Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

標準

テレビを見るときの方法

2016/01/04 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:17件

みなさんはテレビを見たいときアンテナはどうしていますか?
まだこの手のスマホで便利なテレビの見方が良くわかっていないのですが、
今時はイヤホンジャックに専用のアンテナ(イヤホン)を接続しないと見れないと買った後に気づき、
専用イヤホンなりアンテナを接続する以外に手軽に見れる方法などあれば教えて欲しいのですが。
例えば、常に付けっぱなしでもさほど邪魔にならない小型の簡易アンテナコネクタなどです。
それほど頻度はないものの、いざというときにさっと見たいと思うと、
常に長いイヤホンなどをセットで持ち歩くのは不便に感じているので
携帯に便利で簡単なテレビの視聴方法を知っている方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:19459897

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5 Blog 

2016/01/04 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな商品です^^

ピンクもあります^^

タッチペンにもなります^^

左側がアンテナになります^^

純正アクセサリーである、このアイテムを買ってみてはどうでしょうか?
『TVアンテナ付きタッチペン』という商品名で、イヤホンジャックに挿せばアンテナになります。

【シルバー】
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5292

【ピンク】
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5299

ストラップホールが付いているのでタッチペン部はZ5本体のストラップホールに着けておくと良いでしょう^^

書込番号:19459918

ナイスクチコミ!18


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/01/04 20:27(1年以上前)

>晴国蒼空さん

この様な製品有ったんですね、値段は首をかしげたくなりますが、緊急用にでも
持ってれば、良いかもしれませんね。

スレ主さん、横レス失礼しました。

書込番号:19460040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/04 20:38(1年以上前)

ストラップに付けることについてですが、
この製品ではなくUltraやZL2に使えるタッチペンES22も金属製の鞘なんですけど、結構本体に当たって傷つけます。Ultraに付けてますが、ストラップ付近のサイドフレームは完全に塗装が剥げてパープルが地色の黒になってしまいました。

サイドを保護しない手帳ケースなどを使用する方はストラップにはつけないほうが良いかもしれません。

書込番号:19460089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/01/04 22:45(1年以上前)

>レボルシオンさん

>みなさんはテレビを見たいときアンテナはどうしていますか?
アンケートだと思って回答します。

ドコモのXperia Z2を使っていますが、
最初はできる限り持ち歩いていましたが、長さが半端ないことや、胸ポケットにしか入れないので、刺したままだとジャックがポケットの奥(下)になり、不安定。半年もしないうちに外での使用を諦めました。
それでも、自宅風呂場では使用することも時々ありましたが、今はアンテナをどこにしまったか忘れました。
多分、自宅内にはあると思いますが。

アクセサリーを購入してまでスマホでTVを見ようとは思わないこの頃、TVチューナーの有無は、スマホ選択要素からは全く外れました。

それと、録画しようにも、その時間に必ずしもアンテナをつなげていられる保証もないし。
録画時間と仕事や移動時間が重なったら、ほぼアウトだし。
.

書込番号:19460598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/01/05 11:19(1年以上前)

別機種
別機種

TVアンテナケーブル02

>レボルシオンさん
>常に長いイヤホンなどをセットで持ち歩くのは不便に感じているので

イヤホンは接続しなくても、付属の「TVアンテナケーブル02」だけを挿せばTV観られますよ。
全長が短いので持ち歩いても、邪魔にはなりません。端子は金メッキだし品質は良いですね。
結局は他の物(アンテナ)も、持ち歩くのは同じなので、これが嵩張らず一番スマートな気がします。

私はスマホケースを使っているので、これに入れて一応持ち歩いています。
でも、ケースに入れてない方は別途で持ち歩かないといけませんね。

私は滅多にスマホでTVは観ませんが、突然の災害など非常事態の時のために
情報源としては有効なので、観れるようにはしておきたいと思ってます。

書込番号:19461715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/01/05 11:32(1年以上前)

