端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 9 | 2016年1月22日 00:24 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月20日 15:42 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2016年1月20日 11:34 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2016年1月19日 22:54 |
![]() ![]() |
38 | 18 | 2016年1月18日 19:48 |
![]() |
17 | 11 | 2016年1月18日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こんばんは。
当機種ですが、通話時に自分の声が相手に届かない症状が出ているのですが、
同じような症状が出ている方いらっしゃいますか?
再起動するとちゃんと通話できるようになります。
週に数件しか通話しないのですが、その都度再起動するので面倒です。
ドコモショップに2回持って行ったのですが、1回目はSIMカードの交換でその場だけ症状改善、
2回目は持ち込み時に症状が出ず、
「故障かどうかも判断できない。他のユーザーからそういう報告が上がってきていない(ドコモの常套文句ですが)。
端末に負荷がかかっている可能性があるので、2、3日毎に再起動してリフレッシュさせて下さい。」
とのことで、修理に出すかどうか聞かれましたが、治るかどうか不明なので、保留してます。
Webを見ると、同じような症状は他でも発生しているようですが、
同じような症状が出ている方がいたら、どのように対応しているのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
7点

「片通話」と呼ばれる現象かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18235513/
同症状のSO-02Fのスレです。
推測ですが遠くの基地局に繋がってしまい、再起動で近くの基地局に繋ぎ直して症状が改善されるのではないかと。
直近の基地局が混雑している場合、容量オーバーの為遠くの基地局に繋がってしまい「片通話」になるのかもしれません。
書込番号:19497675
6点

> 週に数件しか通話しないのですが、その都度再起動するので面倒です。
仮に「片通話」が原因だったとすれば再起動せずとも一旦「機内モード」に設定しすぐに解除することで基地局を再度検索するため治ると思いますよ。
次回、症状発生時に試してみてください。
書込番号:19497726
7点

>マグドリ00さん
ありがとうございます。
片通話ですか。マイク周辺の不具合かと思いましたが、そういう可能性もありそうですね。
機内モードにする方法は今度試してみます。
書込番号:19497808
1点

ノイズキャンセルイヤホン使った後に
発症するとの報告もありますがどうですか?
機能をオフにしていれば使っても問題は起きない
ようです。
書込番号:19497999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひろ♪♪さん
ありがとうございます。
そういう症例もあるのですね。
イヤホンは使うのですが、ノイズキャンセル機能のないただの有線イヤホンなんですよね。うーむ。
でもイヤホン周りはなんか怪しい気がします。
書込番号:19498040
1点

私もつい先日、同じ症状がありました。
イヤホンで音楽再生(NCの無い普通のイヤホン)でステレオのR側だけ突然聴こえなくなり、
「イヤホンのR側だけ断線したかな?」と思ったのですが、他の機器につなぐと普通に聴こえました。
その後、LINE無料通話で話そうとしたのですが、相手の声が聞こえるのですが、相手には通じておらず。
LINE不具合かと思い、通常の通話を試みるも同じ状況でした。
再起動させるとイヤホンの件もLINEも通話も正常になりました。
書込番号:19504300
1点

とりあえず、電話をかけるときは
再起動してからの習慣が要るね。
掛かってきた電話は祈りながら受けて
ダメだったら再起動してからかけ直すしかない。
書込番号:19504572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジベルナウさん
同じ症状出ましたか。その一回だけですか?私のは結構頻発してて困りものです。
>ぷいちゃんさん
祈って効果が出ればお祈りしますけど(笑)
毎回かけ直しです。。
書込番号:19504699
2点

その後症状発生せず。
原因不明のままですが、解決済みとしてクローズします。
回答下さった方々ありがとうございました。
書込番号:19512873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
受話器のアイコンを押して画面が切り替わり、
右上に遺影写真のような小さなボタンを押すと電話帳が表示されます。
ボイスパーティーや設定を押してしまいそうです。
プリインストールされた電話帳が使いにくいです。
電話帳アプリを探すしかないでしょうか?
2点

