Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に出現する円について

2015/11/30 12:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

購入三日目ぐらいから 、画面にタッチするかしないかぐらいのタイミングで、画面に円が出ます。 この機能を止めたくて、設定をいじったり、 取説をダウンロードして探しましたが 分かりません 。どうしたらこの機能を止められるのでしょうか。

書込番号:19364065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 12:15(1年以上前)

設定→画面設定→てぶくろモード
このてぶくろモード解除で直りませんか?

書込番号:19364094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/30 12:21(1年以上前)

設定→開発者向けオプション→タッチ操作を表示
がONになっていませんか?

書込番号:19364111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2015/11/30 12:33(1年以上前)

>ふぁー☆さん
>ともおおおさん
てぶくろモードを解除で解決しました!
バイク通勤なのでせっていへんこうしていました。
ありがとうございました。

書込番号:19364147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-NC750接続後に通話ができなくなる?

2015/10/31 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

XperiaZ5と同時に発売されたヘッドセット(MDR-NC750)を購入してZ5につなげたところ、
使用後に通話を行うと、相手の声が聞こえなくなりました。

自分の声は相手に伝わっており、スピーカーにすると相手の声は聞こえます。

ほかのヘッドセットを使っても問題はなかったので、たぶん自動起動される
ノイズキャンセリングが悪さをしているかもしれません。

また、携帯を再起動すると症状は治って通話が可能になります。

同じような現象になっている方は、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:19275598

ナイスクチコミ!5


返信する
nc35kaiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 20:00(1年以上前)

au版z5ですが大丈夫ですね。NC750を繋ぐとそちらから電話音も出ると思うので通話中に
抜き差ししてどうなるか調べてみてはどうでしょうか?。

書込番号:19275911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/31 20:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ヘッドセットでは会話ができますね。

会話中にヘッドセットを外すとZ5からの会話音がぷちぷちとなって、
聞こえないです。
また、ヘッドセットをつなぐとヘッドセットで会話ができるようになります。

ただ、Z5単体では会話音が聞こえなくなりました。

端末の問題かもしれませんね。
明日、ドコモショップで確認してみたいと思います。

ちなみに、MDR-NC750はSONYショップかAU販売店にしか売っていないよう
でしたので、近くのAU販売店で購入してきました。
中身はSONYショップと同じものだと思いますが・・・

書込番号:19275964

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/01 18:36(1年以上前)

自己レスです。

結論から言うと、XperiaZ5+MDR-NC750Nでノイズキャンセリング時の
ヘッドセット選択でMDR-NC750を選び、ハイレゾ音源を聞いたときに聞こえなくなるようです。
(絶対発生するわけではないようですが・・・)

ウォークマン用のMDR-NWNC33で同様のパターンを試しても発生しなく、
MDR-NC750で他のハイレゾ音源以外を聞いてみたりしても問題無いようでした。

ファームウェアの更新とかで治るのかもしれません。

一旦、解決とします。

書込番号:19278787

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/01 18:38(1年以上前)

問題解決への糸口となりました。
ありがとうございます。

書込番号:19278795

ナイスクチコミ!2


yamadamさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/11/02 22:09(1年以上前)

>full4025さん
昨日、SONYストアからMDR-NC750を購入してきましたが、全く同じ症状の再現がとれました。
先ほどドコモに問い合わせを入れて見ましたので、回答がありましたら追ってご連絡致します。

書込番号:19282447

ナイスクチコミ!5


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/08 08:18(1年以上前)

>full4025さん
>yamadamさん
既に解決済ですが、伺わせてください。
私も一昨日NC750を購入し、使用したところ同様の症状が出現しました。お二方は、その後どのようにされたのかお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:19298139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/08 10:02(1年以上前)

>けん70Dさん
私も、Docomoショップに持っていく予定ですが、忙しくてまだ行けていない状況です。
私以外に2名も発生しているのであれば、共通の不具合の可能性が高いですね。

書込番号:19298418

ナイスクチコミ!2


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/08 11:28(1年以上前)

>full4025さん
早速の返信ありがとうございます。
実は、ボタンの陥没もあり昨日DSへ行き、通話できない症状と陥没の症状を伝えたところ初期不良とのことで、新品交換となりました。
その時点で動作確認を行なったのですが、そこでノイズキャンセルが不具合の原因とはわからなかったので、どうやらNCオフの状態で確認したらしく問題ないと判断し持ち帰りました。自宅にて、設定後試したところ再び同様の症状でした。
つまり、私の手にした2台ともに同様の不具合が発生したということになります。
このような状況から投稿させていただいた次第で、逆に不具合が出ない機種があるのかとも思っています。

