Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

スタミナモードの代替

2016/05/14 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:56件

スタミナモード・dozeそれぞれの欠点をある程度解消出来るアプリを見つけました。

forcedoze
http://juggly.cn/archives/188010.html

[スタミナモードの欠点]
バイブレーションが効かない。(致命的)
[dozeの欠点]
発動まで時間がかかる。
継続させるには静止状態の維持が必要(持ち歩き時に解除されてしまう)。

このアプリは即時doze発動し、センサーによる解除も抑止するようです。動作確認しても、dozeは画面オフと同時に発動し(greenifyの通知で確認)、メール・アラーム等の通知(バイブレーション)も効いています。
次期OS(androidN)でこのような機能が実装されるようですが、それまではこれで運用してみようと思います。

書込番号:19873536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/05/15 17:33(1年以上前)

○○アプリのせいでスタミナモード失敗しました♪って出ることあるのが欠点

書込番号:19877627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2016/05/18 14:20(1年以上前)

このアプリ非rootでも使えるんですか?

書込番号:19885442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/05/18 17:38(1年以上前)

非ルートで利用する場合、PCにつないでコマンド投入(アプリに権限付与)する必要があります。
やり方はリンク先に記載されていて、私もそのようにして利用しています。
PC側のセッティングからはじめる場合は多少面倒かもしれません。。

書込番号:19885770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

android6にアップ後の おサイフの仕様は?

2016/05/12 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:2409件

Z5を購入しようと考えています。

今はちょっと前のドコモのアンドロイド機です。

おサイフ機能をよく使うのですが
おサイフ機能利用後にICカードロックをロックする際に
毎回、パスワード入力を要求されます。

おサイフのロックを解除する際にパスワードを求められるのは
当然ですが、ロック時にも毎回、パスワードを要求されるのは意味不明です。

聡明期のスマホだと解除時はパスワードを求められてもロック時は
ボタン長押し、または時間経過のオートロックがあったのに
何故か、現在は退化してしまってます。

最近、Z5はandroid6へのアップがありましたが
android6はOSにデフォルトで指紋センサー対応になっているので
そのあたりは改善、されているのでしょうか?

おサイフのICカードロックの解除やロックも指紋センサーで一発とか?
またはオートロックとか?

Z5はデフォルトのandroid5では指紋センサーは画面ロックのみに有効で
おサイフ等のアプリには無効らしいですが?


>Xperia Z5 Compact SO-02Hの指紋認証機能は「若造」レベル
  
  2016年01月11日 16時40分21秒 | Xperia Z5 Compact SO-02H
  http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/fbbfeef7fe41e57eba67d346cf9d415f



>ARROWS NXのNFC/おサイフケータイロックは指紋認証で加速する

 http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/a6a5dadd80d2ef288c64f1707475a5b7

書込番号:19868876

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/05/12 18:40(1年以上前)

あら?Xperiaにされるんですか?ここは国産の富士通の方がいいんじゃないですか?

>ARROWS NXのNFC/おサイフケータイロックは指紋認証で加速する

細かいツッコミですが、ここ最近のARROWS NXには指紋認証じゃなくて虹彩認証が搭載されていますね。

書込番号:19869249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 23:39(1年以上前)

何回同じ話するんだよ…
因みにロック時に入力するのは設定するパスワードであって、
ロック設定毎にパスワード設定する仕様なだけ。

書込番号:19870302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 23:41(1年以上前)

あと指紋認証等には対応しておらず、設定したPINコードを入力する必要があります。

書込番号:19870308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2016/05/13 11:13(1年以上前)

いずれにしてもXperiaの指紋認証に期待しないこと。
これは精度というより、ボタン形状が敗因ですね。

iPhoneのホームボタンみたいに常に同じ場所でしか押さない形状ならもっと精度上がったと思います。
ボタンが広い=広範囲に指紋認証させたかったのかもしれないですが、結果的には結構な頻度で失敗します。
極論で云うなら100回中30回ぐらい失敗するイメージ。

