Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイドボタン 故障?

2016/02/22 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件

昨年11月からホワイト(シルバー)を使用しています。
前々から言われている電源ボタンの不具合は全く起きていないのですが、サイドの音量ボタン(上下共)とシャッターボタンの不具合が気になって仕方がありません。

具体的には、
ボタンを押していませんが、上下音量ボタンとシャッターボタンに軽く触れると「カチッ」という音が鳴り、ボタンに触れた際の感触も正常なクリック時のものと大きく異なっています。

乱文で申し訳ありません。
お使いの方でサイドボタンの不具合等を確認している方はいらっしゃいますか?

書込番号:19618292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/22 18:57(1年以上前)

>ボタンを押していませんが、上下音量ボタンとシャッターボタンに軽く触れると「カチッ」という音が鳴り、
ボタンに触れた際の感触も正常なクリック時のものと大きく異なっています。

その「カチッ」という音が鳴った際は何か動作が起こるのでしょうか?
また、今まで正常であったものが、突然おかしくなったんでしょうか?

書込番号:19618386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 19:11(1年以上前)

>TMAS2599さん

こんばんは。

今電源ボタンと シャッターボタンを押して見ましたが 「カチッ」と言う音は全くしませんね。

もし心配でしたらお店に行って 展示品のZ5と比べて見るのが1番不安がとれると思いますよ^^

書込番号:19618432

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/22 19:24(1年以上前)

私のZ5は電源ボタン、音量キー、シャッターキーの何れも押せば「カチッ」と言う音はしますね。

音がしない方が不具合かと思います。

書込番号:19618489

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/22 22:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

しないですかぁ...。

改めて確認したところ、カチッというより、バキッという音が適切に感じました。

安心ケータイサポートで本体交換を一度してまして、交換前も後も同じ状況なので、やはり構造の問題でしょうか??

書込番号:19619254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/22 22:31(1年以上前)

>おびいさん
回答ありがとうございます。

カチッ?バキッといった音が鳴る時は、音量が変わったりシャッターが動作したりということは一切ありません。
安心ケータイサポートで交換する前の端末も同じなので構造の不具合というか欠陥と言えるかなぁ?という気もします。

書込番号:19619335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/22 22:57(1年以上前)

ちょっと気になるのが

>上下音量ボタンとシャッターボタンに軽く触れると

>ボタンに触れた際の感触も正常なクリック時のものと大きく異なっています。

二律背反なんですよね。軽く触れるだけで正常なクリック感を得られるはずもないですし、触れただけで

>カチッ?バキッといった音が鳴る

ってのもタッチセンサーキーでもないのでおかしな話ですね。

書込番号:19619481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの受信感度

2016/02/20 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:16件

この機種の場合、テレビを受信する時には
付属のアンテナ線を接続する必要があるようですが
接続しないと受信は全くできないものでしょうか?
仕事の関係で首都圏での外出中に
オンエアをチェックする必要があるので
付属品を持ち歩かず
ワンセグでも構わないので手軽に受信をしたいのですが
実際の受信感度などはいかがなのでしょうか?

書込番号:19609837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/02/20 14:44(1年以上前)

首都圏であれば、スカイツリーが目視できれば問題は無いでしょうけど、ビル群だと受信できないかと思いますよ。
他機種ですが、お台場でもアンテナを付けないとお膝元のフジテレビなど数局がワンセグですら受信しづらかったですから…。

このようなアイテムを買ってみるのも良いかもしれません。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5292

書込番号:19609883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/02/20 15:05(1年以上前)

かなり電波が強い地域なら、付属アンテナを使わなくても写ります。

関東での例ですが、多摩地域(府中)のビル屋上では付属アンテナ無しで途切れながらも写りました。

もっと電波が強い都心部なら、付属アンテナ無しでも写るはずですよ。ただし、建物内では厳しいと思います。

書込番号:19609952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/20 15:08(1年以上前)

機種不明

機種違いですが(Xperia Z2)、スカイツリーから10Km圏内の自宅からですが、繋がったり切れたり不安定です。
外に出ればスカイツリーも見えるのでどうかな?

