端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2015年11月13日 04:18 |
![]() |
2 | 0 | 2015年11月10日 16:20 |
![]() |
25 | 9 | 2015年11月9日 02:58 |
![]() |
15 | 3 | 2015年11月8日 19:31 |
![]() |
52 | 12 | 2015年11月6日 16:55 |
![]() |
28 | 10 | 2015年11月5日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
先日auショップにて機種変更してきました。
話題にあがっていた液晶のムラ、電源ボタンの陥没が無いようしっかり確認した上で持ち帰りました。
しかし早速YouTubeで動画を見たところステレオスピーカーの片方(下側)の音量が極端に小さいことがわかりました。
両方のスピーカーを交互に手で塞いで確認すると上は大きく下は小さいことがはっきり分かり、すぐにauショップへ相談しに行きました。
契約した時と同じ店員さんに確認していただき、無事本体交換してもらえました。ただ、確認するときどこかへ電話をかけたりパソコンで何かを調べたり一時間近くかかりましたが…。
本体交換した場合、同じ現象が起きてももう一度交換する事はできないとも言われました。
スピーカー不良の報告はここで見たことがなかったので報告させていただきます。
実は気付いていないだけで、上下の音量が違っているかもしれませんので皆さんも一度ご確認ください。
書込番号:19297867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ずんだもち!さん はじめまして。
さきほど自分もテストしてみたのですが、
下のほうが少しボリュームがでていないような気がします。
極端ではないのですがアンプ部の不良なのか…
基本はイアフォンで聴きますのでショック度は深くないですが
仕様なのでしょうかね。貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:19297872
2点

スピーカー音量の件は事例があるようです。他にも不具合が多々有りますね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-fuguai-camera-button-display-gap-speaker-issue-hyoka
私のZ5のスピーカーは、YouTubeも左右同じ音量で聞こえてます。
他も特に問題なさそうです。
書込番号:19299991
1点

こちらは、いろいろな不具合事例の写真が載ってます。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-docomo-au-sb-fuguai-hyoban-camera-so-01h
ご参考まで。
書込番号:19300004
1点

>まるるうさん
>SLJさん
噂されていた熱問題よりも、他の不具合の多さが目立ちすぎますね。期待していただけにショックも大きいです。詰めが甘いというか、物は良いのに中身が釣り合わないというか。
これではいつまでもappleの1人勝ちのままです。
書込番号:19312360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
AUの音声回線がロボット音声なのに衝撃を受けたのは、
Z1の頃。
直ぐに、おかえりdocomoしましたが、
何でも最近LTE回線だけで、音声通信もやっているそうで。
VoLTEの音質が良いのは分かりきっていますが、
相手がVoLTE非対応の場合も、
あのロボット音質からは、大幅に改善したのでしょうか?
docomo回線を知っている人は、
比較した感想をお願いします。
書込番号:19305289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
やはり、premiumはdocomoからの
発売ですが、待ったらauからも発売の
可能性とかありますか??
自分、Xperiaz1なので
そろそろ変えたいのですが
普通のXperiaz5でしたら
Xperia3.4と指紋認証とかカメラの
性質がアップしたのいがい変わりが
あまりないので、auからpremiumが
発売がないなら凄い悩んでます。
書込番号:19189062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさ吉★☆さん
まずないでしょう。
書込番号:19189174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z1f、Z2、A2、Z3 compact、A4もドコモ以外は取り扱ってなかったですからね。
勝手な憶測ですいませんが、auがそれらの機種を取り扱ってくれればPremiumも出してくれるとは思うのですが、可能性は低そうですね。
ただ、次の春モデルのことを考えるとau独占モデル(Z ultraがau独占の一つ)が発表されるかもしれないですが・・・・
書込番号:19193034
5点

