端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2015年12月28日 20:43 |
![]() |
19 | 7 | 2015年12月25日 13:59 |
![]() |
17 | 7 | 2015年12月24日 00:55 |
![]() |
18 | 6 | 2015年12月23日 19:12 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年12月23日 14:09 |
![]() |
8 | 4 | 2015年12月23日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先月機種変したばかりです。
電池の減りが異様に早い気がします。
いつも通勤時間中にツムツムをするのですが、30分で15%くらい減ります。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:19392786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近ツムツムはやらないですが、30分で15%も減ったことないですね。ガンガン使えばその程度で減る可能性は高いと思います。
私のSOV32は待ち受け状態で4%位減りました。
書込番号:19392975
3点

ツムツムを30分連続でというのをやったことが無いので何とも言えませんが、SoCの特性かCPUやGPUをガンガン使うような状況下だとそこまでイイ電池持ちではありませんよ。ゲーム時ならばそこまで減りが早いというわけではないと思います。
前になんの機種をお使いになられていたのかは分かりませんが、Z5はそこまで低消費電力なスマホではないと思います。
また液晶輝度によっても大きく左右される気がします、ギリギリの輝度に持っていけば多少良くなるかもしれません。
書込番号:19393173
5点

それぐらい減ります。夜充電満タンにして朝起きたら何も触ってなくとも軽く8%減ってます。
電池の消耗が早いのがこの機種の弱点ですね
書込番号:19393293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと脱字をしていたので。
×ゲーム時ならばそこまで減りが早いというわけではないと思います。
○ゲーム時以外ならばそこまで減りが早いというわけではないと思います。
それと自分の端末だと夜は充電しっぱなしなのであまり参考にらないかもしれませんが、一回だけ充電なしで一晩放置(7時間程)しましたが1%も減っていませんでした。
インストールされているアプリや使用環境によって差が出てきそうですが。。
書込番号:19393327
2点

ツムツムではあまり電池は減らないと思います
ハートがたまるたびに朝から夜中まで充電なしでやり続けても電池を使いきれません
何かが電池を消費していませんか
ホーム画面で上から下に2回フリックして 上にある電池をタップ 下から上にフリックして 電池使用量をタップしたら何かが電池を無駄使いしていませんか
今日も1時間以上はやったと思いますが使用量3%でした
書込番号:19393794
2点

みなさんご回答ありがとうございます。
画面輝度は最低にしてます。あと、常時スタミナモードです
3.141592…さんは3%しか減らないのですね。
電池使用料確認しても、ふだん使いしてるTwitterの占有率が高いくらいで
ホーム画面をカスタマイズしているせいもあるのでしょうか。よくわかりません
書込番号:19398910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も異常と思うほど早い電池の消費に戸惑っています。
購入3日目でまだ手探りの状態なのですが、正午に満充電の状態から18時過ぎには25%です。
主にアプリの操作や設定方法を試したり程度の操作をしていただけです。
もちろんずっと触っていたわけではありません。半分は置いたままでした。
STAMINAモードにはしています。
何が問題なのかさっぱり ┐(´д`)┌
書込番号:19441759
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
当機を使い出して1ヶ月ほどになります。
最近気になるのが電話中耳から離すと
普通は画面がスリープから明るくもどるのに
この機種は戻らなくて困っています。
電源ボタンを何度か押すと起動するのですが、
スピーカーにするときや、ダイヤルで手続きになど行うときに不便です。
皆様もおなじでしょうか?
書込番号:19361419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z5 Premiumですが、耳から離せば画面は耳に近づける前の状態で点きますね。
通話中に電源を押して消灯していないのであれば、一度キャリアに見てもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:19361475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の端末も問題はないですね、ちゃんと表示されます。
月並みな確認になってしまいますが、接近センサー部分に障害となるものはありませんか?(フィルムが被さっているとか)
書込番号:19361550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサー部分に穴が開いている保護フィルム貼っている様でしたらその影響かもしれません。
私も主さんと同じ疑問がありかなりシビアに位置合わせしたら問題解決しました。
書込番号:19364510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じ状況です!が、皆様の回答を見て私の場合は買ったときについてるシート?のせいかなと思いました(+_+)
書込番号:19380379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末は使用していませんが失礼致します。
近接センサーの問題は過去Xperiaの書き込みでも何度か見ています。
他の方も仰られていますが、可能性があるのは保護フィルムと、後は皮脂などの汚れでも反応しにくくなる時がある様です。
反応しない時に、センサー部分を指で拭うなどしてみれば分かります。
どちらも試して駄目なら不具合の可能性もあるので、ドコモショップにお持ちになられた方が宜しいと思います。
書込番号:19380486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じです!
通話中、画面から離れても画面は真っ暗なまま(ノ_・。)
ガイダンスなどの場合、ダイヤルキーすら表示できないから
どうしようもない・・・
電話も切れない、(切手もらってた)電源押したら時々チラッと反応があったり・・・
電源も切れない始末・・・そんなこんなできづいたら、元に戻ってました(w_−;
書込番号:19403512
3点

