Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RAMの速度と内蔵ストレージメーカー

2016/02/17 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4
機種不明

こんにちは。
Z5に限らずZ5シリーズをお持ちの方にお答え頂けると助かります。

気まぐれでベンチマークを取ったのですが、ランキングで同じZ5(恐らく海外版)と結果を比較したところ、RAMスコアとCPU算数で明らかに誤差の範囲を超える差がありました。(数値は写真で確認下さい。)
またRAM単独のベンチで、手持ちのZ5とZ1を比較したところ、Z5は約5000MB/sでZ1(約9500MB/s)の半分程度しか速度がでていませんでした。
上のベンチマークで同じZ5同士で6000近い差が出たのは明らかにRAMの性だと思うのですが、国内版と恐らく海外版で何故かRAMだけ倍以上の性能差があるのか、それとも単に自分のZ5が異常なのかどちらでしょうか?(ほぼ確実に後者でしょうが)

ちなみに関係ない話になりますが私のZ5の内蔵ストレージがサムスン製だったのですが、皆さんのZ5シリーズはどこ製でしたか?
こんなことを聞くと誤解されそうですが、これもベンチを取ったところread 217.11MB/s write 134.09MB/sと非常に高速だったので一応満足はしています。(それでも国内メーカーだったらもっと良かったですが)
またオンラインショップ購入で先日届いたのですが、ストレージの製造は15年11月でした。

お手数掛けますが、合わせて確認して頂けると助かります。

書込番号:19598168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 08:33(1年以上前)

機種不明

一応ベンチマーク名を上げておいた方がよかったかもしれませんよ。
久しぶりにAnTuTuを計測してみましたが、画像の様な感じです。
冷たい鉄板の上で計測したのでスコアが飛躍的に伸びています。

RAM速度に関しては、無駄な常駐アプリを止める、アプリを終了しメモリを解放しておく、それと本体の温度が上がらぬよう、机の上なら本体を動かして少しでも排熱させる等をやっておくと多少なりとも上がるかもしれません。

ストレージ速度までは測っていませんが、私の端末はSK hynix製の物となっています。正直Samsungとかの方が気持ち的にはよかったです笑
Z1の時に思ったのが、案外東芝のストレージよりSamsung製ストレージの方が動作は良かった気がします。

書込番号:19598571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 10:22(1年以上前)

>sky878さん
早速計測下さりありがとうございます。
すいません。ベンチ名完全に抜けてました。
今更ですが一応、総合ベンチがAntutu、RAM・ストレージがA1SD Benchで計測しています。
冷たい鉄板の上でその数値ということは普通に図ると低いのでしょうか?
ちなみに内蔵ストレージに関しては中身がごちゃごちゃしてる性かも知れませんが、Z1の東芝製よりZ5サムスンの方が圧倒的に速いですw
ストレージは東芝かサムスンの何れかかと思っていましたが、hynixもあるんですね。
Antutuは後でもう一度計測してみます

書込番号:19598814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8003件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/17 10:29(1年以上前)

ちょっとずれますが

こないだ、AnTuTuを久々に開いたら、ずいぶん怪しいアプリっぽくなってましたよ、その辺りどうなんでしょ?

書込番号:19598844

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

気温数度の外で測ったスコア

室内1

室内2

>>冷たい鉄板の上でその数値ということは普通に図ると低いのでしょうか?


スマホって本体その物がヒートシンクみたいなものなので、外装の温度、周囲の温度が上がれば必然的にスコアは下がります。特にXperia Z5に採用されているSoCって自身の発熱が多い方なのでサーマルスロットリング(ダウンクロック等)の効果が表れやすいです。(その低い、というのがRAM速度に絞った意味でしたら、まずRAM速度を決めるクロックだとかって可変しないと思うので、それについては変わらないと思います、多分...)

それでも爆熱と言われていたsnapdragon810を、冷却効率の高効率化とコアの使用方法変更によってs801搭載機種と感じる熱さ、センサーから見た温度はあまり差はなくなっています。

ただ温度上昇で何故メモリスピードが低下するのは解りません。CPU上で何かしら処理をしてからRAMに投げているので温度が上がれば速度が遅くなっているのか...?