アンテナが無くとも、イヤホンでも問題なく受信できますけど。

書込番号:19609964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/02/20 15:57(1年以上前)

>葛とらU世さん

ご回答ありがとうございます。

イヤホンでアンテナ線の代わりになるのですか?

書込番号:19610134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/02/20 16:02(1年以上前)

>スパーク25さん

付属のアンテナはイヤホンの延長コードみたいなものですから、イヤホンさえ装着すればアンテナになります。

書込番号:19610153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/20 16:18(1年以上前)

別機種

>スパーク25さん
厳密にいうとイヤホンはアンテナにはなりません。
高いビルが無いほうのスカイツリーまで10km圏内ですが、フルセグだと、やはり固まります。
純正のアンテナなら固まりません。

ワンセグなら代用できるという程度です。

書込番号:19610197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/20 16:35(1年以上前)

難しいところですね。比較的開けたところだとイヤホンでもマックスでアンテナが入りますが、ビルが並ぶような場所だとなんとも言えません。

場所によって様々ですし、イヤホンコードにもかなり左右される気がします。

ちなみに現在、電波搭から30キロほど離れた所にいますが、ビルが少ないのも幸いし、イヤホンケーブルだけですが鉄筋コンクリートの建物の中に居てもどの局もフルにアンテナは入ります。(ちなみにフルセグ)

書込番号:19610260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/20 21:08(1年以上前)

様々なメーカーの端末を使ってきましたけどソニー端末ははテレビ感度は良いですね。
当然この端末も然りです。
ただ、安定した映像を視聴するならアンテナは必要です。
ドコモ端末はNOTTV受信も兼ねるので付属のアンテナケーブルが長いですけど、au版のそれは短いです。持ち歩いてもそれ程気にならないかと思います。

>晴国蒼空さん

この端末で試されたんですかね?
付属のアンテナケーブルとイヤフォンとは根本的に違います。プラグ端子の部分を見れば明らかです。
また、付属のアンテナケーブルだけでテレビを視聴するとスピーカーから音が出ますが、イヤフォンだけでは当然な事ながら音はスピーカーからは出ません。

書込番号:19611339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/02/20 21:46(1年以上前)

>おびいさん

ソフトバンク版でですが、一応試しました。デモ機ですけどね。
(付属アンテナは何故か、置いてあったのでイヤホン単体とアンテナ単体で試しました。)

書込番号:19611514

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/20 22:47(1年以上前)

>晴国蒼空さん

>首都圏であれば
>他機種ですが

と最初のレスで仰っていますよね?

>付属アンテナは何故か、置いてあったので

珍しいショップもあるんですね。基本的に展示品扱いのホットモックはキャリアから本体だけが送られて付属品などは付いていないんですけどね(^_^;)

書込番号:19611809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/20 23:49(1年以上前)

>おびいさん

突っ込みどころ満載ですが、突っ込みは不要かと。
>お台場でもアンテナを付けないとお膝元のフジテレビなど数局がワンセグですら受信しづらかった
たぶん、フジテレビの発信がお台場で、テレ朝が赤坂で、日テレが汐留だと思っているんじゃないかな。

ちなみに私の自宅は、スカイツリーから直線約6km、お台場より近く、スカイツリーも見え、ビル群も間にないので好条件です。
購入の決め手にしているかもと思い、事実を伝えるために、Xperiaの他機種ですが写真を添えて回答したまでです。

書込番号:19612104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/02/20 23:56(1年以上前)

>おびいさん

最初のレスは他機種で東京に行った時に検証した結果です。(フルセグ搭載機)
機種は違えども、参考になればいいかなという気で書いたのですが…。

ソフトバンクの場合、デモ機は箱ごと送られてくるみたいです。
それだからだと思いますよ。その店舗ではハイレゾ対応のイヤホンと一緒に繋がれていましたが(^_^;)

書込番号:19612132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/02/21 00:03(1年以上前)

>葛とらU世さん
 
私は岡山県民ですが、スカイツリーからの送信と言うことぐらいは知っていますよ。

書込番号:19612152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/21 00:13(1年以上前)

>葛とらU世さん

>突っ込みどころ満載ですが、突っ込みは不要かと。

確かに。ただ、ちょっとね。相変わらずだなって思いまして…(^_^;)