auは、昔から機種は新型は開発コストが横並びなんです。
だから、他社と違って独自に規格作る。
docomoは昔から、高いなら高いなりにグレードが用意されてましたよね。
au端末は、あれが飛び抜けていれば、これは落ちる。
ガラケー時代から同じ事。
正直、また暫くしたらZ6Z7で更に進化しますから、premiumの意味が[現状では]の枕詞が、付いてきます。
私はまだまだ、22で頑張ってみます♪
premiumが出ないから、docomoに移る?
ステマ工作員さん、ご苦労様。
たかだかXperia、そこまでのもんですかね?(苦笑
書込番号:19203147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zl2を電池残量50%以上でも電源落ちで修理中の者です。本日、auショップに修理はまだかと出向いたらXperiaは冬春に向けてまだ機種が出ると噂聞きましたよ。もしやpremium?compact?
書込番号:19214661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで噂ですが、
春に発表予定のXPERIA Z6の事だと思います。
それに、auさんは、
冬の新機種は、XPERIA Z5を発表したのみで、
他のメーカーの発表はしていません。
そちらの可能性もあると思います。
書込番号:19216744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スナドラ820搭載の ultra 後継種にあたる z シリーズが
認証を通過し開発しているので
来春シリーズで出ることを期待しましょう
書込番号:19219652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら、ドコモから乗り換えようかなと思ってたのに
(キャリアにこだわり無しのMNP特典狙いです)
どうせ3キャリアともXperia扱いあるんだし、どこでも
一緒でしょって思ってたら、一応差別化してたんですね。
premiumの鏡仕様が便利そうなのと、(Z1のクロでさえ鏡っぽく見ることあるんで)
premiumじゃないのは
マットな質感でヌルっとした手触りがイマイチ好きじゃないので、
ちょっと悩み直すとします。
書込番号:19301220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
こんな記事がありました。このような端末には当たりたくないですね。
店頭で受け取ってすぐに確認すれば、その場で交換して貰えるのでしょうか。
どのくらいの確率であるのかも気になります。
購入時に注意したいハード初期不良の疑い3つ。電源ボタン・隙間・液晶ムラ
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-hard-fuguai-hyoban-display-button-gap-sukima-z5-docomo-au-softbank
2点

過去スレで、液晶ムラの報告とこのサイトを紹介してる方がいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19272207
Z5はZ4のような発熱問題はなさそうなので、来週中には機種変する予定です。
端末の登録前に店員さんの目の前で確認させてもらうことにします。
書込番号:19277265
0点

docomoの場合ですが、外装をご確認ください〜と渡され良ければ動作のチェックもどうぞ、と言われました。
多分その場で異常が確認出来れば交換になるのではないでしょうか。
ちなみに私の端末は何事も問題は起きてない端末にあたりました。
ちなみに液晶のムラチェックは、端末の起動後ダイヤルを開き『*#*#7378423#*#*』とうつと画面が切り替わり5項目出てきますが、そのうちの【service test】をタップし、【display】をタップすると液晶のカラーチェックが出来ますよ。最初は真っ白の画面から始まりますが、タップするとカラーが切り替わっていきます。
書込番号:19277435 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新たに不具合の報告が追加されているようです。
2015年11月8日現在
・電源ボタンの陥没・ズレ
・側面フレームの浮き、隙間
・イヤフォン使用時のノイズ・異音
・ディスプレイ画面中央部の色ムラ
・イヤフォンを挿してもスピーカーから音が出る
・ホーム画面の時計の「分」の最後の一桁が表示されない
・カメラの起動・動作が異常に遅い
・ホーム画面など、全体の動作のカクつき・モタつき
・上下スピーカの音量差問題
・カメラで画面の左側のみがピンボケする
・暗所での青カメラ問題
・通話中に端末が勝手に再起動
詳細はこちら↓
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-docomo-au-sb-fuguai-hyoban-camera-so-01h
私は11月3日に機種変しましたが、幸いどの具合も今のところ無いようです。
書込番号:19300052
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
どなたかの書き込みでZ1下取り額増額を知り、11/1機種変更してまいりました。
下取り額アップの情報いただいた方有難うございました。
さて、そこまでは良かったのですが、他の回線含めシェアパック10からシェアパック15へ変更し
該当機種へ機種変更するとシェア15特割に該当する旨を知りDSへ。
ところが法人契約の場合はシェア15特割に該当しないと言われ、ドコモ側にも確認してもらったのですが
不可との回答でした。
シェア15特割説明ページもDSお姉さんと確認したのですが法人契約は該当しないなどどこにも書いていないのですが・・・
押し問答の末、結局明確な回答得られず、挙句の果てはシェアパック15とビジネスシェアパック15は違いますので、ビジネスシェアパック15が該当するとも書いてないでしょとか言い出す始末。
結論は出ず適用無しで機種変更しましたが、ドコモ側から近日中に何等か回答させますとの事でした。
法人契約している方で特割考えてる方はご注意を。
2点

