端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2016年5月28日 00:00 |
![]() |
15 | 8 | 2016年5月30日 21:03 |
![]() |
30 | 7 | 2016年5月26日 12:47 |
![]() |
139 | 15 | 2016年5月27日 19:51 |
![]() |
4 | 2 | 2016年5月23日 08:05 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年5月24日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
イヤホンを接続しているときに、LINEや電話の着信などの音が本体のスピーカーから出てしまうのですが、イヤホンを接続しているとき、スピーカーからではなく、イヤホンからのみ着信音を出すことはできないのでしょうか?
書込番号:19906645 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

着信音/通知音は「消音」「バイブ」に設定しない限り本体スピーカから鳴る仕様ですね。
(イヤホン接続の有無に関わらず)
下記アプリでしたらイヤホンのみから出力の設定が可能ですのでお試しになってみては。
『SoundAbout』
http://syssup.seesaa.net/s/article/391540331.html
書込番号:19908301 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
そういう仕様なんですね!
書込番号:19909831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今、arrows NX F-02Hを使ってますが、電池残量が15%切るとカメラが使えなくなります。
Xperia z5も電池残量が少なくなるとカメラ起動できなくなりますか?
書込番号:19903743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池が切れるまで動作し続けますよ。
Xperiaだとバッテリー残量関連の制御は無いに等しいと思います。
書込番号:19903829
2点

XPERIAはカメラ制限が掛かることはありませんが、前使っていたAQUOSは10%で終了でしたね。
一昔前のものだったので、今のAQUOSは分かりませんが。
書込番号:19903999
4点

やっぱりXperia z5は使えますよね…。
2年半ぐらい前のXperia持ってましたが使えてたので…。
今回機種変更をしたのですが、Xperiaとarrowsで悩んでおり、対応したスタッフからarrowsも設定すれば電池残量少なくなってもカメラを使えますと言われたので決めたのに。。。
今日ドコモに行ったら、できませんといわれました。
今、そのとき対応したスタッフに連絡をとってるようで、上のものと相談した上でまた連絡しますと言われたのですが。。
もうXperia z5に変えたいです。
どういう対処の仕方されるのかな(;_;)
書込番号:19904099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラマンのなかたです。
z5はカメラとしてもなかなか良いですよ。
(*^ー^)ノ♪使えます。
書込番号:19905157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おやちゆさん
おはようございます。
確かに、この話は買う時に言った、スタッフの一言に非がありますからねぇ。
スタッフの知識不足が招いたトラブルですから、Z5もしくは次期機のX performanceに交換するぐらいは然るべき対応だと思います。
他のスタッフに聞かなかったスレ主さんにも僅かながら非はありますが、基本的には知識不足のスタッフが悪いのです。連絡も取っていることから、それなりの対応はして頂きたいですね。
書込番号:19905413
1点

おはようございます。
聞いたスタッフさんは「確認してきます」と他のスタッフに聞いたり裏に行って確認したりしていたのですっかり信じていました。
今日連絡がくるようになってます。
書込番号:19905458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
余計なお世話かもしれませんが、そんな電池残量ヤバい状態でカメラ使って大丈夫なんでしょうか?(汗)。
そこまでカメラを使われるなら別途コンパクトなハイクラスコンデジでも持たれた方が安心してカメラも使えると思うのですが…。
先日の熊本地震のような災害を想定すると、私ならモバイルバッテリを持っていても不安です。
また、リチウムイオンバッテリは、限界まで使い切るような使い方だと寿命を縮めるとか聞いたことがありますので、そういう意味でもある程度温存した方がよいかもしれませんね。
あと、個人的にはスマホで24mm相当って、ちょっと広すぎて使いにくいです。(^^;
書込番号:19906834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池残量が少なくなったらなるべく使いませんが、どうしても録りたいときに撮れないのが嫌だったので機種変更前に確認しました。
おとといdocomoから連絡があり、「こちらのミスなのでXPERIAに変更します」とのこで、XPERIA Z5に機種変更になりました。
書込番号:19917201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
Android6.0へのアップデート、auだけやたらと遅いですね。
Xperia Xの発売まで引き延ばすつもりでしょうか。
他キャリアのZ5がとっくの昔にアップデート開始されているだけあってあまりいい気にはなりません。
買うまでがお客でそれ以降はどうでもいいと思っているのでしょうか、auは。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:19902460 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

