が表示されてしまう。アカウント選択画面見つけられず

色々と試行錯誤して、表示したい電話帳のアカウントを選択する項目があることがわかりました。
自分のGoogleアカウント(もしくはドコモ電話帳)だけを表示すれば良いことがわかったのですが…。

アプリ一覧にある、「連絡先」と「ドコモ電話帳」は表示したい電話帳のアカウントの設定ができるのですが、XperiaのUIで電話マークからスライドで見れる電話帳には設定画面がなく、家族の電話帳も表示されてしまいます。
これはもう仕様で諦めるしかないのでしょうか…。

書込番号:21581592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 16:25(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
反映されない電話帳(そもそもアカウントを選択する画面がないのですが)のキャッシュをクリアしてみましたがダメでした…。
再起動も何回かしてみてますがダメです…。

書込番号:21581606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/08 17:02(1年以上前)

色々と事情がおありのようで失礼

いい方法がない場合
発想の転換てわけではないけども
家族の番号はグループ分けして一つのグループにまとめてもいいんじゃない

家族の番号みたいな名称で

上記の場合はその代わりグループから電話することになるけど
そのような機能が無いのなら別のアプリをインストールして使用するとか

とはいえ
自分なら家族のアカウントは一緒にせずに別の端末で共有するかなあ

書込番号:21581693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 18:04(1年以上前)

ドコモに問い合わせてみましたが、Xperiaの電話アプリから見れる連絡先は、アカウント毎に表示設定はできないようです。

>試しに1件だけ削除して、家族のGoogleアカウントに保存されているデータを確認したところ、Googleのデータ上には残っていました。このまま私の電話帳から他のも削除してしまって大丈夫でしょうか?(機種変更時などに誤ってまた同期して、削除したデータが上書きされてしまわないか心配です)

試しに削除したまま同期をONにしたら、案の定家族のGoogleのデータ上からも消えてしまいました(^_^;)

>にんじんがきらいさん
>家族の番号はグループ分けして一つのグループにまとめてもいいんじゃない

家族の番号みたいな名称で

グループ分けしても、1件1件表示されてしまうのでダメみたいです;

他の電話アプリを使うか、諦めるか、Googleの連絡先に登録するのをやめるか考えます…。
来月機種変更予定なので、この機種では諦めるのが手っ取り早いかもしれません;
アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:21581820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2018/02/08 18:16(1年以上前)

機種不明

ソニー「ダイヤル」とドコモ「電話」アイコン

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。

電話を掛ける/受けるときにソニーのアプリ「ダイヤル」じゃなく、
ドコモのアプリ「電話」を使うようにしては如何ですか?

そうすれば、リンクして出てくる電話帳も「ドコモ電話帳」ですから、具合よく使えるように思いますよ。

よかったらお試しを。

書込番号:21581843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2018/02/08 20:08(1年以上前)

電話帳の方でグループ分けをしても、ダイヤラーは元のデータを表示しているので残念ながらグループ表示にはならないんですよね。

で、これも既に試されている通りですが、登録されているデータを削除し同期すると、クラウド上とそのアカウントを使って同期している他の端末上からも消えてしまいます。

一つの手としては、Googleコネクト側から不必要な連絡先を、連絡先からその他の連絡先という項目に移動させておくと端末から削除してもGoogleコネクト上には残ります。
ただ、毎回新しい連絡先が他の端末から同期される度にその他の連絡先に移さなければいけませんし、その他の連絡先にあるデータは同期対象にはならないというデメリットがあります。

一番手っ取り早いのはご自身用の連絡先を同期するためのGoogleアカウントを一つ用意し、そちらのアカウントに端末からログインし、そちらに同期をするように変更するのが楽ではないでしょうか。

端末の設定にあるアカウントの同期の設定で、元のアカウントへの連絡先の同期をオフに、新しく作った端末のみに連絡先を同期するようにしておけば、今現在のGoogleアカウントにいくら連絡先が追加されても端末に同期されることはなくなります。

また保存先の件ですが、保存先をdocomoにしたとしても、連絡先の同期をしてしまうと保存先関係なくクラウドに同期されてしまいます。
それが今回の原因です。
なので、同期させたくない端末は設定で連絡先の同期だけを切ってしまうのもありなんですが(^^;

書込番号:21582182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/09 15:08(1年以上前)