ケースなどの影響もありますが、端末を常に同じ持ち方、指の当て方を意識しないと失敗しやすいです
特にWetな環境(手を洗ったあと、雨の日に手が濡れたなど)で、失敗しやすいので、これからの季節(汗や濡れた冷たいものに触れる機会が増える)は、失敗が増えると思います。

指紋認証規定回数失敗→ロックされて結局パスワード入力のスパイラルで余計ストレスがたまるかもしれません。
おおらかな心で、いっそロックなんて外してしまうのが、一番だと思います。
(私は現状、端末ロック解除もスワイプのみです)

書込番号:19871259

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/05/13 11:50(1年以上前)

最後にあまりポジティブじゃない意味の無いリンクを挟んでくるあたり、スレ主さんはさらさらこの端末を買う気なんてないでしょうね。

書込番号:19871322

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除してdocomoSIMを挿してみた

2016/05/12 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 el2368さん
クチコミ投稿数:1469件

あまりする人はいないかもしれませんが、購入後6ヶ月経過したので、オンラインSIMロック解除し、docomo純正とIIJのSIMを挿して使ってみました。

@オンラインSIMロック解除
これは、サイトで申し込み場所を探すのに少し手間取りましたが、申し込みをして、端末に他社のSIMを挿して情報更新すれば、すぐに解除されました。

A通話
SIMを挿した途端に使えます。

Bデータ通信
docomoでもIIJでもAPNの設定が必要です。
(docomoのiPhone6s+をSIMロック解除してauのSIMを挿した時は、APNの設定は不要でした)

ちなみに、ドコモのAPNはspmodoの設定になります。(docomoのHPにかかれてます)

設定後なかなかLTEにつながらず、飛行機モードのOnOffでLTEつかみました。

C実際の運用
まず、Xperia Z5はdocomoでも販売されていますが、使用できるBandが異なり、auのZ5でdocomoの使えるBandは、3G、LTEともにBand1のみとなります。
一般的にプラスエリアと呼ばれる、電波がよく届く800MHzが使えません。

これでは、結構圏外なるんじゃないかと心配していたのですが、私の生活圏(奈良、大阪)ではほとんど圏内でした。
山間部では、ちょっと厳しいかな?って感じです。

書込番号:19870073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ307

返信79

お気に入りに追加

標準

Xperia X performance

2016/04/17 15:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

海外版については5月中旬に香港市場に投入されるようです。

https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/205179/1/rv/sony-xperia-x-performance-PP10--Xperia-XP-launch/

国内販売の情報もお待ちしております。

書込番号:19795952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/04/17 16:55(1年以上前)

日本国内向けではなく海外向けですが、Sony Mobileが近いうちに予約を受け付けるという発表はあったようです。
http://juggly.cn/archives/184844.html

正直、Galaxy S7 edgeやLG G5、HTC 10といった他社のフラッグシップ機を見てしまうとXperia Xシリーズにこれといった魅力は感じません。

書込番号:19796269

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/17 17:09(1年以上前)

キャリア向けの型番がbenchmarkのサイト上に上がってこなかったり、認証通過の話題が出てこないのを見るに日本ではかなり先なんでしょうね。

書込番号:19796311

ナイスクチコミ!6


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/17 17:40(1年以上前)

>おびいさん

こんにちは、リンクにはこう書いてありますね。
Sony Xperia X シリーズは五月に香港で発売開始予定,最初は中級レベルXperia X 及びローエンドのXperia XA,X Performace はその後に発表。多く人はSony HKのXperiaサイトを回覧。

※Xシリーズは五月に香港で発売。
日本のサイトの語学は力はよく分からないので話半分ですかね。

performanceだけ少し遅れて発売のようですね。
私も先週予約サイトを見ました。

昨日、G5も触りましたが、私的には良くないですね。
performanceについては魅力があるかどうはまだわかりませんね、実機の使用感で判断しないと。

たぶんミスターXperiaのACテンペストさんが現れて総括してくれますよ(笑)


