端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年3月30日 23:12 |
![]() |
234 | 9 | 2017年3月7日 23:02 |
![]() |
4 | 2 | 2017年3月1日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2017年2月5日 21:47 |
![]() |
6 | 6 | 2017年1月19日 20:35 |
![]() |
11 | 11 | 2017年2月16日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

事前確認しましょうよ、ちゃんと情報公開されてます。
仕様変更です。
Auのサイトに変更点に関するpdfがアップされてますが、ちゃんと明記されてます。
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/SOV32_Software_Update_manual_20170328.pdf
書込番号:20780181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>x10aゼノンさん
リンクありがとうございます。
一応確認してましたが、誤認識してるかもと思い質問しました。
もともと使いにくかったので電話帳アプリを使う事にします。
書込番号:20780439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
皆様のスマホは、ないでしょうか?通話中にすぐ画面が、暗くなり、何も、操作できなくなる症状。その為に、自分から、電話が、切れなくなって、困る時が、あります。
書込番号:20689552 スマートフォンサイトからの書き込み
98点

ありますよ。イラっとしますね。電源ボタン押して終話してますが、切れてるのかどうか分かりません。どうにもならない時はめんどくさいですが再起動…。不具合多すぎ。
書込番号:20689654
25点

そうですよね。僕の場合は、電源ボタンおしても、反応せずに、困りました。アップデートで、なんとか、治してほしいです。
書込番号:20689660 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

端末を顔から離して数秒すると、ダイヤルパッドが再び現れませんか?
近接センサーが正常に働いている、スマホでは普通のこととは、違う話なのでしょうか。
書込番号:20689870
14点

>あっ君。さん
ありますね。
5分以上の通話で発生することが多いような。
そんな時は、そのままにします。
大抵は相手が切るので。
でも、電源ボタンを押せばログイン画面は出ますが、
再ログインするのも面倒でそのまま放置です。
書込番号:20689891
10点

耳から離しても、画面は真っ暗なままなので、
近接センサーが働いているのとは違いますね。
これが仕様なら、ちょっとおかしいです。
書込番号:20689897
15点

サポートに電話してみたら、XPERIA z5で、その様なことは、初めて聞きましたと言われまして、今後のアップデートで、改善して頂きたいです。ご返答頂いた片方有り難う御座いました。
書込番号:20689901 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

純正メールソフトもそうでしたが、発売から1年以上経つのに改善されず。あんまり期待できないですね…。NEXUS5のような安物海外端末でもそういう不具合なかったのに。
書込番号:20689940
11点

>あっ君。さん
私もZ5を使っているときに、色々な不具合に遭いました。
そのうちの一つが通話中に画面が消え操作ができないでした、さんざんサポートに電話をし検証などもし、
交換をしましたが2台交換してやっと不具合の出ないZ5になりました。
今は、XZに機種変をして快適に過ごしています。
書込番号:20691288
12点

>あっ君。さん
>タツオZZZさん
サポートは平気で嘘をつきます。
自分もスレ主さん、タツオZZZさんと同様に発信時、通話中に画面が真っ暗になる症状で2回安心サポートで取り替えています。
近接センサー右側の部分を強めに圧迫すると画面が点灯するような状態になりました。
内部回路で接触不良を起こしてるか、筐体が歪んだのではないかと思います。
書込番号:20719317 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
USBケーブルでパソコンから内部ストレージに音楽をコピーしています。
先日もCD3枚分の音楽をコピーしていたら突然内部ストレージを
認識しなくなりコピーが途中で止まりました。
内部ストレージを急に認識しなくなるのはどんな
原因が考えられますでしょうか。
アドバイスを宜しくお願いします。
3点

今回のケースに当てはまるかどうか分かりませんが参考までにリンクを載せますね。
http://niwakamon.blogspot.jp/2011/11/xperia-arc-usb.html
書込番号:20657254
0点

>頭文字Iさん
いくつか考えられるケースはあります。
1. 粗悪ケーブル使用によるデータ不正。
USBの信号線には、電気的な規格が存在しています。
これに従っていない場合、信号の読み誤りが発生し、データ通信が失敗するケースが
あります。
2. USBコネクタの接触不良
USBケーブルが粗悪な場合、接点不良による信号の読み誤りが発生し、データ通信が
失敗するケースがあります。
3. USBコネクタ不良
USBケーブルを挿しっぱなしで、ケーブルに多大なストレスが掛かると、本体のUSBの
端子部で半田クラック等が発生する事があります。
上記、1と2の場合は、USBケーブルを変えると直るケースがありますので、試してみる
事をお勧めします。
3の場合、充電自体も出来なくなりますので、本体の修理が必要です。
書込番号:20700668
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
中古で購入してwifiやデザリグで使用を考えています。
SIMなしでゲームアプリなど使用できますか?
もしできないならばゲームアプリなど使用できるようにする方法はありますか?
0点