自分が使用している複数のアカウントでも人によっては端末を分けて使用しているわけで
なのに
自分のアカウントではなく家族のアカウントというのは無理あるのかもね
同期しなければ済む話だけどもそんなことは承知で質問しているわけだしね
(万が一間違って同期するのが怖いということだもんね)

自分も訳あって友人と同じアカウントで端末所有しているけど自分も友人もそれ専用の端末でやっているなあ

書込番号:21584122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/11 23:18(1年以上前)

>みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます!
ドコモ電話帳なら解決しますね!ですが、操作に慣れないのと文字がデカすぎてウーンって感じです(^_^;)
とりあえずXperiaのほうを継続して使っています;

>sky878さん
>一番手っ取り早いのはご自身用の連絡先を同期するためのGoogleアカウントを一つ用意し、そちらのアカウントに端末からログインし、そちらに同期をするように変更するのが楽ではないでしょうか。
端末の設定にあるアカウントの同期の設定で、元のアカウントへの連絡先の同期をオフに、新しく作った端末のみに連絡先を同期するようにしておけば、今現在のGoogleアカウントにいくら連絡先が追加されても端末に同期されることはなくなります。

話が複雑化してきて、間違った解釈で返信していたら申し訳ありません;
連絡帳の同期をオフにしても、Xperiaの電話帳には私のも家族のも表示されてしまい消えないんです。
ドコモの電話帳のように私のアカウントの電話帳だけを表示するという設定もないため、消そうにも消せないんですよね…。
同期オフで削除すれば一応私の電話帳からは消えますが、誤ってオンにしてしまった場合、家族の電話帳がクラウドから消えてしまうのでちょっと危険かなと…。
Xperiaの電話帳で、Googleアカウント毎に電話帳を表示できるようになれば万々歳なんですが、新しい機種でもその機能はないようでした(今日見に行ってきました)
とりあえず現状維持で使ってみようと思います;

>にんじんがきらいさん
自分以外のアカウントを同期するほうがマイナーなんですよね;
いつか対応してくれると個人的には嬉しいんですが(^_^;)

書込番号:21591075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromeが重い

2018/01/19 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:310件

YahooやOCNを閲覧する時のページ切り替えが凄く遅いです。
時間帯はいつでも同じです。4G、Wi-Fiどちらでも同じ
価格.comは3G回線くらいの速さで使えてます。

SIM交換1回、SIMの出し入れ数回、初期化1回、キャッシュ常に削除、タスク常に削除
内部ストレージ13/32GB、メモリー空き容量800MB

ファイヤーフォックスを試しましたが同じです。
スモールアプリのブラウザーは使いにくいですがサクサク切り替わります。

他に設定等で快適にできないでしょうか?

書込番号:21523365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2018/01/20 10:33(1年以上前)

最近GoogleChrome(Android版)は開くとウィルスに感染したなどという広告を出したりと挙動がおかしいようで、そのような書き込みをこのクチコミでも目にします(機種は違うが症状は同じ)。

他のブラウザアプリで快適ならGoogleChromeは使用しない方が良いかもしれません。私的にはYuzu Browserやドルフィンブラウザをお薦めします。Firefoxはパソコン版ならまだ使えますがAndroid版ではGoogleChrome以上に使えません。

書込番号:21525335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2018/01/21 21:41(1年以上前)

>香川竜馬さん
そうですね。違うブラウザを試してみます。

書込番号:21530581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が冷えるとおかしい

2017/03/12 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

初めて買ったスマホなんですが、1年たちました。最近スマホが冷えると最近真っ白になります
画像も残像が残る感じなのですが、朝起きたときや、部屋が寒いと真っ白の中操作をしてスマホがあったまるまでまともに画面を見ることができません。
こういう仕様なんでしょうか?それとも壊れているのでしょうか?
他のスマホを持ったことがないのでよくわかりません。
詳しい方教えてください

書込番号:20732153

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2017/03/12 14:36(1年以上前)

>スマホ初心者ですさん
 氷点下を切ると液晶がくっきり映らなくなる可能性はあるかと存じますが、普段生活されているところの室内でその症状なら明らかに液晶に何かしら異常があるのではないでしょうか。あまり参考にならないかもしれませんが、私が使っているTVでも寒い時期に液晶が一部白くなることがあります。液晶の特性ぽいですが、それでも画面のごく一部ですし、温まると消えます。

 端末にもよりますが、0℃〜40℃くらいは通常に使える範囲だと思います。iPhoneなどはちなみに氷点下20℃でも保管はできるみたいなので、Xperiaも寒さには強そうですけどね。一度SONYへお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20732341

