端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2016年10月14日 21:16 |
![]() |
10 | 1 | 2016年9月1日 12:35 |
![]() |
36 | 13 | 2016年6月16日 22:32 |
![]() |
15 | 3 | 2016年4月20日 08:35 |
![]() |
11 | 3 | 2016年3月28日 14:30 |
![]() |
8 | 1 | 2016年3月27日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
元々バッテリーもちはイマイチと思っていましたが、購入から10ヶ月経った頃から極端にバッテリー消費が激しくなり=インストールしたアプリの影響?と思われるのですが、どのアプリか不明。
初期化して再度環境を構築するのも手間なので、アップデートでアプリからの悪影響をOS側から排除する方法に賭けてみましたが、結果は正解。
機内モードで24時間操作無しでのバッテリー消費が30%以上と悪化していたのが、15%迄改善。
これでも消費が多すぎるので、6.0のメニューにある電池使用量で確認すると24時間操作無しWifi offにも関わらずWifiの電池使用量が飛び抜けており…
色々調べて実行した結果、私の場合は、
"auスマートフォン自動診断"が根源かと。
スリープ中も活動且つWifiも定期的に使用?
勿論wifiはOffです。
位置情報がWifiをアンダーグラウンドで使用する記述もwebに多数ありますので(結論はどの選択が最良かはでていないようですが)私はGPSのみ使用にセットした上で位置情報をオフ、Wifiオフにして、Wifi消費の根源を探した結果(アンドロイドの電池消費ソフトではシステム周りの消費ソフトは表示されないので=バッテリーmixでのアプリの電力消費を利用)、
"auスマートフォン自動診断"と、漸く判りました。
このアプリを削除すると機内モードで24時間操作無しでのバッテリー消費は6% !
時間と労力?を費やした甲斐がありました!
個々人の環境によって効果の差異はあるかもしれませんが、お試し戴ければ。
PS 6.0にアップデートせずとも、5.0でも"auスマートフォン自動診断"の削除で効果があるかもしれません。アップデート前に先に試す手はありましたが、未実施御容赦まで。
書込番号:20295952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01h/index.html
[改善内容]
・ 内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します。
・ セキュリティ更新を実施いたします(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年6月になります)。
*パソコン接続による更新は2016年9月1日(木曜)午後5時から実施可能になります。
8点

「充電量を調節」は満充電による劣化防止だと思いますが、
充電のしきい値を好きに設定出来るのではなく単にオン/オフだけでしたね、、、
書込番号:20161348
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
auのXPERIA Z5にAndroid 6.0がやってきました。
色々下記に述べさせていただきます。ご参考に。
電池持ち 5.1では1日終わって帰るとき40%切ってて毎日充電せざるを負えなかったんですが、6.0では60%切ることがなくなり、電池一切気にすることはなくなりました。
操作性 5.1ではちと操作にカクついてたものの、
6.0では早すぎて非常に快適になりました。
指紋認証 5.1では指紋認証が中々うまくいかず、
パターンやPINで画面ロック解除してましたが、6.0では精度がよくなって手が汚くても認識してくれるようになりました。
Wi-Fi、データ通信など、アップデートで出る不具合等はなく、かなり6.0気に入ってます。
※ 端末やキャリアによって違いがでて私と同じようにならない場合もございますのでご了承ください。
書込番号:19942163 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本文に描くの忘れていましたが、画面の設定で高画質モード(ダイナミック)にオンにし、地デジを30分ほど見て実験してみました。
環境;回線レベル3、Wi-Fi接続、長持ちモードオン、アプリは全部インストール・アップデート済み、
地デジフルセグでNHKで感度はバリ3、室内温度26,6度、湿度60%です。
18;42にスタートし、19:12には78%(8%減)
高画質モード(ダイナミック)なしで同じく30分の場合、71%(7%減)
※感度や回線の具合、湿度や温度、設定によって結果が左右され、個人の差がございます。ご了承ください。
書込番号:19942794
2点