>右上に遺影写真のような小さなボタンを押すと電話帳が表示されます。
確かに小さくて押しにくいですね。
私はこの画面で、「連絡先検索」を押して電話帳(連絡先)を出してます。横に大きいので押しやすいです。
キーボード(私はローマ字入力)が表示されるので、そのまま最初の一文字を入れれば素早く検索が出来ます。
上の方の電話帳をチョンッとスクロールすればキーボードは消えますし、使い勝手は悪くないと思ってます。
ウッカリ押してしまったときの誤発信防止のために、「発信確認」というアプリを入れてワンクッション置くようにしています。
書込番号:19505796
5点

まるるうさん
連絡先検索で電話帳がでますね。
今までグループで分けて検索していたので、あいうえお順で検索を慣れるしかなさそうです。
書込番号:19507723
0点

Android 5.0以降、Xperiaの電話アプリは使いにくくなりましたね。
慣れるしかないと思います。
書込番号:19508491
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
本機で動画を撮影しメディアプレイヤーで再生した場合、タイトルにMOV/不明と出るのですがそれを常に日時の表示、例えば1601181414等にする事は出来ないでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ないですが方法を知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。
書込番号:19502937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンテンツタイトルを MOV_xxx から 年月日表示 へ変えたいということですよね。
Xperiaは動画を記録する際にこのような形式で保存されるので、動画用のカメラアプリを年月日ファイル名対応のものにするか、タグエディタアプリで個々に編集することになると思います。
書込番号:19505372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ謹製の使えないメディアプレイヤーでなく、プリインストールされているソニーのビデオアプリで再生してみては如何でしょうか?
書込番号:19507039
1点

ご返答ありがとうございます。パソコンにデーターを移したときに日時がタイトルに表示されているとわかりやすいのですが…まだ試してないですがGoogleカメラのアプリを使うといけそうです。でも内部ストレージに保存されてしまって、せっかく32GBのSD入れてるのに少し面倒です。
書込番号:19507103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ……さん
パソコン側で管理されるのなら、標準のカメラアプリで、保存先を32GBのSDカードに設定して静止画や動画を撮影したあと、そのSDカードをパソコン側で読み込んでは如何ですか。
読み込むときに、ファイルの作成日時をファイル名に変換するフリーのソフトをかませれば、元のデータには一切手を加えないので、スマートフォンではそのままの状態で撮影を継続できますよね。
書込番号:19507917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…というか全くの機械音痴なので頑張ってみます。
書込番号:19507925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
みなさん、こちらのカテでは2度目くらいの質問です。現在、auのExperiaZ1を約2年使用しており、メモリの容量や動作などそろそろ限界が来ているような気がして、Z5またはZ4に乗り換えで買い替え検討中です。
auでは通話はほとんどせず、主にパケットを使用してのパソコン代わりのネットが主です。毎月3GB前後で足りますが、現在はLTEフラットの契約で、7GBまで使えるようになっています。(なんだかんだでプラン変更していなかったため)auかんたん決済など利用しなければ、現在の私の番号での支払いは7000円とちょっとくらいです。2月の支払いで本体代の支払いが終わるので、もう少し安くなるはずです。家のひかりも、auひかりに変えてあり、家族は皆auを使っております。auさんとのお付き合いは13年目になりました。
昨日、たまたまヤマダ電機でソフトバンクのお兄さんから声をかけられ、話を聞いたのですが、ソフトバンクでZ4に乗り換えると5300円/月、Z5でも6200円/月になると甘い話を持ち掛けられました。さらに家庭の回線もソフトバンク光にすると2年間はそこからさらに1500円/月値引きになるそうで、でも安すぎる・・・と不信感を持っていることも否めません。ちなみにソフトバンクのデータのプランは5GBで計算したものです。この三連休は値下げができる最後のチャンスかもしれないとか、ソフトバンク光開通後のキャッシュバック5000円のクーポンまで出してきて、おいしいような感じもしていますが、ソフトバンクのZ5のレビューはドコモやauのZ5のスレより少ない感じがするのですが、ソフトバンクでZ5使っている方は少ないのでしょうか?
ちなみにauの誰でも割は次回更新年月は今年の3月なので、違約金発生しそうです。キャリアメールが変わるのはあまり気になりません。いっそGmailだけでもいい位なので、主人からはシムフリーも勧められますがイマイチシムフリーの体系など信頼できなく、踏み切れません。
乗り換え(ドコモへの乗り換えも含めて)でZ5購入がいいか、機種変で購入がいいか、いまのところ待っていた方がいいか、アドバイスをいただけましたら、嬉しいです。
午後から勤務なのですぐにレスはできないかもしれません、勝手申し上げましてすみません。
3点

