端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2016年3月10日 12:28 |
![]() |
5 | 0 | 2016年3月7日 20:28 |
![]() |
4 | 1 | 2016年3月2日 01:38 |
![]() ![]() |
72 | 17 | 2016年2月25日 04:26 |
![]() |
5 | 1 | 2016年2月21日 02:33 |
![]() |
8 | 1 | 2016年2月17日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Xperiaラーです。
これまでXperia Z3・Z5と使ってきたのですが、修理に出すこと計4回。
Xperia Z3
1回目→画面割れ(自然なのに自損扱い)
2回目→液晶のムラ(修理時のミスで無料修理)
3回目→水没(防水なのに…)
Xperia Z5
4回目→タッチ画面無反応(買って1ヶ月以内)
修理総額は20000円近くかかりました(水没に関しては47000円の見積りでしたので、自分でDIY修理予定)。
Z3では安心パックに入っていなかったため、この様です。あえなく機種変更する羽目になりました。
Xperiaはホントによく壊れます。iPhoneは中古で買ってから1回も壊したことがなく、絶対的な自信があったのに、です。
ソフトバンクの修理費はかなり良心的で助かりましたが、皆様には是非とも補償をつけていただきたいところです。月々500円程度の出費ですから外す前にはよくよく考えて。
書込番号:19677818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
アンドロイド6.0にバージョンアップしたらEメールアプリでテキストメールが読めるようになりました。
アンドロイドの問題なのか、Eメールもバージョンアップされたのか良くわかりません。
2月に購入して、この不具合がとてもストレスだったのですが、良かったです。
これで、タイトル文字が小さくできればもっと嬉しいです。
以上、報告まで!
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
古いソフトバンクのスマホからXperia Z5 に買い替えました。
まず4Gエリアなのでとても繋がりが良いです。通話など切れた事はありません。
液晶や操作性もとても良いですね。
カメラはデジカメ及び一眼レフがあるため使ってません。
注目すべき点は、やはりハイレゾかな。
ソニーのヘッドホンMDR-NC750と エレコムのEHP-CH2000SSVを使い聞き分けましたが
僕はエレコムのEHP-CH2000SSVの方が音質はMDR-NC750より格段に上でした。
これからもスマホ生活でワクワク過ごしたいと思ってます。
4点

>★DOGTOWN★さん
Xperia Zシリーズの『集大成』とだけあって、文句の付け所が見当たらないですね。
Xperia Z3こそ"集大成"なんて言う人もいますが、おそらくZ5を常用したことが無いんでしょうね。そのZ3から機種変更した私ですが、大満足です。
書込番号:19648428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ドコモ版Z5(無印)で4K動画撮影を試したところ、30分過ぎても熱で終了することはありませんでした。
止まる気配がなかったので自分で終了させてしまった為、限界はわかりませんでしたが…
(同じ時間帯にドコモ有楽町店にいた他のお客さん、独り占めして申し訳ありませんでしたm(__)m)
書込番号:19193453 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>杏仁豆腐が好きさん
高い買い物ですので、気になる処は納得のいくまで実機をいじるのは、当たり前の事ですし、ユーザーは「お客様」ですので細部や細かいデティールを知らせず買わせるショップや量販店はどうかと思います。
ボクも他機種ですけど、気になる箇所があったので、量販店の実機でいじってると、注意されました。
5分位しかさわってないのに、です。
そういう「不親切な」お店は見限ったほうがいいです。
数百円の買い物じゃない、10万円近い買い物です。
注意する店員には逆ギレしても良いと思います。
書込番号:19193571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ違いになってしまいますが、杏仁豆腐が好きさんはお店の事を気にしているのでなく、他のZ5を見たい、触りたい方への事に対しての謝罪でしょう。
接客業をやったことがあるのなら想像が出来ると思いますが、お店としてもそこは注意をしておかないと御客様同士の喧嘩に発展してしまったり店へのクレームの原因にもなってしまう事は容易に想像がつきます。
御客様への配慮を考えるなら多少の長時間保有は目を瞑れる箇所はあると思いますが、一人への配慮ではなく全ての御客様への配慮となると長時間と見なされるものは必然的に注意の必要性が出てきてしまいます。
注意書がなければ自分本意の行動が許させる訳ではないと思います。ただどれくらいまで許させる許容範囲は分かりかねますが。
※決して杏仁豆腐が好きさんを責めているのではないです。あくまでも一般論です。御理解お願いします。
自分も気になると長時間触っちゃったりしますので(^-^;
長文のスレ違い申し訳ありませんでした。
それととても参考になりました、一部検証では23分となっていたりしましたが、環境か端末の差によっては30分でも可能なのですね。もう真夏は過ぎ去り気温は下がるだけなので、カメラ関係に関してはあまり心配は要らなさそうですね。
ただ来年の夏にどうなるか、ですね...
書込番号:19193665 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>8roid.comさん
>sky878さん
お気遣いありがとうございます。
今回あらためてZ3(私物)での4k撮影を熱で終了するまで続けた結果(8分ぐらい)、端末本体のどの部分もZ3のほうがZ5よりも熱く感じました。
あくまでも私の体感での感想ですが(^_^;)
書込番号:19193860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヒートパイプ追加が効いてるんでしょうね。
局所的な発熱緩和だけでもZ4から大きな進歩です。
残る問題は電池持ちの悪さですね。
ドコモ公式の「実使用時間」を見ると一見少し良くなってるように見えましたが、
実はそもそもの計算方法が変わってるみたいです。
書込番号:19194334
4点

