Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SH-01Hと迷ってます

2015/12/17 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:38件


今現在ARROWS F06eを使用していて、勝手に電源きれたり、
電源入れるときは充電しながらでないとつかない状態で、
これを機に機種変更しようと思っています。

こちらにするかSHARPにしようか悩んでます。

使う機能は
主にカメラ、ゲーム、メールやネットサーフィンです。
カメラはこどもの写真を撮ることが多いです。

こっちのがいいよーとかオススメありましたら教えてください

書込番号:19412105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZANDATSUさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2015/12/17 14:41(1年以上前)

>骨折ママさん
SH-01Hにも同じ書き込みしてますね。マルチ行為はダメです。

私は、Xperia Z5を持っている者です。シャープ製端末は使ったこと無いので、スペック上で比べて話します。

・カメラ
最近のスマホのカメラは、どれも綺麗なので画素数だけで無く使い勝手や独自機能で決めるといいです。

Xperiaは、画素数ではスマホ最高クラスです。独自機能としては、シャッターキーが付いているので画面が消えている状態から、シャッターキー長押しでカメラを起動することが出来ます。(他のアプリを使っているときでも可能)
また、世界最速0.03秒でピントが合うので構えてすぐに撮影できます。

AQUOSは、デジタルカメラのプロに認証を受けています。独自機能は、スーパースロー映像で最大2,100fpsで撮影出来ます。
また、インカメラが800万画素で広角なのでインカメラをよく使うならいいと思います。

・ゲーム
ゲームなら間違いなくXperiaをお勧めします。
AQUOSはクロックが低めに制限してある&Xperiaの方がGPUが最新だからです。

・メール
どちらも変わりません。

・ネットサーフィン
これも読み込み速度などは、変わりません。
ただ、AQUOSはハイスピードIGZOなのでスクロールの滑らかさはAQUOSが上です。

書込番号:19412385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/12/17 16:24(1年以上前)

>ZANDATSUさん
すみません
両方に書いてはいけなかったのですね。

そして、ご意見参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19412599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


人素人さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 00:28(1年以上前)

>ZANDATSUさん
お使いの計算機アプリ名教えてください。

書込番号:19666222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZANDATSUさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2016/03/07 08:14(1年以上前)

>人素人さん
GooglePlayで「電卓ウィジェット」と検索したら1番最初に出てくる「電卓ウィジェットのテーマ」と言うアプリを使ってます(^^)

書込番号:19666719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


人素人さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 09:22(1年以上前)

>ZANDATSUさん
ありがとうございます。
純正ケースの小窓に電卓表示できました。

書込番号:19666873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 20:02(1年以上前)

google Nexus6Pは?

Android6.0.1
内蔵スピーカーから大きな音が出る
有機ELで黒色良好
発熱少ない
USB TypeC

書込番号:19668696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックライト消灯アプリ

2016/01/25 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 kialtopaさん
クチコミ投稿数:12件

ロックはかからず、バックライトを消灯するだけのアプリを探しています。側面のボタンを押すのが面倒なのと、陥没予防のためです。
Google playで探してもロックされるアプリしか見つかりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:19523623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2016/01/25 15:22(1年以上前)

そのようなアプリはないようです。
Z5はダブルタップでスリープ解除が可能なので、この機能とTurn off screen等のスリープ移行アプリを組み合わせて使うしかないでしょう。

書込番号:19523758

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/01/25 15:57(1年以上前)

スリープモード時に端末をロックしないようにするだけならアプリを使わずとも端末の設定で可能ではないでしょうか?
設定アプリから「セキュリティ」→「画面のロック」で「設定しない」を選択です。
あとはありりん00615さんが仰っているようなディスプレイをOFFにするアプリを利用すればよろしいかと思います。

ただ、誰にでも中身を見られてしまうのでお勧めはしません。

書込番号:19523840

ナイスクチコミ!0


スレ主 kialtopaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/01/25 17:17(1年以上前)

smart lock 有効時にシングルタップ(消灯アプリ起動)で消灯、ダブルタップで点灯、ロックはかかってないので解除不要…という使い方ができれば便利だと思いまして。
smart lock有効時以外ではロックかけたいので、設定変更でのロックをかけない使い方は無理ですね。
お二人とも早速ありがとうごさいました。