6.0にしたいならFlashToolで焼けばいいじゃないですか。
それに6.0にしたところで不具合もあるし微妙ですよ。
ビデオのアプリでのFLAC音源サポートなくなったし、スタミナモードなくなったし(これは今後復活する)
書込番号:19902488
0点

URL貼り付けつ前に投稿してしまったので追記を
ここ参照
http://decoy284.net/2014/08/08/xperia-create-ftf-xperifirm-flashtool/
Android6.0に出来ますよどうぞ書き込みしてあなたが希望するAndroid6.0にしてください。
失敗してもStockRomさえ持ってれば戻せますので。どうぞ楽しんでください。
au版がまてないんでしょ?遠慮せずに行ってください。
書込番号:19902497
1点

OSなんて黒子なんですから最新版じゃないほうが安定してていいと思うのですが
(重大なバグがあれば別ですが・・・)
書込番号:19902512
4点

最新OSという響きは魅力ですが、何を目的に導入したいと思ってるんですか?
安定しきってない最新OSより安定したひとつ前というのは特に通信手段になるスマホでは鉄則だと思うんですけどね
パソコンですらあれだけ最新入れて不具合で大騒ぎするのにスマホで同じこと起こったらと思ったら謝っても済む問題ではないかと
メーカーがやると言ってるんだがら待てばいいだろうし気に入らないならグローバル版買えばいいんだろうし
そのことでメーカーのアフターを引き合いに出すのはお門違いと思いますよ
先行したDocomo版もいろいろ不具合出てるようですし、どっちがいいかと考えたら後発ででも安定する方がいいと自分は思いますがねぇ
書込番号:19903586
7点

早くバージョンアップして欲しい!
以上。
書込番号:19904943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>他キャリアのZ5がとっくの昔にアップデート開始されているだけあってあまりいい気にはなりません。
とっくの昔がどのくらいの日にちを指すのかスレ主さんのみぞ知るところではありますが、SoftBankは5月12日にアップデートしましたね。
6.0に上げるとSTAMINAモードの制限とか色々ありますし、今ここで騒いだとしてもいかんともしがたいのではないでしょうか。
まぁ、焦る気持ちも分からないでもないですが、待てば海路の日和ありと言いますから。
書込番号:19905267
2点

確かにAndroid6は大変魅力的ですが
キャリアと大御所アプリ以外はバージョン5台にようやく対応出来たくらいだと思われるので
アプリの対応を気にするならバージョン5台で良いかな、と
5仕様は嫌いですが
書込番号:19905975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
アップデート後に下記の症状で悩んでおります。
プリインストールアプリのアラームで「6時15分」に設定しているだけなのに、
その時間を過ぎると、ホーム画面やロック画面の時計表示の下のアラーム時刻が
「8時00分」になっていて、その時刻を過ぎると自動的に「10時00分」に変わり、
さらに「10時00分」を過ぎると「12時00分」というように
ほぼ2時間ごと表示だけが更新されていくのです。
表示されている時刻になってもアラームが鳴ることはありません。
不思議に思い、一旦設定されているアラームを削除してみましたが
アラーム時刻はずっと表示されたままです。
どなたか修復方法をご教示ください。よろしくお願いします。
42点

私も同じ症状で悩んでおります。私の場合は、5分おきにアラームの時間が更新されます。
原因は分かっており、「いまどこ?」という位置検索アプリです。アンインストールすれば、アラームの表示は消えます。
とりあえず、アプリのアンインストールしか方法がなさそうなので、私はアラームの表示不具合を諦めました。
書込番号:19900920 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>そらっぺさん
返信ありがとうございます。
同じ症状の方がいらっしゃるんですね。
ただ、私は「いまどこ?」というアプリはインストールしていません。
残念。。。。
でも、他にも同じような挙動を起こすアプリがあるのかもしれませんね?!
書込番号:19901027
11点