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/12 14:56(1年以上前)

機種不明

取説詳細版11頁

>朝起きたときや、部屋が寒い

いくら寒くても室内が仕様範囲外(+5度未満)になることは無いかと。
従って不具合でしょう。
もし+5度未満なら、仕様と言うことになります。
とは言え、仕様は余裕をもって表記しますから
実際は0度くらいまでは大丈夫だとは思いますが。。。

書込番号:20732389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/12 15:31(1年以上前)

部屋は寒くても10度以下になることはないので不具合かもしれませんね
一度メーカーに確認してみます
ありがとうございます

書込番号:20732478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/03/12 15:37(1年以上前)

>スマホ初心者ですさん
その症状が出るときの、室内の気温はどのくらいでしょうか?
一つの目安となるので書かれたほうが良いと思いますよ。

私は東京なので早朝でも零下になることは無いですが、
昔スキー場でスキーが終わって、車に戻ってエンジン掛けると
カーナビの表示が白っぽくなってモヤーっとしていることがありました。

これに似たような現象なのかなと思います。
暖まると正常に戻るなら、気温が低いからではないでしょうか。

書込番号:20732490

ナイスクチコミ!1


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2018/01/15 13:30(1年以上前)

私も同じ症状が年末から出だしました。昨年の冬は症状が出ませんでした。はじめはメモリー容量やウイルスを考えて
対策しましたが症状は改善されませんでした。
温度も5−10度あたりでも症状が出ます。
メーカーに問い合わせをして見ます。

書込番号:21512491

ナイスクチコミ!0


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2018/01/15 13:55(1年以上前)

早速 製造メーカーのSONYではなくSBに問い合わせをしました。
そのような事例は把握していないとのことで初期化を進められました。
どのようにするか考えてみます。

書込番号:21512551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/16 19:36(1年以上前)

auショップに行った際にその機種は当たりはずれがひどくて、仕様のようです。と言われました
結局私は新しいものに買い換えて問題なくなりました。

書込番号:21515912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンに接続してファイルのやり取り

2018/01/12 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:51件

長文失礼します。ずっと悩んでる症状なのですが、自力ではどうしても解決できませんで…。

Z5に変更してから2年の間ずっと「パソコンに接続してファイルのやり取り」で不便を感じて仕方ありませんでした。

【症状】
・接続してもパソコンでエクスプローラーを開けないことが多い(マイコンピューターを開こうとしても延々と砂時計になってしまう)。
・何度か接続し直していると接続されてエクスプローラーを開けるようになる(マイコンピューターにXperia Z5と表示され、中のファイルにアクセスできるようになる)。一発で接続できることもあれば、10回以上接続し直してやっと接続されることもある。
・ファイル転送中に突然接続が解除されることもある。
・充電だけはできている。

ただ、同じような症状の報告をググっても見つからないので私だけなのかなと…、買ってすぐの頃に充電ケーブルに繋いだまま落下させたことがあって、その際に端子が歪んだりしたのかなと思って、だましだまし使ってきました。しかしこの度別の破損で、auのサポートを使って5000円で新品に交換してもらいました。それでも同じ症状が出ているので、これは私の持っている本体の固有の問題ではないことがわかりました。

パソコンはこの2年の間にマウスコンピューターのwin7から、msiのwin10に変えてますが、それでも変わってません。
ケーブルはSONY純正やらエレコムやらセリアやら色々変えて試してますが大差なし。パソコン側のポートはハブの有無、USB2.0・3.0・type-C全て試しましたが変わりません。
パソコンとの接続がそんなわけで不便すぎるので、microUSBメモリ(サンディスク製)でデータのやり取りをしていますが、そちらでは一度も接続不良になったことはないです。

USBメモリが使えてるなら別にいいじゃんって感じではありますが、PC-USBメモリ-スマホと間にデータの移動が一工程増えるので時間もかかるし手間なのです…(かなりたくさんの容量・数のファイルのやり取りをすることも少なくないので)。やはりPC-スマホで直接接続できるのが一番です。同じ状況に悩まされている方、解決できた方、いらっしゃいましたらご教授いただきたく思います。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21503923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/12 15:32(1年以上前)

Windowsの仕様、設定とマシンパワーじゃないですかね?

ファイル検索に時間かかってる感じですよね?

