端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年1月26日 23:03 |
![]() |
7 | 1 | 2016年1月25日 22:58 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2016年1月25日 18:30 |
![]() |
3 | 5 | 2016年1月24日 05:23 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2016年2月14日 17:13 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2016年1月27日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Xperia Z5に機種変しようと検討中なのですが、Wifiの掴みが悪いという情報を聞いたのですが実際は如何なのでしょうか?
なおルーターはNEC Aterm WG1200HSの5GHzにてWifi接続を考えております)
0点

SoftBankもそうなのですか?
AUなんですが、AU 簡単WiFi設定のアプリが悪さをしているて言う話はあります。
明示的に指定すればすぐに繋がるのですが、
いつの間にか繋がり難くなっていることが、何回かあります。
でも、概ね問題ないですね。
副都心線池袋駅でAU WiFi Spot接続で、下り/上りともに30Mbは出ていました。
まぁ、LTEでも下り30Mb出てましたけど。
書込番号:19527896
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
使い始めて2ヶ月が経つのですが、画面を起動した時に横線が多く入るバグ(?)が起こるようになりました。
バグの流れとして、
画面全体に横線が発生する→少しずつ横線は消える→数秒後には完全に消え、画面は通常の状態になる
と言った感じです。
物理的故障ではないので、原因がわかりません。同じような症状が起こる方いらっしゃいませんか?また対策法があれば教えて頂きたいです。
書込番号:19524148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
きょう、機種変してこれを買いました。
スマホケースですが、できればマグネットタイプ、閉じたまま通話できるタイプを探してます
色々探してますがなかなか、これ!と言うものが見つからず…色はゴールドを買いました♪
オススメあれば教えてください!!
書込番号:19522093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:19522175
1点

私も先日購入しましてケースを悩んでネットで昨日注文したのですが、発送の連絡が来てないので明日連絡来るかな?と届くの待ちです。
初めての手帳タイプで、よくわからなかったのですが、マグネット式で窓がついているものにしました。
シンプルですが色が何色かあって、壊れたらまた買えばいいかなと思えるお値段のものです。
投稿をほとんどしないため、サイトの載せ方等かわかりませんが、楽天で買いました。
商品届いたら写真載せれそうだったら載せてみますね!
書込番号:19522279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


マグネットですと多分手帳型のことですよね?
カラーが多彩な物だと楽天がいいかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/dso01h-77/
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/xperia+z5+%E6%89%8B%E5%B8%B3/?grp=product&myButton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&myButton.x=0&myButton.y=0(此方のリンクは手帳型でも通話用の穴がないタイプが多数混じっています)
ちなみに手帳型ならスマホを取り付けるケース部分はTPUタイプをオススメします。脱着がし易く、もし落としてもスマホがケースから取れにくいです。
友達は手帳でもケース部分がプラスチックの物を使っている時に落っことしてケースのプラスチック破損で本体が吹っ飛びZ4がかなり抉れていました。
また4コーナーというか、スイッチ類以外は全て覆うので傷がつき難いのも特徴でしょうか。
Amazonでいいなーと思ったのはこれ。と言っても私の主観ですが。
http://www.amazon.co.jp//dp/B01821MVPA/
書込番号:19522548
1点

私が愛用しているモノはこれです。
ウィンドウ付き保護カバー(Xperia(TM) Z5専用) SCR42
http://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/acc/SCR42_product/
閉じたまま通話可能(着信に出ることや写真撮影も可)ですよ。
ゴールドという事でしたら、こちらのサイトが参考になると思います。
http://spotry.me/2015/sony-mobile-xperia-z5-style-cover-window-scr42-photos/
書込番号:19524129
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
最近、充電速度が前に
比べてかなり遅く感じますが、
原因がわかりません。
みなさんのXperiaz5 sov32(au)は
どおですか??
書込番号:19515747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寒いからじゃないですか?急速充電はその傾向が強いのかも!?
書込番号:19516251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外気が寒くなると充電機能にも影響しますからね。
共通ACアダプタ05の仕様でも使用温度は5℃〜35℃と記載されています。
スリスリコアラさんが仰っているように最近の寒さが原因かと思います。
書込番号:19516725
1点

