端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2016年2月25日 17:26 |
![]() |
118 | 40 | 2016年2月25日 15:08 |
![]() |
14 | 4 | 2016年2月25日 10:30 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年2月10日 23:32 |
![]() |
15 | 0 | 2016年2月10日 17:31 |
![]() |
70 | 34 | 2016年2月3日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
●改善される事象
ごくまれに、Eメールアプリが強制終了する場合がある。
Xperia Z5 SO-01Hの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01h/
ドコモの「Xperia Z5」シリーズや「arrows Fit」でソフト更新 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160224_745263.html
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
新しいXperiaみたいですね。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=54834/
書込番号:19618419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このXシリーズはZとは別ラインらしいですね。
と言う事はZシリーズも継続して発売されるのでしょうか(^_^;)
書込番号:19618459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。久しぶりに新機軸のリリースですね。
新鮮です。
しかし、全部5インチですね。グレード分けというより地域分けでしょうか?
国内にもハイエンドを投入ということで、Zと交互にリリースということでしょうかね?
書込番号:19618492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SnapDragon 820搭載ってところがイイですね!
見た目は丸みを帯びたデザイン(ちょっと安っぽい?)で好き嫌いが分かれる…
女性にはウケが良さそうな感じかな。
書込番号:19618537
3点

形が今の自分が持っているお気に入りのZ3に似てるから嫌いじゃないかもw
でもiPhone6にも似てるなぁ…
書込番号:19618545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレード分けでしょうね
三大キャリアが出すか、SIMフリーで出すか、気になりますが^^;
Zシリーズも継続だし
810世代は昔の失敗作扱いされそう(泣)
ワイモバとかから出されたらたまらんよね^^;悪い意味でなく
Zシリーズは4GRAMとかにしないとですね
サムスンもLGも発表したし
一気に820時代かあ
書込番号:19618576
7点

iPhone 6とgalaxy s6の中間って感じのデザインですよね。
何だか怪しいサイトの情報でしたが、Qiもあるだなんて見かけました。それなら厚くなったのも納得ですが、少し分厚いですね〜。
書込番号:19618586
0点

ソニーは発売する製品を絞るみたいでZシリーズはなくなるかもしれません。
Xシリーズも日本では820搭載モデルのみです。
650搭載機もSIMフリーで出してくれるといいのですが。
書込番号:19618604
5点

>電脳城さん
お久し振りです。スペック表ありがとうございます。
おおかた順当ですが、そろそろストレージ増やして欲しいですね…
画像では判りがたいですが、背面はガラスではなくヘアライン調メタルボディですかね?
書込番号:19618612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
どうもご無沙汰をしております。
こちらのリンクをご覧下さいませ。
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/204690/1/rv/sony-xperia-x-performance-PP10--Xperia-XP-review/
結構いい感じに見えます。
書込番号:19618637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
>>会場の担当者によると、Xperia Xシリーズは日本市場でも発売予定。詳細は未発表ながら『3機種全てが出ることはない』
http://japanese.engadget.com/2016/02/22/xperia-x-mwc-2016/
performanceだけとは言い切ってない様ですよ。様々な情報が交錯してるので分かり難いですが。
>ACテンペストさん
アルミ合金で、裏面はヘアライン加工されたているそうです。(上記URLに載っていました)
日本でperformance以外のモデルも投入される様ですが、performance以外は防水がないし、今回はZシリーズの完全なる後継機というわけではない様ですね。
書込番号:19618640
3点

外観より中身で勝負かな。
日本仕様に改良されたら
どんな感じになるのか?
早く実機を確認したいですね。
書込番号:19618684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。先の書き込みで、
performanceだけとは言い切ってない様ですよ。と書きましたが、追記見落としていました。ありりん00615さん申し訳ありません。
書込番号:19618747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電脳城さん
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xa/
ほんとうにこのサイズみたいですね!という事はXAはほぼフレームレスなんですね。
書込番号:19618817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoCが820に刷新された以外は
Z5からの進歩としてソフトウェア的なチューニング以外言及されていないのが気になりますね。
LGやSamsungの新機種はカメラやオーディオもハードウェア的に
グレードアップされた物が積まれる事をアピールしているので
この分野を強く訴求しているXperiaにも期待したいところなのですが・・・
書込番号:19618884
5点