>晴国蒼空さん

>最初のレスは他機種で東京に行った時に検証した結果です。

うまい具合に東京で検証してきたんですね(^_^;)
で、そのショップにうまい具合に付属のアンテナケーブルまであったって事なんですね。

>ソフトバンクの場合、デモ機は箱ごと送られてくるみたいです。

仰る通りどのキャリアも箱に入れて送られてくるでしょうね。
でも店頭ホットモック品はデモアプリが入っていて、販売品と混ざらないように別梱包となっています。
ドコモなどはその辺り徹底していてホットモックには「ドコモ管理品」と刻印されています。

>その店舗ではハイレゾ対応のイヤホンと一緒に繋がれていましたが(^_^;)

これは付属品には入っていないですね。

書込番号:19612196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/02/21 23:41(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
場所や環境によって、かなり左右されるようですね・・・
サイズや仕様、価格を含めて
いくつかの機種が候補になっており、もう少し悩んでみます^_^;

書込番号:19616014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RAMの速度と内蔵ストレージメーカー

2016/02/17 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4
機種不明

こんにちは。
Z5に限らずZ5シリーズをお持ちの方にお答え頂けると助かります。

気まぐれでベンチマークを取ったのですが、ランキングで同じZ5(恐らく海外版)と結果を比較したところ、RAMスコアとCPU算数で明らかに誤差の範囲を超える差がありました。(数値は写真で確認下さい。)
またRAM単独のベンチで、手持ちのZ5とZ1を比較したところ、Z5は約5000MB/sでZ1(約9500MB/s)の半分程度しか速度がでていませんでした。
上のベンチマークで同じZ5同士で6000近い差が出たのは明らかにRAMの性だと思うのですが、国内版と恐らく海外版で何故かRAMだけ倍以上の性能差があるのか、それとも単に自分のZ5が異常なのかどちらでしょうか?(ほぼ確実に後者でしょうが)

ちなみに関係ない話になりますが私のZ5の内蔵ストレージがサムスン製だったのですが、皆さんのZ5シリーズはどこ製でしたか?
こんなことを聞くと誤解されそうですが、これもベンチを取ったところread 217.11MB/s write 134.09MB/sと非常に高速だったので一応満足はしています。(それでも国内メーカーだったらもっと良かったですが)
またオンラインショップ購入で先日届いたのですが、ストレージの製造は15年11月でした。

お手数掛けますが、合わせて確認して頂けると助かります。

書込番号:19598168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 08:33(1年以上前)

機種不明

一応ベンチマーク名を上げておいた方がよかったかもしれませんよ。
久しぶりにAnTuTuを計測してみましたが、画像の様な感じです。
冷たい鉄板の上で計測したのでスコアが飛躍的に伸びています。

RAM速度に関しては、無駄な常駐アプリを止める、アプリを終了しメモリを解放しておく、それと本体の温度が上がらぬよう、机の上なら本体を動かして少しでも排熱させる等をやっておくと多少なりとも上がるかもしれません。

ストレージ速度までは測っていませんが、私の端末はSK hynix製の物となっています。正直Samsungとかの方が気持ち的にはよかったです笑
Z1の時に思ったのが、案外東芝のストレージよりSamsung製ストレージの方が動作は良かった気がします。

書込番号:19598571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 10:22(1年以上前)

>sky878さん
早速計測下さりありがとうございます。
すいません。ベンチ名完全に抜けてました。
今更ですが一応、総合ベンチがAntutu、RAM・ストレージがA1SD Benchで計測しています。
冷たい鉄板の上でその数値ということは普通に図ると低いのでしょうか?
ちなみに内蔵ストレージに関しては中身がごちゃごちゃしてる性かも知れませんが、Z1の東芝製よりZ5サムスンの方が圧倒的に速いですw
ストレージは東芝かサムスンの何れかかと思っていましたが、hynixもあるんですね。
Antutuは後でもう一度計測してみます

書込番号:19598814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/17 10:29(1年以上前)

ちょっとずれますが

こないだ、AnTuTuを久々に開いたら、ずいぶん怪しいアプリっぽくなってましたよ、その辺りどうなんでしょ?