書込番号:19523976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/01/25 21:01(1年以上前)

>kialtopaさん

そう言うことだったんですね。
余計な書き込み、失礼致しました。

書込番号:19524603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 16:44(1年以上前)

もう見てないかな・・・
完全消灯とはいきませんが、ワンタップで輝度を変えられる【明るさタッチ】というアプリはあります
最低輝度でもうっすら見えてしまいますが・・・
いかがでしょう

書込番号:19572512

ナイスクチコミ!0


スレ主 kialtopaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/07 11:32(1年以上前)

>とびすけどんさん
情報ありがとうごさいました。試してみたいと思います。

書込番号:19667179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleカレンダーの共有ができない。

2016/03/06 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:310件

すでに共有をPCで設定して確認したのですが、スマホだと相手のスケジュールが表示されません。
設定方法を教えて下さい。

書込番号:19663488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件

2016/03/06 21:13(1年以上前)

自力解決しました。

書込番号:19665338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ起動が遅い

2016/03/01 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:248件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

SOV32ですが、カメラ起動が異様に遅いのです。

待受画面から起動しても撮影出来るようになるまで数秒かかります。アプリ起動しても似たようなもの。シャッターチャンスを逃すばかりです。

このスマホカメラ起動が速いのがウリ?かと思いますが何なのでしょうか?

画素数を落としたり記録を本体側メモリーにしても同様。ちなみにアルバムアプリの起動も遅いと感じます。

他にこのような方いませんか?

書込番号:19645553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:248件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2016/03/01 07:49(1年以上前)

追記です。

ちなみに店頭展示品の起動速度とは明らかに違うんです。
アプリや音楽を入れていくと低速になってくるのでしょうか?少なくとも過去使用してきた様々なスマホはこんなことなかったのですが…

書込番号:19645569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2016/03/01 09:46(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん

 我が【Xperia Z5 [SOV32]】では
画面消灯時(スリープ状態)から
サイドシャッターボタン押下げて約1秒前後(0,8〜1,2秒位?)で撮影スタンバイへと移行します。

(アプリ活用時に於いては大体3秒弱程度の時間を要します!)

 因みに、
アプリ169種、楽曲数134曲等々、
ストレージは(機器メモリー空き容量12.24GB、SDカード(32GB)空き容量24.07GB)にて現在運用されて下ります!

※ 通常、写真撮影に於いて、専ら別所有の一眼レフデジタルカメラを使用している事情に因り、
 スマートフォンのカメラ機能を利用する事は皆無に等しく、同スマートフォンのカメラ機能設定は購入時の侭です。

書込番号:19645793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/03/01 10:40(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん

私のも1秒ちょいで起動しますね。
たまに3秒くらい掛かることもありますが、いったんカメラアプリを閉じて開きなおすとそれ以降は1秒ちょいで起動します。

ちなみに、デスクトップにはジョルテのカレンダー(4*4マス)、楽天Edy、モバイルSuica、天気、Nixie Clock Widget 2.0のウィジェットを貼り付け、FFなどのゲームアプリ数本と、BookLive!アプリの書籍データが何十冊分入ってます。


スレ主さんのZ5は何か重めのアプリがバックグラウンドで起動したままになってたり、役に立たない効率化アプリが入ってたりしませんか?

書込番号:19645904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/01 11:45(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん

私のは購入後まだ一ヵ月ですのであまり参考にならないかもしれませんが、スリープ状態から1秒以内で起動します。
ゲームアプリ稼働中でもシャッターボタン長押しで1秒程度で稼働しました。
(時間に関してはあくまでも主観ですので。)

書込番号:19646024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2016/03/01 13:24(1年以上前)

設定アプリから、実行中で余計なもの常駐してないか、容量もチェックして異常なければ
展示品とかなり違うみたいだから、お店で相談してみては?