うちはZ4、7.0ですが、しばしば読み込みで待たされる事はありますよ30秒くらいかなあ(CPUパワーないと結構待たされるかも)、エクスプローラのバーが読み込み中のグリーンが進んでいく感じですよね?

うちは試してないけどWindowsのファイル検索や履歴の設定いじればましになるかも?

認識ミスもありますが、多分Windowsの処理とか相性問題と思うので結構難しいしどうしようもないですよね

毎回はないけど、ちょくちょくはありますって報告でした^^;役には立たなくてすみません

書込番号:21504104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/01/12 16:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私の場合はマシンパワーではないと思います。ゲーミング用ハイエンドパソコンですし、接続がうまく行った時は「コンピューター」→「デバイスとドライブ」にすぐにXperia Z5が表示されて中のファイルにアクセスが可能ですので。接続がうまく行ってない時は、1時間待ってもずっと砂時計状態で、Cドライブや光学ドライブといった他のデバイスやドライブも表示されない状態が続きます。

ちなみにZ5の前はZ無印(SO-02E)を使ってまして、今もSIMを入れずにWi-Fi環境のみで使用しているのですが、そちらは今も昔も接続したら確実にすぐフォルダ開いてデータのやり取りができるようになります。Z無印は普段MSCで接続してますので、MTPでしか接続できないZ5とは事情が違うのかもしれませんが…。

報告されていない症状のようなので、私独自の環境要因によるバグも引き続き疑いたいとは思いますが、何か思い当たる解決方法等ありましたら引き続きお気軽に書き込んでいただければと思います…。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21504188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/12 20:09(1年以上前)

おりあえず自分の症状としては

>接続がうまく行ってない時は、1時間待ってもずっと砂時計状態で、Cドライブや光学ドライブといった他のデバイスやドライブも表示されない状態が続きます。

これはないです

>接続が突然転送中に切れる

これもないです

SDカードは使ってらっしゃいます?そちらのフォーマットとかは?

書込番号:21504709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/01/12 20:34(1年以上前)

な!!なるほど!!ものすごく可能性ありますねそれは…。その考えに至っていませんでした。Z無印の時点で結構いっぱいデータを入れてたSDだったので、フォーマットして入れ直すのも時間がかかるしそのまま使ってたんです…。

検証に時間がかかりそうですが、試してみてまた報告させていただきます!

書込番号:21504778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2018/01/12 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

SMACom Wi-Fi写真転送

SMACom Wi-Fi写真転送

>はるーんさん
データとは、写真や動画のファイルでしょうか。

私はWi-Fi経由で転送しています。
有料アプリですが、ワイヤレスで転送速度も速いしケーブル不要が便利です。
自宅にWi-Fi環境が必要ですが、一度使ったらUSB接続には戻れません(笑
もう2年ほど使ってます。

SMACom Wi-Fi写真転送(税込4,104円)
http://www.medianavi.co.jp/product/smacom_wpt/ja/smacom_wpt.html
無料体験版がダウンロードできるので、試してはいかがでしょう。

的外れでしたら、スルーしてください。

書込番号:21504883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2018/01/12 21:16(1年以上前)

>はるーんさん
[Vector] 新着ソフトレビュー SMACom Wi-Fi写真転送
写真・動画・音声以外の形式のデータを転送することも可能。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150307/n1503071.html
ご参考まで。

書込番号:21504932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/01/12 21:38(1年以上前)

SDカードをフォーマットして使ってみましたが、同じでした…。解消せず…残念…。かなり期待しちゃいましたが…。

皆さんはこの機種をパソコンにUSB接続して、普通に毎回何の接続不良もなくすぐにファイル転送等できてるんでしょうか?

ちなみにXperia Companionを経由してエクスプローラーを開いた場合でも同じです。というかXperia Companionも砂時計状態でZ5を認識せずずーっと動きません。ほんと何なんだろう…。



Wi-FiやBluetooth等の無線でのファイル転送ももちろんこの不便を解消できないかと思って一度試しはしましたが…数もサイズも大きなデータの転送には不向きでした。例として…1万枚のJPGデータを転送することもある感じですが…USBに比べて無線転送だと10倍くらい時間かかってしまいます…。USB接続での転送ができるようにならなければこの不便は解消されません…。

書込番号:21505007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/01/12 21:47(1年以上前)