・上げた画像の説明
1、一枚目は室外、体感的に5、6度程、手に持った状態
2、二枚目は室内(多分17度程)、机の上で動かさず測った状態
3、三枚目は室内(同じ温度)、机の上で1分に一回ほど動かし熱を溜めない様にした状態
上記の通りになっています。
スコアを見ると、排熱しにくい2の状態はRAMスコア含め全体のスコアが下がっています。対照的に3は同じ室内でも冷えている面に移動させていたのでスコアは室外と同じようなスコアを出しています。
しかし、冬手前の購入した頃はシステムが安定していなかったのか、ここまでスコアは伸びていませんでしたね〜。冷蔵庫に入れてキンキンな状態で測っても8万なんて越えなかったし。。
何度かカメラ関係の修理に出しているので、その時に基板も外してチェックしてくれていたのか...?

A1 SD Benchに関しては私も4900MB/s程でした。Antutu上ではそれなりの数値というか、同じようなスコアを出しているgalaxy s6と肉薄していますし問題は無さそうですね。(ちなみにgalaxy s6のA1 SD Bench RAM速度は7000程の様で)
なのでA1 SD Benchでは速度を測りきれていないのでしょうか。

ちなみにhynixはZ3の頃から採用されているみたいですよ。年代を重ねれば微細化されていたりなんだりで、速度的な物はかなり速くなっていますね〜。しかしhynix、書き込み速度に関しては遅いっす、REVELLIONさんの6割程の速度しか出ていない...どうりでAnTuTuのI/Oだけスコアがふるわなかったみたいです...


>>京都単車男さん


確かにv6になってからはかなり怪しげなオーラを放っていますよね...笑

書込番号:19600616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 07:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室内で熱を持つ背面上部を押さえた状態です。

冷凍庫でマークした記録です。

内訳です

>sky878さん
ストレージが上がってRAMが下がるというのが今一釈然としませんが、スマホのRAM速度に関してはZ1が異常に速すぎるだけでこのくらいが普通なんですかね?実使用ではストレージが速いにこしたことはないのでSamsungで良かったと思うことにします。(ちなみにZ1の東芝ストレージはread70MB、write35MBほどです)

熱に関しては薄さを求めたヒートシンクの性か、持ちやすさを考慮したのか上半分しか熱くならないですね(その上半分も全然持てるレベルですが)
背面全体に熱が行き渡るようにすれば、微熱程度でスコアも飛躍的に上がりそうなのにちょっと残念です。
室内で何度か測ってみたところ、熱くなる背面上部を手で持った(というか押さえる?)方が端や熱くならない下部を持つよりスコアが大分上がるので熱効率が良いみたいです。
スクリーンショット一枚目が室内で背面上部を手で持った状態です。
スクリーンショットを取り忘れたのですが、最高80900を記録しました。

2枚目は冷凍庫で測りました。
どうやらこの辺が最大値のようですね。


>京都単車男さん
何か漢文で中華系の広告?が出てきますね

書込番号:19601700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-FRKWさん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/18 18:57(1年以上前)

当方はZ1コンパクトからZ5に機種変したのですが、処理速度、画面のスクロールが、遅くなりました。
私の個体だけなのかと思っていましたが、同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
ちなみに娘もZ1コンパクトからZ5コンパクトに機種変したのですが、Z1ではスムーズ動作していたゲームがZ5コンパクトではカクカクしてゲームが出来なくなったと言っています。
これって、スマホのアプリケーションのバージョンアップ等で、今後解決されたりするのでしょうか?
改善されない様でしたら、再度、機種変も考えています。

書込番号:19603429

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 19:33(1年以上前)

>T-FRKWさん
私の場合は実使用で遅く感じるという事はありません。
あくまでベンチマークの結果としてRAM速度が劣っているということです。
ちなみにAntutuの3Dベンチで、Z5はスムーズに動きましたが、Z1ではすごくカクカクした動きになりました。
CPUやGPUのスコアでZ5を上回ってる機種が、3DゲームのスコアだとZ5より下回っているケースもありますので
ゲーム等の場合、スマートフォンの性能よりもAndroidのバージョンと搭載するプロセッサーにプログラムが最適化されてるかということの方が重要に感じます。
ちなみに娘さんのやられてるゲームタイトルは何でしょうか?最適化起因だと、更新されてない古いゲームの場合今後の解決は難しいかも知れません。