>電脳城さん
>sky878さん
どうもです。
>アルミ合金で、裏面はヘアライン加工されたているそうです。
なるほどソリッドで質感高いですね〜
ただ、私の世代は弁当箱や白金カイロを想起したりも(汗)
Xperiaとしてはかつて無いほど偏額化ですね。今までは頑なほどベゼルは余裕をとっていたのに。ディスプレイ左右が若干エッジ化しているようにも見えますが、ガラスの厚みですかねぇ?
個人的にはフラットスタイルも良いですが、形から新たなコンセプトを提起する新シリーズも欲しいところですね。
さすがに毎回買うわけには行かないので、次のZと比べて取捨選択したいところ。
今回のトピックはカメラが一段進んでαのノウハウが入ることですが、これがX系専用ギミックなのか、Z系には違うアプローチがあるのか、見極めたい気持ちもあります。
言い倒してますが、光学望遠欲しいですね〜
それはそうと、Xに目を奪われてますが、やはりタブレットやファブレットの後継は打ち止めになったんでしょうかね?
書込番号:19619175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワクワク感が全くしない。。
書込番号:19619599 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Zシリーズは終息のようですよ。
新しいシリーズとしてX版に代替わりするみたいです。
でも、日本発売予定のperformanceはスナドラ820の性能を生かしきれていないような気がして
ちょっと考えますね。
書込番号:19619705 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラスに関してはエッジ加工された2.5Dガラスらしいです。
http://japanese.engadget.com/2016/02/22/2-5d-xperia-x-performance/
黒色はさらにですが、確かに高級なお弁当箱という感じです笑
ZとXの棲み分けをどうしていくんでしょうか。ファブレット系統をZに振り分けるのでしょうか...?sonyが何をしたいのかイマイチ見えてきません。
それとXperia Zとは別ライン、って事らしいのでZは生き残るのでは?
Zは廃止だと思ってXを買う気満々でいましたが、これはちょっと待機です。
書込番号:19619914
4点

Zは継続しますよ
Z終わりとも言ってないし、別系統といってるし
フラッグシップにはXは弱いし、コストカットした造りですからね
Z6はまたギャラクシー発売前に発表じゃ?(笑)
それにしても、820の使用レビュー楽しみですね。うちは機種変更はかなり先ですが^^;
書込番号:19619940
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ほとぼりが冷めたら出るのでは?
今は充電期間と私は思ってます‼
SONYのフラグシップはZの型番かと思いますので
書込番号:19626640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z6を操作している
夢をつい最近みたんだけど...(笑)
でないのかなぁ。
書込番号:19626718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電は性能競争のみとなると、やがて行き詰まってアジア追いつかれ、価格競争に負ける。
ガラケー時代にプレミニ作った発想と度胸を今一度!
(単にタブレット併用者は荷物が重いからだけですが)
書込番号:19627545
3点

iPhoneだと6ってなんかしっくり来るけど、Z6なんかしっくり来ない
なんだかんだZシリーズ相当のモデルは出ると期待してしまいますけど・・・
エクスペリア以外のソニースマホブランドとか出たら話題になりそう
書込番号:19627913
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
年末辺りからですが、設定した壁紙がリセットされる事が何度もあり、画面が機種の向きに連動しなくなり縦で固定する様に…、それでも再起動すれば何とか直っていましたが、本日カメラで撮影した画像が上下逆で保存される様になってしまいました、自動回転も効かずネットの画面も全て縦で固定!再起動しても直りません。画面の回転の不具合以外に今朝指紋認証がリセットされてました、セキュリティ上大変心配です
書込番号:19575786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ故障です。
修理に出すかケータイお届けサービスで交換を願いましょう。
書込番号:19575910
3点