書込番号:19298699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/22 02:40(1年以上前)

解決済みのスレに申し訳ありません。当方も一週間程前に同様の症状に気が付き、調べていたところこちらのスレにたどり着きました。

151に問い合わせしたところ、そういった不具合は報告されていないのでイヤホンに問題があるかもしれないのでソニーモバイルに問い合わせしてくださいと言われました。

ソニーモバイルに問い合わせしたところ、検証するので28日までに連絡しますとの回答でした。

スレ主様はその後どうされましたでしょうか?もしくは同様の症状で交換され、症状が出ない機種に当たった方はいらっしゃいますでしょうか?

ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。

書込番号:19339831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/22 05:31(1年以上前)

>SLEなんかに負けない!さん
私も同様の症状でここに辿り着いた者です。
auやSoftBankの同機種スレでも同じ症状の書込みがありますので、確率の高い症状ではないでしょうか。
このヘッドセット自体がauショップとSONYストアでしか購入できないようなので、数が少ないのではと思います。
先日のアップデートで改善されるかと期待していましたが、見事に裏切らましたので差し支えなければ28日のSONYからの回答を教えて頂けますか。
因みに私の機種の場合、NCヘッドホン設定をMDR−NC750にしなければ不具合は起きませんので、他のヘッドホン設定で使用しています。

書込番号:19339908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/11/22 17:24(1年以上前)

>けん70Dさん
スレありがとうございます。

詳細を記載しませんでしたが、私の場合も既出されているように他のイヤホンやノイズキャンセリングをOFFにすると症状は出ません 。

また、これはまだ既出されていないと思われますが当方の端末の場合、ダイヤル・通話中に音声出力先を切り替えると症状が改善されます。

以上のこともソニーモバイルには報告しています。

スレ主様が仰られているようにノイズキャンセリングに問題があるのではと思っています。

交換・修理に労力と時間を費やしたくないのでバージョンアップで改善されれば良いのですが…。

ソニーモバイルから検証結果の連絡がありましたら、また書き込ませていただきます。



書込番号:19341442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/22 18:55(1年以上前)

>けん70Dさん
>SLEなんかに負けない!さん
皆さんも同じような症状で困っているようですね。

私は先週まで出張等で外に出ることが多く、携帯が交換されると困るので来週にでも持っていく予定でした。
でも、皆さんのお話からすると交換して治るようなものではなさそうですね・・・

私もけん70Dさんと同じようにNCヘッドホン設定をMDR−NC750にしなければ不具合は起きません。
それから、NCヘッドホン設定がMDR−NC750であっても、ハイレゾ音源を聞かない限りは不具合が発生しません。

SLEなんかに負けない!さん、ソニーモバイルからの回答がありましたら、こちらにも返信をお願いします。

書込番号:19341685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/22 19:35(1年以上前)

>full4025さん
解決済みのスレをお借りしてしまい申し訳ありませんでした。またスレをお借りしたにもかかわらずレスしていただきありがとうございました。

症状の追記として、私の場合はハイレゾ音源を所有しておらず、一般的な圧縮ファイルを聴いた後でも症状が発生します。

MDR-NC750の購入を機会にハイレゾ音源を購入しようと思っていたのに踏みとどまっている状態です。

SoftBank版で同様のスレを拝見させていただいた限り、端末の交換・修理でどうにかなるような感じではなさそうですね…。

ソニーモバイルから検証結果の連絡がありましたら、すぐに報告させていただきます。

書込番号:19341801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/11/27 14:14(1年以上前)

full4025さん
SLEなんかに負けない!さん

私、香港にてXPERIA z5 premium を購入なのでドコモさんには関係ないのですが…
日本のソニーショップでMDR-NW750N を購入。
香港にてそれらを使用しております。

聞く音楽はハイレゾがメインですが、
全く全く、ほんとに同じ現象が出ております。
ヘッドホンを抜いたら電源を入れ直してます(T-T)

メーカーの回答有りましたら、是非、ここにご掲載お願いします!