書込番号:19646322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2016/03/01 16:40(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。なかなか決め手にかけますね。

カメラを起動すると真っ黒の画面が数秒あってやっと起動するという感じです。
一度起動すれば速い時もありますが、いざというときに遅いんです。

妙なアプリは以前から削除していますが、再度見直してみます。

ショップへ相談に行っても妙なアプリが入っているんじゃないですか?初期化してどうですか?
という回答で、一度初期化はしましたが変化無かったです。

SDは128GBで音楽を60GBくらい入れてます。

こういうのはiOSでは出ないんですよね・・・・アプリの相性と言われてもね。

正直ストレスが増すばかり・・・

書込番号:19646734

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/03/01 17:06(1年以上前)

歴代Xperia Zシリーズはカメラの起動は遅いです。
今回の売りも高速起動ではなくて、高速AFですから。Xperia Z5もAFを除けば、起動やシャッター切ってからの撮影タイムラグは遅いです。Galaxyやisai vividの高速起動を経験するともどかしい部分もあります。
タイムラグについては海外版のXperia Z5シリーズにアップデートが降ってきてかなり改善されているそうです。
そちらに期待したいですね。
http://smhn.info/201511-xperia-camera-ui

書込番号:19646785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2016/03/01 17:22(1年以上前)

>おびいさん

確かにおっしゃるとおりですね。ただ、店頭展示機の起動は私のZ5より速かったので・・・
(もちろん店員に断ってアプリを全部落とし再起動して確かめました)

Z3に比べるとAFは早くなりましたが、確かにタイムラグは厳しいスマホです。
これでは流行の猫写真には使えないスマホですね(笑)

カメラが売りなら早々のUPDATEをお願いしますね!SONYさん!!

書込番号:19646818

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/03/01 22:06(1年以上前)

店頭のホットモックは誰がいつどの様にして触ったのか分からないですし、デモアプリが入っていて実際の端末と違う部分もありますので何とも言えないですね。
店舗によっては毎日初期化しているところもあります。
その辺り違うのかもしれないですね。

書込番号:19647738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

割れやすい?

2016/02/27 04:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件 Xperia Z5 SoftBankの満足度5

ソフトバンクで発売しているガラスフィルムを機種変と同時に購入しました。

それから今日までにひび割れで二枚買い換え、三枚目もひび割れがあります。見た目以外支障がないので、買い換えていません。

やはり0.15ミリの厚みは割れやすいのでしょうか?

初ガラスフィルムで使用感は大満足なのですがガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。

書込番号:19634319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/27 05:30(1年以上前)

ソフトバンクだけが儲かる、
ダメなフィルムだってことに
そろそろ気がつきましょう。

100均の普通フィルムで十分では?

書込番号:19634347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/02/27 05:34(1年以上前)

ガラスフイルムに拘るなら、SoftBankで扱っていない他の会社のにしたらどうですか。
量販店やamazon.co.jpにも、色々有りますよ。

書込番号:19634352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/27 06:22(1年以上前)

0.3ミリのガラスフィルムで割れたことないですね。

書込番号:19634400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/02/27 10:12(1年以上前)

http://www.appbank.net/2015/09/30/goods-books/1103292.php

iPhone6で使ってますが、究極シリーズは割れたことが無いですね。

これは2代目で最近1代目から張り替えました。張り替えた理由としては角の弱いところから欠け始めたからなんですが、iPhone6はご存知の通り、液晶サイドが湾曲してますので、力の加わりやすい端から欠けるという現象が起きてました、これはドラゴントレイルのように粘りの無いガラスには無茶なことで、むしろここから画面中央を縦断するような亀裂にならなかった点をむしろ評価したいくらいです。
で、ドラゴントレイル版が出たので買いなおした訳ですが、相変わらずテフロン加工の厚さが半端なく、指の滑りは快感レベル。
ドラゴントレイルだから端の欠けも無し、やっとiPone6で満足のできる保護ガラスが登場した感じです。

なお、ドラゴントレイルはエッジがラウンド加工できないので、角が少々痛いです。
気になる人はケースで高さを調整して指が当たらなくすればよいと思う。

あと、発売元のAPPBANKのショップで購入すれば貼り付けも無料できれいにしてくれます。

書込番号:19634911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/02/27 10:19(1年以上前)

>ガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。

1,200円の間違いではないですよね・・・(^_^;)

私はガラスフィルムは使ったことはなく、このエクスペリアに関してもガラスフィルムは使っていません。

それでも長く使うことを想定して約1,600円くらいのフィルムを貼付けて使用しています。

以前使っていたドコモのスマホにはケース付属のなんてことないフィルムを使っていたことを考えればお金かかっているつもりです。

ソフトバンクが扱っているから・・・とはいえ、それが必ずしも全てのユーザーにベストマッチするかどうかは分かりません。

それに金額に見合う商品なのかもそれも実際に使ってみなければ分かりません。

ただ、12,000円は高すぎではないかなと思います。12,000円だせば安いスマホ本体は買えてしまいますから。

エクスペリアだったら種類も豊富なのでどこでも対応製品がありますから、お店をのぞいてみて下さい。

書込番号:19634935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2016/02/27 11:40(1年以上前)

ガラスフィルム代に約12,000円って文脈から考えても3枚合計の値段でしょ?