この付属の「TVアンテナケーブル02」をZ5に挿しても、本体スピーカーからの音は消えません。
先端がイヤホンジャックになっていて、ここにイヤホンを挿すと音声はイヤホンに切り替わります。
当たり前かもしれませんが、念のため補足しておきます。

書込番号:19461741

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/05 11:50(1年以上前)

そうそう、au機に付属しているアンテナケーブルは短いですね。
docomoのアンテナケーブルはモバキャス用にに長くしてあるらしいですね。
比較して3倍くらいの長さがあります。

私も外でTVを視るのは稀ですが、なんぞの時にと持ち歩いてはいます。
寧ろイヤホンに接続したまま持ち歩いています。
音楽は歩く時は大概聴きますし、もしTVを視る時も音声をオープンにして視ることも無いですし。

多少のイヤホン延長になりますし、Bluetoothレシーバー用のイヤホンを直挿しに転用する時は寧ろdocomo用くらいがちょうど良いかもしれません。
ノイキャンなどは効かなくなりますが。

一本あればこと足りますが、Xperiaばかり買ってるとやたらと余ります(笑)

書込番号:19461769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/05 21:56(1年以上前)

屋外だとアンテナ挿さなくてもフルセグ視聴できますよ。
建物の中に入ってしまうとワンセグになったりチャンネルによっては映らなくなってしまいますが。
個人的には外でTVみたくなることが皆無に等しいのでアンテナは持ち歩いていません。

書込番号:19463292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/06 12:51(1年以上前)

>ともおおおさん
それは、東京だから見られるんですよ。

書込番号:19464925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/01/06 13:08(1年以上前)

>ともおおおさん
場所によりますよ。東京スカイツリーに近いんでしょうね。
私は多摩地区なので、アンテナつけないと観られません。

書込番号:19464981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/06 14:41(1年以上前)

>まるるうさん
>ひろ♪♪さん
自分基準の判断で申し訳ありません。
前使用機種のZ1ではアンテナ無しでは全く映らず
Z5で試したところアンテナ使わずともフルセグが入ったの受信感度が上がったのかと思ってました。
しかしTVをしょっちゅう見るわけでは無くテスト的に数回試してみただけなので場所による差まで確認してませんでした。

書込番号:19465199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/07 09:26(1年以上前)

>レボルシオンさん

> いざというときにさっと見たいと思うと、
> 常に長いイヤホンなどをセットで持ち歩くのは不便に感じている

個人的にもモバイルのフルセグに期待しましたが、いかんせん概してワイアードで無いとかなり厳しい様に思います。

で、「モバイルTV受信」と言う意味ではご意向には沿いませんが、「テレビを見るときの方法」と言うことでは、既出とは全く異なる発想ですが、DLNAの応用もあるかと思いますので参考まで。

TV電波より携帯やWi-Fiの方が安定している場合、自力のサーバとしてパナのレコーダとかが設置できれば、media accessアプリでBS、CSまでほぼ放送波の受信環境の問題無く視聴できます。
地デジでは、機器を設置した自宅の受信を旅行や出張のエリア外に居ながら見ることも可能になります。
当然ながらモバイルTV受信のアンテナは不要、ネット環境が必須ではあるものの、都市部であることは全く用件ではありません。
問題となるのはネットのスループットで、それにて解像度やカクカクが決まるということにはなりますが、Wi-Fiならワンセグ以上でそこそこ止められない手になると思います。

蛇足ですが、同Wi-Fi内なら個人的にはDLNAをDiXiMバンドル機で利用するのがお手軽の様にも思います。

書込番号:19467916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

simについて

2016/01/06 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 augersさん
クチコミ投稿数:8件

昨年末にiPhone6sに機種変して現在使用しているのですが、Androidの方が使い勝手が良かったのでZ5を購入したいと考えています。
機種変ではコストが高い為、白ロムを使いたいのですが、iPhone6sのsimカードをZ5にそのまま挿して通常使用は可能でしょうか?
色々調べたのですが、いまいちよく分かりません。
ご教授いただけましたら大変助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:19465052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/01/06 14:01(1年以上前)