書込番号:19355659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/27 22:26(1年以上前)

>HIYOKO2015さん
スレありがとうございます。

premiumでも同じ症状が出ているのですね。z5シリーズ共通の不具合なのでしょうか…。

ソニーモバイルからは28日までに回答しますと言われましたが、27日現在 回答はありません。

28日に回答が無ければ、29日に督促の連絡を入れてみます。

回答がありましたらすぐに報告いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。

書込番号:19356730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/28 22:28(1年以上前)

>full4025さん
>けん70Dさん
>HIYOKO2015さん
出先のため報告が遅れましたが、16:30頃にソニーモバイルから回答がありました。

検証結果、ソニーモバイルでもXperia Z5とMDR-NC750の組み合わせで症状が確認され、また同様の問い合わせが他ユーザーから届いていますとのことでした。

ソフトウェアのアップデート等で対応されるのか質問したところ、今の時点では確約できませんが将来的にそのような対応になると思いますとのことでした。

対策がされるまでは、同イヤホンを接続後は再起動をして使用するようにしてくださいとのことでした。

端末やイヤホンの故障ということはないのか確認したところ、故障ではなくノイズキャンセリングに問題がありますとのことでした。

問い合わせ番号を教えるので、番号をコールセンターに伝えることで対応・対策の現状を回答できるようにしますとのことでした。

以上がソニーモバイルからの回答になります。

それとHIYOKO2015さんには大変申し訳ありませんが、Z5シリーズ共通の不具合なのか確認するのを失念してしまいました。

ただ素人知識と回答内容から判断して、シリーズ共通の不具合なのではないかと思われます。

私はここ一週間、Z1で使用していたBluetoothのヘッドセットを使用しています。そして今後も対策が講じられるまでは同ヘッドセットを使用していくことにします。

問題のイヤホンを使用し、その都度 再起動をする煩わしさに耐えることはできません。

ひとまずソニーモバイルが不具合を認めましたので、後はメーカー、各キャリアの迅速な対応を皆さんと一緒に願うだけだと思います。

スレ主様、解決済みのスレをお借りさせていただき
ありがとうございました。

書込番号:19359760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/29 08:03(1年以上前)

>SLEなんかに負けない!さん
報告、ありがとうございました。
今まで検索しても答えが見つからなかったことに、このスレで結果がわかるようになりましたね。
唯一の専用イヤホンで、このような不具合が出てしまうとは残念ですが、今後のメーカーの対応に期待します。
同じ悩みを持つユーザーが、この情報で少しでも気持ちが楽になると良いですね。

書込番号:19360577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/11/29 13:28(1年以上前)

>けん70Dさん
スレありがとうございます。

予想通りという回答内容という感じで少し安心した部分もあります。

キャリアショップに足を運んだり、返品の手間を考えると、アップデート対応を待つ方が気が楽ですから。

もちろんメーカーに言いたいことはたくさんありますし、そんな回答なんかでは許せないというユーザーも大勢いらっしゃると思います。

それでもソニーモバイルが不具合を認めたことが大きいと思います。…私も丸くなりました。

けん70Dさんのおっしゃる通り、他のユーザーの方々
がこの情報を知ることで気持ちが楽になっていただければと思います。

書込番号:19361344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/29 14:32(1年以上前)

>SLEなんかに負けない!さん
ご報告ありがとうございます。
参考になりました。

ソニーモバイルでも不具合を認めていただけたのであれば、修正していただけると期待して待つことにします。

私は元々はiPhone派で、Androidはあまり認めていなかったんですが、Z1辺りから問題なく使えるようになって
きたので、両方持つようになりました。

その後、ハイレゾやMusicUnlimitedによる音楽サービスが充実してきたことにより、普段使いのリスニングに
Zシリーズを使うようになってきました。

しかし、今年の3月でMusicUnlimitedが日本だけサービス未定となり、さらにAppleMusicの開始とともにiphoneを
また使用することになりました。

今回、Z5でハイレゾをノイズキャンセリングで聞け、さらにAppleMusicが聴けるようになるということで
期待していただけに残念です。

先日、iphone用にBeatsのBT IN TOUR V2を購入して使用しています。
こちらも、なかなかいいです。

書込番号:19361509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/11/29 18:15(1年以上前)

>full4025さん
スレ、並びにスレをお借りさせていただきありがとうございました。

私はZ1より前の機種たちは通話・ブラウジング等、音楽はウォークマンと使い分けをしていました。

しかしZ1の音質は私の聴覚・音楽センスでは充分過ぎる程の性能で、2台持ちすることもなくなりました。

そしてfull4025さんのおっしゃる通りハイレゾが充実化され、今回のZ5でハイレゾデビューしようと思い、Z5専用と銘打って発売されたMDR-NC750を購入した次第ですが…大変残念な状況となってしまいました。

