端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Xperia Z5 SO-01Hを購入予定なんですが、ホワイトとグリーンどちらにするか悩んでいます。現在使用しているスマホがホワイトなので変えたい気持ちもあるんですが・・・。購入予定の方、または予約済みの方何色にしましたか?
0点

似たようなスレが以前にもありましたね〜。
自分は緑と悩みましたが、結局無難な黒を選択しました。
私的にケースで色は自由に変えられる様なものですから、無難な色に出てケースでどうにかってのもアリなんじゃないでしょうか。
書込番号:19230160
3点

このZ5では一番個性を放っている、グリーンが良いんじゃないのでしょうか?
docomoロゴも目立ちにくいですし、4色の中では最も癖がなく、綺麗な深緑なので万人受けしやすい色合いです♪
私は時期未定ですが、au版のグリーンを購入検討中です^^
書込番号:19230252
3点

今回はブラックがかっこいいですね。
ただの真っ黒じゃない感じがおしゃれです。
SONYのコーポレートカラーでもありますしね。
まあ、Z4を買ってそこそこ満足している私には関係ないんですが…
書込番号:19236713
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
いつも、価格の口コミ等確認してる素人ですがあまり口コミが増えませんね…その為、初投稿です。笑
みなさん、とりあえず様子見なんでしょうか?
書込番号:19203497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔ほどスマホが話題になる様な時代じゃないって事でしょうか。今のスマホにあまり目新しさがないのも現状ですし...
何よりここも過疎ってきているのかな。
取り敢えず自分は人柱覚悟で予約開始一時間後にちゃっちゃと予約しちゃいました。
書込番号:19203600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

docomo版は今回はcompactに加えてpremiumとニーズが細分化されてますから。
どうしても新しカテゴリーのpremiumとに注目が行きがちでスタンダード(比較としてそういう分類になってしまうところが既にしてですが)のZ5はどうしても話題から埋没してしまっているのでしょう。
Xperiaは発売してからが伸びると思いますよ。
書込番号:19203604 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
人柱お願いしますっ!笑
タッチ不具合、発熱等まだまだ気になってまだ予約にはいたらずです…💦
そうなんですね〜過疎ってきてるんですか…
>ACテンペストさん
確かに3モデルあると分散しますね。
書込番号:19203664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のスレでもしましたが、Z3所有者です。
今のところ不自由なくすごせていますが、やはり処理速度が早いですね。
東京・有楽町のドコモショップ丸の内店で実機を触っていますがZ3よりは明らかに違いますね(Z4と処理速度は同じだと思いますが…)。
今のところ様子見ムードがでてしまってます…。
書込番号:19204332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんちゃって警備員さん
今使ってるのがz1なんでかなりの進化が見込めそうで楽しみです!
実機を早く触りたいんですがなにぶん地方住みなんで…笑
実機を触れば購入意欲も更に湧きそうです!
書込番号:19204387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電の魔王さん
人柱お願いされました゜∀゜)ゞ
と、まあ。。笑
発熱に関しては懸念材料になってしまいますね。今の所出ている情報を目にすると、取り敢えずは我慢できる範疇じゃないのかな、と自分は思っています。
タッチに関しては海外の公式が現在調査中としている様ですから何かしら動きはありそうですね。
書込番号:19204591
1点

ACテンペストさんも仰ってますが
発売されたら伸びるでしょうね。
早くもPremiumはロゴや展示機の悪評価で
盛り上がってます。(笑)
書込番号:19204862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
悪では盛り上がって欲しくないっ!笑
書込番号:19205219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネット充電が復活したら即買いなんですが・・・
昔USB端子抜き差ししすぎて壊してしまったので・・・
書込番号:19232926
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
タイトルの通りですが、皆さんは貼りますか?
HTL21からの乗り換えですが、ゴリラって事とフィルムが嫌いなので貼ってませんでした。
タッチ感や綺麗な画像を見たいので出来れば貼りたくないです。
zシリーズのガラスは強度的にはどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19231679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在Z1使ってます。
ただ、いくらゴリラとはいえガラスはガラスなんで落としたりした時の落ち方であっさり割れることはあると思います。
Z5、予約しましたが今回もZ1同様に保護ガラスをつけようと思ってます。
何度か落としましたが保護ガラス自体も割れたことはないですし、フィルムと違って画質の悪化はほぼありませんでした。
書込番号:19231696
2点

保護ガラスもチープな安物買うと、滑りが悪かったりするからなぁ。
例えばこれなんかおすすめですよ
http://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=24161
今話題の柔軟性のあるガラス、ドラゴントレイルを使っていて、究極シリーズなのでテフロンの品質は最高のはずです(^_^;)
汗をかいてるのは、まだ自分も手に入れて無いからですが、これの前モデルを使っててテフロンのツルツル感は10か月経った今でも購入時と変わらないからです。
しかもこの究極シリーズを出しているappstoerは実店舗を持ってて、そこで買うと貼り付けを無料でやって貰えるんですよ。
1日何十枚も貼ってるプロの仕事ですから超綺麗です。
まっ高いですが付加価値は十分あり、むしろ貼る前より良くなると思います。
書込番号:19231945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョリクールさん
この保護ガラス、かなり興味を持っていたのですがこの商品の他機種でのレビューを見ると結構欠けやすいコメントが見受けられました。
現在Z1に使用しているのはDeff社のもので、同社から月末にZ5モデルがリリースするようなので今回もDeffのガラスにしようと思っています。
書込番号:19231979
0点

nakakuさん
確かに落とせば割れます。何度も落としてますが、運悪く一度割りました。
ゴリラは落下より擦り傷とかに強いものだと思ってました。
保護フィルム貼れば割れにくくなるのでしょうか?
書込番号:19232195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョリクールさん
時代は進化してますね。
未だに保護フィルムと言えばガラケーのプラスチック程度だと思ってました。
まとめて10枚買って事ある度に張り替えてたの思い出します。
貼らないで使うのはいつでも出来るので、まずは紹介してもらったのも含めて色々貼ってみる事にします。
ありがとうございました。
書込番号:19232208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
え!!!
気になるの?
書込番号:19188990 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

実質価格は以下の記事に書いてあります。10万弱、月サポ 2000円程度というとこでしょうかね
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150930_723486.html
書込番号:19190675
2点

この表だとauが機種変もMNPも一万円安い感じですね。。。
ドコモが後出しなんだからメリット出して欲しいですねぇ
今回機種変すると、プランの関係で維持費が家族で二千円あがるので、端末価格によっては20年と15年と5年回線を初のMNPでドコモからauへ脱出しようかと思案中です。
因みに20年物で151クーポンは16200円でした。
書込番号:19213376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)