また同じような症状になり、DSに持っていきました。
結果、保護カバーがセンサーに少しだけ被っており、貼りなおしたら治りました。
とりあえずそれで様子を見てくださいとの事で帰りました。
現在は問題なく動いてます。
書込番号:19433226
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ホーム画面に配置しているウィジェットの内容がウィジェット配置時から更新されずに困っています。
標準のミュージックや、バッテリーミックス、なとなど全てです。
一度削除して、再配置しても、やはりその後更新されません。
どなたか、対処方法おしえてくれないでしょうか?
書込番号:19427098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はそのような現象に遭遇したことがないのでよくわかりませんが、ホームアプリは何を使用されていますか?
一度、ホームアプリのキャッシュデータを削除してみてください。
設定 > アプリ > 該当ホームアプリ名 > キャッシュを削除
それでも直らない場合は端末を再起動してみてください。
書込番号:19427360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のレスありがとうございます。
ホーム画面はXPERIAホームを使っています。
教えていただいた手順で、XPERIAホームのキャッシュ削除→リブートをしたところ、自動更新されるようになったのですが、一度画面ロックしてしまうと、再発してしまいます。
Armoredcoreさんの端末では、発生しないでしょうか?
書込番号:19427576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼します。
画面ロックとはスリープ状態でしょうか。
だとしたらWi-Fiもスリープになるのかもしれません。
Wi-Fiのスリープ設定を確認していただけますか。
書込番号:19427616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sidsidさん
自分はNOVA Launcheを使用しておりますが、各ウィジェットの更新が止まる現象は今のところ起きていないですね。
置いてあるものは下記のとおりです。
X Widget (時計ウィジェット)
Power AMP (音楽プレーヤーウィジェット)
eye In sky (天気ウィジェット)
ジョルテ (カレンダーウィジェット)
の4つです。
Xperiaホームでどうしてもウィジェットの更新が止まるのが嫌であれば、他のホームアプリに変更してみるのもひとつの手かもしれません。
>わぶんさん
がおっしゃっているスリーブ時のWi-Fiについては、設定 > Wi-Fi > 右手の三点リーダー(・・・=メニューボタン)をタップ→詳細設定 > スリーブ時のWi-Fi接続 > [接続を維持する]に変更すると、スリーブ時にWi-FiがOFFにならず切断されなくなりますよ。
※ステータスバーのWi-Fiアイコン下にあるSSID名をタップすると表示される、リスト表示の下にも[詳細設定]の項目があります。
書込番号:19427762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
>ARMOREDCOREさん
レスありがとうございます。
画面ロックはスリープ状態のことです。wi-fi設定はご指摘の状態になっており、画面ロック状態でwi-fiが接続できていることは確認してます。
皆さんはならないのですね、、、
XPERIAホームに慣れ親しんでいるので、出来れば変えたくないのです。
書込番号:19427843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sidsidさん
画面ロックしてしまうと再発してしまうんですね…。
Xperiaホームのアプリデータを削除してみてはどうでしょうか?
もしくはウィジェットを再配置してみるとか。
書込番号:19428243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ARMOREDCOREさん
>わぶんさん
一度、XPERIAホームのデータを消して、デフォルト状態にウィジェットを幾つか配置したところ、スリープから復帰しても、更新されるようになりました。
これで、改善したなと思って、元のようにアプリを配置し、念のため、もう一度スリープされたところ、今度は更新されない状態になってしまいました。
そこで、一度リブートしたところ、今度はスリープしても更新されるようになりました。
いまいち、理由がわからず、解せないですが、再発しなくなったので、とりあえずこのまま様子を見ようと思います。
お二人には、お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
また何かありましたら、相談にのってください。
書込番号:19429910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Z1からの機種変更を考えているのですが、本体色で悩んでいます。
銀色のような白、落ち着いた黒、あまり見ない緑・・・悩ましい限りです(私の中で金色は除外しています)
Z1のような紫があればそれ一択だったのですけど。
Z5をお持ちの方は、なぜその色を選ばれたのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
3点

