端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2016年1月18日 12:01 |
![]() |
2 | 14 | 2016年1月15日 23:23 |
![]() |
6 | 8 | 2016年1月15日 09:27 |
![]() |
3 | 5 | 2016年1月13日 17:56 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2016年1月13日 16:53 |
![]() |
5 | 3 | 2016年1月11日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
皆さんは、スマホのキーボードは何を使用していますか?
私はATOKなんですが、たまに使い勝手が悪いな〜なんて思うときもあるので。
(特に全角数字を入力する際)
書込番号:19494701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はプリセットされているキーボードで使ってます。
余り金をかけないで使えたらいいていうのが個人的な考えなんで、私はそれに慣れるまで使うという感覚で使ってます。
書込番号:19494972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彼方の雫さん、ありがとうございます。
私もATOKよりも、プリインストール去れているキーボードのはうが楽かな?って思うときがありますが。
ただ、ATOKはいろんなキーワードを受信できるだけところがいいんですが。
書込番号:19497162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、POBoxの手書きモードを使ってます。
この手書きモードがあるから、Xperiaから離れられない人です。
変換等、色々「はてな?」という事が多くて、
PCでATOKを使っているので、ATOKを入れたいのですが、
それだと手書きモードに対応してないので、プリイン状態で使ってます。
書込番号:19501871
0点

Amenoさん、ありがとうございます。
手描き入力は、確かに魅力ですよね。
いろいろ使いながら決めみようと思います。
書込番号:19502079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
どうもたまにしかやらないので直ぐ忘れるのですが、SDに保存した自分で作った単語をATOKに移したいのですが、やり方を忘れてしまいました。
どなたか、ご教授お願いします。
書込番号:19493875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050536#a02
こちらの通りに行えば出来ないでしょうか。
書込番号:19493890
0点

sky878さん、ありがとうございます。
URLの通りに行うのですが、場所に(名前)txtが出てこないんです。
どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:19493927
0点

>>tikitiki_50さん
ということは保存出来ていない、若しくは開いている場所がバックアップを保存しているフォルダではない可能性があるのではないでしょうか。
書込番号:19493948
0点

>sky878さん
確かにファイルコマンダーで見ると、SDに保存されています。
ん〜、困った!
書込番号:19493955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと確認してみましたが、インポートの画面を開いた直後は本体ストレージが参照されている様ですが、参照先をsdカードに切り替えてありますか?
もしくはfilecommander上からsdから本体ストレージに.txtファイルを移動して再度確認していてはどうでしょうか。
書込番号:19494188
1点

>sky878さん
参照先は、SDと本体ストレージ共に確認しましたが、出てきません。
因みに、SDにあるものを本体ストレージにコピーしてみましたが、できません。
書込番号:19494206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tikitiki_50さん
既に確認済みだったんですね、申し訳ありません。
.txtファイルだったら問答無用で表示されるはずなんですが...んー困りましたね。。
あ、ちなみに間違えてURLの方を定型文登録の方法で紹介してしまいましたが、辞書ユーティリティから行ってください。
※定型文からだろうがtxtファイルなら出力したモードと関係なく見えるはずですが。。
ダメ元で確認するのならば一旦出力したファイルをPCに移し、内容を丸々メモ帳にコピーし新たにtxtファイルを作りそれを端末に移してみてはどうでしょうか。
それとあまり関係ないかもしれませんが、キャッシュ消去と端末の再起動も試されてみてはどうでしょうか。
すみません、自分ではこれ以上お力になれそうにないです。申し訳ありません。
書込番号:19494296
0点

>sky878さん
ありがとうございます。
試しにパソコンでやっぱりみます。
書込番号:19494311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
なんとか登録できました!
ありがとうございました!
書込番号:19494557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tikitiki_50さん
無事解決おめでとうございます!
差し支えなければどの様な方法で無事解決出来たか教えて頂けないでしょうか。参考に覚えておきたく...
書込番号:19494610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
まず、ユーザー辞書編集から入り、辞書ユーティリティにある縦3本の点を押したら一括登録できます。
ATOK編集からはできないようです。
書込番号:19494648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正。
キーボードのあA1のキー長押しからのATOK設定からはできないようです。
書込番号:19494660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tikitiki_50さん
ありがとうございます。んー、私はAmazon版を使用しているのでそこで差が出ているのでしょうか、あA1から設定に入って行っても問題なく登録は出来ています。
結局お力になれず申し訳ありませんでした。
書込番号:19494763
0点