スマホは生活の必需品であり、これが使いにくい、あるいは電波が悪い、などでストレスの多い生活をするよりは多少の金額ならば上乗せしてでも良い電波、良い機種を選んだ方が無難です
そしてネット上の情報をそのまま自分に当てはめることは危険ですので無難な選択をせざるを得ません
まず、キャリアですがauであればauかドコモが無難です
機種ですが、Z5が現状では無難だと思います
時期ですが、自分がショップに聞いた話では3月の上旬迄はお得なキャンペーンは続くという話でした
キャリアはauかドコモ
機種はZ3
時期は3月上旬
がよろしいのではないでしょうか
書込番号:19476048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい Z3ではなく Z5の間違いです
自分はau版Z3を使っててて不満は無いのでもしZ3の在庫があればオススメですけど、たぶん無いでしょうね
書込番号:19476055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1/2にauからソフトバンクにNMPしましたが、店舗によってランニングコストは全然違います。
>エンジェラパッカーさん
の書かれている金額はごく普通でそれより安いMNPはいくらでもあるので、別の店舗でのMNPをお勧めします。
参考までに、私は家族3人(夫婦、子供1人)
Android 2台
iPhone 1台
で月額3台、z5 2台、iPhone6s 16GBで計12,000円切っています。
さらにJCB商品券4万円でした。
下取りキャンペーンをやっていたので、3台とも2万以上で下取りしてもらいました。
何店舗か当たって一番安いところでお願いしました。
ドコモでも同じ構成で13000ちょっとで提示がありましたが、ソフトバンクを使ったことがないことと、
引っ越しする予定でその時に更にソフトバンク光で割引になる+電気自由化も含めて、今後MNP
できないことを考慮(0円廃止)したうえでソフトバンクを選びました。
探せば4000円台提示の店舗は普通にありますよ。
(光割引なしで)
ソフトバンク同士で提示額見せたら、もう一店舗はランニングコストはそこまでできませんが、
月々約13000円+現金6万キャッシュバックという提示もありました。
ここまで値引くと、継続利用(ただの機種変)の光割引って意味あるのだろうかと思いました。
auで最初は157で最初機種変更だけに使用可能なボーナスポイント15000円2台、1万1台
貰いましたが、余りにも2年トータルでのコスト差がありすぎMNP一択で迷いはありませんでした。
書込番号:19476780
0点

ちなみに3台ともプランは同じで
カケホライト
5GBパケット
あとドコモは13000円+3万現金キャッシュバックでした。
書込番号:19476782
0点

こんにちは。なかなか返信できず、すみませんでした。
>アークトゥルスさん
>時期ですが、自分がショップに聞いた話では3月の上旬迄はお得なキャンペーンは続くという話でした
lこのコメントを拝見し、慌てて買うのはやめよう、情報不足だ、と思いなおすことができました。
ありがとうございました。
機種の選択に関するご意見も参考になりました。やはり、今更格安機種へ移るのは私には厳しいような気がしてきました。
(カメラ、ウォークマン、ゲーム機、メモ帳、パソコンなどいろいろな小型電気製品の代わりをしているので)
書込番号:19496338
0点