みなさんカメラの熱問題が気になっているので
展示機での長時間カメラ撮影とか
多いかもですね。(予想)
カメラ撮影熱問題テスト中とかの
付箋を貼り付けたいくらい(笑)
安い買い物でないのできちんと
チェックしたいですよね。
(手元に来る時の最終チェックも大事)
今回は詳しい店頭レビュー(カメラについて)
ありがとうございます。
書込番号:19194365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
私も電池の保ちが気になりますね。
スレ主様、4Kで31分録画して、電池がどの程度消耗したかご記憶でしたら教えて下さいませ。
書込番号:19194942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIMUTAKAUさん
電池消費の確認を忘れていました(T-T)
ごめんなさいm(__)m
書込番号:19195232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K動画撮影で30分撮れるのはいいですね!私のZ4は強制終了まで3分ですから…(笑)
昨日ドコモショップで色々と試してきましたが、Z5でも発熱はします。ただZ4のようにSoC部分だけが極端に熱くなるというよりは、全体的にほんわか熱くなっていた感じです。Z4よりも放熱性能を高めているのでしょうね!
書込番号:19195606
4点

>杏仁豆腐が好きさん
貴重な情報、ありがとうございます。なかなか良さそうですね。
なかなか動画でもそこまで長く使うことはないのですが、これならカメラを安心して使えそうです。
4K動画でその状況と言うと、カメラを多用しない普段使い(ネットを見たりSNSをやったり)という場面では、特に問題なく使えそうですね。
これまで3年超のシャープ使いでしたが、夏モデルは熱問題で機種変更を断念、今回はメーカーにこだわらず選んでみようと思ってます。
それと、個人的にはXperia Z5と言うと、Premiumも気になりますが、そちらも同じ印象でしょうか?
書込番号:19196800
4点

>kt3908さん
Z3ユーザーとしては、Premiumの大きさと重さは許容範囲です。
4Kの撮影可能時間は試していないのでわかりません。
書込番号:19197512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それにしても色々見てるとレビューによって随分結果が違ってますね
条件次第では1分で強制停止するみたいです
(画像)http://docomo.publog.jp/archives/camera_heat_test.html
電気屋だとあまり落ち着いてさわれないし、
ドコモ有楽町店行ってみようかな
書込番号:19200109
3点

>四案さん
Z5を予約する為にドコモショップ川越店に伺った際、スタッフの方に許可を得て店舗の実機(Z5 SO-01H)で再度4K撮影可能時間を試してみました。
前回と同じように30分を超えても熱で停止することはなく自分で撮影を終了させました。
バッテリー消費は75%で撮影スタート→終了時54%でした。
書込番号:19201088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新たにもう一店舗(ドコモ本川越駅前店)に伺いスタッフの方の許可を得てZ5 SO-01Hの4K動画撮影を試してみたところ、30分過ぎても熱で終了することはありませんでした。
結果、3店舗3台のZ5 SO-01Hが熱で停止することなく30分以上の4K撮影が可能でした。
書込番号:19207575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

