端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2016年3月26日 18:58 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年3月28日 23:06 |
![]() |
2 | 10 | 2016年4月4日 14:47 |
![]() |
3 | 8 | 2016年3月27日 23:07 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2016年3月22日 11:46 |
![]() |
12 | 11 | 2016年3月22日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Andoroid6.0にアップデート後から最近家と職場のWIFI の5Ghz帯の接続だけたまに接続出来なかったり、ビックリマークがついたりと不安定になりました。5.0の時には全く問題なく接続できてたんですけどねー。
ちなみに他のスマホPCではその5Ghz帯は問題なく接続できています。本体やWIFI親機の再起動をすると接続される様になりますがしばらくすると切断されている事もしばしば。ちなみに2.4Ghz帯は安定しています。
皆さんも同様な症状でていますか?
2点

私の端末では問題なく接続されています。
一度、登録しているスポットを消して再接続してみてはどうでしょうか。
書込番号:19730910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
XPERIA Z5を使用してますがいきなり電源が勝手に落ちて充電のランプが赤色の点灯になっていたのですが赤色点灯は何か意味ありますか?その後電源入れて立ち上げて再起動してその後は問題なく使えてます。
書込番号:19720618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんきっちゃんさん
どのスマホ(私の中では)でも起こりうることです。
どうしても心配でしたら、診るのはタダですし修理に送っても良いでしょう。
書込番号:19738120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
microSDですが、認識しなくなります。突然。
で、マウント解除→マウントすると、フォーマットされてません。って出ます。
再起動するとちゃんと認識します。
こんな事がしばしばあるので、SDカードをスマホでフォーマットして使ってますが、
ダメ見たいです。
スマホが悪い野か?SDカードが悪いのかわかりません。
スマホの不具合は、電話に出ると画面が真っ暗になって何も操作できなくなる時もあります。
電源も切れないし、相手には声は聞こえているみたいです。
20分くらいたつと電源がOFF出来ます。それまでは画面は真っ暗。
この不具合はそんなには無いのですが、SDの不具合は困っています。
この様な不具合の方はいますか?
0点

相性の悪いマイクロSDはそんなもんです。
トランセルドのバルク品購入して2枚ともマウントはずされましたとかありましたから。
私はバルク品は買いません‼
書込番号:19721909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDXCカード 64GB(トランセンド製/Amazonにて購入/フラストレーション)を最近購入して使ってますが大丈夫ですね。
国内のメーカーのブランドでも”海外正規品”とか”同等品”とかはちょっと注意したいところですね。
購入する判断は人それぞれですが、購入したユーザーのクチコミはやっぱり参考にします。
ただ、microSDカードではなくて、2つ目の現象(通話中に画面がまっくらになる)は私も結構な頻度でなりますね。
通話をこちらから切りたいときに切れなくて困りますよね。原因として考えられるのは”近接センサー”の感度かな?!と。
近接センサー部を指で触れて離すと画面が元通りになったりします。(偶然かもしれませんが・・・)
感度が良すぎるのか?悪いのか?誤作動か?は解りませんが・・・それよりもSDカードのマウントしないとかの方が深刻ですね。
ちょっとそれは修理になってしまうかもしれません。(あくまでも推測ですが。)
書込番号:19722731
0点

microSDは、相性なんですかね?ちなみにSunDiskの64Gを使用しています。
バルク品ではありません。
Xperiaの前は、GALAXYで使用していましたが、全くトラブルもありませんでした。
個体の相性なら仕方ないですね(ノд・。)
書込番号:19723613
1点

ねこっちーずさんも画面真っ暗になるんですね。
困った現象ですね
どうせソフトバンクに持ち込んでも初期化しろって言われるだけだし、
その場でその現象が起きないと対応してくれませんよね。
困ったものです
書込番号:19723620
0点

>toshi2171さん
確かに・・・毎回再現はしないですね。
ただ、先日は突如として通話が切れてしまいましたね。原因不明ですが。
十分な4Gエリア内だったのに ”利用できるサービス無し” の表示で相手と大事な話をしていたので困ってしまいました。
書込番号:19725225
0点