書込番号:19603539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 20:33(1年以上前)

>>REVELLIONさん

カタログスペックで言えばZ5に搭載されているs810はLPDDR4-1600 25.6 GB/s、Z1に搭載されているs800はLPDDR3-1600 12.8GB/sなので遅いはずがないんですよね。ただ、コントローラー上のサポートしている速度なら実際の数字は何とも言えなくなる可能性がありますが、上にも書いた通り、A1 SD Bench上でZ1と同程のRAM速度を出しているgalaxy s6と、AnTuTuのRAMスコアは殆ど同じなので、気にするほど性能は下がっていないと思いますよ。
実際の転送速度がガタ落ちしているとしたら、ゲーム等も相当キツクなってしまうと思います。

下側にまで熱を拡散させると今度はバッテリーの温度が上昇してしまうのではないでしょうか。あらゆる角度から設計、検証しているでしょうから、今の拡散のさせ方がちょうどいいバランスなのでしょうね。

しかし、I/Oのスコアの高さが羨ましい限りです、hynixはちょいと外れの様ですね。。。


>>T-FRKWさん


ゲーム等、かなり性能を要るような事をしない限り通常使用時にはそこまでスペックは必要としません。それとここで上げているベンチの数々を見ればわかりますが、基本性能はZ1より段違いで上です。
性能を生かすも殺すもアプリの制作者側で、もしXperia Z5seriesに対応/最適化されていないアプリならば動作は悪くなるでしょう。これに関してはアプリの制作者がアップデートをしない限りどうにも...
メーカー側の調整で良くなるってこともありますが。

御嬢さんということですし、カクカクするアプリとはツムツムでしょうか?
ツムツムという事ならあきらめるしかないです。以前ツムツムのサポートに相談しましたが改善なしでした。sonyの調節と合わないのかな?

もう少しでAndroid 6が配信されます。もしそれでよくなれば御の字、アプリが対応しきれなかったら諦めるしかないかなという感じでしょうか。言ってしまえばゲームを目的ならハードウェアやソフトウェアがかなり統一されているiPhoneの方がいいですね。

書込番号:19603772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8003件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/21 14:59(1年以上前)

Z1系についてはゲームとか得意な機種でしたよね、アンドロイドのなかでは

コンパクトの場合、画面画素も影響して更に優秀でしたよね

書込番号:19614029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/02/21 20:04(1年以上前)

s810は改造無しの標準64bitcpuCortex-A57A53,s800はクアルコム謹製カスタム32bitcpuKrait 400の差では
s820はクアルコム謹製kryo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20131212_627187.html
s800が3.51 DMIPS/MHz
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ARMアーキテクチャ#Cortex-M3
A57A53,4.1 DMIPS/MHz2.3 DMIPS/MHz
armの設計自体が・・・ww

書込番号:19614946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時に液晶保護シートが貼っているのか

2016/02/16 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

スレ主 yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件

先日購入したのですが、店員さんに「説明用の保護シートとは別に液晶保護シートが貼ってある。」と聞きました。
しかし、見た目では貼ってあるようには見えず、爪ではがそうとしてもびくともしません。保護ガラスを購入したのですが、その上から貼ると操作ができなくなると聞いているので困っています。
本当に貼っているのでしょうか。もしくは上から貼っても大丈夫なのでしょうか。

書込番号:19596399

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/16 18:17(1年以上前)

Z5は飛散防止フィルムもないので、ふちからガラスを見た際にガラスの少し離れたふち等に変な段差がなければフィルムは貼ってないと思われます。

ちなみに余程強力なフィルムでない限り、セロハンテープ等をを4ふちの何処かに張り付け、テープを本体に平行に引っ張りながらゆっくり持ち上げて行けば剥がれると思います。一応試してみるのもいいかもしれません。

またどのキャリアのZ5も共通していると思いますが、Z5のタッチ感度はかなり敏感な方なので、余程のことでない限り反応が無くなることはないと思います。手袋モードを入れていなくても綿程度の手袋なら全く問題なく反応するレベルです。(蛇足ですが手袋モードが入っていると手帳ケースと電子カードを貫通して反応する...)
心配ならばガラスフィルムを貼る際、何処かに埃の付いていない紙等を挟んで完全には貼り着かない様にし、問題ないかの確認をなさってはどうでしょうか。