こんにちは。なかなか返信できなくて申し訳ございませんでした。
>でったさん
>>エンジェラパッカーさん
の書かれている金額はごく普通でそれより安いMNPはいくらでもあるので、別の店舗でのMNPをお勧めします。
こちらを拝見し、>アークトゥルスさんのコメントもあわせて総合的に検討しなければいけないという判断になりました。
>でったさんのお宅の詳細も非常に参考になりました。ヤマダのソフトバンクのお兄さんは2年ごとにMNPをして、そのたびに光の方も変えるのが一番安い使い方と言っていましたが、光の工事費用も取られるところもあるし、そんなに頻繁に(2年ごとだとしても)MNPするのだろうか・・・と思っていました。
>参考までに、私は家族3人(夫婦、子供1人)
Android 2台
iPhone 1台
で月額3台、z5 2台、iPhone6s 16GBで計12,000円切っています。
12000円切っているというのに驚きです。毎月のソフトバンクへの支払いが12000円以内ということですよね?
JCB商品券までつくとは!!下取りのことはAndoroid下取りを強化していると聞いたので、なんとなく頭にはありましたが、驚きました・・・。3台とも2万以上で下取りしてもらった分で本体代の24か月払いの金額が安くなった結果、3台で12000円切っているということですよね?
>探せば4000円台提示の店舗は普通にありますよ。(光割引なしで)
>ソフトバンク同士で提示額見せたら、もう一店舗はランニングコストはそこまでできませんが、
月々約13000円+現金6万キャッシュバックという提示もありました。
これも驚きました〜。安易にヤマダで決めなくてよかったです。でもやっぱり「ソフトバンクで3台」というのが大きいのかもしれないですね。
>auで最初は157で最初機種変更だけに使用可能なボーナスポイント15000円2台、1万1台
貰いましたが、余りにも2年トータルでのコスト差がありすぎMNP一択で迷いはありませんでした。
これは2年かそれ以上前のお話ですよね?我が家も2年前2台のau携帯がMNPを検討し、157でtelして2台で3万分もらいましたが、今回もその様にしようか迷っています。私の時はauショッピングモールでも利用できました。auでは10年以上の継続利用のメリットがほとんどなく今度こそMNPかも…と思っていますが、リスモストアで音楽を10曲くらいダウンロードしてあり、他社に移るとそれが無駄になるな・・・というのが引っ掛かり、迷い始めている感じです(といってもアルバム一枚分程度ですが)。
背中を押してくださったので、もう少し店舗を回りたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19496387
0点

>エンジェラパッカーさん
月額費用は写真の通りです。
回線1がiPhone6s、2と3がz5です。
更にJCB4万なので後はもう何もいりませんという位満足です。
12月頭時点ではauで機種変更を検討(au光も使っている)していて、157に電話して年末の時点で機種変更用のポイントを貰いました。
会社帰りにソフトバンクショップでの提示が交渉無しで写真の提示で、この時点でMNPしかないかと決断しました。
私が12月MNP月で、家族2台は1月だったので、年始早々2日に3台一斉にMNPしています。
ショップの方は3台だから提示できる額だと言っていました。
転出一時費用は、約25000円です。
1台違約金 9500円 1台
転出手数料 2000円 3台
新規加入手数料 3000円 3台(多分これは払う必要あったと思います)
書込番号:19504202
1点

1月15日から各社学割を始めましたのでお子さんのいる3人家族ならかなりお得になりましたね
学割(アンダー25割)は毎年のことなので年末までの2万円のクーポン×人数分でも持ってない限りは学割を待った方がお得です
条件が緩くなるのは土日祝と月末です
3月が更新月なら1〜2月に良い条件があれば3月が更新月なので3月に変えようと思ってますと言うと違約金は負担しますからと言われることもありますので
ただ更新月を待つよりはお得な場合もあります
最近は総務省が横槍を入れてますから例年とはスケジュールが違うやもしれませんし
書込番号:19506822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