まず手始めに初期化した方がいいと思います。
まず正常な状態ではないと思ったら、それがこの製品にとって普通なことなんだ、とは捉えない方がおすすめだと思います。
書込番号:19577092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
メジャーバージョンアップだけに、期待と不安が半分ずつですね・・・。
Android 6.0へのバージョンアップ予定製品について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160210_00_m.html
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
あまり貼りたくないサイトになってしまいますが、少し気になったのでこちらに。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-camera-blur-issue-henpin-koukan-z5premium-compact-pinboke-fuguai-taiou
一々飛びたくないという方の為に要約を書いておきます。ヨーロッパのsonyモバイル修理センター部門への親書がXDAにて確認され、端にボケが生じているという報告があり、問い合わせがあった場合は修理センターに送る様指示し、カメラモジュールの交換、動作確認を。ということだとか。
実際このボケが生じている端末がどれくらいの割合なのかは分かりませんが、この親書が実物だとすればそれなりの割合で混じっているという事でしょうね。
自分のZ5もカメラボケ(左のみ)がありました。最初は気づかなかったものの夜景等を撮影する際に明らかに流れてしまう事に気づきショップに持ち込んだところ、デモ機ではその様なボケが出なかったという事で修理行きになりました。(たまたまいい店員さんに当たり何枚も撮りかなり時間を掛けてデモ機と比較してくださりました)
安定したロットに切り替わっているのなら良いんですが、一応購入される時に確認なさった方が良いと思います。
取り敢えずパンフレットでもなんでもいいので撮影してみてください。(出来れば文字が書いてあるものが分かりやすい)
その際にパンフレットと平行になるように、その状態で撮影しもし左端がボケる様であれば、ボケが生じている端にフォーカスを移動してください。
この時、メニューキーやフラッシュライトの設定にタップ判定がされてしまうと思いますから、メニューキーがない場所でタッチをし、そのまま端までタッチしたまま指をスライドさせてください。そうすると端にフォーカスが移ります。
この状態で撮影し、左側にピントがあい、尚且つ全体にピントがあい、またフォーカスを中央等にずらし撮影したらまた左がボケる、というのならほぼ片ボケが生じていると思います。
数枚撮り、右側に比べて確実に文字などがぼやけ気味だな。。となれば他の端末を見せてもらった方が良いです。
7点

もし可能でしたら、ピンぼけの画像などアップできますか?
また、修理内容はヨーロッパ同様カメラモジュール交換だったのでしょうか?
書込番号:19377038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
分かりやすいボケの画像を残しておいたつもりだったんですが、ファイル整理の時に誤って消してしまったようで分かり難い画像しか残っていませんでした。そちらで宜しければ貼っておきます。
画像左側がボケてきています、一応真正面から撮り、ピントは中央にしてありました。この状態で左端の方がボケてきているのが若干確認出来ると思います。
この状態で文字を撮ると確実に左側がボケているのが確認できます。(画像無くてすみません。。)
また今は修理中の状態で、"店員さん曰く"カメラユニットの交換になります。との事でした。
ですのでまだ結果は分かりません。もし交換されなくとも真向から対抗するつもりですが。。
ちなみに他の掲示板(2ch)の方でもこのボケが発覚し、後にカメラモジュールが交換されたと報告(その画像も)上げていた方がいました。
書込番号:19377383
3点

>sky878さん
詳細情報ありがとうございました。
私自身 Z5(au版)を11月初旬に購入後、ネットで同内容の記事を見て気にかけていました。
改めて見ると、自分のものも何となく左端がボケている気がします。。。ただ私の撮り方もあるのかなぁと思いつつ。
また全ての画像に症状が出ているわけでもないので・・・
sky878さんが書かれていた内容での撮影方法でチャレンジしてみて、もしボケが確信できるようなら
auショップに走りたいと思います^^
また修理内容が判明した段階で、内容をご教示いただけると嬉しいです!
書込番号:19378226
4点

皆さん、自分の指がかすかに写り込んでいると言う事はないですか?
この機種、横に向けて撮影するとレンズ位置と指が近くなる為、かなり気をつけないと私も左手中指が良く写り込みます。
暗い場所で撮影すると特に左端のみピンぼけに見えます。
実際に自分の指が写り込んでボケてる様に見える画像を添付しました。
書込番号:19378680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>シーマスターNEOさん
一応自分の端末でも綺麗に撮れる事もありました。ただ自分の端末は電飾等は撮ると確実に流れてしまいました。
実はボケているけど若干過ぎて分からない、みたいな事だと厄介ですね。。
修理から上がってくるのは一〜二週間程掛かると思いますのでご報告は遅れてしまうと思いますが、また報告させていただきます<(_ _)>
>>マイム999さん
返信ありがとうございます。確かに指の可能性もあるかもしれませんね。(指写りは自分も良くやらかしました笑)
指写りで流れてしまう事もあると思いますが、ボケているが色が変わっていない、徐々にアウトフォーカスしている、等であればカメラ自体を疑ってみてもいいと思います。
書込番号:19379088
4点