この端末にはVoLTE対応のSIMカードが必要です。
ショップの白ロムが7万円台、ヤフオクの判定○が6万円台、機種変が4.5万なので2年利用する前提なら機種変が得だと思います。auショップによっては、walletカードへのキャッシュバックを行っている店もあります。

書込番号:19465112

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/06 14:02(1年以上前)

auは可能なハズ。
(実機で試してないので推測的な回答)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/24/news181.html

書込番号:19465115

ナイスクチコミ!2


cororo60さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/06 14:12(1年以上前)

残念ですが
auのiPhone 6s SIMを Z5 SOV32にさしても使えないです。

Z5にこだわりがなければ
Z3 SOL23の白ロムが良い思います。

auはAndroid機にVoLTE専用SIMを採用したため
面倒くさい事になりましたから

VoLTE専用SIMに交換すると
折角のお得なiPhone 6sの毎月割が吹っ飛びます
勿体ないです

書込番号:19465132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 augersさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/06 16:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。やはり確実なのは機種変ですよね。再度コスト計算してみます。

>at_freedさん
ありがとうございます。記事中の2014年時点では可能なんですね。cororo60さんが仰られる6sとZ5では難しいみたいですね。

>cororo60さん
ありがとうございます。直挿しはできないんですね。
↓の「au Nano IC Card (4G LTE)を用いる機種」と「au Nano IC Card 04 (VoLTE)を用いる機種」とでは異なるsimという事なんでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#au_Nano_IC_Card_.284G_LTE.29.E3.82.92.E7.94.A8.E3.81.84.E3.82.8B.E6.A9.9F.E7.A8.AE
SOL26の白ロムは盲点でした。


みな様どうもありがとうございました。
SOV32機種変、6sの毎月割、SOL26白ロム、
これらを再度検討し直してみようと思います。

書込番号:19465478

ナイスクチコミ!0


cororo60さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/06 16:47(1年以上前)

augersさん

Z3をSOL23と
うっかり打ってしまい申し訳ありません
SOL26です。失礼しました。

そうなんです
ほんとau嫌な仕様にしてくれました。

iPhone 6sは以前からあるLTE Micro IC card
SOV32は VoLTE Micro IC card
残念ながら互換性がないんです。

iPhone 6sはauVoLTE専用SIMを受け付けたという
事例もあるみたいですが
逆のau LTE Micro IC card はSOV32では無理でして

とっても悔しいですね

色々検討されて
良いスマホライフになるといいですね

書込番号:19465533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 augersさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/06 18:58(1年以上前)

>cororo60さん
大丈夫ですSOL23はwifi運用中なので ^^
古い機種だけど私はAndroidが合ってるみたいでついついZ1をさわってしまうんです。
浮気した自分が悪いんですけど ^^;

実を言うと6sとZ5で機種変を迷った時に、同じnanoSIMだから直挿し出来るんじゃないかと高をくくってたってのもあるんです。
at_freedさんが貼ってくれた記事みたいに出来るって書いてるのを見てたりしてたので。
しかし調べてみると何か怪しい…と質問させていただいた次第です。

auは昔から独自路線と変な仕様が好きですよね。
SOL26の白ロムが意外と高値なのもこの辺の影響もあるんでしょうね。

なにはともあれベストな相棒を見つける為、検討を重ねてみます。
今回は良い勉強になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19465920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperiaホームでのアンインストール

2016/01/05 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

現在、ホームをXperiaホームを使用しているのですが、アプリ一覧にてアプリをアンインストールするときに長押しタップでアンインストールという流れだったと思うんです。しかし、長押しタップしてもホーム画面にアプリを置きにいくことしかできず、アンインストールができません。
(前、アンインストールしたときはそれでできた気がするんですけども、あれ、、、?)