>sky878さん
いえいえ、とんでもないです
ありがとうございました。
書込番号:19494767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
現在iPhone 6を使用しており、simカードは従来のau nano simカード(黒色 6番)です。
白ロムを購入して、simカードを差し替えて使おうとおもっていたのですが、こちらの端末のsimはau VoLTE対応simカードですよね?
ということは、持ち込み機種変更をして、simカードを交換して貰う必要があるのでしょうか?
0点

はい。
Androidのau VolteSIMとiPhoneを含む従来のLTESIMとの互換性はありません。
この機種を使用するためにはSIMの交換が必要ですが以後iPhoneとの共用はできません。
iPhoneの過去スレではSIMフリーのiPhoneなら認識したという報告がありましたね。
書込番号:19480412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。やはり交換が必要なのですね。本体が届き次第、ショップに行こうと思います。
書込番号:19481053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
持ち込み機種変しかないですね。
毎月割が無くなり、維持費が高くなります。
持ち込み機種変更で毎月割が無くなるのはauの意味が分からない所です。
私もiphone6からVoLTE対応のsimカードに交換しようとしましたが、
毎月割が無くなるので諦めました。
lphone6s lpad air2 ipad mini4 でしたらどちらのsimカードでも使えます。
それか、半年経ってじゃらsimロック解除をすれば使えるかもしれません。
動作未確認ですので自己責任でお願いします。
書込番号:19487532
0点

この書き込みを知らないで他で質問しましたがZ5なら使えないけどZ3なら
iPhone6Sのシムを使えると聞いたのですが?
書込番号:19491740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、6SはVoLTE対応なのでそのままZ5には使えると思っていいのですか?
書込番号:19491758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone6sのSIMカードではZ5は使えません。
Z5はVoLTEプランになり、LTEプランとの互換性がありません。
iphone6sは、両プランのSIMカードが使える端末になります。
かといってiphone6sをVoLTEプランで契約はできません。
Z5のSIMカードでiphone6sは使えne6もVoLTE対応ですがau側の対策で使えないのかと思います。
興味があるなら自分で調べでください。
書込番号:19492176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月になったらシムロックを解除できるとなってますがそうすれば6Sのシムを使うことが出来るようになるのでしょうか?
書込番号:19492497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロックを解除すれば、使えると思いますが保証はできません。
実際に試して見ないと分かりません。
説明すると長くなるので自己責任で色々調べて試して見てください。
書込番号:19492765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
先日、XperiaZ5 compactを購入しました。
中身ほとんど同じなのでこちらの方が見ている方が多そうな感じだったのでこちらで質問致します。
暗号化なのですが本体を暗号化する項目はあるのですがmicrosdを暗号化する項目がありません。
これはmicrosdの暗号化が出来ないということなのかそれとも私の探し方が悪いのかをご存知の方いましたら教えて頂きたいです。
ちなみに前機種はGALAXYS5で暗号化出来ました。
購入前にZ3+、Z4はmicrosdの暗号化が出来ますと言うのをネットで見ていたのでZ5も出来るものだと思ってしまっていました。
ご存知の方や予想だけの話でも構いませんので皆さんよろしくお願いします。
書込番号:19482779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中でチェックをつける画面があったような…
書込番号:19483209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体内部ストレージの暗号化機能はほぼ標準的に多くの機種で備わってますが、microSDカードの暗号化については限定的のような感じがします。
GALAXY/ARROWS/AQUOSシリーズでも型番により実装の有無はマチマチです。
ただ国内XPERIAシリーズに関しては、歴代機種も含めて自分は見た覚えが無いですね。
Z4で可能というのはどちらの情報から?(グローバル版?)
書込番号:19484673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS SH-01Hは実際にmicroSDの暗号化ができますし取扱説明書にもその旨記載されていますが、Xperia Z3/Z4/Z5の取扱説明書にはそのような記述はありませんね。
書込番号:19487971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、細かく、丁寧に回答していただきまして本当にありがとうございます。
私が見ていたのはグローバル版の方の情報を見てみんな出来るものだと勘違いしていたようです
皆さんのおかけで出来ないということがわかりました。非常に残念な結果ではありますが出来ないという事がわかり悩みが消えました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19488277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
先日購入したXperia Z5 SO-01H ですが
明るさを最大にすると白いところは白くきれいに見えるのですが
明るさを下げてくるとだんだん暗くなるのと同時にピンクぽくなってきます。
液晶は違いますがZ3tcとギャラクシーS5では色は変わらず暗さだけが変わります。
再起動などで立ち上がったとき、最初のSONYロゴの画面は明るく真っ白に見えるのですが
そのあとのdocomoのロゴの画面は完全にピンクです。
ドコモショップのデモ機はピンクぽくはなりませんでした
交換対応してくれるということですが皆さんのは明るさをさげてもそのような事はないのでしょうか?
ただの初期不良?なのかZ5の液晶の品質の問題なのか気になったので質問させて頂きました。
8点

