端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2015年11月9日 02:58 |
![]() |
10 | 5 | 2015年10月9日 20:33 |
![]() |
11 | 3 | 2015年10月9日 22:56 |
![]() |
18 | 13 | 2015年10月24日 22:50 |
![]() |
3 | 0 | 2015年9月30日 13:09 |
![]() |
60 | 18 | 2015年10月5日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
やはり、premiumはdocomoからの
発売ですが、待ったらauからも発売の
可能性とかありますか??
自分、Xperiaz1なので
そろそろ変えたいのですが
普通のXperiaz5でしたら
Xperia3.4と指紋認証とかカメラの
性質がアップしたのいがい変わりが
あまりないので、auからpremiumが
発売がないなら凄い悩んでます。
書込番号:19189062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさ吉★☆さん
まずないでしょう。
書込番号:19189174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z1f、Z2、A2、Z3 compact、A4もドコモ以外は取り扱ってなかったですからね。
勝手な憶測ですいませんが、auがそれらの機種を取り扱ってくれればPremiumも出してくれるとは思うのですが、可能性は低そうですね。
ただ、次の春モデルのことを考えるとau独占モデル(Z ultraがau独占の一つ)が発表されるかもしれないですが・・・・
書込番号:19193034
5点

auは、昔から機種は新型は開発コストが横並びなんです。
だから、他社と違って独自に規格作る。
docomoは昔から、高いなら高いなりにグレードが用意されてましたよね。
au端末は、あれが飛び抜けていれば、これは落ちる。
ガラケー時代から同じ事。
正直、また暫くしたらZ6Z7で更に進化しますから、premiumの意味が[現状では]の枕詞が、付いてきます。
私はまだまだ、22で頑張ってみます♪
premiumが出ないから、docomoに移る?
ステマ工作員さん、ご苦労様。
たかだかXperia、そこまでのもんですかね?(苦笑
書込番号:19203147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zl2を電池残量50%以上でも電源落ちで修理中の者です。本日、auショップに修理はまだかと出向いたらXperiaは冬春に向けてまだ機種が出ると噂聞きましたよ。もしやpremium?compact?
書込番号:19214661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで噂ですが、
春に発表予定のXPERIA Z6の事だと思います。
それに、auさんは、
冬の新機種は、XPERIA Z5を発表したのみで、
他のメーカーの発表はしていません。
そちらの可能性もあると思います。
書込番号:19216744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スナドラ820搭載の ultra 後継種にあたる z シリーズが
認証を通過し開発しているので
来春シリーズで出ることを期待しましょう
書込番号:19219652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら、ドコモから乗り換えようかなと思ってたのに
(キャリアにこだわり無しのMNP特典狙いです)
どうせ3キャリアともXperia扱いあるんだし、どこでも
一緒でしょって思ってたら、一応差別化してたんですね。
premiumの鏡仕様が便利そうなのと、(Z1のクロでさえ鏡っぽく見ることあるんで)
premiumじゃないのは
マットな質感でヌルっとした手触りがイマイチ好きじゃないので、
ちょっと悩み直すとします。
書込番号:19301220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
XperiaZ5ついに発売予定日発表されましたね!
わたしは今ソフトバンク使用中ですが
これを機に乗り換えようと思ってます。
コンパクトとプレミアムはドコモのみの
販売らしいですが、わたしは普通のZ5が
欲しいのでauかドコモどちらにしようか
迷ってます。
値段差はそんなにないのですかね?
書込番号:19189034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

料金プランの差が、あるよ。docomoとau
書込番号:19189085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平均的に
どんな機種でも
auのが安い気がする!
書込番号:19189661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoは、全体的に料金高いよ。あと田舎だと電波ギリギリで立ててるから途切れること多い。カケ・ホーダイかカケホーダイライトしかない料金プラン。
auは、カケホーダイとスーパーカケホとLTEの3つから選べる。
書込番号:19193444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5分の奴(笑)docomoもSoftBankかけホーダイは
あるのでは、総合的にはauの方が安いんでしょうが
。
書込番号:19212794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
え!!!
気になるの?
書込番号:19188990 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

実質価格は以下の記事に書いてあります。10万弱、月サポ 2000円程度というとこでしょうかね
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150930_723486.html
書込番号:19190675
2点

この表だとauが機種変もMNPも一万円安い感じですね。。。
ドコモが後出しなんだからメリット出して欲しいですねぇ
今回機種変すると、プランの関係で維持費が家族で二千円あがるので、端末価格によっては20年と15年と5年回線を初のMNPでドコモからauへ脱出しようかと思案中です。
因みに20年物で151クーポンは16200円でした。
書込番号:19213376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