迅速な対策を願うばかりです。

full4025さんが使用されていますイヤホンの評価は素晴らしいですね。

やはり音楽は良い音で聴きたいですね。

書込番号:19362058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7GBについて教えて下さい

2015/11/29 05:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

スマホの7GBでyoutubeなら30時間程見れるらしいですが(解像度不明)
カメラ撮影にスマホを使った制御もこの7GBを減らしていくのでしょうか。
又、テザリングでタブレットを使って地図利用した時はyoutube閲覧と
同じ減り方をするのでしょうか。
なにせ、スマホ初心者なので教えて頂きたく思います。

書込番号:19360409

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/29 06:53(1年以上前)

先ず「通信量7GB上限」に計上されるのはモバイルデータ通信と呼ばれる4G/LTE接続時のみであって、Wi-Fi接続時はどんだけYouTube再生やネット閲覧しても大丈夫というのが大前提です。

カメラ撮影自体はネットに繋がるわけではないですし通信は発生しないので、何ら気にする事はないです。
但し端末内の写真をクラウドサービス(ネット上の個人レンタルスペース、保管庫のようなもの)へ自動保存するように予め設定されてると、撮影した写真がアップロードされるたびに通信量として計上されてしまいます。

当機をテザリング親機としてタブレットで地図利用する場合、マップデータをネット経由で取り込むためその分の通信量は当然計上されます。
(減り具合はYouTube再生時とは異なりますが)

書込番号:19360466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/11/29 07:03(1年以上前)

モバイル回線(LTEや3G)でネットに繋ぐと7GBが減っていきます。(Wi-fiでの接続は対象外)

ですので
・youtubeを見るのにモバイル回線を使えば減る。Wi-fi接続なら減らない。
・スマフォでカメラ撮影するだけでは減らない。(スマホを使った制御とは?)
 そのデータをネットでupなどするのにモバイル回線を使えば減る。Wi-fiなら減らない。
・スマフォ(親機)からテザリングでタブレット(子機)に飛ばす場合は
 親機はモバイル回線を使うので減る。子機はwi-fiかBluetoothかUSBで繋ぐので減らない。
となります。

書込番号:19360474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2015/11/29 07:52(1年以上前)

>カメラ撮影にスマホを使った制御
おそらくWi-Fi内蔵のデジカメを使って、スマホでデジカメをリモート制御した場合のことだと思います。
この場合、デジカメとスマホは直接接続されるので、LTE回線は使いませんから7GBは関係ないですね。

書込番号:19360554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/11/29 14:30(1年以上前)

内蔵カメラの撮影でも位置情報等を得るための微々たるものですが通信は行われると思われます。
位置情報をオフにすればかからないかと思います。

テザリングも共有元の通信量は使用します。
MapもMapデータの取得や位置情報などでの通信量が発生しますが
動画程は使用しないものと思います。

書込番号:19361502

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2015/11/29 14:31(1年以上前)

>りゅぅちんさん,>1985bkoさん>まるるうさん、皆さん有難うございます。
初心者の質問に今でもこんな奴がいるんだ!!と思われた事と思います。
皆さんの御かげで7GBの件は了解できました。
>1985bkoさんのカメラの制御ってなに?の事ですが、まるるうさんのおっしゃる通りです。

朝EDIONに行って家用にワイヤレスルーターを購入してきました。
やっと設定も終わりスマホでもWI-FI 接続出来るようになったので
youtubeも7GBを使わず閲覧出来るようになりました。
これで外部でのタブレット使用も少しは多く使えそうです。
有難うございました。

書込番号:19361506

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2015/11/29 14:39(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>MapもMapデータの取得や位置情報などでの通信量が発生しますが
動画程は使用しないものと思います

そうなんですか。youtubeと同じかな とも思っていました。
それなら助かります。タブレットを持って写真撮影のロケ地検索によく使いますので。

書込番号:19361526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色が濃い?黄色い?