説明書はdocomo UXのものだし、調べても見つからないし、、、のため質問させていただきました。
私の記憶違いだったらすみません。

書込番号:19461908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/05 12:48(1年以上前)

アプリを長押しタップして、指を離せば、アプリの右上に「×」マークが表示されます。

書込番号:19461918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 12:51(1年以上前)

そらっぺさん

お早い回答ありがとうございます。
やっぱりそうでしたよね!!
なぜか、その×印が出ないんです……
それでいきなりホーム画面が表示されてしまうのですよね

ん〜、困った……

書込番号:19461925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/01/05 12:59(1年以上前)

ホーム画面で長押しXでもアンインストール出来るようになりましたよ。
それでもダメですかね?

書込番号:19461941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/05 12:59(1年以上前)

それはおかしいですね。
ちなみに、「設定」→「ユーザー補助」→「長押し感知までの時間」が「長め」になっていませんか?
私は、「短め」になっています。

書込番号:19461943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:01(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん

長押ししても×印がでてこないんです……

書込番号:19461951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/05 13:02(1年以上前)

機種不明

それは…
アンインストールできないアプリでは?
×がないのはアンインストールできないです。

書込番号:19461955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:05(1年以上前)

>そらっぺさん

私も短めの設定のままでした……

実はまだ買って5日目でいじったとすれば、
音と通知設定くらいなんですよね
あとはホーム画面のアプリアイコンデザインをcocopaというアプリで入れ換えたくらいです……

書込番号:19461964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:10(1年以上前)

>和みまくりさん

それが前の機種に自らインストールしてたアプリを消そうとしたのに出なかったんです。。
契約時にめんどくさくて一括インストールしてたけど必要なくなったので消そうとしたんですけど、消えなかったんですよね

このTEAPSというアプリを消そうとしてました。

書込番号:19461970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/05 13:11(1年以上前)

機種不明

こっちの画面ではないですね?
こちらはdocomoホームの画面ですが長押しでホームに追加ってでますね。

書込番号:19461974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:12(1年以上前)

機種不明

>和みまくりさん

あれ、画像添付できてなかったみたいです。

書込番号:19461977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:17(1年以上前)

機種不明

>和みまくりさん

前の画像の方の画面であっています!

アプリを長押ししたらすぐにこの画面に飛んでしまうんです。
TEAPSというアプリを長押しした場合の画面です。

書込番号:19461984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/05 13:23(1年以上前)

機種不明

TAPESですね?
インストールしてみましたが×でますね。

書込番号:19461999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:27(1年以上前)

>和みまくりさん

そうです。TEAPSです 。
×印出ますよね…………

ん〜、なんで×印がでないんだ………………

書込番号:19462003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:30(1年以上前)

>和みまくりさん

あ、スペルミスしてたんですね。
すみません。
TAPESで合ってます

書込番号:19462012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/05 13:33(1年以上前)

ちなみにアプリ一覧の画面でアプリ以外の場所を長押しするとどうなりますか?

書込番号:19462017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 13:39(1年以上前)

>そらっぺさん

そらっぺさんビンゴです!!
今、書きこみみてアプリ一覧でアプリがないところを長押しタップしてみたら×印出てきました!!!

ありがとうございますm(__)m

でもなんでアプリ長押しじゃ出なくなったんですかねえ……謎です。


ともあれ、そらっぺさん、和みまくりさん、Freedom of Freedomさん、ご尽力いただきありがとうございました。これでアプリアンインストールができます…。助かりました。。

書込番号:19462029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/05 14:15(1年以上前)

167h16さんと同じ状況にできました!
まず、ホーム画面でアプリがないところを長押ししてください。
すると右下に「ホーム画面設定」が表示されるのでタップします。
「アプリケーション画面のアイコン」をOFFにします。
直りませんか?