ふと…フォーマット以前にSDカード自体が何かしら壊れている可能性を疑って、別のSDカードを使ってみたら…何度か接続し直してみても問題が起きない…かもしれません…!SDカードだったか…サンディスク製の高いやつなのに…辛。

とりあえずSDカードに問題ありという認識で引き続き疑ってしばらく検証してみようと思います。

書込番号:21505032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2018/01/12 22:46(1年以上前)

>はるーんさん
>例として…1万枚のJPGデータを転送することもある感じですが…

一度の写真転送で1万枚ですか(汗
想定外でした。

書込番号:21505225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/01/12 23:26(1年以上前)

とりあえずその後も色々動作を確かめてみましたが、どうやらやはりSDカードで間違いないようです…!これで…これでZ5であと2年は戦えそうです…!

こんな量のファイルを出し入れするのは確かに普通の使い方ではないと思いますね…。それがSDカードのバグの原因になっているのかもしれません…。トランセンドなんかは永久保証やってますが、激しく読み書きをする機器で使ったカードは保証対象外にしていますし(ドラレコとか)。

とりあえず、ひとまず解決ということで…ありがとうございました!2年の悩みが解決しました…たぶん!

書込番号:21505344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/13 01:32(1年以上前)

良かったですね^^

SDも壊れるので^^;

あとはSDのフォーマット形式も場合により要チェックで

書込番号:21505603

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/01/13 10:39(1年以上前)

>はるーんさん

横から失礼。

>>サンディスク製の高いやつなのに…辛。
高くて有名だからこそ、パチモン多いよ。
人のブログだけど、詳しいので、
「SanDiskのmicroSDカード128GBの本物と偽物の違いを比べてみた」(https://fujp.net/sandiskmicrosdxc128gbhikaku

書込番号:21506275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/01/13 22:15(1年以上前)

こんばんは。どうやらSDカードでもなかったようです。昨日SDカードを交換した後たまたま連続して接続がうまくいっただけだったようです。今日今データ移動しようとしたら全然ダメです。

他の方はこの現象に遭遇してないのでしょうか…?不思議…。Z5新品2台で試して2台とも同じ症状、しかし他の人は報告していない、ということは私の使用しているアプリか何かとにかく利用環境特有の現象と思われますので、自分でどうにもできない以上もう諦めます。

Z無印ではこの症状は出てませんでしたし、私と同業で全く同じような使い方で同じようなアプリを利用をしているZ4の知人はこの症状はないそうなので、機種変更すればなくなると思います…。Z5にしてから2年間、ずーっとこの症状で困らされてきました。ため息しか出ないです…。

書込番号:21508126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/01/13 23:03(1年以上前)

一人で連投すみません…!!わかったかもしれません…今度こそ解決の可能性が高い気がします…!!

先程の自分の書き込みを読み返しながら、「うんうん、ここまできたらもう疑うのはアプリくらいだよな」と考えていたら…閃きました。

昨日SDカードを入れ替えた後しばらくは問題なく使用できており、今日になって突然またダメになった…その間にSDカード関連で何かアプリの設定を変更したようなことがあっただろうかと…。ありました…。

多くの人が使っているアプリだと思いますが、「QuickPic」というフォトビューワーアプリの設定です。先日の投稿にも書きましたが、私はかなり膨大な量の画像を扱うことがありますので、何も設定せずにフォトビューワーアプリを使うとめちゃくちゃになっちゃうんです…。なので「除外するフォルダ」設定を使っていたわけです…。それでSDカード上のフォルダを指定するとダメなようです!

PCと接続している間にもアプリがSDカードにアクセスしようとするのか見失って暴走するのか…わかりませんがとにかく、除外するフォルダ設定を消したら問題なく使えるようになりました…。ちなみに「対象のフォルダ」設定はSDカード内のフォルダを指定して使っても大丈夫な気がします。

もちろんしばらく使ってみなければわかりませんが…(かなり疑い深くなってます)、正解にたどり着いた感満々です…!

SanDiscは偽物が多いのは承知していましたので、当時も調べて優良店から高い本物を買っています。なので…高かったのに壊れたとか文句言ってごめんなさい、SDカードそのもののバグではなかったようです、高い本物だけあって壊れてはなかったようですSanDiscごめんなさい…。ちなみにSDが壊れたと思って昨日新しいのをもう注文してしまって発送されちゃいましたよ…まあいいけど…。

とりあえず、また様子見してみます。

書込番号:21508272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/15 05:10(1年以上前)

こんばんは

キャッシュデータ削除を試してみたらどうでしょうか?


