端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2015年11月21日 00:15 |
![]() |
7 | 5 | 2015年11月21日 00:30 |
![]() |
16 | 10 | 2015年11月24日 18:13 |
![]() |
8 | 7 | 2015年11月20日 22:30 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2015年11月20日 22:14 |
![]() |
11 | 2 | 2015年11月18日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
XPERIAZ1からZ5に機種変しました。
Z1の時は問題なく、いくつかのアカウントを設定していたが、
Gmailの設定から、アカウントの追加から進むといきなりパスワードを聞かれます(なんのパスワードを聞かれているのかもわかりません。)
スマホの設定から、アカウントを追加しようとするとアカウントとパスワードを入れるのところが出てきますが、パソコンでログインが出来ているアカウントとパスワードでも何度もパスワードを聞かれ進めません。
設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:19335459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z1の時は問題なく、いくつかのアカウントを設定していたが、
此処の意味が今一分かりませんが、、(いくつかの何の為のアカウントか?)
Gmailは、Googleアカウントに同期されていれば、勝手に設定されると思いますので
まず、その辺(アカウント)の確認してみては?(あと、もう少し詳しく状況書かれた方が、良いかと)
書込番号:19335486
2点

望見者さま
ご指摘ありがとうございます。
漠然としていて申し訳ありませんでした。
アプリのgmailにいくつかのGoogleアカウント?を設定してメールを受信したいのです。
1つはGoogleアカウントを同期しているため、仰る通り受信はしているのですが...
Googleアカウントがいくつかあり、それを受信出来るようにしたいです。
その設定を、gmailアプリの設定→アカウント追加をすると、パスワードを入れる画面になります。
↑
上手く説明できなくてすみません。
伝わりましたでしょうか?
書込番号:19335604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数のGoogleアカウントの登録ですか、、、
僕は、二つしか設定していませんが、その程度だと問題無いのかな?
因みに、本体の方の設定ーアカウント−Google の中にそれぞれのアカウントが
有るはずですが、同期されているか確認して下さい。(この機種では無いので、若干場所が違うかもしれません)
問題無く同期されてたら、他の回答を待たれた方が良いかと。。
書込番号:19335773
0点

自分も、別件ですがそれでめっっちゃ悩みました。
いきなりのパスワード入力要求
は?なんのパスワード??って。
同じ状況だとすれば、
それは画面ロック解除の時のパスワードです。
指紋認証機能を使用する為の引き換えとして設定しましたよね。そのパスワードですよ。
書込番号:19336162 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

CX乗りさん
凄い!!!
大正解です♪
無事、設定できました。
助かりましたm(._.)m
ありがとうございました!!!
書込番号:19336432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
デレステ、スクフェスを使用すると発熱はしますか?爆熱でなければ問題ないのですが...
100%から0%になるのは何時間くらいプレイするとなりますか?
動作は快適ですか?
書込番号:19334456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人に聞かずに、自分でやってみればわかるかと。
書込番号:19335872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ってないから質問しているのですが...
機種変更の参考にしたいので。
書込番号:19335899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正直スマホ買ってゲームをしたいなら
Iphoneが良いかと
どうしてもと言うならZ5も悪くないと思いますが
ゲームならIphoneの方が
書込番号:19336157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も気に何なります
そのゲームでは設定で本体に負荷を掛けるのに幅があるのですが
因みにz1だと
最大値の一つ前の設定がアプリ側でのおすすめ設定です
Z1だと最大値にしていると30秒経過した辺りくらいから画面の光度が下がります
30秒、50秒、60秒経過と三段階です
三段階目の光度は光度を最低にしたくらいとほぼ同じくらいの明るさです
同じ程度の負荷ならz1とどちらがより消耗するか気になります
Z1と同じ使い方をしたら
発熱もバッテリー持ちもz5の方が断然良いと聞きますがどの程度までz5の方が良いのか、と
希望はほぼz5の方が良いと嬉しいですが
書込番号:19336463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定のアプリが必ず正しく動く方がよいと言うのなら
iPhoneの方が
対応○×すぐに出ますからね
OSバージョンが対象でも
細かい所で対応してなかったり
問い合わせてさらに時間が掛かる場合もありますので
対応表に端末の型番が書いてあるくらいじゃないとダメですね
OS×.×以上対応と書いてあっても
ただしx.x 番台は対象外とかあとから付け足されたりしますし
書込番号:19336478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
バッテリーがあまり良くないと騒がれていますがそれはどのくらいなのでしょうか?Xperia z1と比べたら上ですか?下ですか?
また、発熱により充電できないというような事は頻発しますか?
書込番号:19334449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確実に上です。
また発熱時の充電ですが、手帳ケースに入れ白猫をプレイしながらでも充電は可能でした。
もっと発熱する状況になるとどうなるかは分かりませんが、その様な状況下で使うのはヤメタ方がいいでしょうね。
ちなみに急速充電器ではなく、Sony製2A出力のアダプターでの話です。
書込番号:19334511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もz1を使っていて
最近バッテリーが持たないので
半年後に機種変予定です
アプリの相性は置いといて
同じ様な使い方なら
Z1とz5を比べるとz5の方がバッテリーの持ちも良く発熱も少ないそうで
ちゃんと進化を感じられる所が多いですね
でもz3からフレームの隙間問題があまりなくなっているようですが
電源ボタンとそのフレームがおかしいと言うのは不安です
書込番号:19334914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1と比べ持ち悪いです。
通常通勤時でZ1 100→90% Z5 100→86%
使い方は音楽掛けながらweb閲覧、10%以下の粘りもZ5の方があっさりなくなります。
画面オン時は確実に悪いと思います。
ただの待ち受けだけならZ5の方が減りが少ない感じです。
因みにバッテリーZ1新品に変えたので、使い古したZ1では評価は違うと思います。
また同様の操作で発熱量もZ5の方が多いです。
しかしながら発熱して速度が落ちてもZ1より快適です。また発熱後の冷め方もZ5の方が早いです。
充電も高速使えるのでZ1より快適です。
バッテリー充電中の使用はこの機種だけじゃないですがやめた方がよいのでやってませんし、発熱で充電出来なかったこともないです。
Z1はOSアップデートからも見放されたので替えたのは正解だと思ってます。
書込番号:19337589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