ん。まあ、4K画像のみで高性能とまでも思って無いですが、premiumは手に入れたいとは思いますね、
書込番号:19188884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
>>premiumは手に入れたいとは思いますね、
auの商品企画担当部署の方々も、上記のニーズって容易に予想つくでしょうに、どうしてエクスペリアの
ラインナップを広げる施策をしないのだろうか、疑問です。
ドコモに遠慮してるのかな。オトナの事情にて横並びってんでしょうかね。
プレミアム欲しいユーザーは、ドコモにMNPしてねって遠回しなメッセージかな。
書込番号:19195371
1点

液晶4Kは4K動画再生時のみで普段はFHDです。
常に液晶がWQHDのisaivividの方がCPUがS808で安定しててハイスペです。
書込番号:19195800
3点

今のSONYはスマホ事業からいつ撤退してもおかしくない状態である。
そんななかauがXperiaで3モデル採用してもSONYが納得する計画発注は流石にできないって事なんじゃ無いかな。
一番手頃な通常モデルのみ扱って他はスルーなんでしょう。
書込番号:19195895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

premiumは初なので
解りませんが
compactはdocomoの独占契約みたいです
でも来春発売予定のZ5 ULTRAは
逆にau独占になるのでは?
書込番号:19196065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だらちゃんさん
>>常に液晶がWQHDのisaivividの方がCPUがS808で安定しててハイスペです。
写メの画質では評価高いですねぇ。
>傾 奇 者さん
>>今のSONYはスマホ事業からいつ撤退してもおかしくない状態である。
そんななかauがXperiaで3モデル採用してもSONYが納得する計画発注は流石にできないって事なんじゃ無いかな。
シャープが、あんなんですからねぇ。ソニーもAV事業を本体から切り離し分社化しましたし。
>nAokey スマホさん
>>でも来春発売予定のZ5 ULTRAは逆にau独占になるのでは?
商機を逸するのではないでしょうかね。
まぁ、Z4のタブレット SOT31 をauスマバリュその他の割引適用にて毎月2千円で収まってますんで、
今度のZ5はスルーになってしまいます。通話とEメールはSHF32です。
書込番号:19196214
0点

あり得ないと思うんですが、先日友人から送信されたのですが
書込番号:19255735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ニコニコKさん
ん?
Ultraですか?
書込番号:19255949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も微妙なsizeだと思いまして?すいません。
書込番号:19256374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その画像Z5 Premiumのコラ画像ですよね。
Googleの画像検索で元の画像も出てきますし
書込番号:19256443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか、ロゴは気にしない私も流石に
あり得ないと思いました、検索してみます。
書込番号:19256752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜。
怪しいと思うのはpremium4Gのロゴ以上にNFCロゴですかね。
docomoは一貫してFeliCaマークですから。
コラージュとすればそこらへんが作り込みが甘いですかね。
書込番号:19256765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
いきなりだったので、何故か1番に書いておきました。(^_^;)
来年機種変しようかと考えているので、こちらも候補します。(^_^ゞあさっては新宿で触りますかな
明日はdocomoから出るのですが、こちらも期待しなくちゃですね。( ^∀^)
いきなりだったので、何故か1番に書いておきました。(^_^;)
書込番号:19184931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

唐突でしたね。
サイドにXperiaロゴがあるので今回はau版も背面はSONYですね。
統一されるのでしょうか。docomo版が見物ですね。
書込番号:19185005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ACテンペストさん
ご無沙汰です。(^-^)/
docomoも統一されるんじゃないですかね?<多分
もしかして、docomoに移るんですか??
私も、もし移ろうとしたら、Compactの白にしようと思いますが…フルセグは未対応になるらしいので、来年まで様子見かなと思います。(^_^ゞ
もしこれだったら、白か黒ですかね。(´・ω・`)
何色にしますか?
書込番号:19185057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