この現象私にもあります。docomoの時にはなかったのに、SoftBankに変えてからは、あります。機種の問題なんですかね?
SoftBankが悪いのだと思ってました。
書込番号:19726363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もたまに着信音が初期設定の音になって、あれ?と思ったらSDカードが認識されていない事がたまにあり、再起動させて直しています!
SDカード入れる所も購入したカバーで塞がれてるのに不思議です!
ショップに言おうかとも思ったりしますが、すぐ直るしそのまま使っています!
書込番号:19737402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toshi2171さん
近接センサーの問題?が考えられます。
特にガラスフィルムがセンターにかかっているとエラーがよく出ます。
違うということでしたら、とりあえず修理に送ってみてはいかがでしょうか。
SDカードについて
SDカード側に問題があると思われます。
メーカーに交換してもらうのがいいでしょう。
書込番号:19738134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もSDカードが認識しないときは、その都度再起動していますが、着信音などをSDカードに入って入る音楽を指定していたらそのたびに設定し直さないといけないので、もうあきらめました(笑)
写真も本体にやらSDやら保存先が変わるので、、、
SDカードは取りあえず違うの買って使ってみようかなぁ。
書込番号:19739097
1点

SDカードですが、東芝製の物を買って使ってますが、7日たちますがマウント解除されません。
やはり、相性みたいですね。
最近は、電話の音声が相手によく聞こえないって現象が出ています。
イヤホンを付けると良く聞こえるみたいですが、直接話すと聞こえないみたいです。
書込番号:19758051
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
SOL22では問題がなかったのですが、この機種に変更してからはMEDIAGOを使って、PCからXperiaへのMUSICの転送ができなくなってしまいました。
スマフォとの接続は「SONY PC Companion」を使っています。
さらに、「SONY PC Companion」のなかのファイルマネージャーでスマフォの中の写真をPCに移動しようとしても上手く出来ません。
何が悪いのでしょうか?
0点

スマホが「ロック状態」になっているのでは?
「繋げば、中身が自由自在」だと、誰でも中の写真などをコピー出来たりしますよね?
<落として誰かに拾われたら...
書込番号:19716413
1点

>名無しの甚兵衛さん
こんばんは、早速の回答有り難うございます。
スマフォはロック状態ではありません。
「SONY PC Companion」のなかのファイルマネージャーではSDカードや内部ストレージは認識しています。
その先へのアクセスがうまくいかないです。
MEDIAGOでは転送は開始するのですが、一向に進みません。
書込番号:19719248
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1505017012231/?p=Xperia+Z5+SOV32&q=KDDI&rt=qasearch&srcpg=mobile
こういうのは確認しましたか?
書込番号:19719824
0点

試しに自分も「SONY PC Companion」インストールしてみました。
>「SONY PC Companion」のなかのファイルマネージャーではSDカードや内部ストレージは認識しています。
>その先へのアクセスがうまくいかないです。
「認識している」というのが良く判りませんが、自分のは「エクスプローラ」が起動して、
「SDカード」と「内蔵メモリ」のリストが見られて、「SDカード」から、音楽ファイルをPCにコピーも出来ました。
<以前、「WMP」でCDからダビングした音楽ファイルが有ったので、それをPCのコピーしてみました。
「USBケーブル」を買えてみるとか、再インストールしてみるとか、試せる事はいろいろあると思いますm(_ _)m
<「他のUSB端子」であっけなく出来る場合も...(^_^;
書込番号:19719881
0点

>名無しの甚兵衛さん
情報ありがとうございます、確認してみます。
書込番号:19720149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
色々とありがとうございます。こちらを試してみます。
書込番号:19720154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
MEDIAGOを再インストールしたら上手くい転送できるようになりました。
基本的なことでした。ありがとうございました、助かりました。
書込番号:19732979
1点

前の機種の情報等で何か不具合が起きていたのかも知れませんね。
使える様になって良かったですm(_ _)m
書込番号:19735152
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
[剣と魔法のログレス]というアプリゲームが動くか教えて下さい。動くなら戦闘開始、終了、チャットの表示に遅れがないか教えて頂けると助かります!
iphone6splusとこちらで悩んでいます。
あちらは大画面が魅力、ゲームにも向いているようですが、こちらも元々のメモリが64GB/3GBで、さらにSDカードが使えるとなると、動きがスムーズなのではと期待しています。ログレスに関していうとAndroidの方が相性がいいという話もあり…。
実際に試して見ることができないので非常に悩ましく、決めかねております。
よろしくお願い致します。
書込番号:19715165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームで考えるならiPhoneが良いですよ。
書込番号:19715262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ゲームするなら、iPhoneらしいですよ。
書込番号:19715391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テスト端末によってはiphone 6sと変わりないか、上を行きます。(Z5の話ではなくs820を搭載している端末の話です)
http://socius101.com/post-10793/
結局、アプリの作り込みや最適化具合によって違ってくるでしょうね。
今、わけあってZ5は触れないので、剣と魔法のログレスの件は又後で確かめてみようと思います。
ただ言えるのは、iPhone 6sの方が有利だと思われます。
書込番号:19715502
2点

