端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年11月1日 16:10 |
![]() |
4 | 5 | 2015年11月1日 21:39 |
![]() |
5 | 1 | 2015年11月1日 21:01 |
![]() ![]() |
65 | 8 | 2015年12月1日 23:37 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2015年10月31日 21:11 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年10月31日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ソフトバンクショップで実機を触ったんですが、電源ボタンを押しても画面が一度暗くなってまたつきました。
そして画面がスリープ状態になりませんでした
これはどういうことなんでしょうか?
書込番号:19278242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモ機なのでXperiaはスリープにならないのではないでしょうか?憶測にすぎませんが
わたしもホットモック触った際にスリープにならなかったです
書込番号:19278252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクショップの店員さんに訪ねてみたところデモ機だからのようでした!
書込番号:19278352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Quadrant Standard でベンチマークを測ってみたら
Xperia Z5 Total:21442 CPU:88150 Mem:8085 I/O:8222 2D:407 3D:2346
GALAXY J Total:26489 CPU:102336 Mem:16989 I/O:10562 2D:333 3D:2226
とGALAXY Jのほうが高い数値が出るのですがGALAXYのほうがスペックが高いってことですか?
それともZ5は普段は4コアで動いて、本気?で処理するときは8コアでその能力をフルに発揮というイメージでしょうか?
単純に数値でしかスペックの良し悪しを判断できなくて、新機種=高性能と思っているので
ベンチ結果だけでGALAXY Jのほうが高性能だったのか?と思ってしまいました。
どのあたりがよくなっているのでしょうか?
1点

サクッと測ってみました。
何か負荷を与えていた直後に測っていませんか?
例えば充電中とか。
通常の温度レベルでしたら画像のようなスコアになります。
3回測りましたが、一回目以外は中々いいスコアですよ。
書込番号:19278142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘のアプリでは、4コアしか動作しないと思います。
書込番号:19278174
1点

ソフトが8コア使いこなせないの
ソフトがお利口さんになるにを待ちましょう
書込番号:19278289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたが、Z5は8コアフルには動きません。
自分が確認している限りどのアプリで負荷を掛けてもa53が主に4コア動き、a57側が1コア動く感じです。
書込番号:19278476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Quadrant Standard・・・
何年も更新が止まってるアプリのようですが。
http://docomo.publog.jp/archives/benchmark_ranking_2015winter.html
↑AntutuでもGeekbenchでも、Xperia Z5は最新モデルの中で上位みたいですよ。
書込番号:19279435
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
バイブのパターンは変更できないんですか??
メールの方はEメール設定からできたのですが
着信の方はどこにあるか場所が、わかりません!!
どなたか、わかる方ご返答くださいm(_ _)m
書込番号:19276884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在Xperia Z5への機種変更を検討しています。
デモ機を触っていて見あたらなかったのですが、Xperia Z5にカメラの連写機能はないのでしょうか。
長押しでも連写できませんでした。
タイムシフト連写のアプリをダウンロードするしかないのでしょうか。
書込番号:19276321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

残念ながらありません。
Z4同様にシャッタータイムラグがかなりあるため連写はその対策に使えたのですが。
ただタッチパネル連打による撮影間隔は短くなっています。
書込番号:19276365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイムシフト連写ならあります。
3秒間で61枚の写真がとれますけど、これじゃダメですか?
61枚を動かすとパラパラ漫画のように画が動いて面白いですよ。
書込番号:19276609 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