2015/11/29 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 miya0529さん
クチコミ投稿数:3件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度2

Xperia z1からこちらのz5に機種変更しました。
どちらとも明るさも最大にして見比べてみたのですが、どうもこちらの画面は黄色い。雲などを見れば一目瞭然です。
あまりこう言った意見を見ないので、私のだけでしょうか。キャリアで契約した際、勧められたガラスフィルムをよく見ないで購入して、店側に貼ってもらったので比較ができません。
気になっているのでガラスフィルムが原因でしたら変えようと思います。如何なものでしょうか?

書込番号:19361083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/11/29 11:55(1年以上前)

逆に、「青い」と言うレビューも。
http://review.kakaku.com/review/K0000816180/ReviewCD=870621/

色温度変えてみては?

書込番号:19361105

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/11/29 13:19(1年以上前)

もしかするとブルーライトカットフィルムなら黄色くなるかも...?
購入したフィルムが何かか確認出来ないでしょうか。

それか一度フィルムを剥がして確認なさってはどうでしょうか、ガラスフィルムでも爪をうまい事引っ掛けれれば剥がすことが出来ます。
失敗すると割れる、爪との間にガラスがめり込む(下手をすると少し爪を剥がす)、フィルムの粘着層を爪でこそげてしまう等々ありますが、身長にやれば多分大丈夫だと思います。

書込番号:19361317

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/11/29 13:35(1年以上前)

別機種

ちなみに自分の手持ちの端末で比較した画像。
左から結構色温度の高いZ1、所謂尿液晶のZ1、Z5、Zの順です。
見ていただければ分かりますが、あたりの液晶だとZ5が一番白に近いです。

一応どれも素の状態です(素と言っても尿液晶Z1とZ5にはガラスフィルム、Zには通常のフィルムが貼ってありますが)。
もしフィルムの貼っていない状態で黄色ポイのなら交換してもらえるかショップに確認した方がいいと思います。尿液晶での交換はショップ店員の匙加減によりますが、、

書込番号:19361367

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 miya0529さん
クチコミ投稿数:3件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度2

2015/11/29 13:46(1年以上前)

>at_freedさん

有力な情報ありがとうございます。
青と黄色と言う事は個体そのものと言うよりは、フィルムなど外的要因が強そうですね。
ホワイトバランスを調節して様子を見てみます。

書込番号:19361392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya0529さん
クチコミ投稿数:3件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度2

2015/11/29 13:57(1年以上前)

>sky878さん

とても参考になるご意見ありがとうございます。
ご指摘の所謂”尿液晶”までとは行きませんが、私のz5は真っ白では無いですね。
ブルーライトカットのフィルムを貼ると、色が強めに入っていた場合、色が変わるというレビューも拝見したので、原因はおそらくここだと思います。
z5が一番白に近いとの事ですので、やはりこの線で疑ってみようと思います。

書込番号:19361424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー・発熱・電源ボタン

2015/11/27 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:18件

XPERIA VL(SOL21)からの機種変更を考えています。
所持しているVLで発熱、熱暴走、再起動の繰返しを経験しています。
VL以降のXPERIAでも同じ様な症状が見られていますが、Z5は歴代のXPERIAより発熱(熱暴走)や再起動を繰り返したりしますか?
ショップで触ったところ、確かに熱いですが、充電しながらなので仕方ないのかな…とも思いましたが…。

バッテリーの持ちも賛否両論なので迷っています。
VLはスリープ状態なら100%を数時間保てていて、自分の中ではバッテリーの持ちがよく感じています。
しかしVLよりZ5の方がバッテリーの持ちは良くなってるのでしょうか?

また、ショップで本体を触ったところ、電源ボタンと音量ボタンがカチカチと音をたて、安っぽい感じがしたのですがそのへんはどうでしょうか?
初期不良と言われているボタンの陥没に出会ってしまった場合は交換するとして、何となくボタンが早く潰れそうな感じがして…。
次のXPERIAを待つか、Z5にするか、VLを持ち続けるか迷っています。

書込番号:19356041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/27 18:41(1年以上前)

一時気VLの兄弟機種であるAXを使っていましたが、それと比較すると雲泥の差です。
私の主観で言えばいかなる点でも比較にならない程、圧倒的にZ5の方が快適です。

>>VL以降のXPERIAでも同じ様な症状が見られていますが、


とありますが、VL以降はUL、Z1・・・とどれも割と安定していた機種と思われます。
docomoしか契約したことがないので何とも言えませんが、今まで手にしてきたZ、Z1、Z5で熱暴走や発熱で強制再起動が掛かった事はありません。
友人がA、Z3、Z4を持っていますが、こちらについても発熱による再起動はないようです。
発熱に関してはハイエンド帯のプロセッサを積む限り表裏一体でしょう。。

