端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年9月10日 16:54 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年9月8日 21:34 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年9月7日 23:43 |
![]() |
34 | 16 | 2016年9月7日 21:43 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2016年9月6日 01:36 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2016年9月5日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
3分位電話をして切ろうしたら、画面が真っ黒で何も操作が出来なくなります。画面をタッチしたりスワイプしたり、横のスイッチも利かなくなります。同じ症状の方居ますか?
書込番号:20108622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近接センサーの誤動作か故障の可能性があります。
近接センサーが反応している間はタッチパネルでの操作が無効になるため、
誤動作すると電話が切れなくなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/trouble/repair/troubleshooting/sp/stelt005/stelt005q001/stelt005q006/result/?q1=1&from=pc_bn
フィルムなどを貼っていない状態で発生する場合は
故障の可能性がありそうです。
書込番号:20109951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳から離してしばらく放置すれば、ダイヤル画面が出ると思ったのですが...
<本体上部にある「SONY」ロゴの「Y」の文字の右側にあるのが「近接センサー」です。
取説などを見て、場所を確認してくださいm(_ _)m
自分のは、そういう状況になったことはありませんm(_ _)m
>横のスイッチも利かなくなります。
「設定」→「ユーザー補助」→「電源ボタンで通話を終了」
を「ON」にして有るのですか?
<通常「OFF」なので、「OFF」だと押しても何も反応しないはず...(^_^;
後、相手が切れば(終話すれば)、画面が戻った様な...
書込番号:20110700
0点

私もなりました。
auの窓口で相談したら、保護フィルムを使っている人に多発していると聞き、剥がしたところ改善しました。
画面上、SONYの文字の右側にあるセンサーをフィルムが干渉していたようです。
その後もたまに出ましたが、指でセンサーを軽く拭くだけで画面は戻りました。
書込番号:20186960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、「近接センサー」に保護フィルムが被っていて、さらに皮脂などが着いていると、「離れた」と認識できないってことですね。
結構シビアなセンサーって事か...(^_^;
これから出すフィルムは、「近接センサー」の部分は穴を開けておいて欲しいですね...
書込番号:20188182
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
いままで動画再生画面でタップすれば再生用とダウンロード用のアプリが選択できていたのですが、急に再生用のアプリしか表示されなくなりました。特になにか設定変更した覚えはないのですが、分かる方がおりましたら教えて下さい。
書込番号:20180126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリをアンインストールした後、同アプリを再インストールしたら表示されるように成りました。お騒がせしました。
書込番号:20182904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
はじめまして。
Z5とZ3を両方お使いの経験がある方におたずねします。
両方使ってみて今改めて選ぶならどちらを選択されますか?
金額等は考えず純粋に“普段使いの道具”として
率直なところをお聞かせください。
Z5までの進化点はカタログレベルで承知しておりますが、
レビューを拝見して新しい方が使いやすいとは限らないのかなと感じ
質問させて頂きました。
頂いたコメントに即お返事できる状況にないのが恐縮ですが、
予めお許し戴ければ幸いに存じます。
よろしくお願い申し上げます。
1点

>Luxury in Paradiseさん
z3 z5両方使ってるよ。
単刀直入に言うとz5かな?
z3も良い端末だよ。
普通に使っている分には、ほとんど変わらないかな?
今から購入するなら新しい端末を購入した方が良いだけの理由かな?
第三者に聞く事ではなく、自分で決める事だから気に入った端末を購入してね!
書込番号:20133987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバル版の話になりますが、Z5はAndroid7.0アプデ対象、Z3は対象外になりましたね。
PC watch
XperiaもAndroid 7.0に。Sony Mobileがアップデートリストを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1016307.html
書込番号:20140689
4点

>ブラッ○真最中さん
やさしい回答ありがとうございました。
誤って初回の顔アイコンが哀になっていましたが深刻だった訳ではなく、
Z5になってZ3から使用感に大きな改善があったか伺いたかったのです。
指紋認証搭載の一方で発熱に触れる方も多く、
今選ぶならZ3と感じる方に
率直なところを教えて頂きたく投稿しました。
>EXILIMひろまさん
最新情報ありがとうございます。
長くアップデートを受けられる点で
Z5には長期的な分がある事に気付きました。
使い勝手だけでなく、
下取り対象になる期間や格安SIM移行の容易さなど
長期的な展望も考慮する必要がありそうです。
書込番号:20142816
1点