書込番号:19635180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/29 09:14(1年以上前)

Deffのやつで0.3以上がオススメ

書込番号:19642377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2016/02/29 12:21(1年以上前)

他機種ですが、iPhone6s Plus、Mate7およびhonor6 Plusで"LiLie"(ブランド名?商品名?)というシリーズのガラスフィルムを計3枚、4〜7ヶ月ほど使っておりますが、今のところ割れ、傷、欠けなどは発生しておりません。

Amazonで検索したらZ5用もありました。(URLは載せませんが)
プライム商品で価格も998円とリーズナブルかと思います。

やはり、キャリアで取り扱っているアクセサリ類は安くはないですね。
余談ですが、私はもっぱらDocomoなのですが、昨年iPhone6sを契約した際に応対していただいた女性スタッフが私好みだったこともあり、誘導質問されるがままガラスフィルムをも選択しました。で、この価格が4,320円。
物自体は確かな品質だと思うのですが、同等品がネット等で四分の一以下の価格で買える事を考えると、胸中複雑です。

書込番号:19642759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 Xperia Z5 SoftBankの満足度5

2016/02/29 17:09(1年以上前)

自分はZ4ですが、ルプラスというメーカーのガラスフィルム使ってますが問題ないですよ。

書込番号:19643563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件 Xperia Z5 SoftBankの満足度5

2016/03/01 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>レオン02さん
>きぃさんぽさん
>Mac初心者です^^;さん
>エメマルさん
>ねこっちーずさん
>ジョリクールさん
>うみのねこさん
>MiEVさん
>at_freedさん

まとめての返事で申し訳ございません

フィルム代は3枚合計です。  初めてのガラスフィルムで、使い心地は最高なのですが、3枚もとなると
耐久性に問題が…。

しばらくは支障がないのでこのまま使い続けたいと思います。

次回購入時は皆さんの意見を参考に0.3ミリ以上のもので、ソフトバンク製にこだわらず選びたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19646116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信?

2015/11/28 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

データ通信が毎月増えちゃってます。
みなさんはどれくらい使ってますか?
今月10G いきそうなんです
なんか対策とかありますか?

書込番号:19357871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/11/28 11:09(1年以上前)

可能な限り自宅でWi-Fi、外でも店舗や公共のWi-Fiを使う。

書込番号:19357897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 11:21(1年以上前)

>ACテンペストさん

ありがとうございます

残念ながら 家にはWi-Fiないんですよね(-_-;)

書込番号:19357917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/28 12:18(1年以上前)

動画垂れ流しはやめる
動画はパソコンで見る

書込番号:19358050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 12:36(1年以上前)

>infomaxさん

ありがとうございます。
あまり動画は見ないんですけど。

見るときは パソコンにします

書込番号:19358106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/11/28 12:45(1年以上前)

「家にWi-Fi環境が無い」というのはどの次元で無いのでしょう?

有線のネット回線はある。という事なら家電量販店やネット通販で簡単接続機能付きの無線LANルーターを買って付ける。

例えば↓みたいなやつ。
BUFFALO 【iPhone6対応】 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) エアステーション QRsetup ハイパワー ビームフォーミング対応 866+300Mbps WHR-1166DHP2/N (利用推奨環境3人・3LDK・2階建) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
バッファロー
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00XU1GUFU


有線のネット回線も無いなら、auと提携してて割引が利くネット回線を引く。
よく分からなければ近所のauショップで相談すると教えてくれます。

そんな余計な金は払いたくないと言うなら、近所の無料Wi-Fiスポットを調べて、大容量のデータを送受信したいときはそこに行ってWi-Fiに繋いで利用する。
個人的にはコレは面倒臭すぎて現実的ではないと思いますが(^_^;)