「シェアパック15とビジネスシェアパック15は違います。」
↑ そうそう。コレが明確な回答ですわ。
ちょいちょい個人契約の特典を、
法人契約に付けようとごねちゃう契約錯誤なお客さんで、店内が騒然となることあります。
書込番号:19280836 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/campaign_event/share15_tokuwari/index.html?from=pc_rd
勘違いする気持ちは分かりますが、
>シェアパック15〜30のグループにご加入いただいた場合
とあり、「ビジネスシェアパック」は明記されておらず、ドコモが対象外だと言っている以上、ゴネてもしょうがないでしょうね。
書込番号:19281051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

at_freedさん
hirocubeさん
早速返信ありがとうございます。
勘違いかもしれませんし書き方が悪かったかもしれませんがけっしてDS窓口でゴネたり店内を騒然と
させるような事は言っておりません(笑)
ただ、ドコモに回答を求めているのは個人契約と法人契約で明確に施策として区別しているのかどうかを聞いているところです。
明確にこれは個人向けの施策ですと回答有れば納得しますし、今後色々な施策についてもっとわかりやすい表記にしてもらいたいとお願いしています。
現に、ドコモHP(マイドコモ含む)上では法人名義のドコモIDでログインしているにも関わらずビジネスシェアパックとの表記は出てきませんし、契約変更画面でもライトプランへ変更する場合の注意点としてシェアパック15(頭にビジネスとはついていない)以上へ変更する旨の注意書きが出てきますので勘違いというかなんというか・・・
法人・個人向けの施策を区別する事は企業のすることですので申し上げることはないのですが、心情的には法人名義にしているというだけで謂れのない差別を受けている気持にはなりますよね。
書き込んだのは法人名義の方で検討されている方へ向けた発信でした。
書込番号:19281142
4点

ビジネスシェアパック15という事は、同一名義で何十台も何百台も所有される訳では無いんですよね?
それであれば、個人名義で契約され支払いを法人にされれば、個人向けのサービスが受けられ、会社の経理上も問題無いと思いますが?
余計な事で失礼致しました。
書込番号:19281499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
そうですね。
ドコモの施策も、ショップ独自の特典も過去に何度か冷遇にあってますし、手続き関係が面倒など
ろくなことが無いというか現時点ではデメリットしかないですね。
そもそもDOCOMOの基本条件書にどれを見ても名義が法人の場合はシェアパックには入れませんよ〜
ビジネスシェアパックにしてくださいなどどこにも書いてないのですけどね。
書込番号:19281537
1点


>エメマルさん
はい。そのHPもよく存じています。
そのうえで書いてるんで。
>ただの確認不足って気がするけどね。
まあそうとは言い切れない部分があるんですよね。
書込番号:19283933
1点

横からすみません。
法人契約してる端末の機種変更が個人でできるなんて知りませんでした。
端末も料金プランも包括契約しかないと認識してるのですが。
機種変更のとき、法人印の提示を求められなかったのですか?
個人として購入したもので、利用料の支払いを会社が代行してるのですか?
法人契約してる端末を個人で勝手に機種変更できるのなら、社内担当者と交渉しなくて済むので大変助かるのですが。
書込番号:19292923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

法人契約の携帯はもちろん勝手には機種変更できないですよ。
委任状などがあれぱ別ですが。
私は個人契約の携帯を会社支払にしてるので、機種変更は個人で出来ます。
書込番号:19292983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shintianさん
>法人契約してる端末の機種変更が個人でできるなんて知りませんでした。
できますよ。但し法人の印鑑証明若しくは履歴事項証明書と窓口に出向く人間の社員証(名刺とか)、本人確認書類が必要です。
>機種変更のとき、法人印の提示を求められなかったのですか?
印鑑証明書若しくは履歴事項証明書が必要です。
>個人として購入したもので、利用料の支払いを会社が代行してるのですか?
法人名義で契約した物を法人業務で使用し法人で支払しています。
>法人契約してる端末を個人で勝手に機種変更できるのなら、社内担当者と交渉しなくて済むので大変助かるのですが。
上記書類あればDSにて手続きは可能です。shintianさんがお勤めの会社の社内事情とか取り決めによるのではないでしょうか。
書込番号:19293067
2点

