端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
価格.comにはauのオンラインショップの値段しか載っていませんよね。
機種変での購入を考えています。店頭でも、8万円は超えるのでしょうか?今のスマホがヤバいので、今日にでも買いに行くつもりです。
書込番号:19837665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変だと
オンラインも店舗も変わらないんじゃない?
分割で買えば?
書込番号:19837672
1点

機種変ならどこで買っても同じじゃねー!
ショップなら頭金とか取る所あるからね…
特に買いたいなら、家電量販店で一括購入して
ポイント10%もらう位しかないかな?
基本、機種変で特で買えることないよ!
書込番号:19837765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割(2年分割)で買ったほうがお得です。
条件もありますが、無金利ですし割引が適用されるので実質支払額は一括払いよりも安くなります。
http://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%89%B2.html
書込番号:19837909
2点

>まるるうさん
一括購入でも毎月割あるのでは?
>スクーター族さん
機種変なら差はないからDMやメールでクーポンとか来てないか確認するくらいですかね
書込番号:19837973
6点

>まるるうさん
一括購入の方は月々割(みたいなもの)なくなったんですか?
本体代金を先に払っておけば
支払金額は変わりませんが
月々の支払が気分は楽になりますね
他の方も言ってますが量販店などで端末代金を一括支払するとポイントが付いたりしますね
書込番号:19838087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
>かわしろ にとさん
一括払いでも毎月割は適用されるようですね。
すみません。思い込みだったようです。
http://qa.gree.net/forum/question/18461452
しかし、スマホの支払いって、複雑でよく分かりませんね。
わざとややこしくして、誤魔化されているような・・・
私はいつも分割で買ってます。
一括のほうがお得という方もいれば、分割のほうが得と言う方もいます。
実際はどうなんでしょうね。もしかしたら同じなのかも。
2年分割がお得に見せて、2年縛りで客離れを防ぐための策略?
と言う方もいますね。
書込番号:19838212
0点

>まるるうさん
キャリアショップの場合は
一括、分割に端末代金の変わりはないかと
分割は審査を挟む手間ぐらいでしょうか
一括ではなく、分割の方が優遇される、と言うところがあるのですね
店側に何かメリットがあるのかな
最近は量販店の売り場を見てないですが量販店だと
そのお店のポイントが貯まる、一括の方がポイントが多い等ありましたね
どちらが良いかと言われれば店によって価格のつけ方が違う他は人によりけりですね
最初に端末代金払ってすっきりしたいのか
別に月々落とされて、料金も変わらないから良いのか
書込番号:19838291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は一括で買う派です。
「2年間基本料金割引」は、もう何年も前からやっていますよね。
何かに入れば割引、何かとセットだったら割引。今回は本体代金のキャッシュバックとしての割引といったところでしょうか。
買ったほうからしてみれば、2年過ぎたら基本料金が上がった感覚でしかないです。
本体購入時にしか入れないプランに入れば2年間割引…
2年ごとに買い換えさせようとしている、2年ごとに買い換えるキッカケを与えてくれているKDDI。
明日の朝刊の折り込み広告が入るまで、あと一日だけ待って買うことにします。
ご回答くださった皆さんありがとうございます。
書込番号:19838729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は格安SIM会社が沢山できたので、
一旦そちらにMNPして、
すぐにAUに戻って来たらどうでしょう?
書込番号:19840280
1点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
それは半年経たないとできないです。
http://webdesignerwork.jp/smartphone/au_sim_free_unlock/
書込番号:19840539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括ゼロ円が廃止となった現在、MNPを検討しても余りメリットが無いですね。
Z5は、決してBESTなスマホでは無いので、余裕を持って検討して下さい。
一旦、2年落ちのスマホをヤフオクなんかで入手し、
様子見と言うのもアリかと思います。ビックリする位安いですよ。
2年前の事を思い出してみて下さい。
使っていて、何か不自由な事は有りましたか?
書込番号:19843796
2点

既得権益保護の総務省のエロイ人が平等ガーとキャリアーを叱り付けたのでmnp優遇はないですね
平等と言う名の値上げ、流動性を無くして発展はあるのかな?w
天下りマンセー
書込番号:19843844
3点

長期契約優遇の割引5000円、前使用してた機種がXPERIAだったことで割引10000円で合計15000円の割引(auウォレットにキャッシュバック)でした。
個人的には国内メーカーのそこそこハイスペ、店舗網がある大手キャリア好きなんで、本体価格より月々の利用料金を下げて欲しいです。
書込番号:19845314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジ太君さん
>京都単車男さん
プラス店頭のクーポンで、ウォレットカードへのキャッシュバック25000円をゲットできました。ウォレットカードへのキャッシュバックは7月になるらしいです。
ついでに0円タブレット(Quatab01)も購入しポイントをすべて使ったら一括45,000円を切ることができました。
今までガラケーとスマホの二台持ちだったのを、スマホとタブレットの二台持ちに変えました。
タブレットの基本料金安いんですね。無知でした。
書込番号:19850104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)