書込番号:19598844

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

気温数度の外で測ったスコア

室内1

室内2

>>冷たい鉄板の上でその数値ということは普通に図ると低いのでしょうか?


スマホって本体その物がヒートシンクみたいなものなので、外装の温度、周囲の温度が上がれば必然的にスコアは下がります。特にXperia Z5に採用されているSoCって自身の発熱が多い方なのでサーマルスロットリング(ダウンクロック等)の効果が表れやすいです。(その低い、というのがRAM速度に絞った意味でしたら、まずRAM速度を決めるクロックだとかって可変しないと思うので、それについては変わらないと思います、多分...)

それでも爆熱と言われていたsnapdragon810を、冷却効率の高効率化とコアの使用方法変更によってs801搭載機種と感じる熱さ、センサーから見た温度はあまり差はなくなっています。

ただ温度上昇で何故メモリスピードが低下するのは解りません。CPU上で何かしら処理をしてからRAMに投げているので温度が上がれば速度が遅くなっているのか...?

・上げた画像の説明
1、一枚目は室外、体感的に5、6度程、手に持った状態
2、二枚目は室内(多分17度程)、机の上で動かさず測った状態
3、三枚目は室内(同じ温度)、机の上で1分に一回ほど動かし熱を溜めない様にした状態
上記の通りになっています。
スコアを見ると、排熱しにくい2の状態はRAMスコア含め全体のスコアが下がっています。対照的に3は同じ室内でも冷えている面に移動させていたのでスコアは室外と同じようなスコアを出しています。
しかし、冬手前の購入した頃はシステムが安定していなかったのか、ここまでスコアは伸びていませんでしたね〜。冷蔵庫に入れてキンキンな状態で測っても8万なんて越えなかったし。。
何度かカメラ関係の修理に出しているので、その時に基板も外してチェックしてくれていたのか...?

A1 SD Benchに関しては私も4900MB/s程でした。Antutu上ではそれなりの数値というか、同じようなスコアを出しているgalaxy s6と肉薄していますし問題は無さそうですね。(ちなみにgalaxy s6のA1 SD Bench RAM速度は7000程の様で)
なのでA1 SD Benchでは速度を測りきれていないのでしょうか。

ちなみにhynixはZ3の頃から採用されているみたいですよ。年代を重ねれば微細化されていたりなんだりで、速度的な物はかなり速くなっていますね〜。しかしhynix、書き込み速度に関しては遅いっす、REVELLIONさんの6割程の速度しか出ていない...どうりでAnTuTuのI/Oだけスコアがふるわなかったみたいです...


>>京都単車男さん


確かにv6になってからはかなり怪しげなオーラを放っていますよね...笑

書込番号:19600616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 07:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室内で熱を持つ背面上部を押さえた状態です。

冷凍庫でマークした記録です。

内訳です

>sky878さん
ストレージが上がってRAMが下がるというのが今一釈然としませんが、スマホのRAM速度に関してはZ1が異常に速すぎるだけでこのくらいが普通なんですかね?実使用ではストレージが速いにこしたことはないのでSamsungで良かったと思うことにします。(ちなみにZ1の東芝ストレージはread70MB、write35MBほどです)

熱に関しては薄さを求めたヒートシンクの性か、持ちやすさを考慮したのか上半分しか熱くならないですね(その上半分も全然持てるレベルですが)
背面全体に熱が行き渡るようにすれば、微熱程度でスコアも飛躍的に上がりそうなのにちょっと残念です。
室内で何度か測ってみたところ、熱くなる背面上部を手で持った(というか押さえる?)方が端や熱くならない下部を持つよりスコアが大分上がるので熱効率が良いみたいです。
スクリーンショット一枚目が室内で背面上部を手で持った状態です。
スクリーンショットを取り忘れたのですが、最高80900を記録しました。

2枚目は冷凍庫で測りました。
どうやらこの辺が最大値のようですね。


>京都単車男さん
何か漢文で中華系の広告?が出てきますね

書込番号:19601700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-FRKWさん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/18 18:57(1年以上前)