ゲームならiPhoneを推します。
知り合いのiPhoneとZ3と比較ですがiPhoneがスムーズでした。
書込番号:19715961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

選べるならiPhone6sPlusですね!
A9チップ優秀です
書込番号:19716001
1点

取り敢えずプレイしているところを動画で撮っておきました。
https://youtu.be/zSrkDgXRPgY
動画はそのうち消しときます。
録画しながらなのも幸いして多少引っかかりが出てしまったりしていますが、さほど酷いものでもないのかな。
右も左も全く分からない状態でプレイしたので、tdmggさんの求めている情報があるかどうかは分かりませんが...
書込番号:19716718
3点

重いゲームはダントツにiPhoneですが
iPhone6splusはでかいですよ?
重いですよ(190g)
他の6インチと同じくらいの大きさで5.5インチ、
無駄の多さはあり得ないです。
それにもう間もなく(数ヶ月の内に)iPhone7が出てくると思うので
型落ち感は早いと思います。
ただiPhon7になると凄く高くなると思います。
お上から高い通信料を取って機種代を安く見せる手法は
制限されつつありますので今後発売される機種は
iPhone限らず機種代が高くなります。(通信料は安くなっていく)
(まぁ世界標準になって行きつつある)
Z5はROMは32GBですよ。但しSDが使えます。
iPhoneはSDが使えないので16GBだったら悲惨です。
ゲームに特化するならiPhone
トータルで考えるならZ5かZ5premium
XperiaXが発表されましたがこれは
発熱、速度でiPhoneに負けないと思います。
但しSONYは何を考えているのか5インチです。
Z5より筐体が重く分厚く電池が少ないのに5インチ。
それでいて87000円・・・(ユーロ699)
書込番号:19716742
2点

・iPhone6sPlusは3D Touch無効にできますかね
・ファーウェイ人気のおかげでiPone SEそれなりに良心的価格で
書込番号:19716866
2点

皆様、親切なアドバイスありがとうございます!
やはりゲームをメインで考えるならiphoneということですね。ゲームの動作が少し落ちても総合的にみて色々つつけるのはXperia。
こちらのXperiaは32GBでしたね、失礼しました。
皆様のおかげで少し考えが進みました。
m(*_ _)m
>sky878さま
インストールしてくださってわざわざ動画までつけてくださりありがとうございます!感謝感謝です!
ログレスがインストール出来ることが分かり一安心です。動画を見る限り問題なくサクサクに思います。チャットも画面の切り替わりもスムーズですね。これだけまともに動くなら、3Dゲームでもないですし、ログレスをするには充分な気がしました。iphoneほどゲームに強くない代わりに、メモリが多くSDカードが使えるXperiaを選ぶか…。(iphoneなら16GBの予定なので。)もう少し悩みます。
書込番号:19717514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
しばらくhonor6plusを使っていたのですがどうにも電波が悪いので新たにZ5かS6のどちらかの機種を購入したいと思ってます。
絶対的なスペック数値はどちらも仕様表で確認できますが電池持ちなどの相対的な使い勝手についてご意見をお聞かせいただければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:19714777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちにSO-01HとSC-04Gがあって、それの比較なら可能だけど、それで良ければ。
聞きたい?
ついでにh6pとの比較もできるけど、電池持ち以外に何か具体的に知りたいことある?
もしも端サポでのバラマキでゲットするつもりなら留意点が複数あるけど、そこらへんは大丈夫なのかな?
書込番号:19714804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもありがとうございます。
旦那が言うには音声をすべてライトにしてシェア10からシェア5に下げれば問題ないそうです。
むしろそれでも今までより安くなるそうです。
S6ならフリーテルのままで、Z5ならdocomoへ転入すれば良いそうです。
ですがここにきて旦那もスマホを慎重したくなったそうで、両方購入することになりました。
私が気に入らないほうを旦那が使ってくれるそうです。
お騒がせしました。
書込番号:19714886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ザックリとしたバッテリー比較なら海外のサイトにあります。
http://www.gsmarena.com/iphone_6s_galaxy_s6_xperia_z5-review-1330p3.php
http://www.phonearena.com/phones/benchmarks
ただ、Android 6になってから著しくバッテリーの持ちに変動があったりする様ですし、キャリア版だと違いがあるでしょうから実際に感じられる違いについてはXperia Z5とgalaxy s6を持っている方にお願いします。あまり参考にならず申し訳ありません。
書込番号:19714897
1点