書込番号:19596460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/02/16 18:55(1年以上前)

これ、Z3のことではないのでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18556905/
au版の板ですが、これのことでは?
XPERIAはZ2以降の機種から飛散防止フィルムは廃止されました。

それか、AQUOSと勘違いしているのか。

書込番号:19596558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/02/16 20:59(1年以上前)

>yottuharaさん

はじめまして。私は先月にこのエクスペリアZ5を購入しました。

説明書きがしてあるフィルムは貼ってありましたが、その下にさらに液晶フィルムが貼ってあるということはありませんでした。

薄い説明書きがしてあったフィルムをはがしたあとで市販のフィルム(硬度9Hだったかな?)を貼付けましたが問題ないです。

ただし、ガラスフィルムではありませんが・・・。

まぁ、カメラ部やセンサーのあたりにフィルムが被らない限りは大丈夫なんじゃないかな・・・と思いますが。
粗悪な安いフィルムだとセンサー部までかかってしまって誤作動するような話は聞いたことがあるような気がします。

店員さんも隅から隅までそれぞれの機種の情報を知り尽くしているわけではないので、ソフトバンクやメーカーに問い合わせてみるとかのほうが場合によっては確実なところの回答を得られるんじゃないかなと考えます。(もちこん、クチコミの意見も参考に)

書込番号:19596975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/16 21:13(1年以上前)

>sky878さん
コメントありがとうございます。
セロハンテープを試しましたが、やはりびくともしませんでした。一応貼る前に紙等を挟んでみようと思います。
>晴国蒼空さん
コメントありがとうございます。
au版のZ3は途中から保護シートが貼られるようになったみたいですね。
>ねこっちーずさん
コメントありがとうございます。
ねこっちーずさんのは貼ってなかったみたいなので、店員さんが間違えたのかもしれませんね。

書込番号:19597043

ナイスクチコミ!3


Nexus5xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 22:16(1年以上前)

Z4ですが購入時のフィルムは貼ってありました。画面と段差があるならフィルムが貼られてます。

書込番号:19597407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/20 18:38(1年以上前)

>Nexus5xさん
コメントありがとうございます。
結局のところ、フィルムは貼っておらず、ガラスフィルムを貼っても大丈夫でした

書込番号:19610758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/02/20 20:23(1年以上前)

>yottuharaさん

問題解決して良かったですね(^o^)

書込番号:19611162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更について

2016/02/20 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:30件

現在、夫婦共々、iPhone5sを使用しておりますが、今月で2年契約が終了するので、防水性能もあるこちらのZ5かZ5compactへの機種変更を考えています。

私は機械オンチのため、wifiなどの各種設定がよく分からないので、いつも機種変更は夫と同じ端末にしています。
夫はズボンのポケットに入れられるサイズとのことでZ5compactに決定しており、今回の機種変更も同じZ5compactにすれば?と言っているのですが、私は大きい5.2インチのスマホもいいなぁと思っています。

そこで皆様に教えて頂きたいことがあります。
私の主な利用はブラウジング、ライン、ラインのゲーム(ツムツム、POP2)などで長い時で1時間くらい連続してブラウジングやゲームをします。
バッテリーの持ちはそれほど気にしませんが、この利用方法であれば、Z5compactにするよりもZ5の方が良いのでしょうか?

もう一点、気持ちはZ5に大きく傾いているのですが、過去のスレを拝見して一番気になっていることがあります。
電源ボタンの不具合についてなのですが、その後、皆様のZ5は如何でしょうか?

以上、長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

書込番号:19610189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/20 16:22(1年以上前)

ゲームの重要度が高いならiPhone5sの方が下手すると快適かもしれませんよ。
iPhone6とXperia Z5を比べてもiPhone6の方が快適です。
iPhone5sは手元にもう無いので検証出来ませんが、ゲームならiPhoneです。

電源ボタンは自分のは問題ないですね。

書込番号:19610208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/02/20 16:36(1年以上前)

>うみのねこさん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!