>ばなばーなさん
スケジュールやカレンダーに何か入れているとか?はないでしょうか?
書込番号:19901463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

過去クチコミが参考になれば…
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19656662/
書込番号:19901480 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>和みまくりさん
返信ありがとうございます。
私もこのクチコミを見て、メモやスケジュールを全部確認して
アラームの設定を全て削除したんですが消えないんです(涙)
書込番号:19901493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
ちょっと前に「ドワンゴ」が…って話が、有りましたが「そのアラームの時間になると、また、アラームが更新される」と症状も似ています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19843391/
現在は最新版に更新すれば治ってるようです…
「ドワンゴ」入ってないか確認して見てはどうでしょう。無かったらスルーして下さいね(笑)
書込番号:19902475 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はじめまして。
自分も同じ状況で、なんかスッキリしないな〜と思ってました。
当初、Googleのカレンダーにアラームが設定されていたのでこれを全部解除しましたが解消されず、諦めていました。
和みまくりさんの過去スレ情報を見て、メモ(スケジュール)のアラームを発見し全部解除したところ表示が消えました!
和みまくりさん、ありがとうございます。
3年以上前の古いスケジュールのアラームも表示されてました。
ばなばーなさん、古い予定は大丈夫ですか?
Googleカレンダーの古い予定も関係あるかも知れないですね。
書込番号:19902928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P8Marshmallowさん
返信ありがとうございます。
ただ、アプリを調べましたが「ドワンゴ」はインストールされていませんでした。
残念です。
>cyclerさん
ありがとうございます。
私も、絶対に古いスケジュールの通知だと思い、
docomoのスケジュールを全てさかのぼって確認し、
通知を設定してあるものはすべて解除したのです。
しかも、今もう一度すべて確認しました。
Googleカレンダーも念のため確認しましたが、
それらしいスケジュールの登録はありませんでした。
でも、絶対にスケジュールが怪しいですよね。う〜ん。。。
書込番号:19903213
6点

定番の ヤフオク は確認済み?
書込番号:19903640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲスなのださん
ありがとうございます。
もちろん、ヤフオクが入っていないのは確認済です。
書込番号:19903751
4点

↓Z5 Premiumですがプリインストールアプリが怪しそうな事例も挙がってますので、後入れアプリ要因かどうか?先ず切り分けてみてはいかがでしょうか。
もしセーフモード起動でもアラーム表示が消えなければ、プリインストール関連もしくはOS潜在バグの可能性大なので原因特定は難しいかもしれません。
(その場合、端末を初期化してもおそらくまたすぐに再発しそうな気がします)
セーフモード起動で消えるようなら後入れアプリによる弊害が確定なので、先に挙がってるアプリにお心当たりが無ければあとは怪しそうなアプリから(音設定系、『あめふるコール』等お天気系、ゲーム系など)一つずつ外して地道に確認するしかないように思います。
勿論、後入れアプリをすべて列挙して皆さまから情報を募るのも宜しいかと思います。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13157331813?ccode=ofv&pos=7
書込番号:19903992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

仕事中ではっきり確認できませんが、設定→音と通知→通知の鳴動OFF→自動ルールで、各項目がONになっていたらOFFに代える。
で、消えませんかねぇ。
前に一度同じ表示が出てて確か設定から入って消した記憶があったので。
記憶違いだったら申し訳ありません。
書込番号:19904821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
スマホもセーフモード起動があるとは知りませんでした。
でもでも、お陰さまで表示消えましたっ!!
教えて頂いたように、セーフモードで起動したらアラーム表示が消えたので
最近インストールしたアプリや通知機能がありそうなものなど怪しそうなアプリを
ひとつづつアンインストールしていったんです。
そうしたら、docomoの「おくすり手帳」というアプリをアンインストールしたら
消えましたっ!
この「おくすり手帳」には、薬の飲み忘れを防ぐためのアラーム機能があり
それが原因だったのかもしれません。
本当にすっきりしました。
りゅうちんさん、ほんとにありがとうございました。
>ホップステップ大ジャンプさん
ありがとうございました。
そして、みなさん、ご親切にご教示くださりありがとうごました。
書込番号:19908538
9点

