端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
wi-fiの横にびっくりマークがついて
通信できなくなってしまったのですが
治し方分かる人いますか??
wi-fiはauで購入したwiMAX2+を
使ってます。
スマホ側は接続中の表示ですが
びっくりマークがついていて通信できません
原因はなにかわかるかた、wi-fi初心者なので
詳しくお願いしますm(_ _)m
wiMAX側もスマホも再起動したり
電源入切りしましたけど治りません。
航空モードにもなってません。
wi-fi設定も見ましたけど
問題ありませんでした。
書込番号:19408465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは取扱説明書読んでみてくださいm(_ _)m
<「Wi-Fiアイコン」+「!」が何を意味しているのかを調べてからだと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
他には、「Wi-Fiで繋がっている先」の確認と、「WiMAX 2+ルーターの状態」の確認が先決かと...
<「結果」だけでは、原因を見つけるのは不可能です。
「状況」についての情報を教えてもらわないと..._| ̄|○
書込番号:19411228
0点

ビックリマークがついているのはXperia側ですか?
もしWi-Fiルーター側でしたらルーターの掲示板で質問するか機種名を書かないと解らないと思いますよ。
書込番号:19411264
0点

一度設定を削除(ワイマックスから切り離す)してみてはいかがでしょうか、私もnad11と接続されているにもかかわらず、まったく通信しない状態になった事があります。何度両方を再起動しても通信しないのでnad11との接続設定を削除して再度接続したら正常に通信しました。
書込番号:19414423
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
背面に保護ガラスを貼ろうと思うんですが、docomoのロゴが少し盛り上がっているせいで気泡が入ると聞きました。
もし上手く貼るコツがあれば教えていただければ嬉しいです。
書込番号:19399889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ガラスフィルムを貼っていますが、ドコモロゴ周辺は諦めてください。どうにも空気は抜けません。
もしそれでも貼る様でしたらフロストガラスの為非常に空気が抜けにくくなっていますから、ドコモロゴを始点にクロスやティッシュ等で上側なら上側に向けて空気を抜いていき、下側ならドコモロゴを始点に下に空気を抜いてみてください。
これでドコモロゴ周辺以外は空気が抜けると思います。
書込番号:19400275
0点

ガラスでなければドコモロゴに気泡が入らずに、さらにロゴが消えるものがあります。
書込番号:19402899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。やはりガラスでは難しいのですね....
検討した結果、>あとの祭り祀りさん が仰っていた
MIYAVIXのOverLay Protectorアンチグレア 衝撃吸収タイプ を購入することにしました。
書込番号:19407504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先月機種変したばかりです。
電池の減りが異様に早い気がします。
いつも通勤時間中にツムツムをするのですが、30分で15%くらい減ります。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:19392786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近ツムツムはやらないですが、30分で15%も減ったことないですね。ガンガン使えばその程度で減る可能性は高いと思います。
私のSOV32は待ち受け状態で4%位減りました。
書込番号:19392975
3点

ツムツムを30分連続でというのをやったことが無いので何とも言えませんが、SoCの特性かCPUやGPUをガンガン使うような状況下だとそこまでイイ電池持ちではありませんよ。ゲーム時ならばそこまで減りが早いというわけではないと思います。
前になんの機種をお使いになられていたのかは分かりませんが、Z5はそこまで低消費電力なスマホではないと思います。
また液晶輝度によっても大きく左右される気がします、ギリギリの輝度に持っていけば多少良くなるかもしれません。
書込番号:19393173
5点

それぐらい減ります。夜充電満タンにして朝起きたら何も触ってなくとも軽く8%減ってます。
電池の消耗が早いのがこの機種の弱点ですね
書込番号:19393293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと脱字をしていたので。
×ゲーム時ならばそこまで減りが早いというわけではないと思います。
○ゲーム時以外ならばそこまで減りが早いというわけではないと思います。
それと自分の端末だと夜は充電しっぱなしなのであまり参考にらないかもしれませんが、一回だけ充電なしで一晩放置(7時間程)しましたが1%も減っていませんでした。
インストールされているアプリや使用環境によって差が出てきそうですが。。
書込番号:19393327
2点

ツムツムではあまり電池は減らないと思います
ハートがたまるたびに朝から夜中まで充電なしでやり続けても電池を使いきれません
何かが電池を消費していませんか
ホーム画面で上から下に2回フリックして 上にある電池をタップ 下から上にフリックして 電池使用量をタップしたら何かが電池を無駄使いしていませんか
今日も1時間以上はやったと思いますが使用量3%でした
書込番号:19393794
2点