書込番号:19358134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 13:41(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ありがとうございます
参考にします

書込番号:19358286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 13:59(1年以上前)

>ストロベリーまきさん
パソコンで動画を見られるそうなので、
無線Wi-Fiルータを購入(僕のは2980円です)で解決しますよ。
それで、今スマホのプランは2GB(最低プラン)です。
これで余裕です。
今日にでも購入をお勧めします。
入れたら絶対「なぜ今までこれを導入しなかったんだろう」と後悔するレベルですよ(笑)

書込番号:19358332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 16:03(1年以上前)

>Jurei307さん
ありがとうございます
早速 検討してみます

書込番号:19358617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/28 16:14(1年以上前)

動画はご覧にならない。
思い当たる範囲で、極端な利用?ダウンロードとかもない。

なので、何らかのトラブル?ではないか?アプリ含めて。

との、ご質問なのでしょうか?

書込番号:19358644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 16:16(1年以上前)

>x_nakaさん

毎日 ゲームはやってます。
あとは ショッピングサイトみたりです

書込番号:19358650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/28 16:21(1年以上前)

家にWi-Fiがない
動画はpcでみる

普通な考えてインターネット環境はあるが無線LAN機器が無いだけだろ
買えばいいだけだけどいろんな機種があってわからないのならauのhome cube 2でも買ってみればいいんじゃね

書込番号:19358661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/28 16:41(1年以上前)

主に遊ばれるゲームの名前と、時間はどれくらい何ですかね。
私はゲームをしませんので、お力になれずごめんなさい。
皆さんお勧めのwifiご導入が、はや道かも知れませんね。

書込番号:19358704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 17:11(1年以上前)

>>ともおおおさん


なんでキレ口調なのか理解不能です。

本題ですが、一度設定にある【データ使用】で何のアプリが一番データを使用しているか確認してからwi-fiルーターを導入するか決めたほうがいいと思います。

家の中で解決しているようなアプリならwi-fiを導入しても効果があると思いますが、もし出先でかなり通信量を消費しているアプリがあるのならあまり導入しても通信量を抑えられない可能性もあるかもしれませんよ。
最もそのようなアプリ(使用方法)は中々少ない気がしますが。。

自分も自宅ではwi-fiを使っていますが、出先で結構通信量を奪われる様なことをしているので(動画は一切見ない)、毎月7GBスレスレになっています。

書込番号:19358783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 18:08(1年以上前)

自分も同じく、HTL21からこの機種に機種変したら急激に通信量が増えて悩んでました。
使い方は何も変わっていません。動画もほぼ見ないです。
なのに通信量が初めて7GBを越え、現在11GBほどになりました(初めて通信量をチャージした)
以前は少ない時は月に4GBほどで済んでいたのに、何故こんなに増えてるのか分かりません。
通信量を喰ってるアプリを確認してもChromeが1番で、でもこれは前からそうなのでChromeの所為でもないし、理由が不明なままで困ってます。

書込番号:19358962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/28 18:27(1年以上前)

WiMAX2 のポケットWi-Fiを買われては
僕はワイモバイルの305ztを使ってます
使い放題系が良いかも

書込番号:19359021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 18:29(1年以上前)

>かなひそさん
わたしも chromeが一番です
なんででしょうか?

書込番号:19359025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 19:17(1年以上前)

Wi-Fiを利用してみては?と言うレスが多いですが、すみません。そのお返事は質問の意図とズレていて解決策にはなってないように思います。
質問はこの機種にしたら通信量が増えた、と言うものなので、この機種は通信量をたくさん使う何かがあるのか?
以前のような通信量では使う事が出来ないのか?
と言うものとなり、Wi-Fiを使えだと、問題解決ではなく、通信量増加への対応手段の1つではありますが、根本的な解決にはならないです。
理由があってWi-Fi環境を作れない方もいらっしゃると思うので(自分がそうなのですが)
何か思い当たる理由があったら教えて欲しいです。
因みに自分はゲームもしません。

書込番号:19359141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 19:40(1年以上前)

機種不明

色々設定やらアンインストールやら した結果

書込番号:19359219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 19:56(1年以上前)

>>質問はこの機種にしたら通信量が増えた、と言うものなので、この機種は通信量をたくさん使う何かがあるのか?
以前のような通信量では使う事が出来ないのか?