良かったですねー♪
自分もこのスレのおかげでスッキリしましたので、お気持ち良くわかります!
自分も誰かの役にたてるようアンテナはっておきます。
書込番号:19908894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ばなばーなさん
便利機能(たまに余計なお世話機能もありますが)ってわけわからないうちは不具合なのか?判別つかなくて大変厄介ですが、原因が判明すると「なるほど♪」と納得出来ますね。
さほどメジャーではないアプリの場合、この類いの個別情報は中々挙がりづらいので地道に自力で検証・解決されてご報告頂けるのは、今後の注意喚起の意味でも本当に助かります。
こちらこそ有用な情報をありがとうございました。
書込番号:19909237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Z5のカメラで近い物を撮影しようとすると全くピントが合いません。
比較用にHUAWEIのP8liteで同じ状況下で撮影した画像も載せておきます。
2万円台のスマホで出来る事がZ5で出来ないのはかなりショックです。
これは私のZ5だけの事でしょうか?
書込番号:19896806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭で試した感触ですけれどZ5の撮影最短距離は約10cmといった所じゃないでしょうか。大体のデジカメは5cm以内位までは寄れますからそれよりは厳しいという所でしょう。Z5のデジタルズームは解像感の劣化が少ないという点で優秀なので必要に応じて併用すれば良いと思います。
書込番号:19896886
1点

>sumi_hobbyさん
これは個体差なのではなくこういう仕様なのですね。
確かにズームで撮ればピン甘の問題はある程度克服出来ますが、ズーム時の画質の劣化を塗り潰しで誤魔化しているようで解像度の低さが気になるのでズームはあまり使いたくありません。
カメラ性能の良さを謳い文句にしている割にこの性能、正直ウンザリです。
書込番号:19898059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
みなさんがお持ちのz5は、勝手に再起動したあとにバッテリー残量が少なくなっていることがありますか。私のz5はandroid5のときに、よく勝手に再起動していたのでいといろと調べてみました。すると、このサイトに紹介されていました。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-docomo-au-so-01h-so-02h-compact-sov32-saikidou-reboot-random-fuguai-hyoka
ここで紹介されている症状と同じことが起きるのですが、問題は再起動後のバッテリー残量が必ず10%程度少なくなっていることです。最近android6にアップデートしたのですが改善されていないようです。
勝手に再起動を防ぐ方法や改善策をご存じの方はぜひご教示ください。バッテリー使用状況のスクリーンショットを添付しておきます。
書込番号:19890788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のZ5は使い初めてからそろそろ1ヶ月経ちますが問題ないですね。
何かのアプリが悪影響を与えている可能性もあるので、念の為バックアップを取った上で初期化し標準アプリだけの状態で様子見をした方が良いかも知れません。
書込番号:19890839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
再起動に関しては、私も先日経験致しました。
左隅の上にある赤のランプが点滅しての再起動が頻発しておりまして、初期ではなかった症状のためにアプリを新しくインストールした順でアンインストールを行いまして現在は様子を見ております。 →ここ最近は再起動はないです。
バッテリーの消費がおかしい事に関しては、ハイスペック故に利用頻度によっては容量が大きくとも減り方は激しいかと。再起動によるものとは考えにくいと思いますが。。。
この点は、省電力の設定などを一度見直して頂いて改善しなければ、(バックグラウンドで動作している)アプリなどをご確認いただくことをおすすめします。
書込番号:19891348
0点

>埼玉民さん
>ねこっちーずさん
ご返信ありがとうございます。
一度バックグラウンドで動いている標準ではないアプリをアンインストールして様子を見ています。
今のところ快適に動作しています!
あと一度暇なときに初期化しようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:19901256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)