天の湯さん
なるほど
ちよっとした負荷ではz5の方が悪いのですね
どうせフルで使えるわけでないので810のcpu使わなくても良いと思うのです
書込番号:19337869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応メーカーのバッテリーテストをパスしたZ1なのでそこまで新品と差がない端末だとは思いますが、明日リフレッシュ品(バッテリーは新品に交換されていると確認済み)のZ1が来るのでまた確認してみたいと思います。
もしかすると片っ端から使ってないアプリを無効化しているのでそこでも差が出ているかもです。
それと液晶の明るさにも左右されやすいですね、Z5。
書込番号:19337911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ完全にスタミナモードの設定とか、アプリ設定の最適化とか出来ては居ない状況ですが、Z1と比較して電池の持ちは悪化している感があります。
待ち受け時も電波がしっかりとしたところに置いておく分にはZ1よりも改善しているようですが、車等で高速走ってる時など、ある程度の速度で移動しているとZ1に比べ、かなりのペースで電池が減少します。(おおよそ10%/時間くらい?)恐らく、基地局を探しに行く電力を、Z1よりも使っているようですね。
*このあたりを改善する方法があれば教えて頂きたいところです、はい。
書込番号:19338745
2点

それはwifiの問題じゃないですか?
普通に使ってて、待ち受けで10%毎時減るのは少し異常だと思います。
wifiはAndroid5.0から仕様が大きく変わってますので安定したwifi下ではレスポンスが良くなってますが細切れで不特定多数のwifiが混在する環境下では逆に使い勝手が悪くなってます。(日本はセキュリティー重視で公衆無線LANが発達してないせい)手動でwifiオンオフ出来るウィジェットとか使えば解消されると思います。
書込番号:19347259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天の湯さん
確かに待ち受けで毎時10%消費は流石に今時おかしいですね
確かにWi-Fiは設定しとかないと
切り忘れで放置している間にバッテリー消費が多いですよね
私はz5プレミアムかz5、富士通にするか悩んでいるので気になりますね
一応ガラケーメインなのでキャリアのAndroidスマホの契約は正常稼働は半分期待してないです
書込番号:19347664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia z→Xperia z2→Z5Pと替えましたけど、バッテリーの減りは1番悪いように思います。
特にZ2との比較では、ほぼ同じ使用でZ2が20%消費するところをZ5Pは35%近く消費します。
書込番号:19347769
2点

↑、すいません、スレ違いでした。
Z5 Premiumと勘違いです。
書込番号:19347946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
元々入っているPOBox Plusを使っているのですが、キーボードが大きすぎて、画面の3分の2近くが埋まってしまい、
Eメール、Cメール、フォーム入力、LINEなど色々な場面で見ずらく不便さを感じています。
キーボードを小さくする方法は…、多分無いんですよね…?
皆さんは特に不便には感じていませんか?
解決策があれば、教えていたただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
3点

acroHDのPOBoxではキーボードの高さ変更不可の為、キーが小さくてミスタッチ頻発だったのでATOKに変えました。
最新のPOBoxでも変更できないのでしょうか?
図はZ3でのATOK。 高さ最小、候補表示1行(3行まで可)に設定変更したもの。
この大きさだとキーが小さすぎてまともにタップできない…
書込番号:19333626
0点