アプリをたくさんダウンロードして、それを起動した状態にしていて充電しているのでは?
<裏で動作し続けているから、「消費」と「充電」の割合に変化が起きたために「充電に時間がかかる」とか...
「充電時間が遅い」というだけでは、原因を特定するのは難しいと思いますm(_ _)m
書込番号:19518560
0点

やっぱ、寒さが原因ですかね??
しばらく様子見てみます
アプリなどする時も家では
常に充電しながらしようしてるので
もお、バッテリーがへばってきてるのかと思いました汗
取り外しできない場合はバッテリー少なくなってきましたらどおしたらいいかわかるかたいますか??
初心者ですいません
書込番号:19519016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリなどする時も家では
>常に充電しながらしようしてるので
>もお、バッテリーがへばってきてるのか
そう言った使い方をしていると、今後はそうなることになるでしょうね。
家ならいつでも充電できるでしょうから、充電しながらの使用は控えた方が宜しいかと。
>取り外しできない場合はバッテリー少なくなってきましたらどおしたらいいかわかるかたいますか??
修理扱いでのバッテリー交換になりますね。
書込番号:19519028
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
オセアニア方面に急遽転勤することとなり、z5のSIMロック解除をしたいと思っているのですが、購入後180日たたないと、解除できないと言う縛りがあるようです。
買ってから日が浅いので、渡航(2月上旬)までには、解除できないのですが、海外で同じ機種を2台持つのは避けたいので、何とかしたいと思っています。ちなみに現在国内で使っている携帯の番号は保持したいので、auには回線の休止を申し込むつもりです。その後に解除することになります。
2台買うくらいなら、その分お金がかかってもよいから解除できたらと思うのですが、サイトを探してもなかなか見つけられません。自己責任での解除方法も含めて、最終的には自分の判断で解除するか決めますので、やり方や参考サイトについてご存じでしたら、ご教示いただけると助かります。渡航までの時間も迫って来ていますので、早めにご回答を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:19513539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VLPさん
以下のドコモのサイトに
「※動作保証やご利用料金など、複数の注意事項に同意をいただいた上でSIMロック解除を承ります。 」
との記載がありますので、一度ドコモショップで状況等をご説明の上確認された方が良いと思います。
金額が発生するかとは思いますが、そちらは問題ないんですよね?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=327277&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=SIM%83%8D%83%62%83%4E%89%F0%8F%9C&fi=0&ff=0
書込番号:19513573
0点

>づあねさん
SOV32はauですよ。
書込番号:19513706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>VLPさん
すみません、勘違いでした。
無視していただければと思います。
書込番号:19513739
2点

わざわざSIMロックを解除せずともauが提供する「グローバルパスポート」サービスを利用されては如何でしょうか?
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/
書込番号:19513794
2点

短期の旅行なら兎も角、転勤レベルの滞在に糞高い国際ローミングを勧めるのは鬼でしょうw
公式ロックの半年待ては絶対に融通が利かない上に回線休止するとカウントも止まる筈なので、諦めるか解除コードを自力で調達するかのどちらかだと思いますよ。
書込番号:19514239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変失礼いたしました。スレ主さんの転勤の部分を読み飛ばしていました。
私の上記の書き込みはスルーしていただけると幸いです。
書込番号:19514286
0点

>VLPさん
オセアニアへの転勤という事で、どちらの国かはわかりませんが、
au版をSIMロック解除した所で赴任先の電波規格に合うかどうかわかりませんよ。
ドコモ版ならまだしもau版では不便が多いように感じます。
日本から端末を持って行きたいのなら、取り急ぎ対応国が多い日本版SIMフリーiPhoneが一番使いやすいです。
赴任期間はわかりませんが、帰国後売るにしてもリセールがいいので損失も少ないと思います。
どうしてもアンドロイドがいいのであれば通信規格の問題で現地で安めのを買うのが良いかと思いますよ。
書込番号:19514383
0点