そうだったんですか...?スレ主さんの書き込みを見るにそうとは取れません。。
キャリアが違うので少し違ってくるかもしれませんが、自分のdocomo版Z5じゃ以前の端末と変わりはないですね。

取り敢えずChromeにはデータセーバー機能が備わっていますからonになっていない様であればデーターセイバーをonにされてはどうでしょうか。(初期値ではoffのはず。)
取り敢えず自分の端末はその機能で大体7割程に圧縮されています。

使った事はないので何とも言えませんが、データ通信を圧縮するアプリがあるようですから一度導入を検討されてもいいのではないでしょうか。
http://noziru-strage.blog.jp/archives/1030171828.html

書込番号:19359273

ナイスクチコミ!1


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 19:59(1年以上前)

>かなひそさん
確かにずれているかもしれませんが、
今後のためにもWi-Fiルータを入れて、

パソコンは有線
スマホやタブレットは無線Wi-Fi

という環境を作ることはプランを最低にできるという素晴らしいメリットがあり、すぐに元がとれてアプリダウンロードや動画閲覧なども家ではし放題になって快適になると思いますよ。
家のネットの契約変更など全く不要なんですから、デメリットは無いに等しいです。

問題解決を図るには時間がかかるかも知れませんから、すぐにできる応急処置のようなものです。
例えるなら、知らぬ間に怪我をして血がどぼどぼ出ている中で、貧血で重症にならないように輸血をするようなものです。

とりあえず無線化して通信料を押さえてからゆっくり情報収集なりなんなりしては、というものです。

書込番号:19359285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 20:31(1年以上前)

機種不明

無線化

無線Wi-FiルータをK'sデンキなどで購入し、
家のホームゲートウェイに、図の無線Wi-Fiルータを加え、説明書通りに設定するだけです。
パソコンの説明書を用意して、
パソコンのWi-FiをONにする必要もありますが。

書込番号:19359363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 20:46(1年以上前)

>sky878さん
とりあえず OFFになっていたので ONにしてみました。様子見てみます&#8252;

書込番号:19359406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/11/28 20:47(1年以上前)

>Wi-Fiを利用してみては?と言うレスが多いですが、すみません。そのお返事は質問の意図とズレていて解決策にはなってないように思います。

スレ主さんご自身はその辺のことを書かれてませんが、そういう質問だったんですか?

だったらそっちの回答として。

新しいスマホにしたらデータ通信量が上がった!
というのの一番多い原因は、初期設定や多数のアプリのインストールと、新しいオモチャはつい弄っちゃうからだったりします。

スレ主さんが貼られたスクショを見てもGoogle Playストアとすでに削除されたアプリで4.5GB超えてますね。
消滅都市の1.55GBもかなり凄い。
ヘイ・デイの746MBと合わせるとゲーム2本だけで2.3GB近い通信量とは驚きます。
ゲームの通信量ってバカになりませんね(^_^;)

まぁ、特殊な理由があるなら仕方ないですが、最近はいろいろな機器がWi-Fi内蔵だったりするので一家に1個は無線LANルーターが有った方が便利だと思いますよ。
AmazonのFireTV stickみたいな機器も使えるようになりますし。

書込番号:19359413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 20:50(1年以上前)

>sky878さん

この機種の質問スレで、データ通信が毎月増えた、とあったので、発売日から見てもこの機種にして通信量が増えた、と自分は解釈したのですが、確かに人によって捉え方は違うかもしれませんね。
断言してすみませんでした。
ただWi-Fiを使えば通信量が抑えられるのは当たり前すぎて質問されることでもないと思ったのと、上で言ったように、この機種にしたら通信量が増えた、と私は解釈したのでWi-Fi関係なく、以前のような通信量で使えることを望みレスしました。
教えて頂いたChromeの設定ですがオンにしてみました。
これで少しでも通信量が抑えられると助かります。
ありがとうございました。


>Jurei307さん

Wi-Fi環境がとても快適なことは存じてます。
ですがどうしても事情がありWi-Fiも、PCを持つことも出来ません。
以前と同じペースで通信量が減ってくれれば何も問題はないのですが…
せっかく提案してくださったのに申し訳ありません。

書込番号:19359425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 21:04(1年以上前)