書込番号:19462104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 14:21(1年以上前)

>そらっぺさん

直りました!!!
そらっぺさん、直りましたよ!!!
ありがとうございます!!

なるほど、こんなとこにワナがあったんですね…(苦笑)
本当に助かりました!
わざわざ探していただき本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19462112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/05 14:27(1年以上前)

解決して、私もすっきりしましたし、勉強になりました!
普通の設定から辿り着けないなんて、親切じゃないですね(^^;

書込番号:19462123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 167h16さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/05 14:33(1年以上前)

>そらっぺさん

私もこんな設定が存在するんだと教えていただき、勉強になりました。

画素数で選んだんですけど、設定系はなかなか高度ですよね。通知設定のあたりとか特に悩み、めんどくさい機種だなと思いました; マナーモードにしててもゲームしたらゲーム音鳴り出すとかその辺もちょっと不親切ですよね;; マナーモードの意味……

書込番号:19462127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルバムのゴミ箱が見付からない

2016/01/03 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

先日、こちらの機種を購入して元々入っていたアルバムのアプリを使っているのですが、間違えて写真を削除してしまいました。元に戻そうとゴミ箱を探しましたがゴミ箱自体が見付かりません。ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:19455758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/03 10:59(1年以上前)

ゴミ箱機能はありません。

アルバムアプリではありませんが、
ファイルコマンダーにはありますよ。

書込番号:19455781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/03 11:12(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
ご解答ありがとうございます。
ファイルコマンダー開いてみましたが、どこに入っているのかさっぱりわかりません。
プレミアムに登録すると写真の削除&復元可能とありますが、なんせ高い。
以前使っていた、sh-01fでは無料で簡単に出来てたので、ショックです。
ちなみに、アルバムにかわるいいアプリをご存知ではないでしょうか?

書込番号:19455813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/03 12:25(1年以上前)

アルバムに代わるアプリというか、Googleフォトなり、docomoのフォトコレクション(は月額制だったですかね)なりクラウド系アプリを能動的に活用したほうが良いでしょうね。
スマホの端末やSD自体いつ調子を崩して修理や交換の羽目になるかわかったもんではないので、大事でしたら普段から過信せずにコピーや退避作業をしておいたほうがよいですよ。

書込番号:19455995

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/03 12:44(1年以上前)

>ACテンペストさん
ご解答ありがとうございます。
Googleフォトも使ってるんですが、Wi-Fi接続時のみアップロードの設定になっていて、アルバムからアップロードする前に消してしまって…。
子供の写真や動画を沢山撮るので、docomoのは容量が既にいっぱいで使ってないんです。
やはり、Googleフォトを常にアップロードに設定して削除&復元でやってみます。

書込番号:19456046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 15:39(1年以上前)

http://digibibo.com/blog-entry-3235.html

Googleフォトでアップロードされ、サーバーに保存された写真は圧縮されてしまう様です。
用量半分とか用量1/3等は、物によって・大画面(TV等)に表示させたら差が出るでしょうね。
4k写真は…注意が必用でしょう。
上のリンク許可は貰ってないので悪しからず。

書込番号:19456422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jhopinさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 11:30(1年以上前)

>HI-TONTONさん

PCの写真フォルダ内にスマホの写真フォルダのショートカットを作っておいて、定期的に写真をスマホからPCに移動し、定期的に一括リサイズ(ファイルサイズを小さくすること)を行うというのはいかがでしょうか。
そして、PC側では、HDDの破損に備えて簡易RAIDを組んでおけば万全です。
クラウドでもいいでしょうけど。

書込番号:19458724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/04 12:06(1年以上前)

>KuukiYomenaiさん
ご解答ありがとうございます。
子供の成長記録用の写真なので、印刷してもL版か年賀状用のハガキサイズぐらいなので、圧縮されても問題ないかなっとゆう感じです。

書込番号:19458789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/04 12:12(1年以上前)

>Jhopinさん
ご解答ありがとうございます。
しかし、うちに肝心なPCが無いのです。
スマホとiPad(←Wi-Fi専用)しかなくて、iPadも子供がYouTube見るだけで、その他の機能の使い方が全然わかっていません(笑)

書込番号:19458800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/01/04 21:18(1年以上前)

解決済みとのことですが、老婆心ながら。

この先、写真データは増えてゆくばかりです。
PC 購入の敷居が高いのであれば、
このような↓商品はいかがでしょうか?