>とねっちさん
>おびいさん
>のぢのぢくんさん
>づあねさん
>マグドリ00さん
会社にいたため返事が遅れてすみません。
短い間にたくさんのご返答をいただき、有り難うございました。
なかなか難しそうですね。auショップでも、もう1台買うより安いなら、お金なら払うと言って交渉しましたが案の定ダメでした。
駐在先で、解除できるところがあるかも探ってみます。
書込番号:19514427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ駐在員交代の時期ですね。
オセアニアということですが、もし豪州でしたら以下のサイトが周波数の参考になります。
他の国でしたら無視してください。
http://whirlpool.net.au/wiki/mobile_phone_frequencies
使うキャリアにもよりますがLTEバンド3と7が重要です。
現地ではSIMフリー端末も買いやすく、種類も豊富ですし、ebay等を利用すると状態の良い端末を割安で買うこともできます。
参考までに今日現在の為替ならばebayでZ5新品は50
,000円〜60,000円程度が相場です。
(Sony直販だと8万円位)
書込番号:19514598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>MiEVさん
リンクだけしか貼っていないので何を仰りたいのか分かりませんが、そのサービスでレンタル可能対象機種は数年前のガラケーしかないですね。
書込番号:19515441
2点

ヤフーオークションで、解除して格安SIM(biglobe)で使用しています。
下記のタイトルでヤフーオークションで検索すると今でも同じ方が、出品していました。
自分の場合は、とてもスムーズにやり取りできましたが、悪い評価をされている方もいますので、自己責任でやられるのも有りかと思います。
まず、質問をされてみて、判断するのがいいかもしれません。
ヤフーオークションタイトル:
(完全SIMロック解除サービス) au Xperia Z5 SOV32/au純正ROM
書込番号:19517172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレを拝見させていただいたのが“今”なので、もし解決済みでしたらスルーして下さい。
まだ間に合うようでしたら、
海外 SIM Free端末を扱っている、expansys という業者の
ASUS Zenfone 2 Laser Dual SIM ZE550KL
の購入をお薦めします。
ほぼ全世界の周波数帯域を網羅し、片側は 2G専用になってしまいますが SIM card 2枚同時使用可です。
似たような型番の 551 や 601、そして日本版の 550もありますが、グローバルモデルの 550が“安全牌”です。
帰国後、MVNOでの使用も可能です。
香港からの発送で、倉庫在庫があれば 2日後には到着します。
送料+国内での税金を加算しても、26000円ほどです。
私は昨年、6回利用しましたがトラブルはありません。
最近は日本人の利用者が増えているみたいで、各機種のユーザーコメントもありますので、参考にして下さい。
なお、日本のキャリアモデルを、個人的に改造したりすると、何かあった場合にそのキャリア・メーカーでの修理が受けられなくなります。
また、キャリア公式のソフトウェア更新や OSのメジャーアップデートも出来なくなりますので、ご注意下さい。
特に、Sonyは 海外モデルの Z5 を Android 6.0配信対象と謳っています。
auのキャリアアプリの動作確認が出来、au版の Z5 も OSアップデート配信になった時、弾かれてしまっても文句は言えません。
失うものが多すぎます。
書込番号:19540375
0点