自宅で固定のネット回線を契約してるにも関わらず、無線ルーターを使用してない人って意外にいますよね?
そして無線ルーターを使用することで自宅にいる時はWiFi運用出来る、と認識してないことが多いです。
自分の周りにもそういう人、多々います。

そのあたり指摘されてる方々はかなり親切だと思いますけどね。

書込番号:19359471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 21:07(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

スレ主じゃなくてすみません。
自分も機種変して色々いじったからかと最初は思ったのですが、7GBに到達する前から動画も見ない、ゲームもしない、アプリのDLもしなければ更新があっても更新しない。
そんなふうに極力通信量を抑えていたんですけど、4日に1GBなくなるペースで3回チャージしました。
単純計算すれば4日で1GBだと28日で7GBになります。
これだけ抑えていても1ヶ月保たないのは前の機種からは考えられないことだったので、スレ主様に便乗して質問した次第です。

書込番号:19359485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2015/11/28 21:10(1年以上前)

自分も、この機種に換えてからという意味ではなく、ライフスタイルの経時変化として捉えてました。
機種変更のせいなら、まだ発売一月の機種で「毎月増えている」ということはないはずなので。

wifiについては、かなひそさんはPCも導入できない環境とのことですが、スレ主さんはPCは使用している旨のコメントをされているんですよね。
なので、皆さんがwifiの使用を助言されているのは、至極もっともな話かと。

書込番号:19359498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 21:32(1年以上前)

>ししまる2005さん

そうですねー。別のスレ立てれば良かったなって今なら思います。
ただこのスレを見つけた時は同じ質問がすぐ下にあるだろって指摘されると思ったので、このスレで質問しました。
ですがこのスレではWi-Fi環境の方が多く、Wi-Fiがない場合での通信量増加に対してピンとくる方がいらっしゃらないようなので、また別の場所で解決法を探してみます。
スレ汚し失礼しました。

書込番号:19359563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/11/28 21:32(1年以上前)

言い出しっぺですが、最初のスレでは使用状況もトラブルかも判断できる要素は無いですからね。

横合いからすみません言われる筋合いでは無かったはずですが。


Chromeはアカウント同期が基本ですが、なにか同期が上手く行かずに繰り返して暴走することがあるのかも?まあ、それにしても大きすぎかとは思いますが、一度ログアウトして同期を切ってみると原因の切り分けができるかも?

書込番号:19359564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 21:56(1年以上前)

>>かなひそさん

データ使用量の中でも断トツでchromeが食っている感じですか?
だとするとACテンペストさんの仰る通り同期でなにかしらデータを食っているのかもしれませんよ。

それと一応データ使用量の方から、一覧にあるアプリをタップするとバックグラウンド通信の制限を掛ける事が出来るのでそちらもしておいてはどうでしょうか。
ついでにスタミナモードを入れておくとスリープ時にアプリの通信を遮断する様になっていますから(スタミナモードで制御をしたいアプリにチェックを入れる必要がある)、少しだけ通信量を抑えられるかもしれませんよ。

書込番号:19359624

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2015/11/28 22:36(1年以上前)

SOL26からの機種変更で、SOL26でインストールしたものの使ってないアプリは、
もうGooglePlayからインストールせず、必要最低限なものだけ入れてます。
家庭ではWi-fiの電波を拾うようで、SOL26時代からauの電波はほとんど使ってません。
外では、ゲームをしない、というのもありますが。
私は、「動画は一切見ない」「外でも出来るだけWi-fiがある場所を探す」「不要アプリは削除」で、
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」と「猫あつめ」「信にゃがの野望」を入れてますが、
全てWi-fi環境下でプレイするせいか(「猫あつめ」はそうでもない)、毎月のデータ使用量は100MBくらいです。
正直、2GBのプランですが、必要ないです。

なので、この機種に変更したからデータ使用量が増えた、ということはありません。
ちなみに、auのメールは月に数通あるかないかです、Gmail使ってます。
Chromeも、必要な情報をさっと見るだけで、だらだらとPCみたいに画像の多いサイトなどは
見ません、ニュースサイトや天気予報くらいしか見てないですね。
GoogleMapも、本当に必要な時だけさっと見るだけです。
(カーナビを持っていないので、1ヶ月に一度くらい、使うか使わないかですが)
LINEは、解約してWi-fi環境下でしか使えないiPhoneでやってるので使ってません。
でも、LINEも数日に数回、ちょこっと使うくらいです。
通話は、週数回ですが、これはデータ通信と関係ないので…。

