発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 154g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2016年3月7日 20:02 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月16日 21:16 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月1日 20:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月16日 15:49 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月17日 12:51 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2015年12月17日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今現在ARROWS F06eを使用していて、勝手に電源きれたり、
電源入れるときは充電しながらでないとつかない状態で、
これを機に機種変更しようと思っています。
こちらにするかSHARPにしようか悩んでます。
使う機能は
主にカメラ、ゲーム、メールやネットサーフィンです。
カメラはこどもの写真を撮ることが多いです。
こっちのがいいよーとかオススメありましたら教えてください
書込番号:19412105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>骨折ママさん
SH-01Hにも同じ書き込みしてますね。マルチ行為はダメです。
私は、Xperia Z5を持っている者です。シャープ製端末は使ったこと無いので、スペック上で比べて話します。
・カメラ
最近のスマホのカメラは、どれも綺麗なので画素数だけで無く使い勝手や独自機能で決めるといいです。
Xperiaは、画素数ではスマホ最高クラスです。独自機能としては、シャッターキーが付いているので画面が消えている状態から、シャッターキー長押しでカメラを起動することが出来ます。(他のアプリを使っているときでも可能)
また、世界最速0.03秒でピントが合うので構えてすぐに撮影できます。
AQUOSは、デジタルカメラのプロに認証を受けています。独自機能は、スーパースロー映像で最大2,100fpsで撮影出来ます。
また、インカメラが800万画素で広角なのでインカメラをよく使うならいいと思います。
・ゲーム
ゲームなら間違いなくXperiaをお勧めします。
AQUOSはクロックが低めに制限してある&Xperiaの方がGPUが最新だからです。
・メール
どちらも変わりません。
・ネットサーフィン
これも読み込み速度などは、変わりません。
ただ、AQUOSはハイスピードIGZOなのでスクロールの滑らかさはAQUOSが上です。
書込番号:19412385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZANDATSUさん
すみません
両方に書いてはいけなかったのですね。
そして、ご意見参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19412599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZANDATSUさん
お使いの計算機アプリ名教えてください。
書込番号:19666222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人素人さん
GooglePlayで「電卓ウィジェット」と検索したら1番最初に出てくる「電卓ウィジェットのテーマ」と言うアプリを使ってます(^^)
書込番号:19666719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZANDATSUさん
ありがとうございます。
純正ケースの小窓に電卓表示できました。
書込番号:19666873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google Nexus6Pは?
Android6.0.1
内蔵スピーカーから大きな音が出る
有機ELで黒色良好
発熱少ない
USB TypeC
書込番号:19668696
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ドコモLG G2から乗りかえた者です。ソフバンキャリアですがこちらでもお願いいたします。
この機種での仕様で無理なのでしょうか、
着信音の音量とメール、ラインの通知音はリンクされているみたいで、
それぞれの音量の調節ができなく不便を感じております。
何か方法があればお教えください。G2ではそれぞれ設定できたのに・・・・。
着信音とラインの通知音の音量をどうにかかえたいです。
0点

自分からマルチ行為してますと宣言して質問する人もめずらしいな。
書込番号:19410091
1点

着信音と通知音についてそれぞれ別に設定できるのはGalaxySシリーズやLG Gシリーズなど一部の機種のみで、それ以外の端末はほとんど一体化されているので、仕様として諦めるしかないですね・・・。
書込番号:19410389
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
タイトル通りです。
ここの過去クチコミもネット上にも4K撮影での記事ばっかりで見当たらなかったので。
実際に使っている方、実際に撮影できた時間を教えてください。
お願い致します。
0点

ビデオカメラ以外の動画撮影は29:59までという制限があるのでは?
書込番号:19449760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

温度を勘案しなければ記録するストレージの容量とバッテリーによるのではないでしょうか?
>さくら&富士さん
>ビデオカメラ以外の動画撮影は29:59までという制限があるのでは?
それはEUに輸出する際に、より関税の高いビデオカメラに分類されないようにするための方策であるので、当然すべての動画撮影対応デジタルカメラに当てはまるわけではないです。
因みにXperia Z5 Compactの話になりますが、4K動画撮影に40分間成功したって話もあります。
http://socius101.com/xperia-z5-compact-records-40-minutes-in-4k-recording-video-post-4909/
書込番号:19452025
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
4K動画の撮影時間についてですが最長8分しか撮影できませんでした。
auに相談して3回交換し、アプリが入ってない状態でも発熱の為、約4分程度で強制終了されてしまいます。
皆様のもこのような感じでしょうか?
サイトを検索したところZ4と違い長時間撮影が出来るような書き込みもあったので。
書込番号:19409397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアが違いますから何とも言えませんが、もしかすると保存先をSDカードにされていませんか?
私のドコモ版の端末も最初は10分ほどしか撮影出来ませんでしたが、ここのサイトの書き込みでSDを保存先にしていると撮影時間が短くなるという書き込みを見つけストレージに変えたところ、倍程に撮影時間は伸びました。
書込番号:19409537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体記録でももちろん試しましたがその場合でも4分程度でした。
auのz5だけ短いのでしょうかね。笑
書込番号:19409566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
質問です。
@名刺管理アプリの「eight」を使用しているのですが、名刺を撮影しようとしても、ピントがなかなか合わず、
AFにしておりますが、やっとシャッターが切れたかと思うと、みごとなピンボケ状態。
AアプリのICタグ・バーコードリーダーにてバーコードを読み取ろうと押しても、これまた上記同様
なかなかピントが合わず、読み取りにものすごく時間がかかります。
上記2点に共通していることはどちらも接写ということなのですが、通常撮影で接写しても特に問題なく
撮れます。
アプリとの相性の問題なのでしょうか??
でもAの方はプリインだったはずなので相性が悪いというのはちょっと・・・
また「eight」も仕事で使用されている方も多いのでは?と勝手に思っているのですが
使用している方状況はどうでしょうか?
非常に不便さを感じております。
どなたか解決策など御教授お願いいたします。
0点

近づき過ぎなんだと思いますよ。
5cm以上離してみましょう。
書込番号:19409087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
やってみたところ、以前に比べスムーズにピントが合うようになりました。
書込番号:19412124
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こちらに同胞されていたTVアンテナをなくしてしまった事もあってなのですが、外でTV視聴する場合、持ち歩くのに忘れたり、大きさもコンパクトではないので、auで出しているエクスペリア用のTVアンテナ付きタッチペンを購入しようか迷っています。もしこちらを使っている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:19409060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欲しいと思えば買えばいいんじゃないですか
以上。。。
書込番号:19409373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のアンテナケーブルをつかわずとも、イヤホンが代用になるようです。
電波強度のあるところのみですが・・・
書込番号:19411714
1点

>SAZABI86さん
こんな言い方はないのではないのでしょうか?
受信感度について知りたい方もいますし。
購入者から聞いて参考にするのは普通だよね。
書込番号:19413253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

電波強度のある所では、アンテナケーブル無しでもワンセグ・フルセグが映りますよ!
書込番号:19413418
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)