みなさんご回答ありがとうございます。
画面輝度は最低にしてます。あと、常時スタミナモードです
3.141592…さんは3%しか減らないのですね。
電池使用料確認しても、ふだん使いしてるTwitterの占有率が高いくらいで
ホーム画面をカスタマイズしているせいもあるのでしょうか。よくわかりません
書込番号:19398910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も異常と思うほど早い電池の消費に戸惑っています。
購入3日目でまだ手探りの状態なのですが、正午に満充電の状態から18時過ぎには25%です。
主にアプリの操作や設定方法を試したり程度の操作をしていただけです。
もちろんずっと触っていたわけではありません。半分は置いたままでした。
STAMINAモードにはしています。
何が問題なのかさっぱり ┐(´д`)┌
書込番号:19441759
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Z1fからの変更なのでZ5からなのか分かりませんが、dualshock3を無線接続する方法をしてもdualshock4用のメニューしか出ずに登録する方法が分かりません…
何とか接続する方法はないものなのでしょうか?
有線接続なら何のコントローラーでもいいんですけどね…MinecraftPEで使ってます。
書込番号:19392267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も確認してみましたが、確かにDUALSHOCK 4のコントローラーしか設定できないみたいですね…
DUALSHOCK 4以前のコントローラー用の設定項目が見あたりませんので、現状は非対応かと思われます。
ソフトウェア更新で対応してくれると良いですね。
書込番号:19395880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
その前の選択肢がdualshockシリーズとなっているので一縷の望みは捨てませんが甚だ残念です😢
私の中ではそのまま使える前提でXPERIA続投だったので非常に痛手です😢
ソフトウェアアップデートで対応してもらえないかなぁ…
書込番号:19395919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もXperia Z5でdualshock3が使えないか試してみました。
結論から言いますと、無線では不可能でしたが、有線接続ではあれば可能でした。
動作確認ソフトは、レーシングゲーム「アスファルト8」です。
書込番号:19404411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までdualshock3,4と選択肢があったのになんでZ5になったら4限定にしちゃうんですかね。
ACA-DOCK機能の無い、マグネット端子も無くなったZ5では、充電しながら有線接続ゲームパッドの同時使用が出来ないので重いゲームの長時間プレイが出来ないです。
書込番号:19408532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにまだps3出荷完了してないのに切るのは早いですね
おっしゃる通り
矢継ぎ早にとりあえずps4だけでも対応させておき
後から追加する感じでしょうかね
書込番号:19410980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいぶ前の記事ですが、これからも検索する方が居るかと思われるので書いておきます。
Z5が対応していないのではなくAndroid6.0以降のバージョンは全て非対応になっている模様です。
私はZ2を6.0にアップデートして使ってたのですが、デュアルショック3の対応はサポート対象外になってるみたいです。
サポートに聞きました。
海外の方もかなり不満を持っている人がいるみたいです。
どうしてこんな中途半端な対応をしているのかわかりません。
この口コミが15年からの口コミで現在17年でそれですら対応がないのでおそらく今後も対応されないでしょう。
ダウングレードして使うにしてもバージョンは最新の方が電池の効率や発熱の問題、システムの問題も改善するはずなので考えものですよね。
ほかのワイヤレスコントローラも売ってるみたいですが、それを買うならデュアルショック4を買ったほうが。。。とも思ってしまいます。
私は映像出力をしながらコントローラで操作したいと思っていたので非常に残念でした。
マイクラPE版の場合はスティックAndroidという選択肢もあります。
セーブデータもESファイルというアプリをダウンロードすれば共有できるみたいですしバックアップも取れそうですしね。
それに私デュアルショック3で操作しているのですが、左入力は反映されずその後なにかキーを入力するとともに入力され、右入力は1度押して2つ進むと少し操作性に難があります。
Vita版はすぐデータが消えるしバックアップや複製が簡単にできないから不便だしPC版は結構なスペックないと動かないし。。。。
こうして見ると不満しか上げてないですが、何とかして私のほうが対応していくしかないのでしょうかね。
いつか楽しくデータが消えることもなくゲームしたいものです。
書込番号:20657638
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
データ使用量の数字を
ウィジェットで表示させたいんですが
やり方解る方おられないでしょうか?
前はGALAXYを使ってたんですが
ドコモのサービス/クラウドから設定できて
こちらの機種では設定の項目がなく
困っております
書込番号:19391282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoさん君さん
3G Watchdogはどうですか?
書込番号:19393245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
つい先程から急に動画の再生時にカクカクして、まともに見られない状態になり困ってます。
自分で撮影した動画やYouTubeなど、動画全てに不調がでております。
再生した直後に止まったり、メディア音量もまともに動かない状態です。
再起動など、色々試みたものの解消しません。
原因は何が考えられますでしょうか?
書込番号:19390795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画再生以外はサクサク動きます。
YouTubeの再インストールもしましたが、解消せず。
動画再生のみ挙動がおかしい状態です。
書込番号:19390822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?
イヤホン挿してないのに、挿してる表示。
その表示がすぐ消え、また表示・・を繰り返し。
そういえば直前まで風呂の中で使ってたな。
水滴ついた程度だけど。
音量ボタンの変な挙動もこのへんが原因かも。
もうちょい様子見ます。
勝手に騒いでスミマセン・・
書込番号:19390882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>trooperさん
全く関係ない事ですが、水没させると保証外ですよ。
書込番号:19390903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov32/feature/#p4
については、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%99%A8%E5%85%B7%E3%81%AE%E5%A4%96%E9%83%AD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%AD%89%E7%B4%9A#.E6.B0.B4.E3.81.AE.E6.B5.B8.E5.85.A5.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BF.9D.E8.AD.B7.E7.AD.89.E7.B4.9A
を参考にしてみてくださいm(_ _)m
<過信は禁物です(^_^;
スマホ用の「防水袋」などを使用した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:19391211
0点

>名無しの甚兵衛さん
>海座頭さん
ありがとうございます。
浴室に持ち込む時はジップロックに入れてますが、取り出す時についた水滴がイヤホンジャックや音量ボタンにかかったようです。
この程度で不具合が出るって、おっしゃる通り過信はできない機種のようです。
前の機種ではこんなことなかったのに・・
書込番号:19391974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、乾いたからか今朝からは不具合でておりません。
書込番号:19391983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その数滴が運悪くダメだったとかも
ありますね
メーカー問わず
一応防水を詠っていても水が本体に附くのは自己責任なので
一時的に調子が悪くなったと言うなら
一応データをpcなどにバックアップしておくことをおすすめします
書込番号:19392168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>trooperさん
XPERIA Z5から、ソニーの防水に対する扱いが変わりました。
以前、CMでやっていた、水中撮影は完全にNGです。
水没判定を受けると、有償修理になる可能性があります。
これは、XPERIA Z5だけでなく、以前発売された機種にも適用されます。
書込番号:19392667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)