設定

ストレージ

キャッシュデータ

キャッシュデータを消去しますか?

OK

書込番号:21511732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/15 19:11(1年以上前)

横から失礼します。
有線接続は止めてWifi転送にした方が良いと思います。

Android 5 の頃は有線接続で、「USB Settings Launcher」でマスストレージ接続に変えて
ファイルコピーしていまたが Android 6ではこのソフトが使えず、Wifi転送に切り替えました。

「Send Anywhere」ならば無料で大量に転送できますよ。
play.google.com/store/apps/details?id=com.estmob.android.sendanywhere

私もQuickPicでSDカード上の画像を見たりしてますけど、特に問題は発生してないです

書込番号:21513151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ329

返信18

お気に入りに追加

標準

通信サービスはありません

2015/11/11 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:36件

ロック画面や通知領域の左上の、本来DOCOMO等キャリア名が表示される所に昨日辺りから何故か「通信サービスはありません」と表示されています。
通話、LTE回線は問題無く使えているのですが・・・。再起動やSIMを抜き差ししても直りません。
同じ現象の方いますか?

書込番号:19309361

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/12 01:17(1年以上前)

機種不明

サービス プロバイダ ネームの指定

もし格安SIMなどのMVNOをお使いなら、
SPN [サービスプロバイダネーム]が
未指定: NONEのままになっていませんか?

docomoなどとキャリア名を指定すると
安定する場合があるようです。

書込番号:19309573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/12 01:25(1年以上前)

私のSO−01Hも同じ表示が出ます。(屋外:LTE、自宅:wi-fi使用)

メール、ネット、通話など特に問題ないので余り気にしていませんでした。

でも言われてみれば、「通信サービスはありません」とはどういう意味なのか気になりますね!

書込番号:19309583

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 02:25(1年以上前)

ご返答有難うございます。
>半田職人さん
ごめんなさい、書き忘れましたが格安SIMではなくドコモです。
>マイム999さん
同じ症状ですね。ツイッター等でも同じ症状の報告が少しだけあったのですが(恐らく同機種)解決法までは見つかりませんでした。
バグでしょうか・・・。通信に問題無いので差支えはないのですがやはり表記が気になります。

書込番号:19309647

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/12 10:02(1年以上前)

こんにちは ドコモで聞いて下さい

書込番号:19310096

ナイスクチコミ!26


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/12 11:59(1年以上前)

機内モードにすると、そうなりますね。

書込番号:19310295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/12 12:32(1年以上前)

ネットワークモードが変わっている可能性があります。

<設定>−<その他設定>−<モバイルネットワーク>−<優先ネットワークタイプ>で以下を選択
「LTE/3G/GSM」を選択

これで、直りませんか?

書込番号:19310369

ナイスクチコミ!23


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/11/12 12:41(1年以上前)

その他の設定→モバイルネットワーク→通信事業者

で、再検索してみては。検索モードは自動で。

書込番号:19310399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 22:20(1年以上前)

ご返答有難うございます。

><設定>−<その他設定>−<モバイルネットワーク>−<優先ネットワークタイプ>で以下を選択
「LTE/3G/GSM」を選択
>その他の設定→モバイルネットワーク→通信事業者

どちらも確認したのですが、前者は「LTE/3G/GSM」が選択されていますし、後者はドコモにチェックマーク付いています。相変わらず表記だけ「通信サービスはありません」の状態です・・・。

書込番号:19311784

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/11/12 22:53(1年以上前)

シムカードの不良か本体のバグでしょう。
シムカードをドコモショップで交換してもらいましょう。

書込番号:19311898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 23:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
突然の現象なので数日様子見て直りそうになければドコモショップ行ってきます。

書込番号:19311988

ナイスクチコミ!12


layleeさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/13 02:34(1年以上前)

auでも報告されているので多分本体側のバグです
突然直ったって報告もあるので暫く様子見たほうがいいでしょう

書込番号:19312313

ナイスクチコミ!15


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/13 16:52(1年以上前)

当方auのZ5です。
今朝から同様の症状になりましたが、再起動で直りました。

書込番号:19313658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/13 18:57(1年以上前)

やっぱダメだわ
再起動後しばらくしてすぐに戻ります...orz

書込番号:19313910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2015/11/13 20:50(1年以上前)

