端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 15 | 2019年6月7日 18:18 |
![]() |
2 | 2 | 2019年2月26日 21:02 |
![]() |
47 | 9 | 2018年11月26日 19:20 |
![]() |
12 | 2 | 2018年10月20日 15:51 |
![]() |
44 | 12 | 2018年10月12日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2018年7月16日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
こんにちは。
この端末でビッグローブシムにされた方はいらっしゃいますか?
メーカーの動作確認済み端末ではありませんが。
私はCPA設定が上手く出来なくて使えませんでした。
書込番号:21433389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kazutakehiroさん
ビッグローブでの”タイプA (au回線)”のプランだと利用可能なのでは。シムロックを解除は必須のようですが。
>>>私はCPA設定が上手く出来なくて使えませんでした。
上手く 設定できれ”ば”利用可能って穿ち過ぎですかね。
書込番号:21433497
1点

お返事ありがとうございます。
もちろんシムロック解除してます。
CPA設定の所で、入力して保存しようとすると「入力データに誤り、または不足があります。確認して再度試して下さい。」という、メッセージが出て先に進めません。
(何度も間違いないか確認しましたが、上手くいきません。)
サポートにも問い合わせしましたが、動作未確認端末なので、この様な症状が出ている可能性がある為、動作確認済端末を購入して下さいとの事でした。
ただ、原因がはっきりとしない感じなのでこの端末でビッグローブ シムを利用されている方がいらっしゃるのかお聞きしたかったのです。
また、いらっしゃったらどの様に設定したかをお聞き出来ればと思ってます。
書込番号:21433684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazutakehiroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=21363750/#tab
上記の口コミにて、
見識豊富な まっちゃん2009さん 曰く「>>SIMロック解除されてれば、IIJmioやBIGLOBEのauプランで使えると思います。」
だったり
>>関係ないのですが、私はUQモバイルで使っています。以前はmineoのauプランでした。
ってありますので、利用可能な”はず”なんですがねぇ。
書込番号:21433694
0点

au端末はSIMロック解除の申し込みをしたあとに、他社SIMを入れWi-Fi接続してSIMステータス更新をする必要があります。すでに実施済みならすいません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
au回線で使う前提で...
BIGLOBEは最近au回線の提供を始めたばかりなので、単に動作確認してないだけだとは思います。
書込番号:21433709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も利用可能と思ってビッグローブ シムにしたのですが、メーカーから動作未確認端末といわれ、「上手く設定動作出来ないからこの端末が動作未確認端末なんだと思う」と言われると、分からなくなってしまいました。
それで、実際利用されている方がいらっしゃれば、教えて頂ければと思ってます。
そうでないと、新しい端末を購入するか、この端末利用可能な所に乗換えるかをしなければなりませんので困ってます。
書込番号:21433710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムステータスも更新してます。
何で上手くいかないかが分かりません…。
この端末でビッグローブ シムを利用されてる方はいらっしゃるんでしょうか?
書込番号:21433715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo回線用の SIMなのに、au回線用の APN設定をしているか、
au回線用の SIMなのに、docomo回線用の APN設定をしている、
という可能性はありませんか?
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21433752
2点

au回線で使うには確実に動作確認しているmineoおよびUQ mobile、1つ前のZ4で確認しているIIJmioあたりがよかったかもしれませんが、au回線MVNOに変わりないのでSIMロック解除されてれば通常は使えるはず...。
書込番号:21433755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、お返事ありがとうございます。
APN設定も間違いないと思います。
(入力項目もそんなに違いがないので。)
それと、ひとつ状況が変わった事があり、電話は使える様になってました。
朝、NMP開通手続きをしたからだと思います。
何とかこの機種を利用できればと思ってますので、何か情報お持ちの方はよろしくお願い致します。
書込番号:21434338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開通手続きをしていなければ当然使えるはずないと思いますが。
どうやら設定以前の問題だったのかな?端末の再起動とかで使えるようになるのではないでしょうか?
書込番号:21434829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、色々設定をいじってやってみましたが、やっと繋がりました。
ユーザーIDの入力の際に@つけたりして、入力すると保存出来ました。
お騒がせしました。
色々な方にお返事頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:21434924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、さしつかえなかったら、どのように入力すると保存出きるか、おしえていただけませんか。同様の症状にこまっています。すいません。連絡下さい。
書込番号:21464740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有難う御座います!
お陰様で無事繋がるようになりました!
僕はauのxperia z4です。
書込番号:21480091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼します。自分の場合は スレ主さんのコメントを参考に user名を user@biglobe にしたら、繋がりました。
書込番号:21480100 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