当方はZ1コンパクトからZ5に機種変したのですが、処理速度、画面のスクロールが、遅くなりました。
私の個体だけなのかと思っていましたが、同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
ちなみに娘もZ1コンパクトからZ5コンパクトに機種変したのですが、Z1ではスムーズ動作していたゲームがZ5コンパクトではカクカクしてゲームが出来なくなったと言っています。
これって、スマホのアプリケーションのバージョンアップ等で、今後解決されたりするのでしょうか?
改善されない様でしたら、再度、機種変も考えています。

書込番号:19603429

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 19:33(1年以上前)

>T-FRKWさん
私の場合は実使用で遅く感じるという事はありません。
あくまでベンチマークの結果としてRAM速度が劣っているということです。
ちなみにAntutuの3Dベンチで、Z5はスムーズに動きましたが、Z1ではすごくカクカクした動きになりました。
CPUやGPUのスコアでZ5を上回ってる機種が、3DゲームのスコアだとZ5より下回っているケースもありますので
ゲーム等の場合、スマートフォンの性能よりもAndroidのバージョンと搭載するプロセッサーにプログラムが最適化されてるかということの方が重要に感じます。
ちなみに娘さんのやられてるゲームタイトルは何でしょうか?最適化起因だと、更新されてない古いゲームの場合今後の解決は難しいかも知れません。

書込番号:19603539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 20:33(1年以上前)

>>REVELLIONさん

カタログスペックで言えばZ5に搭載されているs810はLPDDR4-1600 25.6 GB/s、Z1に搭載されているs800はLPDDR3-1600 12.8GB/sなので遅いはずがないんですよね。ただ、コントローラー上のサポートしている速度なら実際の数字は何とも言えなくなる可能性がありますが、上にも書いた通り、A1 SD Bench上でZ1と同程のRAM速度を出しているgalaxy s6と、AnTuTuのRAMスコアは殆ど同じなので、気にするほど性能は下がっていないと思いますよ。
実際の転送速度がガタ落ちしているとしたら、ゲーム等も相当キツクなってしまうと思います。

下側にまで熱を拡散させると今度はバッテリーの温度が上昇してしまうのではないでしょうか。あらゆる角度から設計、検証しているでしょうから、今の拡散のさせ方がちょうどいいバランスなのでしょうね。

しかし、I/Oのスコアの高さが羨ましい限りです、hynixはちょいと外れの様ですね。。。


>>T-FRKWさん


ゲーム等、かなり性能を要るような事をしない限り通常使用時にはそこまでスペックは必要としません。それとここで上げているベンチの数々を見ればわかりますが、基本性能はZ1より段違いで上です。
性能を生かすも殺すもアプリの制作者側で、もしXperia Z5seriesに対応/最適化されていないアプリならば動作は悪くなるでしょう。これに関してはアプリの制作者がアップデートをしない限りどうにも...
メーカー側の調整で良くなるってこともありますが。

御嬢さんということですし、カクカクするアプリとはツムツムでしょうか?
ツムツムという事ならあきらめるしかないです。以前ツムツムのサポートに相談しましたが改善なしでした。sonyの調節と合わないのかな?

もう少しでAndroid 6が配信されます。もしそれでよくなれば御の字、アプリが対応しきれなかったら諦めるしかないかなという感じでしょうか。言ってしまえばゲームを目的ならハードウェアやソフトウェアがかなり統一されているiPhoneの方がいいですね。

書込番号:19603772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/21 14:59(1年以上前)

Z1系についてはゲームとか得意な機種でしたよね、アンドロイドのなかでは

コンパクトの場合、画面画素も影響して更に優秀でしたよね

書込番号:19614029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/02/21 20:04(1年以上前)

s810は改造無しの標準64bitcpuCortex-A57A53,s800はクアルコム謹製カスタム32bitcpuKrait 400の差では
s820はクアルコム謹製kryo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20131212_627187.html
s800が3.51 DMIPS/MHz
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ARMアーキテクチャ#Cortex-M3
A57A53,4.1 DMIPS/MHz2.3 DMIPS/MHz
armの設計自体が・・・ww

書込番号:19614946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このようなケースはありませんか?