>sky878さん

情報ありがとうございます。
Z2の時のように発売が遅れ、賞味期限切れが心配です。

恐らくですが、外観の質感は非常に高いと思われます。

書込番号:19796407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/04/17 18:02(1年以上前)

来年の秋冬発売だったりして...(それはないか)
確かに背面とかは私好み(ハート)

書込番号:19796474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/17 20:24(1年以上前)

初夏には出そうな気がしてるけどね



でも、熊本のSonyのイメージセンサの工場とまってるから、影響受けるかもしれません(汗)

大分工場と長崎工場は動き出したみたいだけど

書込番号:19796861

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/04/17 20:58(1年以上前)

>電脳城さん

日本での発売は6月以降との噂ですね。これ以上遅れるとiPhone 7の声が聞こえてきます。何としてもそれまでにはある程度売ってしまいたいでしょう。
ただ、やっぱり魅力がない。
Xperia Z5と比べディスプレイやバッテリーが小さくなったのに本体が10g近く増えて、一体何にそこまで重量が嵩んだのか気になります。
FMラジオや4K動画撮影はオミット、もはや他社ではスタンダードとなった光学手振れ補正カメラが今回も搭載なし。Quick Charge 3.0も搭載されないようです。

>たぶんミスターXperiaのACテンペストさんが現れて総括してくれますよ(笑)

井の中の蛙大海を知らずで、殆どXperiaしか知らない方ですからね。
総括は難しいかと思います。


>京都単車男さん

ソニーのプレス情報が事実なら大分工場は2016年3月末で収束させたようですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201502/15-009/

書込番号:19796962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/17 21:09(1年以上前)

スマホ単体でなく周辺機器とセットで売り込むのが目的のようですが、それにしてもひかれるものが乏しいですね。重くなったのは部品代をケチったのでしょうか?

書込番号:19797004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/17 21:57(1年以上前)

>井の中の蛙大海を知らずで、殆どXperiaしか知らない方ですからね。
総括は難しいかと思います。

なんか関り知らないところで酷くディスられてますが、なんかしましたっけ?(泣)


取り敢えず X performanceは早々に買うつもりはないです。
相スミマセンね(苦笑)

書込番号:19797153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/17 22:21(1年以上前)

私的に今回のXperiaはデザイン以外はあんまりね、って感じです。(カメラは良さそうですが)

重量がまた増えたのはZ1みたいにフレームも金属にしたからではないでしょうか。裏側も金属ですし。
今回のXperiaは評価がスゴく別れそうな機種な気がします。

書込番号:19797216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/17 23:24(1年以上前)

なるほど、X performanceに関しては、否定派の方が多数で厳しい意見の方が多かった。

皆さんが書いている意見はごもっともで
重さに関しては金属パーツでしょうね。他の部品は小さくなっている訳ですから。

SONYの開発者やデザイナーは、ちゃんと、ここを見ているのかな?
雑誌のインタビューでも夢でも追いかけているかのような発言をしてみたり、なんか大学のサークルのノリで仕事をしているような。

その証拠にモデルチェンジで端末のデキや、売りである音質やカメラも良くなったり、悪くなったりで一貫性がない。

いっそ、彼らの給与は販売台数による歩合制の方がいいかもです。

書込番号:19797422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/17 23:36(1年以上前)

>ACテンペストさん

すみませんね。ご迷惑をお掛けして。
総括とは、XperiaにおけるXシリーズの立ち位置についてです。

つまり、どの辺がperformanceたる所以かと。
また心穏やかになりましたら、コメントお願い致します。

書込番号:19797466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/18 00:05(1年以上前)

日本では夏モデルでperformanceだけ発売予定。
Z5の後継機では無く平行販売。
モデル的に下位機種だが現状の実売価格では
価格が逆転するという摩訶不思議な状態に・・・
699ユーロ(85000円)キャリア価格は不明。