「Wi-Fi 接続ポータブル・ハード・ディスク」
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/

ただし、これで万全というわけでもありません。
ハード・ディスクはいつか壊れるものです。
デジタルは便利ですが、反面、データを失うのも簡単です。
複数以上のバックアップ先を用意すべきでしょう。

書込番号:19460249

ナイスクチコミ!2


スレ主 HI-TONTONさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/05 08:43(1年以上前)

>リカバリノーサンキューさん
ご解答ありがとうございます。
そんな商品があるなんて、全然知らなかったです。
参考にさせていただきますね。

書込番号:19461432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:170件
機種不明

通話中の会話を録音するためにXperia Z5に「通話レコーダー(Automatic Call Recorder)」アプリをインストールしてあります。こちらは、問題なく動作しており、通話中の会話を録音出来ているのですが、このアプリを使っていると、Xperia Z5にデフォルトで用意されている「伝言メモ」機能が使用できません。

他のスマホ(Xperia Z1f)からXperia Z5に電話を掛けて、「伝言メモを起動」を選ぶと、「電話に出ることが出来ません、発信音の後にお名前とご用件をお話しください」とアナウンスの後、「ピピッ」と音が鳴った直後に電話が切れてしまい、添付した画像が表示されます。

試しに、「通話レコーダー」アプリの設定で「自動録音をオンにする」のチェックを外し、同じ様に他のスマホからXperia Z5に電話を掛けてみると、問題なく「伝言メモ」機能を使うことができ、伝言メモの一覧に伝言が録音されています。

ちなみに、Xperia Z5からXperia Z1fに電話すると、問題なく「伝言メモ」機能を使うこと出来ますが、伝言メモの一覧ではなく、「通話レコーダー」アプリに伝言が録音されます。

説明が長くなってしまいましたが、同じ様にXperia Z5に「通話レコーダー」アプリをインストールし、「伝言メモ」機能を同時に利用されている方で、問題なく伝言メモを録音することができる方はいらっしゃいますでしょうか?

いらっしゃっいましたら、設定方法を教えていただけると、とてもありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19374412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
waltz455さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/05 23:39(1年以上前)

問題解決には役にたたないので申し訳ありません。
同じ症状で困っている者です。

1年程前からXperia Z3で「通話レコーダー」アプリとデフォルトの「伝言メモ」を両立させて使用していましたが、
数日前から両立しなくなりました。
現状はそらっぺさんと全く同じだと思われます。
数日前まではそらっぺさんの Xperia Z1f のように伝言メモの機能を使って通話レコーダーアプリに伝言が録音されていたのですが、今は「ピピッ」の直後に電話が切れて 「音声リソースは利用できません」の画面になります。

問題はちょうどその頃 久しぶりにパソコンに繋いだら ソフトウェアの更新と出たのでAndroid 5.0.2にアップデートしてるんですよね。

もしかしたらAndroid 5.0〜は両立させてくれないのかもしれません。

とっても便利に使っていたのに 不便になって困っています。
OSが原因では手の打ちようが無いので、他に原因があるといいなぁと思っているのですが・・・

書込番号:19379490

ナイスクチコミ!7


waltz455さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/06 01:11(1年以上前)

自己解決しました!

端末の設定→通話設定→通話中設定→マイクのノイズ抑制をOFFにし、スマホを再起動したら
伝言メモは伝言メモに 通話は通話レコーダーに録音されるようになりました。

試してみてください!