訂正です。
旦那が私のhonour6plusを使って私の分だけを購入することになりました。
理由はなるべくならシェア10のままで継続したいからだそうです。
私もdocomoに移るとしたら二人で5GBでは不足するかもと懸念していました。
基本的にS6とS6edgeとの違いはそんなになさそうですのでZ5とS6edgeの比較で構わないので改めて宜しくお願いします。
ちなみにauですけど昔Z4も使っていたのでZ5の操作性についてはなんとなく予想できています。
Z4は発熱が酷かったのと電池持ちがとても悪かったので、同時期のS6や後継のZ5がどうなのかが知りたいです。
書込番号:19715417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旦那が言うには旦那の使い方ではhonour6plusを3G固定しても通話に支障が無ければ特に問題ないとのことです。
意味は分かってませんがそんなことを言ってました。
書込番号:19715445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてスレ主の旦那さんは契約に関しては結構な手練れさんなのかな?
でも過去レス見ると機械には疎いっぽいこと書いてあったし、ガジェット自体には興味なさそうだね。
さて、本題。
基本的にはこれまで名前が挙がった端末のうちで、当方が所持してないのはS6。
んで、残りのZ4とZ5とS6Edgeとh6pとで先ずはバッテリ持ちを比較するけど、やっぱり容量の絶対数が段違いだからh6pの完勝だよね。
とは言っても他機種が劣勢って訳じゃなくて、h6pも含めて「使ったら使った分だけ素直に減る感じ」だね。
放置してたらほとんどバッテリが減らないのも全機種共通だし。
発熱については、この時期でも日中に車内放置で直射日光が当たってたりなんかするとそれだけでアウトだね。
すぐさまアチチになるよ。
まあ、実用面で言えば動画を撮影してても全機種ともに温くなる感じで、Webを閲覧する程度なら特に何も変化ない感じかな。
そのなかでは、あくまで他と比較すると、Edgeは沸点が少しだけ低い感じはあるけどね。
書込番号:19715576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしまだZ4がスレ主の手元に残ってて、なおかつロック解除できる環境ならZ5を買う必要はないように思うんだけど、どうだろう?
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-6304.html
ここらへんを既に実践してるってんなら話は別だけど、もしまだ実践してないってことならトライしてみる価値はあると思うよ。
書込番号:19715601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと失礼。
SOV31はh6pと同様でバンド対応してなかったんだね。
http://mvno.yakh.net/device_au_xperia_z4_sov31_spec.html
早とちりでロック解除を勧めたけど、前言撤回の方向で。
書込番号:19715751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし私がスレ主様と同じ状況なら、迷わず
“2機種ともゲット”ですね。
今なら 2台同時購入で、SO-01HはMNPでなくても新規で「実質 」0円、SC-04Gはどの契約形態でも「一括」0円です。
端末購入サポートが入っての金額ですので、13ヶ月はその回線を使う必要がありますが、
シェアパック10を既にお持ちのようですので、SO-01Hを新規で、SC-04Gを機種変更で契約し、音声をすべてライトにすれば良いのではないでしょうか?
フリーテルが不要になります。
価値観は人それぞれですので「絶対に」とは言い切れませんが、
docomoの新品の端末を 2台手に入れて、docomoのクオリティを享受できるのは、大変おトクだと思いますが…。
書込番号:19715790
2点

一応Z4は使う予定はないものの大切に保管してあります。
買った時のままで使っていたのがいけなかったっていうことですよね??
Z4で電池持ちと発熱が改善されればもう何も不満はないんです。
ただ同然で契約できても無駄に毎月の料金がかさむぐらいなら今からでも格安SIMを乗り換えます。
以前に教えていただいた通りにSIMロックを解除してauの格安SIMをさせば何も買い直さなくても全ての問題が解決するかも知れないのですよね??
さっそくSIMロックを解除してもらってきます。
他に消しても大丈夫なアプリって何かご存知ですか??
書込番号:19717040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーと、あのね。
スレ主、よく聞いてね。
自らが質問した内容について回答をくれた人に対しては一言のお礼ぐらいは書いて然るべきだと思うんだよ。
たとえそれが的外れな意見であったり、或いは己の意にそぐわない発言であったとしても、ね。
書込番号:19717484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)