大きくて(厚さ8.7ミリ)重く(165g)になったのは
820の発熱のためにヒートパイプ2本入れた為と見られる。
galaxyS7は液令式でバッテリーも多いのに7.7ミリで収まっている。
S7edgeは5.5インチ 150.9 x 72.6 x 7.7 mm 157g
S7はスペース効率は見事だがXはかなり悪い。

カメラは残念。
相変わらず画素数にこだわりすぎ。
時代はS7(1/2.6・1.2MP)のように画素当たりの光量を上げて
画質を向上させる方向なのに23MPにこだわりすぎかな?
せっかくの1/2.3センサーを積みながら13MP程度の方が良い写真が撮れる。
23MPでは晴天時では綺麗だけど暗くなると光量が足りず
ソニーは感度を上げるが写真がマゼンダ色が強く人工的。
難点だった起動から撮影までが速くなったがやっと並みになった程度。
予測フォーカスが追加されたけど暗所でのブレがなくなるわけでは無いので
晴天下で動物を撮るなどの特殊な例でしか活用できず
宝の持ち腐れかもしれない。
トータルではS7に負けると思う。

カメラならP9がマジで優秀。
ソニー1.2MP・1/2.7×2 OIS レンズ差違+レーザーフォーカス
ライカのレンズ・画像処理・メニュー
片方のカメラはRGB・もう一つは明暗(白黒)だけという新しい手法。
光が3倍採れるという大きなメリットがあり
F値が物理を超えるF0.95
Honor6でダブルレンズがあったが根本的に違う。
サンプル見ても非常に綺麗だ。

S7edgeとXが同価格(P9は500ユーロ・plus600ユーロ)
S7edge色々さわって見たけど歴代のgalaxyの中で一番だね。
5.5インチであの大きさはあり得ないし画面は超綺麗だ。
RAM4GB・ROM64GB、5.5有機2k
残念だけど勝負にならないわ。

日本でも価格次第だけどZ5との差が無いというか
どう考えても同価格ならZ5の方がいいような・・・・
これくらいのハイエンドになるとサクサク度は変わらない。

注目するならXAの方だと思う。
143.6 x 66.8 x 7.9mm
という大きさはiPhone6sの4.7インチより狭い。(67ミリ)
300ユーロなのでキャリアでは販売できないが(実質0円下回る)
SIMフリーとしてなら3万円台で販売できるので
売れ筋になると思う。
MediaTek Helio P10だがベンチでは5万点行くので十分でしょう。
5インチHDは今時少々寂しいが・・・

というわけで海外でも日本でもXperformanceの
優位性が見当たらない。

書込番号:19797542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/18 00:19(1年以上前)

>電脳城さん
いえいえ、振って頂いたのに大したコメントも出来ずに却って恐縮です。

あくまで自分の嗜好と感性からしかレポートできないので確かに総括とはいかないでしょうし、私にしてみれば自分の泳ぐ水が他人から見て井戸であろうが、海であろうがどうでも良いことです。
蛙は蛙なりの夢を見るだけで幸せですから(笑)

まあ、生業としているわけでもないし、このカテになん、か責任を背負っているあるわけでもないので、そういう意味ではここに来る人誰しもでしょうけど。

ただ、今宵は普段のおびいさんにしては軽妙洒脱に欠けるコメだったですかね。
なんかあったんですかね?

X performanceはいずれは入手したいところですが、
まだZ4辺りも所有をあきらめた訳ではないので、そっちのミッシングリンクを埋めるのが、個人的な優先順位です。

書込番号:19797573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/18 01:31(1年以上前)

原来如此、まぁ確かにそうですね。

先日、台湾の友人にZ5の指紋解認証除にSWR30を付けていると、Bluetooth接続で認証でき指紋解除機能をキャンセルできるんだぜって自慢したところ、友人曰く、どうして指紋認証の精度を上げないのって質問された。