非常にビビりながらも質問させていただきます。
僕のだとFHDでも10分撮れるかどうかなんですが、DSの実機で試すと、爆熱しながらでも、本体の温度が…。の警告出ても15分以上撮れます。デモ機は、特別だということは考えられませんでしょうか?
僕のだけ、おかしいのでしょうか?修理に出しても無理なような、ニュアンスの事を言われ、肩を落として帰って来ました。カメラ以外の部分はまったく問題ないのですが。ずっとネット見ててもさっぱり熱も出ませんし。カメラで写真をバシャッバシャッ撮っても本体が…。のメッセージが出ます。
どなたかアドバイスお願いいたします。
書込番号:19612493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FHDでも60fps撮影の場合、4Kよりも負荷率が高いようで撮影時間は短くなります。うるおぼえですが、FHD60fpsモードだと10分前後だった記憶です。
ただ、デモ機は問題ないとのことですから、多分違うモードでしょうか。
他のスレッド有益な情報がありましたが、もし保存先がsdカードになっている場合は、保存先を本体のストレージに切り替えてみてください。私の端末もかなり短く撮影が終わってしまうのに悩まされていましたが、これで一応解決しました。
それと他の情報だと暴走気味になっていたアプリの初期化により撮影時間が伸びた、という書き込みもありました。これについては別途アプリを入れ監視しないといけないので少し手間ですね。
取り敢えずは保存先の確認等を手始めにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:19612532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
返信ありがとうございます。修理に出すのに初期化して欲しいと言うので、そうしてテストすると、かなり録画時間延びまして、強制終了しなくなりました。これでは、異常無し。と言われると思い。修理には出しませんでした。アプリが入っていない状態でのテストになります。と、念を押されましたので。
で、アプリを少しずつインストールしていくと、少しずつ、録画時間が短くなります。で、スマホとして使えません。カメラをとるか、アプリをとるかみたいになって。デモ機も私もおまかせオートで試しています。デモ機はアプリがほとんどインストールされていませんでした。とてつもなく爆熱を放ちながらも、録画し続けます。私のはあそこまで爆熱にならないうちに、カメラが開かなくなります。
あと、保存先は、本体でもSDでも変わりません。デモ機は本体でした。負担になるアプリは、lineひとつが やっとで、facebookも、メッセンジャーも、アンインストールしています。クワッドコアのものに買い換えたいです。友人のauのやつも、発熱で、2回交換するも、どうにもなりません。カメラを使わないので、僕より被害は少ないのですが。オクタコアでまあまあなのは、Z3だけじゃないでしょうか?
DSの修理担当には、最新のSHARPのへキサコアのやつを薦められました。そんな金銭的余裕はありません。オクタコア積むのは無理あるんじゃないですかと言うと、苦笑いだけで、否定しませんでした。自分が前に気に入って使っていた、クワッドコアので十分でした。また、docomoのアプリで、無効化かアンインストールしたくてもできないのが、いっぱいで。連続録画は長くできなくても、1分、2分を写真の合間に撮れればいいのですが、そこで発熱させると、写真も撮れなくなってしまうのが一番困ります。 カメラがいいと思って買ったのですが。
書込番号:19627291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足。>sky878さん
暴走してるアプリがあるかもとDSの人にも言われました。Z4はもっと酷いと仮定すると、よく商品として出せますね。車だったら…。カメラさえ開けなければ、ほとんど発熱しません。カメラで設定しててもすぐに発熱し始めます。ほんわかですが。録画だけでなく。写真パシャパシャ撮ってると警告がすぐに出ます。それは正常だそうです。DSの方が言われるには。私もそう思いますが、撮れなくなってしまいますので。そのうち。終了しますと言われます。
で、今のところ、lineとGoogleのアプリ数個のみでしのいでおります。
書込番号:19627298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
「Xperia Z5」で4K動画・写真を撮影しました。車に乗せた撮影では手振れ補正が決まり画面が揺れていません。
4K動画は期待以上に綺麗でした
残念ですが4K動画撮影中1回ですが熱で強制終了しました。夏が心配です。
4K動画をアップしました。
http://www.dohzen.net/?page_id=24654
5点

4kでなく、おまかせオート、FHDで、どれくらい連続録画できますでしょうか、僕のだと、2、3分録画を続けて、2、3度すると、すぐに、本体の温度が…。とまず警告されて、その後、休ませないで、ちょっと使うと、カメラが終了されてしまいます。dsのデモ器では、15分位の録画の後、本体は爆熱状態でも、本体の温度が…。と表示されてもお構い無しに、録画され続けるのを確認して、びっくりしました。そういう事例はないそうで、修理に出しても無理かも。みたいな感じでした。僕は爆熱状態でも、ビデオを撮りたいのですが。半分以下の発熱でも、強制的にカメラを終了します。と言われてしまいます。何かアドバイスをお願いいたします。
書込番号:19612450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Xperia Z5の動画は綺麗です。DMC-FZ1000で撮影した4K、2K動画と比較しました。DMC-FZ1000は1.0型MOSセンサーを実装したコンデジです。
比較するとDMC-FZ1000の動画の方が綺麗です。しかし、よく見ないとその差は解りません。Xperia Z5は小さいのに頑張って綺麗です。ただしズームするとXperia Z5の画質は低下し明確に差がでます。
ズーム無しの動画をYouTubeで見るに限れば、1.0型センサーのDMC-FZ1000に近い良い画質です。実際に撮影した比較動画をアップしました
・・2K:http://www.dohzen.net/?page_id=25007#Mov
・・4K:http://www.dohzen.net/?page_id=24886#Mov
8点

店頭で見ました。
良いですね!画質も綺麗だし。
プレミアムより、大きさが良い感じ。
買い替えたいですが、iPhone縛りでもう少し我慢です。😢
書込番号:19599465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)