2016/02/20 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:1件

ケースがクリアタイプで本体の色がそのまま見えるようになっており、手帳の表紙にあたる部分には色がついています。

このような形のケースはXPERIAZ5にはありますでしょうか?

参考
パワーサポート
エアージャケットフリップ
http://www.pawasapo.co.jp/contents/air_jacket_flip_iphone6

書込番号:19611681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時に液晶保護シートが貼っているのか

2016/02/16 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

スレ主 yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件

先日購入したのですが、店員さんに「説明用の保護シートとは別に液晶保護シートが貼ってある。」と聞きました。
しかし、見た目では貼ってあるようには見えず、爪ではがそうとしてもびくともしません。保護ガラスを購入したのですが、その上から貼ると操作ができなくなると聞いているので困っています。
本当に貼っているのでしょうか。もしくは上から貼っても大丈夫なのでしょうか。

書込番号:19596399

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/16 18:17(1年以上前)

Z5は飛散防止フィルムもないので、ふちからガラスを見た際にガラスの少し離れたふち等に変な段差がなければフィルムは貼ってないと思われます。

ちなみに余程強力なフィルムでない限り、セロハンテープ等をを4ふちの何処かに張り付け、テープを本体に平行に引っ張りながらゆっくり持ち上げて行けば剥がれると思います。一応試してみるのもいいかもしれません。

またどのキャリアのZ5も共通していると思いますが、Z5のタッチ感度はかなり敏感な方なので、余程のことでない限り反応が無くなることはないと思います。手袋モードを入れていなくても綿程度の手袋なら全く問題なく反応するレベルです。(蛇足ですが手袋モードが入っていると手帳ケースと電子カードを貫通して反応する...)
心配ならばガラスフィルムを貼る際、何処かに埃の付いていない紙等を挟んで完全には貼り着かない様にし、問題ないかの確認をなさってはどうでしょうか。

書込番号:19596460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/02/16 18:55(1年以上前)

これ、Z3のことではないのでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18556905/
au版の板ですが、これのことでは?
XPERIAはZ2以降の機種から飛散防止フィルムは廃止されました。

それか、AQUOSと勘違いしているのか。

書込番号:19596558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/02/16 20:59(1年以上前)

>yottuharaさん

はじめまして。私は先月にこのエクスペリアZ5を購入しました。

説明書きがしてあるフィルムは貼ってありましたが、その下にさらに液晶フィルムが貼ってあるということはありませんでした。

薄い説明書きがしてあったフィルムをはがしたあとで市販のフィルム(硬度9Hだったかな?)を貼付けましたが問題ないです。

ただし、ガラスフィルムではありませんが・・・。

まぁ、カメラ部やセンサーのあたりにフィルムが被らない限りは大丈夫なんじゃないかな・・・と思いますが。
粗悪な安いフィルムだとセンサー部までかかってしまって誤作動するような話は聞いたことがあるような気がします。

店員さんも隅から隅までそれぞれの機種の情報を知り尽くしているわけではないので、ソフトバンクやメーカーに問い合わせてみるとかのほうが場合によっては確実なところの回答を得られるんじゃないかなと考えます。(もちこん、クチコミの意見も参考に)

書込番号:19596975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/16 21:13(1年以上前)

>sky878さん
コメントありがとうございます。
セロハンテープを試しましたが、やはりびくともしませんでした。一応貼る前に紙等を挟んでみようと思います。
>晴国蒼空さん
コメントありがとうございます。
au版のZ3は途中から保護シートが貼られるようになったみたいですね。
>ねこっちーずさん
コメントありがとうございます。
ねこっちーずさんのは貼ってなかったみたいなので、店員さんが間違えたのかもしれませんね。

書込番号:19597043

ナイスクチコミ!3


Nexus5xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 22:16(1年以上前)

Z4ですが購入時のフィルムは貼ってありました。画面と段差があるならフィルムが貼られてます。

書込番号:19597407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/20 18:38(1年以上前)

>Nexus5xさん
コメントありがとうございます。
結局のところ、フィルムは貼っておらず、ガラスフィルムを貼っても大丈夫でした

書込番号:19610758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/02/20 20:23(1年以上前)