なるほど、まさに正論。

結果が悪い事に対して、いくら言い訳をしてもそれは偽物。

このスレッドよろしく、人間関係に起因したセクショナリズムが仕事の邪魔をしているならば、非常に残念。

何故なら、競合機種のカメラやイメージセンサーはほとんどがソニー製だから。

実機で比較した時に評価はハッキリするでしょう。

書込番号:19797682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/18 02:30(1年以上前)

ヒートパイプって全部液冷じゃないんですか?
それにgalaxyはs820のモデルのみヒートパイプが確認されているという話もありますね。
それにZ5でもヒートパイプを2本備えていますし、単純に持ちやすさ重視で薄くするのを止めたのではないでしょうか。(薄くても角を丸くしたらかなり持ちやすくなりますが・・・)
深い所まで見ていくと2.5Dガラス採用をしたり、液晶のタッチパネルの装着部分を変えて来たり、カメラの色合いも調節してきたりで(精細感も良くなってるらしいです様子)確かに新しい章に突入した感じはありますが、カタログスペック上ではZ1からZ2に新化した程にしか捉えられないのが痛い所かと。

電脳城さんの仰った一貫性がない、といのは凄く的を射ていると思います。
私的にデザインにやられてしまったので購入はしますが、デザイン以外に評価が出来るところがあるか疑問です。(結局実機が出ないと評価なんて出ないっすね・・・)

書込番号:19797722

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/18 04:14(1年以上前)

別機種

1本はカメラ冷却。

>sky878さん

Z5は循環式じゃ無いですね。
熱伝導樹脂とか中に入っているのかな?
(水だと循環しない限り熱伝導率が低い)
S7は液令循環式ですね。
http://sumahoinfo.com/galaxy-s7-s7edge-has-liquid-water-leat-pipe

持ちやすくするために厚くすると言うことはあり得ないですね。
逆にこのデザインだと厚くすると持ちにくくなります。
バッテリー沢山積むために厚くすることはあっても・・・
スマホの容積の殆どはバッテリーなので厚くするなら
余計バッテリー多く積めます。
ほぼZ5と同じ大きさでバッテリーが減って厚さが増えている。

持ちやすさはその形状でしょう。
iPhone6とか全体を丸くしたために持ちにくくなっています。
後ろをラウンドさせてエッジを効かせれば持ちやすくなります。
見た目のデザインとバッテリー容量のトレードオフですね。

Z5と似たスペックですけど後継機じゃありませんね。
凄く微妙な立ち位置ですが・・・・・
液晶が5.2インチなら後継機でも良いと思うのですが
それならZ5+だし、今のZ5にスナドラ820積んで
Z5+とかにする可能性も高いですね。
Z6が出るなら年末以降でしょうから。

Z5との違いはまず爆速でしょう。
余計な物が付いていない分(5インチFHDなので)
速さは折り紙付きですね。
カメラはZ5に比べれば進化していると思います。
フロントは13MPと良くなりました。
4K撮影も無くしたので発熱も問題ないと思います。
これで発熱したら終わってますが・・・

後は多分、丈夫なったのとZ5より重厚感あるような感じはします。
でも165gは5.5インチの重さなので何故こんなに重いのか不思議です。
金属を使うとより軽く薄くなるのが普通です。(同じ強度なら金属の方が軽い)
ほぼ同じ大きさのS7が3000mAh積んで152gですね。
P9も5.2インチで3000積んで144gですね。

家電は全部ソニー使ってきたので斬新なデザインで無いと
ソニーらしくないような・・・・・
売上げ目標を半分に落としたソニー。
イメージセンサーで1000億円利益出ても
スマホで1700億円の赤字。
この辺りが影響し迷って出したのかなぁ。

書込番号:19797767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/18 07:00(1年以上前)

お早うございます。
まあ、以前からSoC至上主義ではないので遮二無二820機が欲しいと言う気持ちは無かったですが、皆さんの話を聞いているとなんだか面白くなってきました(笑)
迷走といえばそうかもしれないですが、変化の一歩目としたらワクワクはしますね。
正直Zばかりで良いのか?と飽きもあって疑問もありましたし。
昔のVAIOのようになんだか良く判らない機種があるくらい楽しいバリエーション展開してくれたらなぁ。
形とヘアラインの外装は悪くはないと思ってますが、2.5Dガラスだけは無用に割れやすくなりそうで、ちょっと怖いです。