今はiPhone5sを防水ケースに入れて、お風呂でゲームしてます。Xperiaに機種変更することで、面倒なことが減ると思ったので、iPhone6sがいいと言っている夫にXperiaにしたいと強制しました(^_^)

夫もゲームはiPhoneだと思うよと言っているのですが、防水ケースが煩わしくて(^_^;)

参考にさせて頂きます!

ボタンの不具合は気にすることなさそうですね!

書込番号:19610266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/20 16:51(1年以上前)

うみのねこさんとどう意見です。兄が5sを使っていますが、白猫みたいな重いゲームだとZ5の方が楽な感じですが、ツムツムや他の軽量系ゲームは5sに分がある感じです。(5sで白猫が重いのは経年劣化もあるかもしれませんが)
ツムツムは一瞬止まってしまうのが目立ちます。ハードウェアは殆どZ5シリーズは共通していますから、同じ感じなはずです。

またiPhone 6もあるのでそちらでもゲームをしますが、快適性、安定性で言えばiPhoneには太刀打ちできません。iPhoneはハードウェアやOSが安定していますから、はにわエースさんの様に連続して行う様であれば余計にiPhoneの方が向いているでしょう。

http://buzzap.jp/news/20151103-xperiaz5-nexus5x-iphone6s-aquoszeta-arrowsnx-benchmark/
こちらのベンチマーク結果を見てみれば分かりますが、スコアの安定性が飛び抜けています。簡単に言えば、常に負荷を掛けても発熱で処理落ちがしにくくなります。

大きいものを買ってみたいのであれば、少し大きくなり過ぎになるかもしれませんが、iPhone 6s plusを検討なさってもいいかもしれませんよ。

またスイッチに関してですが、正常品であれば全く問題ありません。ミリもいかないレベルで横方向には動かないので、もし買われる際に少しでも動くようであれば他のZ5を見せてもらった方がいいですよ。

書込番号:19610328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/02/20 17:09(1年以上前)

>sky878さん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!

実際にiPhoneもお持ちのユーザーの方々から、情報が聞けて大変参考になります。

やっぱり、夫の言っていることは間違っては無かったんですかねー。夫はそれほど詳しくはないので、疑ってました(^_^;)

私の利用方法だとZ5でもZ5compactでも、同じハードウェアだから、それほど変わらないんですね!
防水性能よりは安定性の方が大事ですし、iPhoneも含めて再検討した方が良さそうですね(^_^)

ボタンの件についても情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:19610403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone6sとの音質の違い

2016/02/17 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

iphone6sとxperia z5のスピーカーはどちらのほうが音質が良いと感じましたか?
xperia z5はイヤホンにつながずに本体のスピーカーでもClearAudio+を適用できますか?
迷っているので音質で決めてしまおうと思います

書込番号:19599581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 16:13(1年以上前)

>h11さん はじめまして


Xperia Z5 イヤホン無しでもClearAudio+機能は使えますが若干音質が上がる程度です。

iphone6sは持ってないので音質はわかりません。

Xperia Z5 でイヤホン(種類は沢山ありますが)使えば凄く綺麗に聞こえますよ。

書込番号:19599616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/02/17 16:24(1年以上前)

たんにスピーカー対決なら
Xperiaのステレオスピーカーが
勝っているでしょうね。
イヤフォンなら接続する
イヤフォン機種にもよりますがiPhoneでも
良い音で聴くことができます。
でも最近のXperiaのノイズキャンセルいいしな〜。
(迷う)


書込番号:19599641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/17 21:13(1年以上前)

スマートフォン単体のスピーカーで圧倒的に音が良いのはHTV31ですけど、iPhone6sと比べるとXperia Z5の方に軍配が挙がるでしょうね。特に音源がステレオ音源でしたら。
iPhone6sはどう頑張ってもステレオで再生できませんから。
またClearAudio+はクセが強いと言うか、私は好みで無いので使っていません。
その代わりS-Force Front Surroundと言う機能があって、この機能をONにすると本体のスピーカーから出る音がバーチャルサラウンドのように聞こえます。

イヤフォンで聴くにしてもXperia Z5ならMP3やCDの音源をハイレゾ相当の音質にアップグレードして再生するDSEE HXと言う機能があります。
この設定をONにするとClearAudio+は使えません。

書込番号:19600489

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/17 23:14(1年以上前)