>yottuharaさん

問題解決して良かったですね(^o^)

書込番号:19611162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更について

2016/02/20 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:30件

現在、夫婦共々、iPhone5sを使用しておりますが、今月で2年契約が終了するので、防水性能もあるこちらのZ5かZ5compactへの機種変更を考えています。

私は機械オンチのため、wifiなどの各種設定がよく分からないので、いつも機種変更は夫と同じ端末にしています。
夫はズボンのポケットに入れられるサイズとのことでZ5compactに決定しており、今回の機種変更も同じZ5compactにすれば?と言っているのですが、私は大きい5.2インチのスマホもいいなぁと思っています。

そこで皆様に教えて頂きたいことがあります。
私の主な利用はブラウジング、ライン、ラインのゲーム(ツムツム、POP2)などで長い時で1時間くらい連続してブラウジングやゲームをします。
バッテリーの持ちはそれほど気にしませんが、この利用方法であれば、Z5compactにするよりもZ5の方が良いのでしょうか?

もう一点、気持ちはZ5に大きく傾いているのですが、過去のスレを拝見して一番気になっていることがあります。
電源ボタンの不具合についてなのですが、その後、皆様のZ5は如何でしょうか?

以上、長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

書込番号:19610189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/20 16:22(1年以上前)

ゲームの重要度が高いならiPhone5sの方が下手すると快適かもしれませんよ。
iPhone6とXperia Z5を比べてもiPhone6の方が快適です。
iPhone5sは手元にもう無いので検証出来ませんが、ゲームならiPhoneです。

電源ボタンは自分のは問題ないですね。

書込番号:19610208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/02/20 16:36(1年以上前)

>うみのねこさん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!

今はiPhone5sを防水ケースに入れて、お風呂でゲームしてます。Xperiaに機種変更することで、面倒なことが減ると思ったので、iPhone6sがいいと言っている夫にXperiaにしたいと強制しました(^_^)

夫もゲームはiPhoneだと思うよと言っているのですが、防水ケースが煩わしくて(^_^;)

参考にさせて頂きます!

ボタンの不具合は気にすることなさそうですね!

書込番号:19610266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/20 16:51(1年以上前)

うみのねこさんとどう意見です。兄が5sを使っていますが、白猫みたいな重いゲームだとZ5の方が楽な感じですが、ツムツムや他の軽量系ゲームは5sに分がある感じです。(5sで白猫が重いのは経年劣化もあるかもしれませんが)
ツムツムは一瞬止まってしまうのが目立ちます。ハードウェアは殆どZ5シリーズは共通していますから、同じ感じなはずです。

またiPhone 6もあるのでそちらでもゲームをしますが、快適性、安定性で言えばiPhoneには太刀打ちできません。iPhoneはハードウェアやOSが安定していますから、はにわエースさんの様に連続して行う様であれば余計にiPhoneの方が向いているでしょう。

http://buzzap.jp/news/20151103-xperiaz5-nexus5x-iphone6s-aquoszeta-arrowsnx-benchmark/
こちらのベンチマーク結果を見てみれば分かりますが、スコアの安定性が飛び抜けています。簡単に言えば、常に負荷を掛けても発熱で処理落ちがしにくくなります。

大きいものを買ってみたいのであれば、少し大きくなり過ぎになるかもしれませんが、iPhone 6s plusを検討なさってもいいかもしれませんよ。

またスイッチに関してですが、正常品であれば全く問題ありません。ミリもいかないレベルで横方向には動かないので、もし買われる際に少しでも動くようであれば他のZ5を見せてもらった方がいいですよ。

書込番号:19610328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/02/20 17:09(1年以上前)

>sky878さん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!

実際にiPhoneもお持ちのユーザーの方々から、情報が聞けて大変参考になります。

やっぱり、夫の言っていることは間違っては無かったんですかねー。夫はそれほど詳しくはないので、疑ってました(^_^;)

私の利用方法だとZ5でもZ5compactでも、同じハードウェアだから、それほど変わらないんですね!
防水性能よりは安定性の方が大事ですし、iPhoneも含めて再検討した方が良さそうですね(^_^)

ボタンの件についても情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:19610403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)