書込番号:19797879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/18 08:02(1年以上前)

重量にについて
下記の表をみると、非edgeディスプレイのS7が、以外に重いですね。通常同じ体積なら比重的にガラスの方がアルミより軽いので本体重量が軽くなると思いますよ。

Z5 5.2インチ 154g
Xperia X Performance 5インチ 164g
S7 5.1インチ 152g
S7edge 5.5インチ 157g

X performanceはスクエアでラウンドしていなく、フレームの肉厚もありそうですね。

Z5も軽く、Zシリーズのバックパネルはガラスフィルム並の薄さでしたから関係があるかもしれませんね。

評価について
まぁ欲をいうと、5インチの端末では150gは切って欲しいなと言うのがあります。

あと、ホワイトペーパーなどのスペックだけの論議になってしまうと、このサイトの存在意義が問われてしまいますし、不毛な話になりがちです。

例えばS7の内部ストレージは64GBではなく32GBですしX performanceは64GBで優っていますよね。
実際に使っているから間違えない。

一貫性がないと書きましたが、殆どのZシリーズを使っているのでそう感じるのだと思います。
ACテンペストさんは、私より経験があろうかと思います。

私はX performanceのバッテリー持ちがZ3以上でしたら、マイナス点を相殺してちゃんと評価しますよ。

論議は結構ですが、本当に使ってみないとわからない事があるんですよ。だから結論を出すのはもう少し先でいいでしょう。

書込番号:19797972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/18 08:34(1年以上前)

>dokonmoさん

なるほど、ありがとうございます。
ヒートパイプの原理は熱伝導ではなく、液体又はガスによる冷却だと以前どこかで見たことがありましたので汗
実際のところ、どうなっているか私には謎です。。

これも私的な感想なのですが、Z1とZ5どちらが持ちやすいかと言えば圧倒的にZ1なんです。
あの厚みと丸みがちょうどいい感じなんです。そういうのもあるのかなー、と思っています。社内調査がどうだったか、ですね。

Androidってアニメーションの効果のせいで実際のレスポンスがかなりスポイルされていると思うので、普段使いで目立った違いというのは出なさそうではありますが、ブラウジング、アプリの起動速度が気になるところです。

何故このような感じの端末を作ったのか、あまり意図が見えてこないのも少し残念な点ですね。

書込番号:19798032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/04/18 13:48(1年以上前)

>ACテンペストさん

ディするだなんて滅相もないです。
ACテンペストさんはXperia一筋なのでミスターXperiaの称号も的を射ているかと思います。
ただ、スマートフォン全体として他の端末と比べて総括するとなると、Xperiaしか知らない現状では井(Xperia)の中の蛙大海(スマートフォン)を知らずと例えに出してしまったまでです。
お気を悪くされたのでしたら謝罪いたします。申し訳ありません。


>電脳城さん

場を荒らしてしまって申し訳ありません。
ここで総括できる方となると、Android、iPhone、Windowsなどの端末を複数所有されている、スマートフォンに造詣が深いスレ主さんである電脳城さんだと思いますよ。

>例えばS7の内部ストレージは64GBではなく32GBですしX performanceは64GBで優っていますよね。

私の見た情報の記憶違いでなければX PerformanceのROMも32GBだったと思います。
逆にグローバルモデルのGalaxy S7(edge)のROMは32/64GBと選択出来たと思います。

書込番号:19798623

ナイスクチコミ!6


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新来ました

2016/04/12 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
機種不明

ただ、残念ですが6.0へのアップデートでは無いです。
気付くところではカメラの起動が速くなりました。
詳しいアップデート内容は18時頃にauのサイトに記載されると思います。

書込番号:19781570

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/04/12 16:33(1年以上前)

