Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:2件

ソニーの製品紹介ページを見ると、ノイキャンとハイレゾを両立させたと書いてあります。
それは、ノイキャンと音源をハイレゾ相当にするDSEE HXも同時に使えるということなのでしょうか?
ご存知の方は教えていただけると有難いです。

書込番号:19275376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/31 19:53(1年以上前)

ここで言われている「ノイキャンとハイレゾを両立」というのは今までノイキャンイヤホンはMDR-NC31EMという20KHz帯域の物までしか無く、ハイレゾ対応させるにはXBA-A2などの通常のイヤホンを使う必要があったのがMDR-NC750というノイキャンかつハイレゾのイヤホンの出現によりノイキャンでありながらとハイレゾ再生も可能になったという意味なんでしょう。

ノイキャンは騒音の逆位相を加えてノイズを軽減させることであり、DSEE HXは音声の補間をするものですから全くの別物です。実際、Android WalkmanではノイキャンとDSEE HXが相互のON/OFFに関係無く個別に設定する事が出来ます。

書込番号:19275881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/10/31 21:19(1年以上前)

そうだったんですね。丁寧な説明ありがとうございます。
購入を迷っていて、一番気になっていた点だったので助かりました。
これで、迷うことなく購入できそうです。

書込番号:19276151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットのスライドコマンド

2015/10/31 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:22件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

こんにちは。先程機種を変更してきました。
インターネットで早速使い方について教えていただきたいことはあります。
前機種はz1fでネットしているときに画面左右からスライドするとブックマークや再読み込みなどのコマンドが出てきたのですがこの機種についてはこのようなコマンド(システム)はないのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:19274992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件

2015/10/31 13:45(1年以上前)

以前のブラウザは何を使っていたのでしょうか?

書込番号:19275008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2015/10/31 14:23(1年以上前)

半円のショートカットメニューですよね?

Androidの標準ブラウザがCrhormに代わったので画面左右から出せるショートカットメニューは無くなりました。

書込番号:19275095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/10/31 14:25(1年以上前)

憶測ですが、前機種がZ1 fをお使いだったとの事ですから、android標準ブラウザのクイックコントロールの
事を書かれている?かと思われますが、残念ながらデフォルトのChromeには、クイックコントロールが実装
されていません。
クイックコントロールが手放せないのでしたら、別のブラウザアプリをGoogle Playからインストールして、
代用する形になるかと思います。

【Habit Browser】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser&hl=ja

書込番号:19275103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/10/31 14:39(1年以上前)

追記

先程のHabit Browserですが、自分の端末が他機種使いなので、OSが5.1であるSO-01Hだと、きちんと動作
するか?どうかは、確証出来ません。
もし、SO-01Hで正常に動かない場合は、私のレスはスルーして下さい。

書込番号:19275128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/31 15:00(1年以上前)

標準ブラウザ、なくなっちゃったかな?

うちはauのZ4ですが、一応標準ブラウザも残ってるので使ってますが

書込番号:19275170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2015/10/31 17:16(1年以上前)

そうですか。
残念です。メチャクチャ便利だったのですけどね。今のブラウザ(Google)でサイトの再読み込みの方法を教えていただけませんでしょうか?
後、デスクトップにサイトのショートカットを張り付ける方法もあれば是非教えていただけませんでしょうか?
お願いばかりで申し訳ありません。

書込番号:19275445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/10/31 18:57(1年以上前)

機種不明

『Chrome』ブラウザ

下記をお試しください。

・ページの再読み込み→メニュー上部【丸矢印アイコン】

・ショートカット貼り付け→メニュー項目【ホーム画面に追加】

書込番号:19275712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/10/31 19:20(1年以上前)

>スレ主さん

Chromeの再読み込みの方法ですが、先に回答されたりゅうちんさんの方法の他に、もう一つあります。
アドレスバーから下の部分を、指で下方向にスワイプさせると、プルダウンして再読み込みのアイコンが表示
されるので、指を離せば、ベージの再読み込みが出来ます。

※アドレスバーを下方向にスワイプすると、タブを閉じる前の縮小画面になるので、少しコツが必要ですが…。
どちらの方法を選ぶかは、スレ主さんのお好みで良いと思います。

ホーム画面に追加については、りゅうちんさんが書かれている通りです。

書込番号:19275796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2015/10/31 21:15(1年以上前)

りゅぅちんさん、なか〜たさん、有難うございます。
教えていただいた方法でなんとか賄えました。

書込番号:19276139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 SLJさん
クチコミ投稿数:88件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

Xperia 自体が初なので、ぜひご教示下さい。

過去の使用製品は主に
iPhone 各シリーズ(SIM free)
HTC Sensation XE with Beats Audio (Z715e) 
Huawei - Ascend Mate7
と、なります。

題名のとおり、今まで普通に行っていた内部のアプリをSDXC側へ移動することが全く不可能になり戸惑っています。

ちょっと調べてみたらこのような事例が載っていました。 ↓↓↓
http://sumahoinfo.com/xperia-android5-0-apps-sd-card-cannot-moved-issue-z2-compact
↑↑↑ Z5も同様、これと同じ症状なのですかね。

ちなみに今使っている microSDXC は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016BOLLP6?colid=CX7M6SLT7C4U&coliid=I1Q99Z2RQ1FRJI&ref_=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl
※慌ててしまって短縮↑できず申し訳ありません。

とりあえず、問題としてはキャリアのスマホだからでしょうか?今まで SIM free 端末しか使ってこず、今後予約した Z5 Premium(docomo)についても 128GBに増設して導入したいと思っておりました。アプリの移動だけでなく、4K映像など大容量のコピーに対して exFAT認識し伝送速度もしっかり出るのか?不安のため教えて頂ければ幸いです。