BIGLOBE シムにて使用しております。
私も何度もはじかれましたが、もうご解決されている方法@を付けるという方法で
解決しております。
現在は、通信制限が掛かって、月が代わったにも関わらず、通信制限が解除されないという
悩みに落ちてます。
書込番号:22719529
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
最近 XperiaZ5(SoftBank)のSIMロック解除済みの再生品を購入し、色々試しているところです。
その中で【ビデオ】アプリを使用すると、標記の件について映像が出るのみで音声が出ないことに気付きました。
ビデオレコーダーは東芝のD-M430を使用しており、XperiaZ5とはWiFiで接続しています。
GoogleStoreで販売されている500円のプラグインを購入すれば音声が出るものなのでしょうか?
あるいはXperiaZ5はプラグインが購入不要であるが、ビデオレコーダーがSONY製でないために音声が出ないのでしょうか。
DTCP-IPを利用されている方のご意見を頂けるとうれしいです。
1点

スレ主様
ビデオアプリということですが、「Video & TV SideView」のことでよろしいでしょうか。
メーカーの公式サイトに下記のような記述があります。
Video & TV SideView
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/app/videotvsideview/
1 録画した番組はXperiaで見る
対応のソニー製ブルーレイレコーダーで録画した番組は、Wi-Fi経由でXperiaに転送することができます。
転送した番組は、見たいと思ったその時にいつでも視聴することができます。
また放送中の番組のライブ試聴も可能なので、Video & TV SideViewをつかえば見たい番組を見たい時に楽しむことができます。
この記述通りでソニー製スマートフォンに含まれているアプリは、ソニー製品との連携を主の目的としています。
>あるいはXperiaZ5はプラグインが購入不要であるが、ビデオレコーダーがSONY製でないために音声が出ないのでしょうか。
ご指摘の通り、東芝製のビデオレコーダーのアプリにおける操作は、DCTP-IPに準拠としていますが、内部のコントロールにはブラックボックスになっている部分も多くありますので、ソニーならソニー製品、東芝なら東芝製品という形で、DCTP-IPコントロールの利用方法が異なる部分があります。
縦断的に扱うアプリであるなら、国内製品アプリとしてはデジオンが出している「DIXIM PLAY」があります。
https://www.digion.com/sites/diximplay/
このアプリの問題点としては、Andoroid8.0以前までは検証していることが多かったのですが、現時点では検証している可能性が低いということです。
(レコーダーに関しては、動作検証リストに含まれております。)
アプリのバージョンアップを行っているので、開発は継続されていますので、カスタマーサポートにメールで連絡を取って、製品の検証状況を確認してもらうことが大事かと思います。
書込番号:22494092
1点

北海のタコさん
回答頂きまして有り難うございます。
あれから更に試しました。当方は現在静岡住まいなのですが、NHK総合とテレビ静岡は映像と共に音声が出る事を確認しました。NHKEテレを含む他の4チャンネルは映像のみで音声が出ませんでした。
ご指摘の通りブラックボックスゆえ、他メーカーの機器に接続した場合のこうした不具合は仕方のないところなのでしょう。
DIXIM PLAYは以前のスマホで既に購入済みで、XperiaZ5にもインストールしてあります。しかしながら認証とバッファリングの時間が長いデメリットがあり、使いにくさを感じていました。一方で今回触れたXperiaのビデオアプリ(or Video & TV SideView)の方はDIXIM PLAYに比べて断然レスポンスが良く、できればこちらの純正アプリを常用できないかと思っていました。どうやら無理そうですが。
本機はSoftBank端末のため、DoCoMoやauと違いAndroidのバージョンがVer6.0までしか対応していないので当面は困りませんが、将来買い換える時に困るかもしれませんね。バージョンの情報有り難うございます。メモしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:22495871
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Xperia Z5を家族が2台利用しているのですが、
Softbankを解約しY!mobileに番号移行をする予定です。
その前に、契約している安心保証パックを利用して
1.バッテリーの他、外装や基盤も交換してもらう(5400円)
2.バッテリーのみ交換(3000円引き)
の二つの方法でバッテリー交換することを検討しているのですが、
出来るだけ安く済ませたいので、バッテリーのみ交換が有力なのですが、
安心保証パックはその交換費用から3000円引きと言うことなので、
外装交換等もしていただくのとお値段が変わらないのなら、そちらも依頼したいので、
バッテリー交換費用を教えていただければと思い、投稿致しました。
よろしくお願いします。
書込番号:22258281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バッテリー交換費用を教えていただければと思い〜
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10079
上記電池パック無料サービスのページに Z5は電池が取り外しできないため
内蔵型バッテリー交換修理になると記載あり。
それで以下が内蔵型バッテリー交換修理のページ
3000円の割引後は4500円となっている。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11644
書込番号:22258313
8点