Android6.0とばして7はないでしょうZ5ならまだ
ショップで買えるけどauの発表ですかAndroid7って
Z4からAndroid7対応らしいけど。
書込番号:20180352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
おサイフケータイで、Waon、Suica、Edyを使っています。
たまに、残高確認するために、アプリを起動すると
Waon 「ICチップの読み込みに失敗しました。再度処理を実施して下さい。」KMMZ32
Suica 「アプリが予期せず終了しました。再度アプリを起動し、前回の処理内容をご確認下さい。」MSB-A-040
Edy 「読み取り失敗しました。NFCの設定または機内モードがONに設定されています。」
おサイフケータイアプリ 「モバイルFelicaクライアントを無効にしている場合は有効にして再起動してください。」
おサイフケータイケイアプリがエラーになります。
再起動すると起動するのですが、しばらくすると同じ状態になります。(タイミングは不明)
エラーが出る状態で、レジでWaonチャージしたらチャージができ、問題なく支払えました。
その直後は、アプリが起動するのです。
このような現象の方いませんか?なぜですかね?
タスクキラー系アプリは入れてません。
6点

再起動すると起動するんですよね。
メモリー不足なんじゃないですかね。
使わなさそうなアプリやウィジェットの整理をするとかして空きを増やしてみては如何でしょうか。
書込番号:19789955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時計がずれているってことはないですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302310/SortID=17871207/
別の機種ですが、時計データが狂った影響で「おサイフケータイアプリ」でエラーが出たことがあります。
スレ主さんとはエラーの内容が異なるので違うかもしれませんが。
書込番号:19789969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらが参考になりませんかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19534686/#tab
ちなみにATMでの確認等避けてると、現在エラー出てませんね自分は。まだ検証不足ですが
書込番号:19790297
2点

>わぶんさん
それも疑ったのですが・・・2.0G使用中でした。
>マグドリ00さん
時計は問題無いですね。
>京都単車男さん
もう一歩踏み込んで、そのままエラーあるまま、このセブンイレブンのレジでEdyチャージを注文
普通にチャージ出来ました
そのまま、エディやnanacoやフェリカを開く、普通に開けました^^;再起動しなくても直ってるし
まさしくこれです。
アプリがエラーで開かない状態でも、WAONですがチャージして支払ができます。 その後、全てのアプリでエラーなしです。
何か、エラーがなんなのか突き止めたいですね
書込番号:19790443
3点

ドコモショップか151に電話した方がすぐ解決すると思いますよ・・・
書込番号:19790521
2点

>YPVS.さん
たしかに、京都単車男さんのレスでも、Dcomoショップに駆け込んでないんですよね。
行っても、「おサイフケータイアプリの問題とか、ほかのアプリとの競合です」で終了だと思うんですよね〜
行って解決した人がいれば行くんだけど。調べてもいないし
誰かいませんかね
書込番号:19790561
2点

イオン銀行ATMでチャージ後すぐにかざすところから離すとよく起きますが、ATMの処理が完全に終了するまでかざしていると問題ないようです。
経験的にはそれくらいで他でエラーは起きてないですね。
書込番号:19791643
2点

私は151に聞いて再セットアップで治りましたよ
(確かおサイフケータイ関係の部署に転送してくれました)
素人に聞くのも良いですがプロに頼んだ方が良いこともあります
書込番号:19791670
2点