私はiPhone 6sの方がいいな、と思いました。ステレオではない点は少し残念ですが、スピーカーから出力される音の厚みや音量に関しては6sにはかなわないと感じました。それとXperiaは音量を上げていくと割れやすい印象です。

人其々、色々な捉え方がありますし、聴こえ方は千差万別ですから一度実機で確認なさった方が良いと思われます。

ClearAudio+も使えます。ただClearAudio+を入れるとボーカルが聞こえにくくなることがありましたので使っていません。イヤホン使用時もClearAudio+は忠実な音とは少しかけ離れる感じで、DSEE HXを入れた方が聴きやすい音でした。

書込番号:19601016

ナイスクチコミ!4


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/02/18 10:40(1年以上前)

Android の音量調節は15段階なので、大き過ぎる所か小さ過ぎる所で我慢です。

iPhone の方がきめ細かく調節できます。

Xperia のノイズキャンセリングも捨て難いですが…

私的には、iPhone 6s や Xperia Z3 Compact よりも iPhone 4s の方が内蔵スピーカーもイヤホン出力も好みです。Z5 は持ってないのでわかりませんが…

書込番号:19602102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/18 15:01(1年以上前)

iPhone 6sとXperiaZ5 両方使ってます。
本体スピーカー性能では圧倒的にXperiaZ5です。
モノラルスピーカーとステレオスピーカーの違いは歴然です。

ヘッドフォンなで再生の場合、
スマホ本体、ヘッドフォン性能も重要ですが、音楽ファイルは何を用意してますか?
いくら本体性能がよくても、ビットレートが低いなら問題外です。

XperiaZ5は純正ミュージックアプリでAppleLosslessを再生出来ます。
iSyncrなどのアプリを使えば、PC上のiTunesのプレイリストをWi-Fi同期可能です。
本体の性能もそうですが、音楽ファイルのビットレートも確認してみると良いと思います。

個人的な感想ですが、、
音楽再生頻度は使い勝手のよいiPhoneの方が多いですが、音質はXperiaが断然上です。

書込番号:19602811

ナイスクチコミ!3


スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/18 19:32(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
clearphaseと言う設定はありますか?
ある場合はもとからONになっているのでしょうか?

書込番号:19603536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/18 20:04(1年以上前)

>★DOGTOWN★さん
そうなんですよね、なので本体のスピーカーがiphoneに負けていたとしてもこちらにしようかなと思ってきました

書込番号:19603637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/18 20:06(1年以上前)

>おびいさん
それは初めて知りました!
ステレオを存分にいかせるのですね、だんだんこちらに気が移ってきました

書込番号:19603652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/18 20:09(1年以上前)

>sky878さん
この機種にはclearphaseと言う機能があると聞きました、これをONにしたときはどうでしょうか?

書込番号:19603670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/18 20:53(1年以上前)

プリインストールされているミュージックアプリにClearAudio+の設定はあります。デフォルトではOFFです。
あくまでも私見ですが、先の私の書き込みにあるように、クセがあります。あまり期待しない方が良いです。
ClearAudio+をONにするとイコライザの設定が一切弄れなくなりますし、DSEE HXも使えません。
音質も耳に刺さると言いますか、所謂ドンシャリ系とでも言いましょうか、聴いていて耳が疲れやすいです。

付け加えてですが、Xperia Z4から搭載されているヘッドホンの自動最適化は案外効果があるかもしれません。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357123/ (記事の内容はXperia Z4ですがZ5でもほぼ同じです。)

書込番号:19603858

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/18 22:33(1年以上前)

>h11さん

clearphaseは本機では搭載されていせん。
あるのはDSEE HX、ClearAudio+、サウンドエフェクト(イコライザ、自動最適化、サラウンド、S-Force Front Surround)のみです。

おびいさんと同様に感じたのは、自動最適化が中々有効的です。最初からインストールされているミュージックアプリなら、自動最適化+イコライザで中々いい音になります。
ただ別途でプレイヤーを入れるなら、DSEE HXとプレイヤーのイコライザ調節でかなり好みの音に近付けられます。
それに別途アプリだとDSEE HXを入れないとろくに音が出なくなる、他のアプリで確認していないのでpower ampだけかもしれませんが。

書込番号:19604368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/18 23:01(1年以上前)

>h11さん

すいません、clearphaseとClearAudio+を勘違いしておりました。
申し訳ございません。

書込番号:19604523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/02/19 11:50(1年以上前)

実際発売されるまで?の
噂レベルですが
次期iPhone(7)はステレオスピーカー装備。
7sではノイズキャンセル搭載か。
などチラホラ、音質面では差が縮まるかも。
その頃にはXperiaも進化してるだろうけど...