Z5にはシャッター専用ボタンがあるので、あえて音量ボタンをシャッターに変更する設定はありません。
あとはアプリ側で出来るものがあるかどうかです。
書込番号:19497948
3点

そうなんですか…だったらイヤホンジャック
に繋ぐタイプの自撮り棒は使えないんですね
ありがとうございます<(*_ _)>
書込番号:19497981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:19497984
1点

ありがとうございます
現在使用している自撮り棒がイヤホンジャック
からのものだったので使えるのかどうか
知りたくて… ありがとうございました
書込番号:19497994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在使用している自撮り棒がイヤホンジャック
>からのものだったので
それってiPhone専用ではないですか?
iPhoneはイヤフォンジャックにiPhone専用イヤフォンを差し込むと、イヤフォンの受話キーでカメラのシャッターを切ることが出来ます。
お使いの自撮り棒はそれを利用したものになります。
書込番号:19498222
2点

一部訂正です。
× イヤフォンの受話キーでカメラのシャッターを切ることが出来ます。
○ イヤフォンの音量キーでカメラのシャッターを切ることが出来ます。
失礼いたしました。
書込番号:19498230
2点

現在isaiで使っているものなんです…
音量ボタンがシャッターに出来るのですね!!
ありがとうございました>おびいさん
書込番号:19498529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miuyouさん
音量ボタンがカメラのシャッターに出来ると申し上げたのはiPhoneの機能のことです。
残念ながらXperiaを含め殆どのAndroid端末では不可だと思います。
書込番号:19499219
3点

>miuyouさん
カメラアプリを立ち上げて、設定より「音量キー設定」の項目を「シャッター」に設定できますが、これではダメですかね?
書込番号:19499288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「解決済」の様ですが...m(_ _)m
<本当に大丈夫なのでしょうか?(^_^;
>カメラアプリを立ち上げて、設定より「音量キー設定」の項目を「シャッター」に設定できますが、これではダメですかね?
これで良いはずですよね?
1.「カメラ」アプリ起動
2.左上の「…(の90度回転)」をタップ
3.表示されたメニューの上側にある、「歯車」をタップ →「カメラ撮影設定」から「アプリ設定」に変更
4.「音量キー設定」をタップ
5.「シャッター」をタップ
「戻る」で撮影状態に復帰
書込番号:19501353
2点

音量ボタンをシャッターに設定できたんですね。
失礼しました。
書込番号:19502004
0点

>杏仁豆腐が好きさん
スレ主さんがそれを確認するのは今の段階ではムリでしょう。
で、誰も検証しようとしないので杏仁豆腐が好きさんの書かれている設定をして、自撮り棒は持ち合わせていないので代わりにAndroid用イヤフォンで試してみました。
手持ちのイヤフォン(HTL23付属のイヤフォンとMDR-EX750AP)にはボリュームキーが無いので、ボリュームキー付きのLGV31やSCL23に付属の試供品イヤフォンで試してみました。
そうすると無事撮影出来ました。
ですので恐らくmiuyouさんがisaiでお使いになっていた自撮り棒は使用できると思います。
書込番号:19502254
3点

>おびいさん
検証ありがとうございました。
書込番号:19502538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>杏仁豆腐が好きさん
いえいえ、杏仁豆腐が好きさんの書き込まれた設定を見なければ、気付かないところでした。
ありがとうございます。
書込番号:19502694
1点

ありがとうございます!!
音量ボタンを設定できるなら大丈夫です!
わざわざありがとうございます( *^^人)
書込番号:19503183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
>杏仁豆腐が好きさん
ありがとうございました( *^^人)♬
書込番号:19503189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるるうさん
ありがとうございました( *^^人)♬
書込番号:19503194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございました( *^^人)♬
書込番号:19503195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