因みにアップデートのデータ容量は77MB、更新時間は15分程度でした。

書込番号:19781642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/04/12 16:59(1年以上前)

そうですねー 6.0に早く来てほしいものです

書込番号:19781684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/04/12 19:01(1年以上前)

正式なアップデート内容が公開されました。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160412-01/

再起動に関する不具合の修正と、新機能の追加がメインですね。

>shadow08252さん

Xperia Z5のAndroid 6.0のアップデートについては海外では不具合のため一時中止(http://juggly.cn/archives/182452.html)になっているところもあるので、慎重に行ってもらいたいものです。

書込番号:19781951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/04/12 21:14(1年以上前)

早速アップデートしました。
確かに若干ですがカメラの起動が速くなったかもしれません。

あと、指紋認証率が良くなったような気もします。
アップデートして間もないので微妙なところですが・・・

書込番号:19782383

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/04/13 13:38(1年以上前)

>まるるうさん

一日様子見て、カメラの起動に関してはカメラが起動してからのフォーカスが速くなった感じです。
アップデート前はカメラを起動させた瞬間はピントが迷うような挙動がありましたが、アップデート後はカメラ起動するとすぐにピントが合うようになった感じがします。
指紋認証に関しては私の場合変わらずちゃんと認識してくれます。

書込番号:19784258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/04/14 21:51(1年以上前)

>おびいさん
ありがとうございます。
そんな問題があったんですね。知りませんでした。 auには慎重にいってもらいたいですね。

書込番号:19788657

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/04/15 14:33(1年以上前)

>shadow08252さん

仰る通りですね。
一応、不具合を修正した6.0のアップデートもリリースされたようです。
http://juggly.cn/archives/183958.html

アップデート、期待したいですね。

書込番号:19790235

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/04/22 13:33(1年以上前)

今回のアップデートで目に見えて分かる違いは、Xperiaの壁紙にピンクが追加になった部分です。
これでHPや店頭のコールドモックと同じ状態に出来ます。

書込番号:19809645

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/04/22 13:44(1年以上前)

機種不明

追加になったピンクの壁紙は赤く囲った部分です。

書込番号:19809667

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2016/05/10 17:10(1年以上前)

アップデート後1ヶ月近く過ぎましたが、このアップデート適用後些か本体の発熱が酷くなったような気がします。
それも背面ではなくディスプレイ面、特に通話時に耳があたる部分が顕著です。少し長電話(5分以上)をすると耳が熱くなってきます。
また、それに伴いバッテリーの消費も激しくなりました。

一度au遠隔サポートで診てもらい、原因不明なので交換機を送ってもらいましたが変わりありませんでした。
この遠隔サポート中も、負荷のかかるサービスなのは分かっているのですが本体が持てないくらい熱くなりバッテリーもみるみる減っていきました。

早急に6.0へのアップデートを期待したいです。

書込番号:19863144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Googleの天気

2016/05/08 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:53件

Googleをタップして最新情報の下に天気あるのですが2つ出てきます。自分の県庁所在地と自分の住んでる市。

Google nowカードで自分の市を設定しており自宅付近の天気に興味ありにしてます。
Googleで天気と打つと位置情報なしでも自分の市町村まで出てきます。
ウィジェットでは自分の市の天気が表示されてます。
いいといえばいいんですが疑問に思ったんで投稿させていただきました。

書込番号:19856643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2016/05/08 09:26(1年以上前)

>疑問に思ったんで投稿させていただきました。

質問ですか? でしたら質問アイコンで。
状況説明だけで、何が疑問なのか分かりませんよ。

書込番号:19856704

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/08 10:46(1年以上前)

で何が問題
気にしすぎ

書込番号:19856873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/05/08 10:54(1年以上前)

質問アイコンでやれば良かったですね。

自分の市と県庁所在地が出てくるもんなのかということです。

書込番号:19856889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/05/08 13:23(1年以上前)

もう一度やったら直ってました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:19857249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)