ただ自分の持っているZ1と比較しても、そうたいして差はありません。Z1とZ5、どちらも同じ発熱具合です。
AX >> Z >> Z1 ≧ Z5って感じです。

docomo版Xperia Z5ですが、ちょっと前に7時間程バッテリー残量100%の状態で放置していましたが、減りはありませんでした。
ただこれについては使用環境によっても変わってくるでしょうから何とも言えませんね。
通常使用のバッテリー持ちもVLよりZ5の方が確実にイイと思いますよ。最近の機種(Z3等)と比較するとあまり持たない感じですが、VLからだと確実にZ5の方が持ちはいいと思います。

電源ボタンですが、これは賛否両論ですね。確かに最初は安っぽさを感じましたが、慣れてしまった今はそこまで気にはなりません。
また陥没の件ですが、一切起こっていません。調べてみると下に押し込みながら押すと引っかかるとありますが、自分のは一切入り込みません。引っかかったことも一切ないですね。
ただ、耐久性の面で今後どうなってくるかは分かりませんが、自分の端末は多分大丈夫な気がします。

基本的には新しい端末の方がいいという事が多いですから、待てるなら待ってもいいとは思いますよ。
次期機種が出たとしてもちょっとの間、前機種は買う事が出来ますから次の機種の評判を待ってZ5にするか次期機種にするか悩んでみてもいいと思います。

書込番号:19356097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CX乗りさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/27 19:35(1年以上前)

Z5の前はVLを使っていました。
発熱&エンドレス再起動で修理に出した経験もありますが…でもVLにはそれほど不満もなく使っていましたけど(^^;

Z5に代えて、デカさとか操作性に慣れてしまった今、全く熱くもなければ電源ボタンも無事、アプリ強制終了もまだ1度もない、なんの不満も不具合もありません。

電池持ちに関しても、必要十分以上。
VLの時は朝でかけてから帰るまではよほどでなければ間に合うけど、
家に帰ってからネットだyoutubeだ音楽だのしているうち力尽き…寝るまでは持たないパターン。

Z5だと、
ヘタすると70%代とか残ってて、充電するの1日おきでもいいのでは?という勢いです。

もちろん、これは使い方によるのでしょうけど、
VLよりは電池持ちがいいのは明らかだと。


書込番号:19356227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 19:51(1年以上前)

勝手に再起動したことはありますが、もうすぐ1か月間の使用で1回のみです。
重くなって手動再起動したことも2-3回くらいなので、自分のは使い方次第かなぁと思ってます。

設定の端末情報で連続稼働時間を確認しても書いた通りです。

書込番号:19356267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z5 SOV32 auのオーナーXperia Z5 SOV32 auの満足度5

2015/11/27 20:13(1年以上前)

ULからZ5に機種変更して1か月くらいになりますが 電源ボタンの不良に合いました
(陥没では なく 硬くて押すのに力がいるようになってしまいました)
こちらは 買って1か月たたなかったので 交換をしてもらいました それ以外は 今のところ 不具合は ないです
結構 ゲームやらネットそするので電池の減りは 早いですが 全機種よりは減りは ゆっくりだと思います 
発熱は ありますが 持ち方によって熱いかなぁ?って思う程度です
個人的に この機種に変えて良かったなぁって思います

書込番号:19356317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


K205D1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/27 20:27(1年以上前)

SOL21ですと、約3年保有と言うことですね。
比べるまでも有りません。Z5の方が圧倒的に良いです。確かにZ5は色々とありますが、それでもZ5が良いです。
週末はショップに行きましょう。

書込番号:19356352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/27 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
やはりVLと比べると格段に良くなってるんですね。

電源と音量ボタンのカチカチ音と軽さが気になりますが、気になる方はいらっしゃいますか?

また、アダプターなのですが、手持ちはXPERIA VLの付属品だったアダプターがあります。
引き続きこのアダプターを使っても大丈夫でしょうか?
au(キャリア)のアダプターを使用するべきでしょうか?