書込番号:19275576

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/10/31 18:14(1年以上前)

そもそもSDカードへアプリを移動するのは、ROMの足りなかった大昔のandroidで、しかもきわめてごく短期間、苦し紛れに採用された方法でしかないです。
セキュリティや信頼性や速度やバッテリ消費など、すべての面でデメリットしかなく、どうしてもやらなければならない事情がなければ、やる必要はないです。

書込番号:19275597

ナイスクチコミ!4


スレ主 SLJさん
クチコミ投稿数:88件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2015/10/31 18:27(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

自分はかなりの数のアプリをインストールするため32GBでもけっこう不安な感じがしまして。2~3年前の端末は勿論、今年発売のものでもアプリの移動は便利なので行ってました。SD Boosterという(root化必要)アプリで、あえてSD側にしたアプリの起動も超速くなりまして色々と恩恵はいまだに享けていた次第です。やらなくても良いというのは正論ですよね。

それと、後述した microSDXC128GB 増設にあたって
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0052/id=40470/
exFAT認識し、高速伝送可能かどうかも何だか不安になっております。不安になりすぎですかね?

書込番号:19275635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/10/31 21:11(1年以上前)

microSDXC 128GBの認識/4K動画データ等の読み書きは問題ないように思います。

但し転送速度に関しては、当機種は「UHSスピードクラス1」対応とのことなので(←docomo版Z5 取説より)
リンク記事のmicroSDXC「UHSスピードクラス3(最低転送速度30MB/s)」のパフォーマンスは保証されない可能性が高いのではないでしょうか。

※未検証なので参考程度でお願い致します。

書込番号:19276119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋認証技術について

2015/10/22 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

試作機の動画を見ていたら、iPhone6sの指紋認証技術より解除スピードが遅いですが、これはどこの会社が作った指紋認証技術でしょうか?
また、その会社の指紋認証はそのうち6s並に早くなるのでしょうか?

書込番号:19250385

ナイスクチコミ!2


返信する
海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/30 00:31(1年以上前)

何か勘違いしていませんか?
指紋の登録には、時間が掛かりますが、
30秒位。

ロックを解除するのは、一瞬です。
登録した指で、電源ボタンを押せばロック解除。
多分、1秒掛かって無いと思います。

書込番号:19271379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2015/10/30 16:59(1年以上前)

たとえばiPhone6と6sの指紋読み込みの速度は違いますよね?
圧倒的に6sが早いです。

z5と6sだとどちらが早いかお聞きしたかったです。
6<z5<6sなのか6≦z5<6sなのかなどです。

書込番号:19272597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/31 13:25(1年以上前)

購入してから、指紋認証を便利に使ってますが、体感的には一瞬で認識します。コンマ何秒かと、聞かれたら困りますが。iPhoneって、そんなに遅いんですか。

書込番号:19274948

ナイスクチコミ!1


海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/31 19:53(1年以上前)

iPhoneを使っている、友人に聞いた話ですが…。
(僕自身、iPhoneを持っていません。)
指紋認識に、1秒掛からないって聞いています。

まぁ、体感的には分からないと思いますよ。

書込番号:19275885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変更

2015/10/29 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:1件

機種変更を考えていて、今回もXperiaにしようか、手が小さな為、小さいサイズの機種スマホにするか迷ってます。使いはじめて、z5は通話、画質、長時間持った感じはどうですか。z5はオススメですか。参考にしたいので、宜しくお願いします。

書込番号:19270254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2015/10/30 02:53(1年以上前)

手が小さいのでしたら迷わずcompactの発売を待ったほうがいいと思います。
発熱はします。Z4の様にパフォーマンスに致命的な悪影響を及ぼすほどではありませんが、人によっては不快な熱です(私個人的には暖かいと感じます)。
compactの方がバッテリー持ちも確実に良いですし、特別早い処理速度を求めていなければ、こちらを選ぶのはもったいない気がします。

書込番号:19271517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/10/30 06:27(1年以上前)

あだけいさん、ありがとうございます。やっぱりSONYのz4か?z5がいいな〜とか、小さなサイズのAQUOS mini か凄く迷ってたので、話しを聞けて参考になりました。新しい機種発売をもう少し待ってみようかなと思います。ありがとうございました。

書込番号:19271624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/30 12:53(1年以上前)

>あだけいさん
Z5compactは確か、docomoのみの発売では??

auはZ5のみですよ。

書込番号:19272213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2015/10/31 18:04(1年以上前)

すみません、auのスレでしたね。
私のミスで下手な期待をさせてしまっていましたら申し訳ないです…。

書込番号:19275570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/31 18:15(1年以上前)

まとさんありがとうございます。参考になりました。

書込番号:19275602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/31 18:22(1年以上前)

参考にして、いろいろ調べてみました。ありがとうございます。やっぱり店頭でみたら、欲しくなって、XPERIAに機種変更してきました。

書込番号:19275622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信3

お気に入りに追加

標準

QRコードの読み取り

2015/10/31 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:6件

今日Z5に機種変してまいりました。
この機種でQRコードを読み取るにはどうしたらいいのでしょうか?
今まで使ってたやつはカメラで撮影しようとすると、自動的に切り替わって読み取ってくれてたのでやり方がわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19275297

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:90件

2015/10/31 16:10(1年以上前)

発売日に機種変更しました。

プリインストールされている、SATCHというアプリで、QRコード読み取りをタップすれば、読み込み画面になり、読み込みが出来ます。

書込番号:19275311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 17:19(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:19275455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2015/10/31 17:38(1年以上前)

>としひーさん

解決しましたか?
お役に立てて良かったです。

書込番号:19275507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)