>mitusatoさん
あとは...
@アプリのアンインストール
・おサイフケータイWebプラグインアプリ
A端末の再起動
B上記@のアプリを再度インストール
それでも直らない場合は...
データのバックアップをとって、端末の初期化でしょうか。
書込番号:19792006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitusatoさん
全く同じ症状で困っています。その後改善したか等、教えていただけると大変助かりますm(_ _)m
書込番号:20053612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ya-!さん
Docomoショップに行きましたが、やはり結論は出ませんでした。(窓口の人が、どっかに電話して聞きながら対応)
例えば、
無効にしてアプリはないか
Androidの おサイフケータイの設定を確認したり。
ま〜初心者じゃないから確認はしてるよ〜〜と思いながら付き合いましたが。
再現方法としては、何日も電源を切らずに、いろんなアプリを起動する。いくつかのアプリが、バックで起動した状態になっている。
こんな、使い方を数日続け
「ホーム」を押した時に、アプリなどのアイコンが、スパっと!でないで、もたつくときに発生するようです。
スマホ最適化プラスってアプリを入れたのですが、このアプリで気がついた時に「最適化」を行うようにしたら。症状は少なくなったと思います。
Docomoには、機種預けでみないとだめ、という回答だったのでとりあえずやめました。
機種預けで治ったら教えて下さいね。
書込番号:20061329
3点

>mitusatoさん
同じ症状になりました。
ドコモではなくてアプリのサポートに電話してみました。
機種等を伝えると
「スタミナモードを停止して再度試してみてください」
と事。電話(固定電話)をつなぎながらスタミナモードを解除したら正常に戻りました。
今日は問題なく使えていましたが、今試しに操作したところ
同じエラーが出ました。
操作時のみスタミナモードを解除するしかなさそうです。
書込番号:20064238
2点

スタミナ関連に関しては、グーグルストアのアプリの詳しい説明にある項目を最適化しないリストに入れましたか?
書込番号:20064771
0点

>京都単車男さん
「最適化しないアプリ」にチェックを入れてますがダメでした。
書込番号:20064975
0点

見てらっしゃるかもですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19534686/#tab
こちらも読んで下さい
それと、昨日Z4が修理から帰ってきたのですが(電池の膨らみ)
各アプリでの残高や、Edyをお店でタッチで支払ったり、ファミポートで残高照会しても異常なし
さっきセブンイレブンでセブン銀行ATMでnanacoの残高照会をしてみたら、ATM画面に残高はちゃんと出ました
しかし、Edyやnanaco、フェリカ、各アプリがエラーメッセージで開きません
再起動では直るし、タッチも使えます
初期化した端末で起こるんだから、一部に相性の悪い読み取り通信機がある、もしくはバグがある
と、個人的に断定しました
基本、みなさんよく行くお店で使われるでしょうから、頻発する人は頻発とかになるんでしょうね
書込番号:20079386
0点

みなさん、お疲れさまです。みなさんの情報を元に色々試しましたが、改善せず、結局初期化して修理に出しました。結果、FeliCaチップの不良ということでした。。ハード故障で、このような事象になっていたようです。ご参考までm(_ _)m
書込番号:20179927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
XperiaZ5のバイブについて、ご存知の方がいらしたらおしえてください。
母が昨年12月よりこの機種を使用しているのですが、
7月に突然、電話の着信以外のバイブが作動しなくなりました。
マナーモードにすると、メールやLINEがサイレントの状態で受信するため気付かず不便で、ドコモショップへ行き、「ケータイ補償サービス」を利用し新しい機種(同じXperiaz5)へ変更しました。
そちらの機種を7月7日から使用しておりましたが、9月3日からまた全く同じ状況になり、電話の着信以外のバイブが作動しないのです。
設定は確認し、アップデートやインストールのしなおしなど、できることはしたつもりですが改善しません。
アプリもLINEやYahoo、翻訳くらいしか利用していないのですが、他に原因は考えられますでしょうか。
またケータイ補償サービスを利用してもすぐに同じことになるのではと危惧しています。(ケータイ補償サービスは二度しか利用できないと聞いた記憶があります)
宜しくお願い致します。
書込番号:20173796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6.0へのアップデートと
それにともない、スタミナモードの仕様変更
スタミナモードをうっかりONにしたりないでしょうか?
書込番号:20174032
4点