ご返答有難うございます。
私も今日の昼頃、wifiの繋がっていない状態で再起動したら直りました。私は今のところは大丈夫そうです。
思い当たる節は問題が発生した日、ほぼ一日中wifiに繋いでいた事くらいでしょうか。
再発しないかしばらく様子見てみます。

書込番号:19314203

ナイスクチコミ!7


xcocoxさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/17 17:36(1年以上前)

こんばんわ。
Z1ですが、全く同じ症状に悩まされていました。
私の場合はアプリが原因で、そちらをアンインストールしたら症状が出なくなりました。(buzzHOMEと言うアプリ)

書込番号:19326165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件

2016/03/13 20:25(1年以上前)

Z5で今日から同じ症状です。

書込番号:19689589

ナイスクチコミ!12


nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 20:21(1年以上前)

同じエラーメッセージが出てました。
色々試した結果、SIMカード指し直しで直りました

書込番号:20284221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mit-zkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/05 13:37(1年以上前)

私も同じ症状が出ましたが、以下の通り対応して解消しました。
【キャリア】 
 docomo 
【携帯】
 Experia XZ1 (12月中旬に機種変更)
【症状】
 突然「通信サービスはありません」が表示されモバイル通信不可になった
【対応】
 機種変更時に届いたsimカードへ差し替える事で解消。

 ※機種変更時に新しいNFC対応simが届いたのですが、このsimでは通信できなかった為
   古いsimを挿入して使用していました。これが原因ですよね?きっと。
   でも、本当はどうすれば良かったのか不明です。

書込番号:21485423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアの違いによる違い

2016/03/19 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

クチコミ投稿数:72件

ドコモ歴約13年です。
今使ってるスマホが古くなってきたためxperiaZ5を検討しています。
自分的にはドコモで契約したいのですがMNPでソフトバンクが1番条件がよかったのでソフトバンクに乗り換えるか迷い中です。
将来的にはいわゆる格安SIMでの運用を考えています。
現在検討中は楽天モバイルとイオンモバイルです。
ドコモ系MVNO業者にしたらソフトバンクのスマホは使えないのですか?
auは使えないみたいなのは聞いたことあるのですがソフトバンクではどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:19708271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/03/19 20:36(1年以上前)

現在のMVNOは参入している業者の利用回線は”ほとんどがNTTドコモ”です。

auはどこかの会社だけは使えるらしいですが、基本的にはNTTドコモ/ソフトバンク と au は通信方式が違っており、またauのMVNOはほぼ使えないと考えて頂いた方が良いと思います。


実際、MVNOの回線はNTTドコモの回線を使っているので、NTTドコモのスマートフォン(過去2年前くらいであれば)、SIMロック解除をしなくても、そのまま使えると思います。OCNモバイルONEとかは注意事項にそういう記載がありましたね。


ただ、ソフトバンクの端末でMVNOのSIMがそのまま使えることはありません。SIMロックを解除してもらう必要が生じます。

それにSIMロック解除まで最低6ヶ月の期間がかかるため、すぐに端末を購入したとしてもすぐにSIMフリーではお使いになれません。

さらに、MVNOのSIMは基本的にNTTドコモの回線のため、通信方式は同じでも問題なく使用できるというのは私の知識不足な点もありますが聞いたことはありません。なので、すべて自己責任でキャリアや端末メーカーは責任を取ってくれません。


私も今年に入ってからMNPにてドコモからソフトバンクのこの端末に移行しましたが、MVNO業者のSIMが使えるかとそこまで考えず、ただ新しい端末で少しでも利用料金を抑えたいということでソフトバンクに決めました。

ゴミみたいなauの3Gスマホを『のりかえ下取りプログラム』で引き取ってもらって、900円/月×24ヶ月の割引をゲットしたので従来のdocomo利用料金(約7,000円)よりは安くなりましたので良かったかな〜と。


ソフトバンクのサポートは正直言って”よろしくありません”。157 が全然つながらず、コールセンターの対応が二転三転します。

余裕があれば、同じエクスペリアZ5でもドコモの方が端末の価格は高いですが、数年使用後の下取りや買取りも高いと思われます。

今後、こういうハイスペックなスマホはなかなか手がだしずらくなると思います。

金額よりもサポートが大切な面も否定できませんので良くお考え頂いてのけつだんをおすすめします。

書込番号:19708972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/03/19 20:59(1年以上前)