>1.バッテリーの他、外装や基盤も交換してもらう(5400円)
以下のあんしん保証パックプラスのページに
上記に該当しそうなものは 水濡れ・全損保証サービス ですが
外装交換が必要な場合は破損保証サービスが適用され、
お客さま負担額は6,500円(水濡れ修理5,000円+外装交換1,500円)となります。
とありますが、5400円で全て交換可能なのでしょうか。
何か勘違いがなければよいですが。
https://www.softbank.jp/mobile/service/anshinpack/plus/
なお、確認済みかもしれませんが
Z5の修理受付は 2018年12月31日で終了予定のようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia-z5/#anchor_03
書込番号:22258336
9点

>sengoku0さん
お返事頂き、ありがとうございます。
バッテリー交換が修理扱いになることについては承知しております。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=22036212/
こちらの書き込みでは、auですが3,780円だったとのことです。
これに3000円引きが適用出来れば...と思ったのですが、
目安の料金が他機種が7,500円であれば、バッテリー交換のみを依頼するメリットは有りませんね。
実際のSoftBankでの交換費用をご存じの方がいれば良いのですが...
書込番号:22258339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sengoku0さん
確認不足でした。
外装交換は別料金扱いだったのですね。
また、今年で修理受付終了というのも把握していませんでした。
貴重な情報を下さり、ありがとうございます。
書込番号:22258356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あまりよく確認しないで記載したので
以下のページの金額は R2 向けの金額のようですみません。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11644
確認済みと思いますが
AU が 3,780円 については以下のような対応をされた方もいるようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=22176016/
最後に自分であれば、金額は張りますが 1. を選択すると思います。
外装交換までし、新品同様であれば、自分で継続利用するにしても
中古shopに売るにしても良いと思うので
書込番号:22258393
2点

Softbankを解約しY!mobileに番号移行をする予定です。
Softbankを解約前に以下のページにあるSIMロック解除をしておくのが
良いと思います。(WEBから)
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
書込番号:22258429
3点

>sengoku0さん
何度もお返事くださりありがとうございます。
SIMロック解除なのですが、
本体修理の際にIMEIが変更される修理(基盤交換)があった場合は
再度SIMロック解除を行わなければならないかと思い
先にどのような形で修理を出すか検討した次第です。
しかし、修理担当者によって金額がまちまちなのであれば
バッテリー交換のみの依頼は割に合わないのかもしれませんね。
外装交換が別費用なのであれば、そちらは再検討することに致しました。
というのも、このスマホを使っている家族二人ともが
iFaceとガラスフィルムを装着しており、バッテリーと動作が鈍い(恐らく初期化すれば改善)
ということが不満らしいので、通常の修理以来とすることになるかもしれません。
書込番号:22258502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お騒がせしました。
実際に修理を申し込んでみたところ、金額がわかりました。
書込番号:22281311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先日、SIMフリーにしてauの知人に使えるならと渡しましたが使えないとの事。
auでnanoSIM(VoLTESIM)挿入して解除コード入力してGoogle垢もOKでしたが、何故かネットに繋がらないとの話。
そのあとauショップにて店員が対応しても原因分からないらしい。
あげくのはてに故障かも?との言われよう。
ネットで調べたら周波数がダメとかAPN設定とかチンプンカンプン(笑)
どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22194040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのプラチナバンド(B18/26)に対応してないので、場所によっては圏外とか不安定はあると思いますよ。
他社端末やSIMフリーで利用するには、他社端末での接続をサポートしている「LTE NET for DATA」を契約する必要があります。
書込番号:22194064 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
伝えて再度チャレンジしてみます(^-^)
ありがとうございました!
書込番号:22195373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
9/18にAUショップ渋谷に空端末のバッテリー交換を依頼しました。
見積もりが10,000円以内であれば、
連絡しないでそのまま修理という条件だったのですが、
見積もりが来たのは3週間すぎた10/10
これは複数のスタッフの度重なる不手際があり、
放置されていたとのことでした。
正直、もうAU渋谷店は利用したくありません。
さらに見積もりが当初予想していた、
バッテリー交換費用3,780円かと思いきや、
14,310円という高額なものでした。
詳細を聞くと、気密性に問題があったため、
バックパネルも交換ということです。
ちなみみバックパネル交換費用は教えられないとのことです。
しかし、スマホを落としたこともなく、ケースに入れていたので、
バックパネルには穴やヒビどころか、傷もない状態です。
たぶんですが、バックパネルを貼り付けるときに使う、
シールが劣化して気密性が保たれないのかと思います。
それにシールをキレイに剥がす作業が面倒だから、
いっそのことパネル交換をしようというメーカーの考えがあるのかもしれません。
バックパネルも交換しないと、バッテリー交換もできないと言われたため、
一度、保留にしています。
バッテリー交換された方に質問があるのですが、
バックパネル交換もされましたでしょうか。
0点