Z5がMHLに対応していますからTVがMHLに対応している機種ならばMHLケーブルを購入し接続、もし非対応でHDMI端子を備えている様であればMHL変換ケーブルを購入し出力してみてください。(流石にHDMI端子がないTVはそうそうないはず。。)
またどのTVか分からないので何とも言えませんが、TVによってはYoutubeが見られるTVがあり、そういったTVならスマホではなくTV単体で見られる可能性があります。
間違っていなかったら確かplayから購入した映画等はYoutube経由でも見られますから、TV側でYoutubeにサインイン後そちらで購入した物が見られるはずです。
もしTVがYoutubeに対応していなかったらレコーダーが対応している可能性もありますからご確認を。
書込番号:19482318
6点

早速の回答有難うございました。
MHLケーブルを購入したら可能なのですか?そのケーブルは選ぶ時に気を付ける様な事はありますか?
ちなみに繋げようとしてるテレビはTOSHIBAの42Z1です。
書込番号:19482715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>MHLケーブルを購入したら可能なのですか?
書いた通りTVが"MHL接続に対応していたら"可能です。ちゃんと書いておきましたがMHLケーブルを購入したからといって可能なわけではありません。
42Z1ですが、MHLに非対応なうえ非対応TVに使用するMHL変換ケーブルを用いても上手い事接続できない事がある様です。
下記スレッドの通り進めば出力可能の様ですが、物によっては出力出来ない可能性もあるのではないかな、と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=15482516/
選び方ですが、Z5に対応している事(出来れば公式が対応情報を出しているもの)、MHL変換ケーブルであることでしょうか。
その条件で調べていくと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19312819/#19314255
http://www.amazon.co.jp/review/R14F2VMZ7DV69L
Z5で使用できているのが確認でき、42Z1でも確認出来ている?感じのBSMPC09BKがまだ安全かなと。
ただし絶対的に使えると保証できるわけではありませんから、もし購入し使えなかったとしても申し訳ありませんが自己責任でよろしくお願いします。
書込番号:19483200
1点

あちゃ、書き終わってから気づきましたがBSMPC09BKってもう生産終了していました...
となるとZ5に対応したDH-MHL3AD01BKを購入することをオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000726375/
ただし先にも書きましたが使えなくても自己責任でよろしくお願いします。
書込番号:19483222
1点

>ぴろぴろ77さん
Z5Pですが、我が家もレグザ42Z1にて接続するのにこれを使っています。
端末ないの動画撮影したものをTVにて見ています。
エレコム
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FQ8DWVU/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1
TV横のDMAIに接続し電源供給にて使用します。
書込番号:19484175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIでした。
書込番号:19484178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろぴろ77さん
先ほどのエレコム社製品を使うと有線接続で無線接続をするのでしたらこんなのはどうでしょうか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/364/364248/
接続機器が少しお高いようですが…
書込番号:19484270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>和みまくりさん
返信有難うございます。
紹介してもらった「ELECOM MHL変換ケーブル 1m DH-MHLHD10BK」は繋ぐだけで観れるものですか?
何かテレビ側・スマホ側に設定等ありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19485312
0点

>ぴろぴろ77さん
Z5Pは繋げるだけでTVに映りましたよ〜
プリインのアルバムアプリで動画再生しました。
先にも書きましたがTV横のHDMIに繋げて電源供給はdocomo充電器04で供給しました。
書込番号:19485995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろぴろ77さん
こんな感じです。
設定はなにもしていませんTVのリモコン左上の入力切り替えでHDMI4にするだけです。
後Z5Pにバンパーカバーにしてるのですが下部のmicroUSB開口部(バンパーの)が狭くエレコム社のmicroUSBが差し込めなく先を少し削りました。
訂正TVは42Z1ではなく42ZG1でした。
書込番号:19487498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>和みまくりさん
有難うございました。
無事に出来ました。
書込番号:19502230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)