私も昨日SO-01Hに機種変更をした後、こちらの書き込みを拝見して写真のチェックを行いましたら画像右上に「片ボケ」ならぬ「片ぶれ」が見られました。
本日ドコモショップに持ち込み話をしたらカメラの不具合はまだ報告されていないようで、店員さんと一緒にデモ機で撮り比べてみました。
結果は、デモ機では写真画像に異常は見られず私のSO-01Hには画像右上にブレが発生しており、さらに撮り比べて分かったのが、私のSO-01Hは写真はかなり”赤被り”しておりました。
写真に関してはデモ機と同じ設定にしましたが、液晶の赤被りに関してはデモ機の画面設定のホワイトバランスを確認していないので何とも言えないのですが、撮った写真を自宅のモニターで見ても赤っぽく見えます。(自宅のモニターはモニターキャリブレーションで色温度を6500kに設定)
結果、交換してもらえる事になり新しい個体では片ぶれも赤被りも発生しておりません。
書込番号:19382942
5点

>>yo1122さん
返信ありがとうございます。先ずは交換できおめでとうございます。
ある意味凄いですね、、右側にも異常がというのは初めて目にしました。多分、左側ふち全体も流れていると思います。
それに気のせいかもしれませんが、ピント自体全体的に合っていない気がします。
レンズ自体が歪んでいる為に発色が強い色は色被りとなって表れているのでしょうか...?
まだまだイメージセンサー含め初期ロット端末が出回っているでしょうから、しばらくの間は安心できませんね。
取り敢えず私のはしっかりと正規な状態になって戻ってくるのを待つばかり。。。
書込番号:19383029
1点

ここの書き込みを見て私もドコモショップに行って来ました。
写真の端がボケていたり流れていたりの画像を見ていただき、ショップの方には確認をしていただきました。
ドコモへ電話で問い合わせてくれたにですが、カメラの設定項目が増えたためモードによっては端っこが
ぶれるのではないかという回答でした。
また、カメラアプリも他を試してみてはとも言われました。(←普通のプリインカメラでは駄目かも?という説明が??)
色々と試していただいて云々とのことでしたが、年末でドコモショップも混むので何回もくるのは勘弁と伝え修理をお願いし預けてきました。
10日〜2週間で返ってくると思われますが、異常なしで返ってくるのか、修理済みで返ってくるのかどうかというところです。
返ってくればここで報告いたします。
参考までに画像を添付します。中央らへんはピントがあってますが、左上の端に行くにつれてボケてます。
書込番号:19384140
3点

>>sts63さん
返信ありがとうございます。
>>ドコモへ電話で問い合わせてくれたにですが、カメラの設定項目が増えたためモードによっては端っこが
ぶれるのではないかという回答でした。
確かに以前のZシリーズよりも広角レンズを搭載しているので4隅等が流れてしまう事はあると思いますが、片方だけピントが合わず流れるというと確実にそれは違うだろ!って話な気がします。。
広角レンズを搭載する事によって生じる歪みはソフトウェア側で修正され、まっすぐの画像として見ているのでアプリによって云々は分からなくもないですが、多分使用するその修正は根本的にどのアプリも同じものを使用すると思うので(でなければとんでもない画像になる気がします)、流れが生じるのはまた違うんじゃないかなぁと思います。
それと1スレ目の書き方が悪かったのですが、Z5でよく言われるふちの流れは横画像を取った場合左側、縦の場合上側に生じる事が多いそうです。ただyo1122さんの事例もありますから、Z5の場合何処かしらにレンズの歪みを持った端末が存在しているのかもしれませんね。
お手数ですがご報告の程お待ちしております、お願いいたします。
書込番号:19385656
2点


>>杏仁豆腐が好きさん
返信ありがとうございます。
すみません、自分も正常な端末を持ったわけではないので、何処までが仕様の範疇かは分かりかねます。
また何処の位置にピントがあるのか等で大きく違ってくると思います。
それに、こういった物に詳しい訳ではありませんから間違った事をいっている可能性もありますから、おかしいですよ、修理に出されては、とは助言致しかねます。申し訳ありません、御理解の程宜しく御願いします。
気になるようであればショップにあるデモ機と同じものを撮影し比較する、若しくはショップの店員の方に相談し、確認するなどをしていただければと思います。
お力になれず申し訳ありません。
書込番号:19388205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ありがとうございます。
sky878さんのSO-01Hキチンと正常になって戻ってくると良いですね。
私が行ったドコモショップの店員さんは非常に親身になってカメラの不具合の相談に応じてくれて、新しい端末に交換となり片ぶれや色被りは無くなりましたが、やはり広角レンズのせいとは思えないボケがありました。
テストチャートの場所によってピントの合っている所とボケている所があります。
カメラは売りの一つの筈なのにちょっと残念です。
書込番号:19388397
3点