うみのねこさん、ありがとうございます。
やっぱり、個人で買った端末じゃないと、機種変更できないよね。。。
「個人持ちのスマホにUIM差し替えて使っていいですか」
って聞いてみたんです。
「なにを言ってるんですか」と怒られました。。。
書込番号:19293077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kotocyanさん、御返答ありがとうございます。
法人の印鑑証明、やっぱり必要ですよね。。。
(通信インフラ担当者にそれとなく聞いたとき、真顔で詰められた過去が。。。)
書込番号:19293096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今XperiaA(SO-04E)を使用中です。
用事でショップに行ったらZ5の3種類のデモ機があり、触ってみたらcompactにするつもりが、大画面に惹かれて揺らぎ初めました…。
compactだと大きさは差ほど変わらないので片手で操作可能だけど、閲覧中に画像を大きくしなければならないし、Z5だと女性では片手操作は難しそうだし…悩みます。
あと、個体差はあれど、白に不具合が多そうだなぁと見てて思うのですが、不具合が出やすい色があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19284381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報を集めた上で白に不具合が多そうなら分かりますが、見てて白に不具合が多そうの意味がわかりません。
気になるので逆に質問になっちゃいますが、白をいじって何か特別な問題でもあったのでしょうか?
書込番号:19284440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Freedom of Freedomさん
すみません、ありがとうございます。
ネット情報を、見ててと言う意味です。
書込番号:19284452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも各色同数売ってるか分かりませんし、故障が白だけ多いっていうのは迷信程度じゃないですか?
幽霊がいなくて幽霊がいるかもと怖がってる感じ
まあ、色んな可能性は否定できなくても白が欲しいのに怖がって違う色にするほどではないと思います。
書込番号:19284490
3点

白が一番人気であることを前提に話しますが
スレ主の話は肝心な所が抜けています。
白の初期不良の数が1番多くても、初期不良でない数も1番多いと言う事。
不人気色は初期不良の数が少なくとも、初期不良でない数も少ないですよね。
基盤やパーツは共通だから、初期不良にあたる確率は、どの色も同じですよ。
書込番号:19284521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニ次郎さん
そうですよね、ありがとうございます。
>ディープコンパクトさん
ありがとうございます。
なるほど〜。人気ならば多く目にするのは当然ですよね!情報だけ見て思った事をそのまま…すみません。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19284553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハッキリ分かっているところで白が特殊なのは塗装回数を他の色より多くおこなっていることぐらいでしょうか。
何でも白は厚目に塗装しないと液晶のバックライトや着信通知のLEDの明かりが透けちゃうんだとか。
書込番号:19284616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白に起きる不具合とは?
ホワイト購入派の私は気になる。
書込番号:19284929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は予約して発売日から白を使っていますが特に不具合ありません。
気にされているのって、液晶の明るさにムラがある既出の件でしょうか?
であれば、ショップなどの店頭で購入されるのがいいと思います。
店頭で購入される場合には、必ず、「キズなど確認してください」って受け渡し前に確認がありますよね?
そこで、液晶ムラがあれば、交換してもらえば済むと思います。
手順的には開通前にキズ確認だったかも知れませんが、開通後でも不具合だとその場で交換してくれると思います。
書込番号:19288164
1点

新品の傷チェックは半透明の保護フィルムが張ってある状態でやるので、色ムラの確認はほぼ不可能ですよ。
書込番号:19290022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮に店頭でフィルムが剥がされていたとしても
キャリア提供のスマホは画面がHD以上なので暗い場所やいろんな方向から光を当てたりしないと
分からないのですが
でも
店頭でフィルムの上からでも分かる不良品もあるので必ず数秒程度でも確認したいですね
ほんとうは最低限画面フィルムを剥がして確認させて欲しいですが
私体験ですがHD画面でさえ店頭では解らず
帰宅後暗い場所で
ようやく画面の常時発光や不発光が中心部に9点(中心部外入れれば20くらい)確認できたほどでしたし
書込番号:19290325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)