>>hana87花さん
>>こえーもんさん
POBox touchの頃は可能でしたが、Z2以降に搭載されているPOBox plusはサイズ変更が出来なくなりました。
あっても左寄せないし右寄せ機能のみです。
たまたまAmazonの2千円分のクーポンがあったのでATOKを買い、見にくくなってしまった時だけATOKに切り替え使っているのでそこまで不都合は感じていませんが、ATOKは中々なお値段ですから無料のGoogle日本語入力を導入されてはどうでしょうか。
Google日本語入力ならば【ソフトウェアキーボードの詳細】から高さの変更が出来ます。
書込番号:19333695
1点

>sky878さん
ご指摘感謝いたします。キーが小さいのがダメな点だったので、変更可能だったことは全く覚えておらず…
Z3でも出来ないので、ずっと出来ないままと思い込んでました。
POBoxは退化してる? 富士通のATOKが最良ですな。
Googleのは、登場当初の出来が悪くすっかり存在を忘れておりましたが、今では良いアプリになったということですね。
書込番号:19333740
1点

>>こえーもんさん
いえいえ、指摘だなんてとんでもないですm(_ _)m
正直POBoxは退化傾向になっている気がします。。
Google日本語入力ですが正直、変換能力等は有料IMEに引けを取らないレベルになっています。
機能面で少し寂しい感じがありますが、結構いいアプリですよ!
書込番号:19334176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKはauスマートパス版がありますよ、
au marketから探してみてください。
auスマパス会員なら無料です。
ちなみに私は1ヶ月くらい使ってみましたが変換がおバカなのでまた元の日本語入力アプリに戻しましたけど。
書込番号:19335809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
Google日本語入力インストールしてみました。
音声入力ボタンが追加されてますね。ATOKはそれが無いのが最大の弱点です。
しばらく使用して、変換精度を観察してみます。
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:19335866
1点

>こえーもんさん
>sky878さん
>X-GATEさん
皆さん、情報ありがとうございます!
早速私もキーボードアプリ、インストールして使ってみています。
高さ変更が出来て、画面がすごく見易くなりました。
ありがとうございました!
書込番号:19336051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
iPhone4Sから乗り換え検討中です。
iPhoneはいわゆるヌルヌルな操作感でとても気に入っていましたが、Androidのカスタマイズ性に惹かれ、買い替えようと思っています。
個人的にiPhoneのようなスクロール感が好きなのですが、知人のXperiaZ3を触らせてもらったところ、スピードが速く、カクカクした印象を受けました(おそらくこれが"キビキビ"な動きなのでしょうが…)。そのほかの性能については大満足なのですが、このスクロールには慣れることができません。設定でスピードを調節することは可能でしょうか。
また、電池もちがあまり良くないという話を聞きますが、ブラウジング、ツイッター、LINEで計5〜7時間、ゲーム少々といったところです。また、買い替えに当たってスクフェスなどの高負荷のゲームにも興味がわいてきました。このような使い方で1日半程度は持つのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

iphone5sとの比較ですが、スクロールはそん色なくスイスイ動きますよ。
CPUが向上している(オクタコア)からでしょうね。
あと、電池もちですが、ブラウジングメインですが、1日使って50%までは減らないです。
でも1日3時間も使わないかな。
5〜7時間でしたら、1日で0%になってしまうかも知れませんね。
書込番号:19332584
5点

スクロール調整は出来ないと思われます。
書込番号:19332666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ronjinさん
>なんちゃって警備員さん
回答ありがとうございます。やはり調節はできないんですね…。
5Sと比較しても難なく動くようなので、安心しました。しばらく使い込んで慣らすしかないですね。
充電に関しては、モバイルバッテリーを購入して対処します。
ありがとうございました。
書込番号:19333932
1点

>rigoさん
スクロールは滑らかなので大丈夫だと思います。
モバイルバッテリーは必須です。『ピンきり』なのでご自分のスマートフォンに合ったものを買って下さいね。
書込番号:19334277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんちゃって警備員さん
緊急時のことも考えて、10,000mAのバッテリーを購入することに決めました。
初めてのAndroidで不安だったので、とても助かりました。
お二方とも、本当にありがとうございます!
書込番号:19335937
1点

こちらこそ。スマートホンを大切にして下さいね!
書込番号:19335953
0点

>rigoさん
goodアンサーありがとうございます。
私も3年ぶりの機種変更で、その進化に驚いています。
5sは妻のiphoneです。
お互い楽しみましょう。
書込番号:19335981
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
機種変更する前galaxy s6でスマートマナーというアプリを使って決まった時間にサイレントモード(音、バイブレーション共になし)になるようにしていました。
しかし、Z5に変えてからサイレントモードになるように設定してもマナーモード(バイブレーションのみ)になってしまいます。
なにか対処法があればお願いします。
書込番号:19329788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストールされているsmartconnectで可能ですよ。
設定-機器接続-smart connect(一番下にある)で設定が可能です。
書込番号:19329849
6点

>sky878さん
ありがとうございます!設定できました。
こんな機能があるとは知らなかったです。
書込番号:19330147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)