書込番号:19606036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/19 13:21(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

>次期iPhone(7)はステレオスピーカー装備。
>7sではノイズキャンセル搭載か。

また本体価格が跳ね上がりそうですね(^_^;)
噂段階でそれほどのロードマップが出来ているなら、どちらもiPhone 7(仮)に盛り込んだ方が売れると思いますけど…。

書込番号:19606313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/02/19 15:04(1年以上前)

おびいさん こんにちは。
XperiaZ5のおびいさんのレスをよく拝見してます。
(私はXperiaから少し距離を置いてますが)
ステレオスピーカーに
beatsのチューンが入れば数年前の
HTC機種と同じ音質だったりして(笑)
6sよりさらにアップ256GB(これも噂レベル)
なら15万とか...はないか。(想像)
早くも噂に反応しすぎてる私。
(毎年数人は現れますね)

書込番号:19606529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/19 20:10(1年以上前)

今日聞き比べてきました!xperiaは広がりが良かったです、iphoneは音はいいですが位置が残念でした。
横持のゲームも多いのでこちらにしようかと思います
イコライザーのアプリもたくさん存在しているので、十分すぎるくらいですね!

書込番号:19607313

ナイスクチコミ!0


スレ主 h11さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/19 20:12(1年以上前)

皆様の意見ありがとうございました
これにて解決させていただきます

書込番号:19607318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリングイヤホン

2016/02/18 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 mib1789さん
クチコミ投稿数:13件

初めて投稿させて頂きます。

この機種とSONYウォークマンNW-A918の両方に
使える、ノイズキャンセリング対応イヤホンはあるのでしょうか?

ウォークマンのイヤホンが断線し、純正イヤホンは生産終了しているとのことで、Z5と両方に使えるタイプがないか探しています。

差し込みの形状も若干違うようなので、難しい気もするのですが。

前の機種(Z1)に付いていたイヤホンでZ5の音楽を聞いてみたんですが、ノイズキャンセリング対応ではないからか、ウォークマンと比べると聞こえにくく、ウォークマンとスマホ両方で使えるイヤホンがあれば、と探しています。

もし、NW-A918で使えるイヤホンの入手が厳しいようであれば、ウォークマンの買い替えを検討しています。


Z5とウォークマンの両方を使ってる方で、お勧めのウォークマン機種を教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:19601817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/18 09:12(1年以上前)

ウォークマンのA910シリーズだと古過ぎて現状のノイズキャンセリングイヤホンでは対応していませんね。

MDR-NW750NかMDR-NC750がZ5をサポートしています。前者はウォークマンもサポートしています。
他のソニー製のノイズキャンセリングイヤホンだと明記されていないので試さないと分かりませんね。
動くかもしれないし動かないかもしれません。
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NW750N/
http://pur.store.sony.jp/headphone/products/MDR-NC750/MDR-NC750_product/

古いウォークマンにこだわらずにA10シリーズかA20シリーズ辺りに買い替えを検討してみては?
後はウォークマンの機能を使わないBOSEなどのノイズキャンセリングのものを選ぶというのもありますけど、価格を考えるとウォークマンを買い換えた方が安くなる可能性がありますね。
いきなり買うのはリスクが高いので、展示されているウォークマンのイヤホンをスマホでもノイズキャンセリングを使えるか試してみてからの方が良いかもしれませんね。

書込番号:19601907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/18 09:23(1年以上前)

機種不明

>mib1789さん はじめまして。

NW-A918は難しいかも・・・・

イヤホンには、5極プラグと4極プラグがあって
ノイズキャンセリング対応なら5極タイプを選んでくださいね。

ノイズキャンセリング対応は
MDR-NC31EMかな。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/