京都単車男さま
お忙しい中、早速ご返答有難うございます。
試したところ、直りました!!本当に有難うございます。
感謝感激です。
きっと、知らないうちに設定をしてしまっていたのかもしれません。
ということは、前回も同様だったのかもしれませんが、ドコモショップの方にもわかりませんでした。
本当に有難うございました☆
書込番号:20174160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そらっぺさま
お忙しい中、早速ご返答有難うございます。
電池の表示、確かにプラスがついていました!
スタミナモードが簡単に判別できるとは知らなかったです!
皆さま、本当に有難うございます。
感謝申し上げます☆
書込番号:20174175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに充電中は+マーク出ないので
キャリア店員は詳しい人少ないので、悲しいかな先にこういうとこで聞いた方がいいですね^^;
まあ、よく読めばキャリアHPに載ってたりするけど、重箱の隅の隅にあるくらいですからね^^;
書込番号:20174887
4点

京都単車男さま
こちらでご教示いただけて解決したので、本当に良かったです☆
きっと、またドコモショップに行っても二度目のケータイ補償サービスになっていたかなと思います。
感謝です。有難うございました(*^^*)
書込番号:20175159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
現在au XPERIA Z5(sov32)を利用していますが、
稀に添付データのようなアップデートが来ます。
昨日9/1にもお知らせが来ました。
ドコモサイドはホームページに展開(電池持ちの向上)があるのですが、
auに関してはプレスがなくなんのアップデートなのかよくわかりません。
7月頃にも同じようなことがありましたがこれはドコモと同じと見てよいのでしょうか。
また、別の状況なのでしょうか。
ビルト番号等々確認してもau側は6/2のAndroid6.0OSアップデート以外の情報が見つかりません
書込番号:20163319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から言えばドコモと同じ内容です。
次のページを確認してください
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160901-01/
基本的にはブラウザで「機種名(sov32) アップデート」と検索することで上位に表示差在れるはずです。
また、AUのサイト内上部にあるサイト内検索で「アップデート」を検索してください。
正直なところ、AUはごちゃごちゃしてて凄く見にくいサイトですね。情報はしっかり整理して欲しいです……。
書込番号:20163327
5点

ありがとうございました。
確認したときはまだサイト更新前だったのかな。
もやっとしたものがなくなって良かったです。
SOV33とほぼ同じって事なのかな。。。
書込番号:20163333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のアップデート内容は、
「内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します」
「端末の使用時間が短くなる場合があります」
とのことなので、「電池持ちの向上」 とは少し意味合いが違いますね。
長い目で見た場合の内蔵バッテリー自体の寿命延長ですかね。
「充電方法の最適化」 とはどういうものなのかよく分かりませんが、
アップデートいてしばらく使ってみます。
書込番号:20164587
1点

アップデート実施後、設定ONしましたがでんちもちが書かれていた通り悪くなった為に設定オフにしました。只、OFFにしても電池持ちが悪くなった為にかなりショックです。皆さんどうですか?
書込番号:20167013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もそう感じます!
実証データはないんですが。
書込番号:20168229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちが悪くなった気がします。改悪でした。ただでさえバッテリーもち微妙なのに。
書込番号:20168769
2点

この機能だけダウングレード
まぁ、無理なんだろうなぁー
長く使いたいってはじめて思ったから
改善してほしいなぁー
書込番号:20168948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

coolmasterいいですよ!
過度の期待は禁物ですけどね。
書込番号:20169833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜景が綺麗な山さん
coolmasterって何ですか?
書込番号:20170033
0点

>夜景が綺麗な山さん
>coolmasterいいですよ!
coolmasterとは、CoolerMaster のことですか?
http://www.ask-corp.jp/products/cooler-master/
あるいは、アプリ。
https://play.google.com/store/search?q=CoolMaster
このスレと、どんな関係があるのでしょうか。
自分だけ分かってても情報として成り立ちませんね。
説明も書かないと。私もさっぱり分かりません。
書込番号:20170102
0点

まるるう様
掲載されてる画面は、設定のどこから出来るのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、教えてください。
書込番号:20172567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「kinako01さん
設定→端末情報→機器の状態→充電方法の最適化 です。
書込番号:20173142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)