>sky878さん
こちらこそ無理なお願いをして申し訳ございませんでした。
書込番号:19388890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ショップに出向きました。
店員さん共にデモ機と比較した結果、修理依頼することになりました。
当初左端がボケてるかなぁ?と感じていたのですが、店頭のパンフ等で接写比較してみると
yo1122 さんが書かれているような右端ボケが顕著に出ていることがわかりました。
修理には2〜3週間かかるとのこと、年内に修理が完了することを願っています。
書込番号:19390648
2点

>>yo1122さん
返信ありがとうございます。
ありがとうございます!
ただ、もしモジュールが新品に変わっていたとしても綺麗に写るのか?エンジン的な物もまだチューニングしきれていない、若しくは何かしらの無理をしているのでは?と思ってきています。
綺麗に写る端末は殆どなく、これが仕様な気が...
確かにん?という点がありますが、ピントが著しく合っていない、片ボケ等は見受けられませんね。
あるほどは目を瞑るしかなんでしょうか(´Д`;)
今季のスマホの中ではトップなのでは?とも思えるNexus 5xのcmosがSonyなだけに、Z5のカメラは少し残念です。
>>杏仁豆腐が好きさん
御理解の程ありがとうございますm(_ _)m
>>シーマスターNEOさん
返信ありがとうございます。
修理に出されましたか!何はともあれ、正常な状態で年内に戻ってくることを願っております。
書込番号:19390869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日修理より返ってきました。
取り敢えず修理結果のスクショを貼り付けておきます。(すみません、PCの画面をスクショしたので余分なものまで映ってます...)
カメラも交換され、何故か壊れていなかったはずの電源キーや音量キー等の配線関係も交換されて帰ってきました(笑
基板に関してはショップの店員さん曰くカメラ関係のとの事でしたが、カメラではなく多分配線とかスイッチ等をモジュール化しているフレキシブルケーブルの事ではないかなと思います。
画像の方はZ1と比較したので数枚ありますから別で上げておきます。
書込番号:19392484
2点

左側が流れる(ピントがうあうとかあわないとかそういう物ではなく)というのは一切なくなりました。
ピントが合っていない箇所がありますが、Z1でも出ているので対象物が波を打っているので、それが関係しているのかな?
ちなみにピント位置はどれも真ん中になっています。その状態で左右どちらも同じ感じに撮れていますから、まあ、正常品が手に入ったかなと思っています。
取り敢えずご報告を。
書込番号:19392496
2点

>sky878さん
修理完了のご報告ありがとうございます。
そして、カメラの不具合症状が消えたようで何よりです^^
本書き込みを拝見し、私自身も修理依頼にまで至りました。
きっかけをつくってくださったsky878さんに感謝するとともに、
私のZ5も同様に完治することをを期待しながら、修理完了を待ちたいと思います。
書込番号:19396056
0点

>>シーマスターNEOさん
返信ありがとうございます。
無事、修理から返ってきました。修理前にて気のせいだと思っていたピントが少しだけ合いにくいというのも直り非常に扱いやすくなりました!!
ありがとうございました。
少しでも参考、お力になれていたのでしたら幸いです。
またシーマスターNEOさんの機種も正常な状態に修理され返ってくることを心より願っております<(_ _)>
書込番号:19396325
0点

一枚目、やはり左端の下が円状(扇状)に片ボケしますね。
二枚目はカメラ横向きを上下逆にして撮影したら、右上の端が扇状にボケます。
同じ場所がボケると言う事が確定ですね。
何枚か撮影しましたが、横向きボタンを上にして撮影した場合、全て左端下が同じようにボケると言う事です。
指が写りこんだとかじゃありません。
但し、近日中にアップデートがあるらしいので、それで改善されるか?期待したいところです。
書込番号:19397570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)