>SIMなしでゲームアプリなど使用できますか?
>もしできないならばゲームアプリなど使用できるようにする方法はありますか?
できるアプリもあればできないアプリもあります。
(端末の処理能力との絡み、SIM認証要不要など)
具体的にアプリ名を書かないと誰もレスできないでしょう。
"など" とは具体的に何でしょうか。
書込番号:20633540
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
使いはじめて約1年ほどたちました。
特に不具合もなく快適に使っているのですが、ここ最近ずっと端末の温度が大体42〜46度位を推移するようになりました。ケースはクリアの薄型ハードケースを使用しています。搭載のコンピュータが発熱のひどいものであると言うことはわかっているので、発熱についてはそんなに気にしていないのですが、防水性との関係が気になり始めました。
具体的に言うと、46度位の温度が長く続けば防水のための粘着テープや防水パッキンが熱で剥がれて防水性に影響を及ぼさないか気になります。
私は仕事柄、水回りで使用する事が多いので、防水が必要なもので。
お分かりになる方おられましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:20580178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトブレードさん
「端末温度」にもいろいろありますが、ご提示の数値は具体的にどの部位なのでしょうか?
筐体外部、バッテリー、CPU等、測定方法(アプリ)により数値の持つ意味合いが異なってきます。
CPU温度ということなら全く問題なしです。
もしバッテリー温度でしたら、待ち受け時でも常に40℃オーバーという状態はかなり異常なレベルのように思います。(発熱しやすいCPUを積んでるとはいえ)
防水性への影響は皆無でしょうけど、発熱は電力の浪費(電池もち)に即決しますし何よりバッテリー自体の劣化を早める要因になるので、先ずその問題を解決すべきかと思います。
「ここ最近」ということなら新規アプリもしくは既存アプリのアップデート等、何かが裏でせっせと稼働することによって熱を発してるのは間違いないので、とりあえず怪しそうなものをピックアップして排除していってみてはいかがでしょうか。
書込番号:20582083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
早速のご教授有り難うございます。
端末温度の測定は「バッテリーミックス」というアプリで計っており、その中の温度数値がいつも大体42〜46℃位なのです。従いましてどの部分の温度なのかは具体的には解らないです。
ただ、発熱は筐体裏上部(カメラの横の辺り)が常に温いと言うか熱い感じです。バッテリーがどこに格納されているか明確には解りませんが、筐体裏の半分より下の部分はそんなに熱くない感じです。
使用していて物理的にカメラ周りが熱くなる(恐らくその部分が44〜46℃位なのだと思います)ので、その辺りの防水テープやパッキンが溶けたり剥がれたりして、防水性に影響が出たら嫌だなと思いましたが、その程度の温度では防水テープやパッキンは劣化しないように出来ているのですね。安心しました。
書込番号:20582366
0点

>ナイトブレードさん
BatteryMixアプリによる数値でしたらバッテリー温度ですね。
先に書いたとおり、通常時いつも40℃オーバーの状態は決して安心ではないように思います。
BatteryMix【稼働プロセス】画面、本体設定→電源管理→電池使用量画面にて暴走してるアプリや電池を異常消費してるアプリがないか?確認されてみては。
書込番号:20582416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
有り難うございます。
バッテリーミックスの稼働プロセス画面でバッテリー温度を確認しましたところ、クロームが約60%を占め、その他は10%以下でありました。
当方、特にこれと言ったアプリはダウンロードせず、最初から入っていたアプリとオフィス系(ワード、エクセルパワポ、ワンドライブ等)を少し入れているだけで、LINEもフェイスブックもツイッターもしません。インターネットアプリが半分以上占めている以上、仕方ないのですかね。クローム以外に余り電池を消費しないブラウザがあれば良いのですが、いまいちよく分かっておらず、結果、最初からついているクロームを使用しております。何か良いお勧めのブラウザ等があればご教授頂けませんでしょうか?
バッテリーの消費を抑えると言うスタミナモードがあるのですが、最適化のやり方がよく分からず(何をどうすれば最適化になるのか等)そのままにしている部分があります。その辺りを勉強して改善していこうと思います。
それと、バッテリーの温度と関係するかどうか解りませんが、バッテリーの温度が私のように常に40度以上の場合、バッテリーの劣化が早まると言うことは理解しましたが、バッテリーの劣化というのは、バッテリーが膨張したりすることでしょうか?私の友人が、Z3を使用しており、バッテリーが膨張したとかで背面のガラスが盛り上がった(割れただったか忘れましたが...)という事象を聞きました。
また、私はドコモ純正急速充電器で一日1回朝に充電をしているのですが、急速充電器による充電というのもバッテリーには高負荷が掛かり本当はよろしくないのでしょうか?
矢継ぎ早に拙い質問をさせて頂きますことお許し下さい。
書込番号:20582572
2点