私も紫色がないのとOSバージョンが5代なので中々z1からこちらに機種変出来ずにいます
Z5の色は紫色が、無いのを除けばどれも良い色に思えるのですがやはり紫色が欲しいところです
変えるなら
珍しい採用カラーかつ
落ち着いていて気に入りそうな緑色ですかね
書込番号:19417856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は黒ですね。
無難なのが一番の理由でした。次に買おうかと思ったのが緑でした。
ただ自分は電源キーとsimスロット以外を覆うTPUタイプの手帳型ケースを付けるのを決めていたので、本体色はそこまで気にして買わなかったです。ケースを付けてしまうと殆ど分からなくなってしまうので(笑
書込番号:19417883
3点

買う前に迷ってるときは物凄く楽しいですよね!
どれも素晴らしい色ですからね!
私はホワイトにしました。
黒と物凄く迷いました。
ホワイトにした理由は何色のケースにしても、合わせやすいからと、側のサテン調のアルミと背面のフロストガラスのシルバーが高級感あり気に入ったからです。
参考になれば幸いです。
書込番号:19418363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、白と黒で迷い、白にしました。
毎回、機種変のたびに、白と黒で迷い、最終的には黒にしていたのですが、今回はあえて白を選択しました。
黒がもっと濃い黒だったら、迷わず黒にしていたと思いますが、薄い黒だったので、とても迷いました。
最終的には、何度も手に持ち、どっちが自分に似合うか想像し、「今度こそ白だな!」と思い、白に決めました。
悩んだ末に選んだ色なので、現在のところ、後悔していません。
長い付き合いになると思うので、モックアップや実機を手に取り、じっくり悩まれた方がよろしいかと思います。
あまり参考にならなくてすみません…。
書込番号:19419167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

緑だけはあり得ない!と、最初は思っていたのに緑にしました。(笑)
ショップなどで他機種と比べるとインパクトの薄いカラーでしたが、
単独でしげしげと観察しているうちに、「悪くないかも」と思うようになりました。
何回かショップに足を運ぶうちに、今回はこれで行ってみようと決断。
実際に実機を手に取ってみると、モックよりフレームなどの作りがシャープで良い感じ。
家でテーブルに置いても鞄に入れても中々良いんですよシックで。
書込番号:19420302
3点

>キューラーさん
亀レスですが、キューラーさんの頭にないゴールドです。
ケータイ・スマホを持ち始めて20年目もう黒やホワイトに近いシルバーは数えキレないほど
所有したので、正直飽きてました。Z4が発売された際、カッパーやiphoneのゴールドが気になり始めました。
Z5発売翌日、仕事帰りの20〜21時頃、秋葉のヨドバシのケータイ売り場で長蛇の列ができており、
覗いてみるとZ5機種変の列でした。docomo shopも併設する旗艦店にも関わらず、
ゴールドだけ既に完売しており、その後に寄った上野のヨドバシでも残り1台でした。
これで一気にゴールドに固まり、最終的に購入した他の量販店店頭にて最後にグリーンと迷いましたが、
第一印象と初回の品薄感から、結局ゴールドを購入となりました。
書込番号:19428920
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今回Xperia z5に機種変更する予定なのですが、バッテリー持ちに関して賛否両論なので少し気になるところではあります。
そこで、この端末に機種変した方にお聞きしたいのですが、普段使いでどれくらいバッテリー持つのでしょうか?
また前の機種と比較してどちらの方がいいかも教えていただきたいです。
ちなみに当方はLgl22を使ってます。
書込番号:19377607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTL21から機種変して1ヶ月です。
バッテリー持ちは、使い方次第でかなり違ってきますから、もーりほさんの使い方を書かれた方がいいと思います。
私の場合は、丸一日持つ程度です。
8時頃充電器から外して、ネット60分位、メール3回位、電話5回位で23時にはバッテリー残量20〜30%ぐらいでしょうか。
ちなみにWi-Fi、Bluetooth、NFCは常時ONです。ゲームをプレイしたら確実に1日持たないでしょう。
HTL21と同じくらいですが、Z5の方がバッテリー容量が大きいので実質的にはバッテリー持ちがわるいことになります。
ただ、一日持つので不満はありませんけどね。
書込番号:19377730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいして電話もせず、facebookやsmartニュースとかちょっとやってメールもちょっとするみたいな、ガラケーとたいして変わらない使い方して、スタミナモードにしてたら2日は持ちます。そこそこ使っても丸一日持つ印象です。まるるうさんのおっしゃる通りだと思います。私はバッテリーで困る事は今のところ全然ありません。
書込番号:19377802
0点