まぁ3780円では無理ですね
Sonyの電池交換は9000円くらいは必要になります
電池交換は実費ですから
交換サポートを利用すれば3240円くらいには押さえることは出来ます(Webで申請と代用端末を要らない場合なら)
背面パネルも歪みがあれば使い物にならいので交換するしかないのでは?
書込番号:22176106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですか。
下の書き込みではできるとありましたが。
ガラステーブルの上に置いて確認したら、
バックパネルの歪みはなかったんですけどね。
結局、バッテリー交換の金額では、
わりがあわないということでしょうかね。
街のスマホ修理屋よりも安いですからね。
かといって、スマホ修理屋が使ってる中華製バッテリーは、
Amazonでも売っていますが、
不安ですよね。
書込番号:22176132
1点

docomoもそうですが修理する箇所が増えれば全部直すのはauもSoftBankも同じかと思いますが?
電池交換してパネルの歪みを放置して防水能力が落ちて水没した場合はクレーム言われたら嫌だから新品のパネルに変える
書込番号:22176153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SIM Free 機の世界でも同じです。電池パックが交換出来ないのが当たり前になってしまった現在では、これが普通かと。
日本人が、必要以上にスマホに防水性を求めた事による、当然の帰結ではないか、と個人的には思いますが。
書込番号:22176389
4点

もちろん、バッテリ交換費用だけで交換できますし、実際、過去には、それだけの費用で交換した人はいくらでもいますよ。
ただし、それ以外の不備があると、その部分も含めて直さなければならない決まりなので、高くなることもあります。
auでもドコモでもソフトバンクでもいっしょです。
古い端末は、一見、使えているように見えても、実際には不備が生じていることが多く、結果的に高くなることがしばしばあります。
どんなに丁寧に使っていたつもりでも、長く使っていれば、そういうことになります。
予備的な気密試験にパスしなかったら、バックパネルごと交換、というマニュアルなのでしょう。あるいは発売後一定期間が過ぎていたら、一律に交換する、というマニュアルかも知れません。本当の理由は、ユーザーからは知るよしもありません。
メーカーの判断次第ですから、いくら自分では大丈夫だといっても、ダメなものはダメです。
こんな掲示板で聞いて、交換した事例を探して持って行っても、相手にされませんよ。
納得いかないなら、街中の修理業者に頼んでください。
ただし、バックパネルを貼り付けるテープは非純正品でしょうし、技術のうまいへたもあります。
バックパネルに隙間が空いたり、貼り付けが甘かったり、厚みを増して戻ってくることもあるでしょう。
書込番号:22176544
7点

いろいろな意見をいただきありがたいのですが、
論点がズレているので整理すると、
ソニーはパネルの歪があるとは言ってないのです。
パネルの歪があるのであれば、
交換は納得できます。
ただ、気密性がないのを、
ケースに原因があると言ってることに納得できないと言っているのです。
実際にバッテリー交換だけで済んだ人の意見を聞かせてください。
書込番号:22176611
0点

どこのメーカでも修理の際には検査で見つかった不具合の修理を了承しないと、修理を行ってくれません。バッテリー交換も修理扱いなので同じです。
ケースに入れていたとしても、ズボンのポケットに入れていた場合や満員電車によるストレス等で損傷する場合もあります。
書込番号:22176684
3点