タイムシフト連写はデフォルトでZ5に入ってましたよ。
書込番号:19276611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
シャッタータイムラグあるのですね。
それだとやはり連写は必要ですね。
タイムシフト連写で問題ないのであれば良いのですが、タイムシフト連写で撮影するまでの操作はスムーズですか?
それが心配です。
書込番号:19276626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メチャメチャスムーズですよ。
3秒って書きましたが、2秒ですね。
シャッタ切った瞬間に1枚とシャッタ切る前の1秒間に30枚、シャッタ切った後の1秒間に30枚の計61枚。
今、スレ主さんのスマホがZ1以降のXperiaなら自分の本体で確認してみてください。
違うなら店頭ホットモックで簡単に確認できると思いますよ。
タイムシフト連写はペットを撮ると楽しいので一番好きな機能です。
書込番号:19276655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですね。
今はXperiaではないのです。
ドコモショップではGoogleアカウントがないのでタイムシフト連写がダウンロードできないと言われてしまいました。
操作の手間がないのならタイムシフト連写があれば十分そうですね。
書込番号:19276675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフト連写は画質を落としています。
それに細かい設定が出来ないため光量が足りないと感度を上げて撮影します。
スマホの画面ではそれほど違いが分かりませが、パソコンの画面で見ると荒れて見えます。
書込番号:19277235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりタイムシフト連写では画質が良くなかったため、長押しの連写機能についてソニーに問い合わせました。
回答は
カメラ機能をシンプルにするために連写をなくしました。タイムシフト連写は速い動きを撮れますがノイズ処理などしていないので従来の長押しと同様の画質にはなりません。今回の問い合わせは要望として報告させて頂きます。
とのことでした。
連写なくしてほしいとは誰も要望していなかったと思うのですが。。。
要望多ければアップデート等で追加してもらえるのかもしれません。
書込番号:19368665 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
Xperia 自体が初なので、ぜひご教示下さい。
過去の使用製品は主に
iPhone 各シリーズ(SIM free)
HTC Sensation XE with Beats Audio (Z715e)
Huawei - Ascend Mate7
と、なります。
題名のとおり、今まで普通に行っていた内部のアプリをSDXC側へ移動することが全く不可能になり戸惑っています。
ちょっと調べてみたらこのような事例が載っていました。 ↓↓↓
http://sumahoinfo.com/xperia-android5-0-apps-sd-card-cannot-moved-issue-z2-compact
↑↑↑ Z5も同様、これと同じ症状なのですかね。
ちなみに今使っている microSDXC は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016BOLLP6?colid=CX7M6SLT7C4U&coliid=I1Q99Z2RQ1FRJI&ref_=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl
※慌ててしまって短縮↑できず申し訳ありません。
とりあえず、問題としてはキャリアのスマホだからでしょうか?今まで SIM free 端末しか使ってこず、今後予約した Z5 Premium(docomo)についても 128GBに増設して導入したいと思っておりました。アプリの移動だけでなく、4K映像など大容量のコピーに対して exFAT認識し伝送速度もしっかり出るのか?不安のため教えて頂ければ幸いです。
2点

そもそもSDカードへアプリを移動するのは、ROMの足りなかった大昔のandroidで、しかもきわめてごく短期間、苦し紛れに採用された方法でしかないです。
セキュリティや信頼性や速度やバッテリ消費など、すべての面でデメリットしかなく、どうしてもやらなければならない事情がなければ、やる必要はないです。
書込番号:19275597
4点

ご回答、ありがとうございます。
自分はかなりの数のアプリをインストールするため32GBでもけっこう不安な感じがしまして。2~3年前の端末は勿論、今年発売のものでもアプリの移動は便利なので行ってました。SD Boosterという(root化必要)アプリで、あえてSD側にしたアプリの起動も超速くなりまして色々と恩恵はいまだに享けていた次第です。やらなくても良いというのは正論ですよね。
それと、後述した microSDXC128GB 増設にあたって
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0052/id=40470/
exFAT認識し、高速伝送可能かどうかも何だか不安になっております。不安になりすぎですかね?
書込番号:19275635
1点

microSDXC 128GBの認識/4K動画データ等の読み書きは問題ないように思います。
但し転送速度に関しては、当機種は「UHSスピードクラス1」対応とのことなので(←docomo版Z5 取説より)
リンク記事のmicroSDXC「UHSスピードクラス3(最低転送速度30MB/s)」のパフォーマンスは保証されない可能性が高いのではないでしょうか。
※未検証なので参考程度でお願い致します。
書込番号:19276119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
auのiPhone6と2台持ちで
XperiaZ5 whiteを旦那名義で新規契約。
話題に上がるほど特に発熱も無く、
サイトに書いてある様な機種的な不具合も特に無し。
ただ、カメラボタンがぐらつく程度だけど気にしないレベル。
ここで質問なのですが、
暗い場所で使ってると画面の明るさレベルが少し落ちて画面が暗くなり、
明るい場所で使うと画面が明るくなります。
画面の明るさを固定にしたいんですけど、
やり方がわかりません…
後、明るさが暗くなったり明るくなったりする際、
チカチカとしてしまうんですが、これは不具合なんですか?
説明下手でごめんなさい、伝わるかわからないですけど
そこだけが結構気になってます。
みなさんのご回答お待ちしてます。
書込番号:19275560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさの自動調節は、設定-画面設定-『明るさの自動調節』をoffにすれば明るさは固定になります。
またちらつきですが、私の端末ではないと思います。
現物を見ないと分かりにくいと思いますから、早いところショップに持っていき確認してもらっては如何でしょうか。
書込番号:19275742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
ご回答有難う御座います。
明るさ調節の設定できました、有難うございます。
そしてチラつきですが、明るさが自動調整される際、
軽くチカチカっと明るさが変わるのですが
DSに持っていった方がいいですかね。
そんな頻繁に起こるわけではないのですが、ちょっと気になってしまって…
書込番号:19275831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>五関ちゃんさん
なるほど、私の端末ではその様な動作はしていません。
何だかんだで高い物ですから、出来れば確認してもらった方が良いのではないでしょうか。
五関ちゃんさんが問題ないと思われるなら大丈夫ですが(^^;
書込番号:19276286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)