朝100%にして出勤し実働時間4時間くらいで夜に充電する前には35〜45%くらいはバッテリー残量ありますよ。主な用途はネット、ラインですが。
液晶の明るさを20%〜30%くらいに設定してます。
いじってると1時間に15%くらいの減りです。
ゲームは一切しません。
こればかりは使い方によると思います。
書込番号:19378703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用1ヶ月を過ぎた頃からバッテリーの持ちが凄く良くなってます。
購入当初は、夜には30%程まで減っていましたが、最近は60〜70%も残ってます。
もちろん購入当初と使用条件は変わってません。
昨日と一昨日の2日間充電しないで使いましたが、2日目の夜で残量26%という
最高新記録を達成しました。かなりバッテリー持ちが良いです。
リチュームイオン電池は充放電を繰り返していくうちに性能を発揮するので、
しばらく使っているとバッテリー持ちが伸びていくようです。
書込番号:19428261
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こんにちは、こちらの機種に他社より家族2名で乗り換えたいです。
できれば月々サポートの額が高い機種が良いのですが、xperiaが使いやすくて好きなのでこちらで検討中です。
最近のdocomoのプランが本当に良くわからず、端末を購入した際に短期間で解約する場合は
2年縛りの他にも端末購入サポートの高額な違約金がかかるとのこと。
正直な話それほど短期で解約するつもりはありませんが、スマートフォンは今のところ約1年半くらいで買い替えている感じです。
2年待てば良いのですが長くてandroidのバージョンも古くなり我慢ならなず・・・故障などもちょっと怖い。
公式サイトには載っていないのですが、docomoショップ店頭の立ち話ではプランだけ2台目プラスにしようかと話しつつ聞き漏らし、
ちょっとした事を聞きたくてもショップや電話は大混雑。
いったい月額と、解約金以外の高額な違約金とやらはいくらかかるのでしょうか?ソフトバンクと間違えては居ないと思うのですが・・・公式サイトでいくらかかるか一覧のような物があれば教えて頂きたく、よろしくお願いします。
1点

ザッパに言うと
月々サポートだけの最新機種
6カ月(実際は8カ月必要)
端末購入サポートの在庫処分機種
12ヶ月(実際は14ヶ月必要)
∴ 1年半お使いになる前提なら、気にしなくてオケ。
書込番号:19427281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>e-sableさん
質問ですが、他社からの乗り換えでしょうか。
端末購入は一括払いですか?
12回、もしくは24回の分割払いですか?
それによって変わってきます。
書込番号:19427283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

03Gは対象ですが、01Gはまだ対象ではないてますね。
03Gは12ケ月で、31752円とおもいます。
オンラインショップの03GのMNPのところに書いてます。
書込番号:19427571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です。
端末購入サポートが対象の機種はXperiaでは
SO-04G
SO-03G
の2機種で、SO-03Gの期間は1年解除料31,752円(税込)ですね。
ともに、MNPです。
なので、このSO-01Hは対象でないです(現時点で)
端末代金93,312(オンラインショップ価格でショップによって差があるそうです。)
のりかえボーナスで-21,600円引き
月々サポート -3,456円(税込)ですね。
後、いろいろショップの割引があるかないか。
書込番号:19427686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)