>ナイトブレードさん
ネット閲覧やワードエクセル等を使用中に一時的に発熱するのは仕方ないとして、未使用の待ち受け時(画面消灯スリープ時)にも常に40℃オーバーの状態は何らかの異常ありの可能性が高いということです。
(Chromeブラウザに特に原因があるわけではないように思います)
BatteryMix画面の電池残量グラフは、未使用の時間帯でも結構な右下がりになってませんかね。
それほどの高音状態が続けば電池持ちも以前に比べてかなり悪くなってるのでは?
バッテリーの劣化というのは電池持ちが悪くなる、充電速度が遅くなる、まだ十分に残量アリなのにいきなり電源が落ちる、といった症状が出やすくなることですかね。
レアなケースとは思いますが仰るような膨張に繋がることもあり得るかと。とにかくリチウムバッテリーに最も悪影響を及ぼすのは発熱であることは念頭に置いておくべきでしょう。
急速充電については純正の充電器ですし、長時間充電したまま放置しなければ特に気にする必要はなさそうに思います。
書込番号:20582712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ありがとうございました。
今日は仕事が休みでしたのでご教授いただいたことや自分なりに色々と設定をしておりました。
スタミナモードの設定がうまくいったのかどうかわかりませんが使用している以外の待ち受け時の平均温度が大体30〜35位で落ち着くようになりました。ネットやアプリなど使用時は相変わらず平均46度位になりますが…。
また、バッテリーの消費も朝充電してそんなに使わなければ20時現在で60%残っています。
おかげさまで何とか上手く行けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20583960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
皆様の内部ストレージはどのようになってますか?
私の物では10GBに満たない状況なのですが、それが普通なのか、なにか原因があるのか、知りたいです
書込番号:20544118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私の物では10GBに満たない状況なのですが、
添付の画像との関係が良く判りませんでしたm(_ _)m
基本的に、「アプリなどをインストール」していれば、自ずと減っていきますが...
<「SDカード」は使っているのでしょうか?
「SDカード」の「容量」や「何を入れているか」などの情報も欲しいところ...
使用方法などの情報が無いので、原因を特定出来る人は居ないと思いますm(_ _)m
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja
こちらの方が、視覚的に「何が圧迫させているか」を把握出来るのでは?
書込番号:20545994
2点

説明が不十分で申し訳ありません。
私が知りたいのは内部ストレージの総容量からosの容量を引いた使用可能な領域です。
書込番号:20546641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナハタ カダカさん
ROM32GBのうち約10GBほどOSシステムが占有、残り【22.48GB】がユーザー使用可能容量かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19281271/
書込番号:20546982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
>名無しの甚兵衛さん
どうにもx-ploreが分かりにくかったのでそちらに変えました。ありがとうございます。
それと内部ストレージの残り容量の少なさと全体的な動作の重さ、またBluetoothにノイズが乗るなどは関係があるのでしょうか?
書込番号:20547050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナハタ カダカさん
空き容量【1.28GB】はとりあえず動作に支障は無いとは思いますが、1GB未満になると例えばauキャリアメールは容量不足で起動不可になったりします。
殆どのアプリはデータやキャッシュを内部ストレージに蓄積するので、動作が緩慢になる可能性はあるかと。出来れば常に2GB〜3GBほどは余裕を持っていた方がベターかと思います。
Bluetoothのノイズに関しては要因は別のように思います。
(空き容量を増すだけでは解決しない)
書込番号:20547129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます、助かりました。
書込番号:20547145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>またBluetoothにノイズが乗るなどは関係があるのでしょうか?
「常にノイズが乗る」「たまにノイズが乗る」どちらの事ですか?
前者なら「個体差」や「故障」が考えられます。
後者なら「場所」が考えられます。
<いつも同じ場所でノイズが乗るなど「傾向」が有ると思うのですが...
書込番号:20548752
2点

>名無しの甚兵衛さん
性格に言うと再生している音がプツプツと途切れる、といった感じです
Bluetoothを繋いでグーグルマップの音声案内をつけ同時に音楽を流している時や、音楽を聴きながらゲームをしている時などに発生します。
ヘッドホンでもヘルメットのインカムでも発生するので機器の故障ではないと思われます。
あと内部ストレージの空き容量を増やしてみると改した事があります(関係ないかもしれませんが)
書込番号:20550315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
追記:プツプツ途切れる頻度はその時々で変わります。酷かったりそこまで酷くなかったり
書込番号:20550320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bluetoothを繋いでグーグルマップの音声案内をつけ同時に音楽を流している時や、
>音楽を聴きながらゲームをしている時などに発生します。
>ヘッドホンでもヘルメットのインカムでも発生するので機器の故障ではないと思われます。
この辺は「屋外」での使用なのでは無いでしょうか?
そうなると、「他のBluetooth機器との干渉」が考えられます。
また、他の電波などが影響する場合も有るようです。
<「信号機(に付随の装置)」などに影響される場合も有るようですが、詳細は判りませんm(_ _)m
まずは、「屋内」特に「自室」で電波干渉が少ない環境で、「Bluetoothのノイズ」が出るかどうかの確認をされてみては?
<「出る時と出ない時が有る」なら、「製品の問題」よりも「使用環境の問題」の可能性の方が高くなると思いますm(_ _)m
書込番号:20552763
0点

どうも、XPERIAZ5のBluetoothのノイズ?途切れ?の不具合はあちこちで聞こえてますね。自分もなります。本体再起動→設定→接続機器→Throw→Throwについて→ はじめに→ヘッドホン→機器登録で一応改善しました。一応報告迄に。
書込番号:20662447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)