これって、広告やなくて、まじスレですか?
社員?
そんなには、6.0に更新してかわるものなのでしょうか?
タッチ感とかは、メーカーの作りでは?
バッテリー持ちも、そこまで変わる?
指紋認証も端末の仕様では?
私は他機種の6.0を使っていますが、以前は4.2を使ってて、確かに持ちはいいですが、容量と新品だからだけだと思っています。
書込番号:19942834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z5を持ってない方がそんなに変わらない、他の端末ではそうだった、と言ってもただいちゃもんを付けているだけにしか見えないですね。
少なくともバッテリー持ちは作業内容によっては向上(Geekbenchで如実に現れている)、スクロールや色々な動作のパフォーマンスも向上、指紋認証の精度上昇、総じてダメだった部分は良くなっています。(私のはdocomo版ですが同じような改善あり)
大体docomo版Z5、SoftBank版Z5でも同じようなことを言われていたのにXperia-Sさんだけ社員認定ですか?おかしいでしょ。
書込番号:19943472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモ版でも同様、Animateのアニメーション滑らかさやベンチマークのスコア等向上しております。
ベンチスコアが上昇すると言うことはそれだけ最適化も進んでいるので省電力化にも貢献するわけです
書込番号:19943782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに電池持ちは良くなったと体感できるレベルになったと思います。
サクサク感も向上したように感じます。
書込番号:19944211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はバージョン6に更新したばかりなのでバージョン5の時と比べてまだ本体内で更新が馴染む?馴染んでないのか
Webブラウザ使用時は5のバージョンのほんのり発熱から少しだけさらに発熱してる感じなのと
Webブラウザで少しだけさらに発熱する影響からなのか
5よりバッテリーを消費する感じではありますが
レスポンスが全然別物レベルに改善されました
まあまだ節電設定が済んでいないので済ませればバッテリーの持ちも5よりよくなりそうではあります
指紋認証も精度と速度も良くなりました
>ベッカム777さん
私がz1のバージョン4とz5の5を比べたらz5の5ではワンテンポはまずz1より遅く反応してそれ以上に遅れることもあったので
私はz5のバージョン5を使っていたのは10日程度ではありますが
5を長期的に使っていた人ならレスポンスが速くなり快適に、と感じると思います
書込番号:19944858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もバージョンアップによって、電池持ち、滑らかさぎ 大幅に向上しました。今のところ不具合もありません。
書込番号:19946508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、動作は全体的に滑らかにキビキビ動くようになりました。
履歴キーからアプリの一括削除後、ホーム画面に戻る際のもたつきが短くなりました。
体感できるくらい速くなりました。
ただ、バッテリーの持ちは変わらず、発熱は逆に増したように感じます。
書込番号:19947694
1点

電池持ちがスムーズ感が格段に上がりました‼
ほんとの体験です。ここまで良くなるとはビックリしました‼
書込番号:19947782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信は問題ないが発信に問題あり。
標準電話アプリで発信がなかなかできない症状発生中。。。
発信したら、「接続しています」が点滅して、しばらくしてアプリが落ちる。
アップデートしなきゃよかった。
書込番号:19948739
0点

>equipe110さん
シンクコールなどのアプリを無効化していませんか?
書込番号:19950103
0点

シンクコールは有効になってます。
ダイヤラーのアプリ入れても症状変わらずです。
書込番号:19956478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問です。バージョンアップした場合、カメラの撮影モードでraw撮影は可能ですか?
カメラ機能重視で考えているので、rawで撮影出来るのなら最高なんですが。
書込番号:19962553
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ようやく、指紋認証に支障をきたさないアプリを見つけました。即時ロックはされませんが、権限なしの良アプリだと思います。
market://details?id=jp.kazupinklady.screenoff
書込番号:19732925 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

screen off fxもそうですが、すぐにロックがかからないものは電池を消費します。困るほど減るわけではありませんが、スクリーンオフで消費するのはちょい勿体ないような気もして使うのをやめました。
書込番号:19733849
2点

ホーム画面設定の中に、ダブルタップしてスリープという項目がありますが、それではだめなのでしょうか?
書込番号:19802244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみれば分かると思いますが、ダメです。
書込番号:19803300
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ちょうど昨日、一括0円のZ4タブレット購入する条件でコレも一括0円だった為機種変更。感想は個人的には発熱少し強い以外は全く文句なし。Android6だからなのかまぁサクサクですわ。重いゲームも良い感じだし。
書込番号:19729272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらも一括ですか
ゲーム用にz4タブレットは良さそうなので羨ましいです
すごいですね!
書込番号:19732020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変一括0円はすごいですね!
書込番号:19734419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マジで!
機種一括0円だったの?
ちなみにどちらの、ショップですか?
端末購入サポートで新規一括0円ならわかりますが…
今は、機変だけ月サポもついているZ5が、一括円はかなり、お買い得ですね!
Z4タブレットと良い買い物をしましたね!
書込番号:19736619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
情報があまりないので、参考までに投稿します。
楽天モバイルですが、動作保証一覧にはありませんでしたが、
Xperia Z5 SO-01H docomo 利用できました。
特殊な設定も必要なく手順書通りのAPN設定で大丈夫です。
自己責任で対応願います。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)