特にこの機種になったから、と言って、データ使用量は変わっていない、という報告です。
あ、ツイッターとFacebookへの投稿もしてますが、スマホからは極力画像は投稿してません。
参考にはならないかもしれませんが、データ使用量は無印初代Z、SOL26、SOV32でほぼ横ばい状態です。
初代Zの時は、すべてdocomoの回線を使ってましたが、それでもデータ使用量は毎月1GB未満でした。
その頃は、ゲームもしておらず、docomoのメールとネットのみ、だったのですが、動画はやはり見ず。
なので、ずっとこんな感じで使えてます。

書込番号:19359811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/29 02:40(1年以上前)

>sky878さん

はい、Chromeが断トツでした。
前使ってた機種の過去データを確認してみたところ、2〜3倍ほど多く通信量を使ってるのが分かりました。
教えて頂いたように現在ログアウトして同期をオフにし、データ使用からバックグラウンド通信の制限。スタミナモードも全てのアプリにチェックしてみました。
幸いにももうすぐ月が変わるので、これで来月の様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19360315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/29 04:09(1年以上前)

この機種では無いが俺も該当だったわ(笑)
自分もヤケにパケット消費が速いのに気が付いてosのログを見たら
8月分までのログが残っていてChromeの消費が8月850M,9月4.5G,10月2.5G,11月3.9G
305zt使い放題なので問題ないけど食い過ぎ
Chromeが馬鹿食い仕様なのでは?

書込番号:19360360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/29 05:19(1年以上前)

>Chromeが断トツでした。
>Chromeが馬鹿食い仕様なのでは?

Chromeのプライバシー設定「ページリソースのプリフェッチ」機能が、通信量の大喰いに加担してる可能性はありませんかね。
これをOFFにして様子を見てみては。
【Wi-Fi接続時のみ】がバグってる可能性もなきにしもあらずなので。

https://support.google.com/chrome/answer/1385029?hl=ja

書込番号:19360406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/29 07:41(1年以上前)

>りゅぅちんさん

Wi-Fiを切ってたので【Wi-Fi接続時のみ】に設定してました。今使用しないに変更してみました。
ありがとうございます。これで様子を見てみます。

書込番号:19360532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/01 02:01(1年以上前)

私はauでisaiLGL22から機種変しました。使い道はgReaderでニュースやブログを閲覧するのが主で、それ以外はドルフィンブラウザでネット閲覧がそれに次ぐ程度です。機種変するまでは2GBも行かなかったのに、1月、2月と3GBを超えてしまっています。
gReaderの使用量は12月(LGL22)では1GB弱で、ドルフィンブラウザは173MBだったものが、XperiaZ5に機種変後はgReagerが1月が1.37GBで2月が1.66GB、ドルフィンブラウザは1月が836MBで2月が761MBです。
増え方は12月から1月まで急激な変化がなく、1月以降の増え方が単純にペースが速まっているので、毎日の通信量が単純に増えていると考えられます。
もちろん使用する時間はほぼ変わりません。
通勤時と昼休みでの使用がほとんど。土日も出かけた時だけ(ここの時間はまちまち)。家ではPCでネットをしますので、ほとんど使いません。
なので、1回の閲覧で余計なパケットがやり取りされているのだと思うのですが、それが何なのかが不明です。
特にgReaderへの登録数を変えたりはしていませんし、ブラウザによる閲覧も特に増やしている認識はありません。
そもそもLTEフラットにしていたものを毎月の使用量が2GBいかないぐらいだからと機種変時に勧められて定額3GBに変えたところです。
普通に使っていれば2GBは超えないと思っていたところ、半月で2GBに達してしまったので戸惑っている次第です。
仕方なく3月からは定額5GBに変更することになっていますが、釈然としません。
皆様のやりとりを聞いている限り、Wi-Fiの仕様を勧められていますが、それでは根本的解決にはなりません。(対策の一つとして利用はしますが)
各アプリの設定であったり(全体的に増えている)バックグラウンドの通信ではない(データ使用を見ても明らかにフォアグラウンドが多い)という認識です。

書込番号:19645327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)