型が古くてもいいなら
MDR-NWNC33
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/index.html

http://kakaku.com/item/K0000135236/images/page=ka_1/


MDR-NW750NかMDR-NC750もあるけどアマゾンで売ってるのは海外版なので保証はききません。
ソニーストア 黒は納期待ち・で買うか auで買ってくださいね。


書込番号:19601935

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/18 19:19(1年以上前)

NW-A918に付属しているノイキャンイヤホンはMDR-NC021という4極プラグ+誤挿入防止の棒がついた今となっては極めて特殊なものです(写真はMDR-NC021の一般小売用バージョンであるMDR-NWNC20のもの)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013653/SortID=18378599/ImageID=2124315/

Xperia Z1に付属しているイヤホンはMDR-EX300SLというイヤホンがベースになっていてMDR-EX300SL自体がボーカルが遠いイヤホンとして度々クチコミに登場していました。

話は元に戻りますが今はソニーのノイキャンイヤホンは5極プラグに移行しており、Xperia Z5も勿論そのタイプの物に適合します。それで現行のWalkmanも5極プラグのノイキャンイヤホンに対応しています。NW-A918と同じ容量でリーズナブルな物としてNW-S14辺りがWalkmanの買い替え候補として適当かなと思います。付属しているMDR-NC31というノイキャンイヤホンは5極プラグですからXperia Z5に使い回す事は勿論可能です。

書込番号:19603488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mib1789さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/18 22:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>★DOGTOWN★さん
>9832312eさん

皆様、細やかな返信、ありがとうございました!

これまで、よく分からずお店をうろうろとして悩んでいましたが、
端子の違いなどすごく分かりやすいご説明、
ありがとうございました。

NW-A918は価格.comでも評価が割りと良くて、
長年愛用してたこともあり、何とか使えれば、
と思っていたのですが、やはりかなり古いですしね…。

イヤホンの在庫・価格と、お勧めいただいた
ウォークマンへの買い替えと、両面で検討させて頂きます。

ちなみに、Z5はハイレゾに近い音にすることができる様なのですが、それもイヤホンが機能対応している必要がありますよね?

何度も申し訳ありません。

書込番号:19604384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/18 23:38(1年以上前)

>mib1789さん
こんばんは。

>ちなみに、Z5はハイレゾに近い音にすることができる様なのですが、それもイヤホンが機能対応している必要がありますよね?

ハイレゾに近い音にするのにはハイレゾ対応イヤホンでなくても可能です。

ハイレゾを聞くにはハイレゾ音源をダウンロードしてハイレゾ仕様イヤホンで聞くことになりますね。
僕はONKYOの ハイレゾ対応イヤホン E700Mで聞いてます。 ノイズキャンセリング機能はないですが通話マイクがあるので^^

http://kakaku.com/item/J0000017674/

書込番号:19604736

ナイスクチコミ!1


スレ主 mib1789さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/19 08:30(1年以上前)

>★DOGTOWN★さん

ご教示頂き、ありがとうございました。

ハイレゾ対応イヤホンでなくても、
それに近い音で聴くことができるんですね。

教えて頂いた内容でイヤホンとウォークマン購入を
検討していきます。

ありがとうございました!

書込番号:19605587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同期の音?

2016/02/18 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 R-U0902さん
クチコミ投稿数:91件

auのxperia z5を使用しています。

毎日朝の7時頃と夕方にバイブ音(マナーモードに設定していないと通知音)が鳴ります。

開いてみても何の通知も出ていないので何が起きたのかわかりません。

グーグルなど同期するように設定はしているのですがその通知音なのでしょうか?

わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:19602889

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/02/18 16:50(1年以上前)

auスマートパスの朝刊、夕刊の通知ではないですか?
auスマートパスアプリから左下にあるMENUタブを開いて「設定」→「通知設定」にある「朝刊通知」、「夕刊通知」をそれぞれOFFにすると出てこなくなると思います。

書込番号:19603075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R-U0902さん
クチコミ投稿数:91件

2016/02/18 17:15(1年以上前)

>おびいさん

回答ありがとうございます。
auスマートパスですか・・
さっそく設定を確認したところ通知オンになっていたのでオフに設定してみました。

これで明日の朝から鳴らなければ解決ですねー
様子見てみます。

書込番号:19603119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)