液晶の供給元が区々なので、色合いに差が出てくるのは致し方ないでしょう。
赤色っぽいのや、中央部のバックライトが暗いものや色々あります。
一応、設定で色合いを変えることは可能です。
設定アプリから「画面設定」→「ホワイトバランス」でお好きな色合いに出来ます。
書込番号:19487738
4点

ありがとうございます
ホワイトバランスはすべて左寄りなのでこれ以上設定で
白側に寄せる事は出来ません。
明るさ最大なら真っ白なので屋外での使用では構わないのですが
室内では明るさは中間の辺りで設定するので気になります
尿液晶の赤寄りのような感じでした
書込番号:19487779
0点

>ホワイトバランスはすべて左寄りなのでこれ以上設定で
>白側に寄せる事は出来ません。
デフォルトの状態ですね。
ですので、そこから赤(R)以外の緑(G)と青(B)をお好みにあうよう右へスライドさせると赤味を抑えることが出来ます。
書込番号:19487856
7点

>おびいさん
細かく教えていただきありがとうございます
Xperia Z3tcとギャラクシーS5は初期状態のまま使っていたのホワイトバランスの設定はそれほど気してませんでした
ドコモのデモ機2台と比べたのですが(どちらもデフォルト左寄り)
全然違ったのでこちらで質問させて頂きました。
この機種を購入した方は結構ホワイトバランスで調整しているのでしょうか?
書込番号:19487891
2点

GALAXY S5は液晶ではないですし、そもそもホワイトバランスを調整する項目は無いです。
Xperia Z3tcは恐らく赤味が強くない個体に出会ったのでしょう。
私もau版Xperia Z5を使っていますが、一台目はkenkenJr.さんと同じように赤味が強いディスプレイだったので交換してもらいました。
しかし交換してもらった二台目はディスプレイの赤味はなくなりましたが、数日で電源ボタンが陥没して再度交換。
三台目はまた赤味の強い端末でした。もう諦めました。
もともとこのXperiaのホワイトバランス調整もXperia Z1のアップデートで搭載され、そのままずっと継続して機能として搭載されてきました。
メーカーとしてはユーザーがお好みの色で、ってことなんでしょうが、裏を返せばディスプレイの色味の品質に自信が無い現れだと思います。
書込番号:19487954
6点

ホワイトバランス設定で青と緑をプラス補正しても駄目ですかね。
書込番号:19488006
3点

>あと二日さん
調整すれば多少よくはなります。
ショップに行った時、店員さんと電話の方とでやり取りし調整していたようですが
結局交換との事でした
交換品が明日入るのでホワイトバランス調整もふまえ様子を見てみようと思います。
>おびいさん
そういえばネットで電源ボタンの陥没ってのも見ましたね^^;
ショップでの交換なのでそう言う所も確認して交換してもらいます
おびいさん、あと二日さん詳しく教えていただき有難うございました
書込番号:19488128
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
この機種を使い始めて一週間位なのですが、設定の画面でスクールするとカクカクした動きになるのですがこれは故障ですか?
他の画面の時はカクカクしないのですが…
対処方があれば教えて下さい。
書込番号:19389667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定画面に遷移するときのカクつき(というよりもワンテンポスクロールがもたつく感じ)は、当方が使用しているAndroid 4.4→Android 5.0へOSアップデートしたXPERIA Z3 compactでも同様にスクロールがワンテンポ遅もたつく(引っかかる)感じになってますので、Xperia特有?の症状かなと思います。
気になるようでしたら、[開発者向けオプション]のアニメーションの項目の数値(ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール)を0.5に変更すると体感速度を向上できます。
[開発者向けオプション]は初期状態では悪用防止のため、表示されないようになっております。
表示されていない場合は[設定]→[端末情報]→[ビルド番号]を7回連続タップすると表示されるようになります。
書込番号:19390749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動の時やバックグラウンドで何か動作中の時にそうなりますね。
しばらくほっとくしかないかも知れません。
書込番号:19392248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-z5premium-z5-compact-docomo-fix-camera-lag-slow-issue
私もカクつきが気になっていましたが、これで完全に改善されました。
お試しを。
書込番号:19482363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)