書込番号:19356657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/11/27 22:36(1年以上前)

VLでスリープで100%維持するって逆に凄いですね。

私が最初に買った機体はトータルで8時間がやっとでした。

書込番号:19356761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/11/27 22:41(1年以上前)

使わなければ100、メール確認くらいなら95以上は持っていました。
今はもう長く使っているのでバッテリーの減りは早くなりましたが、それでもスリープ状態なら100%を維持できていました。
それだけに、Z5のバッテリーの持ちが気になっていましたが、VLよりは良いと聞いたので安心しています。

書込番号:19356774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/11/28 07:08(1年以上前)

>SKY878さん
やはりカチカチと音は鳴るのでしょうか?
他の機種に比べると耐久性も心配になってきました…。

>CX乗りさん
やっぱりバッテリーの持ちは違うのですね。
ボタン不良はなかったとのことですが、耐久性はどう感じられますか?

>まあしん99さん
再起動を経験されてるのですね。
やはり使い方でしょうか…。参考にします。

>K205D1さん
圧倒的に良いとのことなので購入意欲が湧いてきました!

>優子りんこさん
不具合に当たられたのですね…。
それでも変えて良かったと思われるほど良い機種なんですね!
ボタンの軽さ(カチカチ音がするなど)は気になりますか?

書込番号:19357425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 12:49(1年以上前)

>>やはりカチカチと音は鳴るのでしょうか?
他の機種に比べると耐久性も心配になってきました…。


んー、、そこまでカチカチはなりませんよ。普通のスイッチ(タクトスイッチみたいなの)を押している様な感触です。
メーカーもあるほどスイッチの耐久性をチェックしていると思いますから、余程の事がなければ問題はないと思います。

書込番号:19358143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2015/11/29 01:54(1年以上前)

>sky878えさん
逆に質問になりスレ主さんにも申し訳ないと思うのですが気になることがあります

私はお店のホットモックでz5をさわって感じたのは

ボタン中央のみ本体に固定されていて上下は浮いているので
触っているとカタカタとフレームとの隙間を動き
真ん中から少しずれて押すと少し傾き
使っているうちに折れてしまうのではないかと不安になりましたが

製品版は別に問題ないですよね

書込番号:19360277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/29 02:39(1年以上前)

>>かわしろ にとさん

自分の端末では殆ど動かないので気にはなりませんね。もしかすると巷で言われている陥没してしまう個体だとそのレベルで動く可能性があるのかもしれません。(自分のは押し込んだ状態で左右に動かしてもフレームの下に入り込むほど動かないので)
購入の際に端末の確認をさせてもらえるはずですから、その時にシッカリと確認しておけば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19360314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプタについて

2015/11/27 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:18件

Z4まで使用できていた 「ソニーモバイルACアダプタ05」ですが、Z5で使用できないのでしょうか?
本体を痛めてしまうなどあるのでしょうか?

書込番号:19356798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 01:26(1年以上前)

問題無く使えますよ。
実際に、僕も使用しています。
充電が早くて助かります。

書込番号:19357185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/28 06:44(1年以上前)

ソニーモバイルACアダプタ05は出力電流が1.5Aですが、1.5A以上取れて充電出来ない事はまず無いでしょうし、ソニーモバイルACアダプタ05とは関係無い項目ですがZ4もZ5もQuick Charge 2.0に対応しているという充電仕様は共通ですから本体を痛めることも無いでしょう。

書込番号:19357398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/28 07:12(1年以上前)

>海座頭さん
>sumi_hobbyさん
私が持っているのはXPERIA VLの付属品として入っていたACアダプタでした。
もしかすると上記の名称のアダプタではないかもしれません…。
まだまだ使用できるアダプタなので、使用していきたいのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:19357434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/28 07:36(1年以上前)

ソニーモバイルACアダプタ05はソニーモバイルでの商品名がEP880となっていますがXperia VLの付属ACアダプタも調べるとEP880と刻印されていて同一商品ですから問題ありませんね。

論理的な繋がりを整理すると
Xperia VLの付属ACアダプタ = ソニーモバイルACアダプタ05
ソニーモバイルACアダプタ05 = Xperia Z4での推奨品
Xperia Z4の充電仕様 = Xperia Z5の充電仕様
という事です。

書込番号:19357465

ナイスクチコミ!1


海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 07:47(1年以上前)

>momonga_sanさん
此方も勘違いをしました。
多分、出力が弱く、Quick Charge 2.0は使えないと思います。
15年前に購入した、
XPERIA Z5を極稀に、AC共通アダプタ01をmicroSD変換アダプタを使用して充電していまが、全く問題無く充電できます。

書込番号:19357480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)