書込番号:19379707

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:170件

2015/12/07 11:06(1年以上前)

>waltz455さん
情報ありがとうございます。

残念ながら、Z5の通話設定には、「マイクのノイズ抑制」の項目がありませんでした…。

書込番号:19383662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/12/07 17:56(1年以上前)

「マイクのノイズ抑制」ではなくて、「通話音質設定」ですね。
私もこの問題で長い間困っていましたが、おかげさまで解決出来ました!

書込番号:19384542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/12/07 18:29(1年以上前)

>森のもん吉さん
情報ありがとうございます。
私も「通話音質設定」を「OFF」になっていたものを「高音域補正」に設定し、再起動してみました。
他のスマホから、電話を掛けてみて、「伝言メモを起動」を押したところ、アナウンスが流れ、伝言メモの録音に成功しました。
次に「通話レコーダー」アプリで録音出来るか確認するため、もう一度他のスマホから電話を掛けて、電話に出たところ、「通話レコーダー」アプリで録音に成功したのですが、もう一度他のスマホから電話を掛けて、「伝言メモを起動」を押したところ、アナウンスの後に通話が切れてしまいました。

書込番号:19384623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2016/01/05 06:15(1年以上前)

>そらっぺさん
はじめまして。
私もZ1fの時から同じような症状で、色々と試しましたが、結論として通話録音アプリと伝言メモの安定した併用は今のところ無理のようです。
しかし、ある方法で無料で留守番電話機能を使っており、Z5に機種変しましたが問題なく使えていますのでそちらを紹介します。

まず
http://ip-phone-smart.jp
こちらに登録し、050の番号を取得します。(登録・基本料などは無料で、実際にこの番号を誰かに教えて使用する事はありません)
登録を終えたら、着信してすぐに留守番電話になるように設定します。
この時に、その留守番電話の音声データを自身のメールアドレスに、リアルタイムで送られてくるよう、すぐにスマホで確認できるメールアドレスを登録しておきます。

次に、本体設定で任意の時間(私は15秒)で、上の番号に転送電話設定をします。
これで、通常の電話は通話録音アプリに録音され、15秒以内に電話に出られなかった電話は、留守番電話としてその音声データが先ほど設定したメールアドレスに添付されすぐに送られてきます。

最初の設定が少し面倒ではありますが、これで二年以上なんの問題もなく留守番電話が無料で使えております。
そらっぺさんの何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19461228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

画面コピー

2016/01/04 15:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

画面の画像をコピーしたいのですが、以前使っていたSH-01Fの時はマイナスバーと電源ボタンを同時に押すと、簡単に画面をコピー出来たのですが、こちらの機種の仕方が分かりません。簡単な仕方を教えて頂けますか。

書込番号:19459172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2016/01/04 15:23(1年以上前)

電源ボタンと音量のマイナスボタン同時長押しか、電源ボタン長押しでスクリーンショット押下で可能です。

ウェブサイトの画像を保存したい場合は画像を長くタップし続けるとメニューが出てきます。

書込番号:19459181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/01/04 15:45(1年以上前)

ありがとうございました。
スクリーンショットに気付きませんでした。
出来ました。

書込番号:19459224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/01/04 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.□ボタンを押す

これがactive clipです(最初からセットされてますが)

ウィンドウ化されたボタンを押します

スケッチアプリが起動しますが、そのままチェックすれば完了です。

Xperiaにはもう一つ便利な機能があります。
オンスクリーンの四角の機能ボタンでアプリの履歴と終了できる画面がでますが、その下にスモールアプリの一覧があり、その中のactive clipというアプリがありそれを使っても簡単にスクリーンショットが撮れます。
しかもJPEG形式で保存しますので価格.comなどへの
アップロードに便利ですよ。

書込番号:19460467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/01/05 00:09(1年以上前)

こちらの方法でも簡単に画面をスクリーンショット出来るのですね。
ありがとうございました。

書込番号:19460913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)