>trek68さん
バッテリー交換する時にバックパネルを剥がすので
バックパネルが変形します。
だから、バックパネルの交換も必要です。
これがメーカーの言い分でしょ。
交換費用なんてメーカーの言値だから、
ユーザーが関与できない。
これを基に、メーカーと交渉するか諦めるかは個人で判断するしかないね。
>モモちゃんをさがせ!さん
別に防水性を確保するためにバッテリー内蔵式に
した訳じゃない。
もっと言えば、日本人の影響でもないけどね。
書込番号:22176694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他auショップで同様の交換見積をして貰い、
バッテリー交換だけで済むなら、その他auショップで依頼。
auショップ渋谷と同様の見積もりなら、交換実施するか決定すれば良いかと。
auショップや店員で当り外れは有りますので、
複数確認と選択肢を用意するのは常に考えた方が良いと思います。
(という事で当掲示板にも書かれているのだと思います)
>> 実際にバッテリー交換だけで済んだ人の意見を聞かせてください。
バッテリー交換をする人は多く無いでしょうし、バッテリー交換だけで済んだ方は更に少ないと思います。
他auショップやお客様サポートなど複数に聞いて、回答を元に決定される形に成るかと思います。
書込番号:22176942
4点

3780円は流石に安過ぎだと思いますが、1万円を大きく超えるスレ主さんのケースも個人的には異常だと考えます。通常1万円を越えないのが一般的ですから。
他のauショップでの見積りを強くお勧めします。同系列のショップでは同じ見積りになる可能性が高いので、そこは注意してください。
もし何軒回っても同価額なら受け入れるしかないとは思いますが…。
書込番号:22177081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>trek68さん
下のクチコミでご質問を頂いた ももいろたんと です。
電池交換にバックパネルの交換が必要とは思えないのですが。
修理(見積)を担当する技術者個人の技量、見解に依るのでは
ないでしょうか?
私の電池交換時もバックパネルに歪は無かったとは思いますが
ケースを付けない運用だったものでバックもサイドも液晶面も
けっこうな傷はありました。
下に記述の通り、なぜかそれらは全て新品パーツに交換されて戻って来たのですが
払った費用は¥3、780(税込)のみです。
最初見積もりをTELで聞いたときに安すぎると思ったので、何度も確認したのですが
間違いありませんでした。同様にAUショップの店員さんも安すぎると疑ってメーカー
(ソニーモバイル修理センター)に再確認したと窓口で言ってました。
私の場合は本当に運よく、ユーザーに対してとても良心的な技術者の手で見積り、
修理されたのかもしれません。
他の方のコメントにもあるように、一度他のAUショップで再見積もりを
取られたらいかがでしょうか?
ちなみに、私が見積もり(修理)依頼をしたのは千葉県柏市にあります
auショップ 柏西口 です。
https://www.au.com/aushop/shop.E-00218/
JR及び東武線 柏駅西口徒歩3分くらいの場所です。
参考になれば幸いです。
書込番号:22178272
4点

>ももいろたんとさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
修理依頼が1カ月程度しか違わないのに、
ソニーの対応がこれほどまで違うとは驚きました。
他のAUショップ、もしくは、違う運営会社のAUショップで再度修理依頼をしようかと考えましたが、
結局、AUのセンターに運ばれて、そこからソニーの修理センターに行くので、
店を変えても同じような気もします。
むしろ、ソニーの担当者次第かもしれませんね。
あとはラッキーだったのか。
バッテリー交換で1万4310円は高すぎます。
書込番号:22178311
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Z3からZ5への機種変更を近日中に行います。
Z3では写真や動画を32GBのSDカードに保存してきましたが、空き容量が少なくなった為、機種変更を機会に64GBのSDカードを購入してパソコンを使い32GB→64GBへ全てのデータを移動させようと考えています。
この64GBのSDカードをZ5で使用し画像ソフトで表示した場合、きちんと撮影日順に表示されるでしょうか?全ての画像がデータ移動日で表示されてしまうことにはならないのでしょうか?
書込番号:21966801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えてExifデータもってるから作成日順にならぶでしょ
Androidのファイル管理が写真フォーマットの業界標準に準拠してるかはgoogleに問い合わせしてね
書込番号:21966840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)