もうすでに遅いかな…?
ここのとおりにやればできました
http://blogs.yahoo.co.jp/coolboy096188/65004528.html
※必要なのはNSCKコードなのでNCKコード発行されたあとにPlease NSCK code.と返信すればくれます。
auROMに戻さないとデータ通信ができないみたいですね。
あとおサイフケータイが動作しなくなります。。。
スゥ爺さん、ヤフオクの方で解除されたようですがおサイフケータイって使えてますか??
書込番号:19579057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外の業者の利用とRomを焼けば、simロック解除ができる。
http://blogs.yahoo.co.jp/coolboy096188/65004528.html
書込番号:19589731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
操作中突然画面が消灯してしまうことが頻繁に起こります。
寝転んで両手で端末を持っていて、片手を離したり、端末の角度が変わると消灯することが多いと思います。
近接センサーが何か感知しているのでしょうか?
ドコモショップに持っていくと
・nova launcherを使用しているのが原因ではないか
・保護シートが純正じゃないからではないか
(近接センサー上は保護されないシートです)
・スタミナモードや省エネモードにしていないか
(すべてオフにして、消灯時間も長めに設定済み)
と、あやふやな回答。
手帳型カバーですが、閉じた時にも消灯したりしなかったりです。
何が原因なのでしょうか?
書込番号:19508461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スタミナモードもスマートバックライトもオフにしていますが、現象が起きます…
仕様なのでしょうか。
書込番号:19508761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11月下旬から約2ヶ月使用していますが、maaaamaさんのような症状は起きておりません。
私の設定は、「スリープは1分」、「スマートバックライトはON」、「スタミナモードはOFF」、「低バッテリーモードはOFF」です。
液晶には、強化ガラスフィルム(カメラ、センサーの穴あり)を貼っています。
いま、寝転んで、両手で持ったり、片手で持ったり色々な角度を試しましたが、同じ症状は発生しませんでした。
いつ購入されて、いつぐらいから症状が起きていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:19509912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そらっぺさん
購入時期は同じく11月中旬、初めから症状は出ていました。
特に暗所で現象が起きやすい気がします。
ドコモショップでは、修理も出せますけど…と言われましたがとりあえず持って帰りました。
書込番号:19510071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去のクチコミを検索してみたのですが、
「勝手に画面が消える不思議な現象」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19366184
というのがありました。
お使いの手帳型カバーに磁石はついていないでしょうか?
私も弱い磁石で実験してみたのですが、本体(背面)の右下に磁石が当たると画面が消えます。
書込番号:19510307
1点

>そらっぺさん
私も以前この書き込みを確認したのですが、私の手帳カバーには磁石は付いていません。
Xperiaとnovalauncherの相性が悪い、とかもあるのでしょうか。
書込番号:19511963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマートバックライトをオフにすると一定時間操作をしないでおくと、指定した時間でディスプレイは消えます。
ここはスマートバックライトをONにすべきでしょう。そうすると端末が手に持たれていると判断してディスプレイを消さないようにします。
書込番号:19512027
2点

ドコモZ5でnova launcher有料版(先日までは無料版)を使用していますが
そのような症状はありませんね。
一度、センサーテストが出来るアプリやスマホのサービスモードを
起動させ確認されたらどうでしょうか。
書込番号:19513591
1点

| 購入時期は同じく11月中旬、
| 初めから症状は出ていました。
今さらではありますがソフトウェアのアップデートはされていますでしょうか。
最新のビルド番号は 32.0.B.0.443 になります。
確認方法は[設定]→[端末情報]→[ビルド番号]と遷移してください。
書込番号:19513903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
スマートバックライトをオンにしてみましたが、やはり症状は改善されませんでした。
>あと二日さん
センサーのテストをしてみましたが、異常なしと結果が出ます。
一体何が原因なのか。。。
>わぶんさん
ソフトウェアは最新にしています。
原因が分からないので、ケースを新しいものに変えてしばらく様子を見てみます。。。
書込番号:19518563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
>手帳型カバーですが、閉じた時にも消灯したりしなかったりです。
磁石が付いてないのに、カバーを閉じると消灯するのですか?
Z5は所有してないので知らないのですが、通常そのような機能は備わってないと思うのですが。
ひょっとして、お使いのカバー専用のアプリか、近接センサー利用の自動画面OFFアプリをインストールなさいましたか? それをアンインストールすると症状はどうなるでしょう?
これらのアプリが原因であるなら、近接センサー利用の他のアプリに変えてみてはいかがでしょう。
当方はZ3(OS4.4)しか所有してないので、どのアプリが良いかは所有者さんにお尋ねください。
上記のようなアプリをインストールしてないとしても、他のアプリが原因で症状が出ている可能性もあります。
セーフモードではどうなるでしょう?
セーフモードでも症状に変化なしの場合は、ハード的な不具合の可能性が高くなるかと。まだ初期化が残ってはいますけども。
すでに解決している、または、当方の言が的外れである、であるならスルーしてください。
書込番号:19528336
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)