SIMロック解除をしてもBand1のみしか使えない可能性もあります。ロック解除せずにMVNOが利用できるドコモ端末にしたほうがいいでしょう。
auの場合は半年待ってロック解除を行えば、au系MVNOが利用できます。
なお、各社とも 1年近いしばりがあるので、すぐにMVNOに移行することはできないはずです。

書込番号:19709047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2016/03/20 00:26(1年以上前)

>ねこっちーずさん
回答ありがとうございます。
確かにサポートは大切ですよね。
同じ機種でもドコモの方がandroid6.0にアップデートされてるみたいだし、少し高くてもドコモにしとけば間違いはなさそうな感じはしますね。
コールセンターはドコモも全然つながりませんけどね(苦笑)
ドコモ以外使ったことがないので他のキャリアはわからないけど、個人的にはドコモの対応は非常にいい印象です。

自分は携帯は長く使う派なので、やっぱり長い目で見たらドコモの機種がよさそうですね。
参考になりました。

余談ですが近所の某ショッピングモールには大手3キャリアのショップが横並びにあるんですが、ドコモとauショップはめっちゃ混んでるのにソフトバンクだけガラガラです。
数年前とは勢力図が変わってきてるんですかね。

書込番号:19709829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/03/20 00:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
ソフトバンクに乗り換えたとしたら違約金等の関係で最低でも1年は使うつもりです。
今の現状だとドコモの機種にしておけばMVNOの選択肢は広そうですが、例えば来年の今頃はどうだろうとか考えたりして余計に迷いますね(汗)
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:19709859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/08 08:22(1年以上前)

ソフトバンク機は、たとえSIMロック解除してもテザリングが使えないということをご存知ですか?
docomoとau両機なら、SIMロック解除さえすれば、テザリング対応するSIMを扱うMVNO業者を国内で複数選べます。
これを使えるdocomo機と出来ないソフトバンク機では、その価値に将来的に大きな開きが出ると思います。(現段階でヤフオクでの取引価格に2万円の差が出ています。)当然売却時にも差が出るかと。

更に、SIM会社に頼るのでなく、設定をいじってテザリングオープン化できたというネットカキコミは、docomoでの例しか発見できていません。
ここはdocomo一択でしょう。トータルな利益と汎用性を取るのが賢い選択です。

これだけ将来を見据えて回答者を下さった皆さまからdocomoを薦められても、目先の条件につられる質問者さんはいい‘カモ’ですね。貧乏人が更に貧乏になる構図を見るようだ。
(身近にも似た例がいます。softbankで12万の機を購入しましたが、私はクズ機をつかんだな、と見ております。docomo機とは将来的には5万の価値の開きが出ると私は見ております。)
ソフトバンク機を安定してテザリング出来る情報が出ない限り無理でしょう。

書込番号:19768877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/04/08 10:42(1年以上前)

>あしゅ!さん


ドコモのスマホで将来的にSIMロックを解除してMVNO(ドコモ系)に切り替えても現状ではテザリングは使えませんよ。

先月まで「OCNモバイルONE」のデータ専用SIMを利用していましたが、テザリングはご利用頂けませんと注意書きがありました。


MVNO(ドコモ回線系)でテザリングを利用する場合は、SIMフリーとして売っている端末を別途購入する必要があります。

ドコモが発売していたスマホ端末ならSIMIロック解除していなくてもMVNOがドコモ系ならそのまま使用することが出来ますが上記の通りテザリング機能はお使い頂けません。


まぁ、別にテザリングやSIMロック解除ありきでソフトバンクを否定するのはいかがなものかと思いますね。

結局、ドコモは全然利用料金が安くない。家族で利用する前提で安くしたとしているけど、単身ユーザーには全く関係ない話です。


ソフトバンクは使わなくなったアンドロイド系スマートフォンをのりかえの際に下取をして月額料金から割引をするなどしています。

ドコモのくせにドコモのスマホの下取なんか微々たる物ですから、それだったら2年間でもトータルで割引してくれる方がいいです。


現状では同じエクスペリアZ5で買取りや下取価格に差はありますが、その差は月々の割引料金等を含めて相殺すれば差はないと思いますよ。

キャリアの選択、そして利用するユーザーによって使い方はそれぞれですからあなたが否定する理由はありません。

書込番号:19769163

ナイスクチコミ!12


sazan9さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/31 17:42(1年以上前)

私はauのtorque g02をsimロック解除してmineoのDプランのデータsimを使っていますがテザリングもできますよ。

書込番号:21474103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)