omameさん、こんばんは!
日本でもとうとう発表されましたね!
明日はドコモ版も発表されますが、やはりドコモ版のロゴ位置は見物ですね。
個人的には背面はグローバル版同様で、サイトフレームにNTT docomoと刻印して欲しいですね。
Z3で散々批評を買って、Z4でも省みなかったドコモのことだから期待はできないだろうけど。
私がもし買うのであればホワイトかグリーンです(^_^)
グリーンに関しては深緑っぽい色が好きなので。
書込番号:19185083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yusukech04@omameさん
背面中央にdocomoみたいですよ
NTTドコモの新モデル「Xperia Z5 Compact」「Galaxy Active Neo」「ARROWS Fit」のパンフレット画像が流出
http://juggly.cn/archives/159879.html
書込番号:19185092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けっきょく南極大冒険さん
はじめまして、情報ありがとうございます。(^-^)/
でも、ロゴの配置なんて、どうでも良いです。(^_^;)
前にブログのサイトとtwitterを見ましたが、twitterでは今は消えているみたいなので、うまく見れなかったです。(´д`|||)
>晴国蒼空さん
明日に期待ですね。( ^∀^)
そういや、新しいスマホの候補は決まったんでしょうか?
書込番号:19185109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yusukech04@omameさん
こんばんは。お久しぶりです(喜)
Xperia道を続けるならpremium狙いでdocomoに行きます。auのVolteSIM縛りが嫌だし、docomoにしかない
まあ、メイン回線は残すので、そっちはiPhoneに機種変更しようかと思ってますが。
>けっきょく南極大冒険さん
あ〜やっぱりdocomoロゴですかーリアルにがっかりしてます。
書込番号:19185179 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>omameさん
>ACテンペストさん
候補は6s Plus or ノーマルのローズゴールド、64GB、au or docomo版かZ5 ホワイトorグリーン au版ですね。
ドコモロゴ、嫌な予感はしていましたが、予想通りですね。
1年前に散々『ダサい!』などと批評を買ったのに引き続きあれだと、省みる気はないんでしょうかね。
まぁ、私の場合、ドコモロゴか品番ロゴのどちらかにmyスマホと分かる何らかのステッカーを貼るつもりなので問題はありませんが(笑)
現在の302SHはなっちゃんの顔シールをFeicaポートのロゴを覆うように貼っていますんで。
>ACテンペストさん
VoLTE SIM縛りは困りものですね。SIMロック解除が出来ても認識してくれないのでしょうかね。
その点6sはSOL26などと互換性があるのでauも何故VoLTESIMを作ったのかちょっと理解しづらいですね^^;
書込番号:19185442
3点

>晴国蒼空さん
気が合いますね(喜)
私はXperiaで大型端末を揃えているのでiPhoneはノーマルに絞ってローズゴールドで。
Z5premiumはゴールドかクローム、Z5はグリーンかゴールド、グラファイトブラックも捨てがたいですが。
ロック解除のための端末共通化のためにはCDMA2000は捨てざるを得ないのは判りますが、だったらauもpremiumやUltra、compactなどもっと積極的にバリエーションを拡大して欲しいですね。
それとiPhone向けのSIMを切り替えるのか否かのタイミングも気になります。
SOVナンバーに手を出すのはそれからですね。
書込番号:19185504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんこんばんわ。 はじめまして。
Z3買って翌週にZ4が発売になり、
厳しく某ショップの店長を問い詰めたのが今も記憶に新しいのですが、
ついにAuはcdma2000捨てましたね、今後どうなるんでしょうかね?
専用シムはいただけないけどこういう進化?は歓迎です
ちなみに9月30日から予約開始のようですが、
皆さんはご予約される予定なのでしょうか?
書込番号:19185869
2点

>ACテンペストさん
確かにauはラインナップがガラケーの時に比べ…あんまり豊富じゃないですね。
compactやpremiumはauにも出してほしかったです(涙)
特にpremiumはZ Ultraを電池持ちが云々とパスしたdocomoが“ドコモダケ”にしたというのが正直意外でしたね。
Z5のカラーバリエーションは確かにどの色もイイですよね。私はホワイトとグリーンがイイと言いましたけど、ブラックとゴールドも持ってみると中々素敵な色合いだったり^^;という感じが漂いますし。
けど、個人的にはZ3のシルバーグリーンとラベンダー(台湾等限定)のような色が欲しかったかな。スリガラス調に間違いなく合いそうな色なので。
VoLTESIMは正直、厄介ですね。ソフトバンクのiPhone SIMやDisney SIMよりはまだイイですが、それでも相違点がVoLTEの有無と3Gの有無なのでワザワザ作らなくてもよかったのではと言う感じがしてなりません。
iPhoneはキャリア構成ではなく、グローバル構成なので3G回路はiPhone自体が捨てない限り無理でしょう。
今回の6sは3キャリアともモデルナンバーが同じですから、SIMフリー版or6ヶ月後にSIMロックを解除すればドコモ版Z3とau版Z3のSIMを使いまわすことも可能ですよね。(ソフトバンクはAndroidとiPhoneのSIM紐づけが異なるので無理なはず)
SOVナンバー達はどうなんでしょうかね。SIMロックを解除することが一応6ヶ月経てば(発売日購入者だと2015年12月11日以降)出来ますが、それで認識するのでしょうか??
※Z3と出したのは例なので気にしなくてOKです。
↓ここからはomameさん宛にもなります。
6sのローズゴールド良いですよね。
私の連れには既に2人も6sを持っている人が居て、色はローズゴールドとゴールドなのですが、ゴールドの方に関してはPlusでULからの買い替えで、5分でULに戻したくなったとかとブツブツ云いながらも満足していたりしています(笑)
一方のローズゴールドの方は5sのゴールドからの買い替えで、ホームボタン故障&2年縛り終了が理由で買い替え、12日の午後7時に予約し、発売日に手に入れました。
※容量はゴールドが64GB、ローズゴールドが128GBでどちらもau版です。
書込番号:19185893
1点

おはようございます。
>確かにauはラインナップがガラケーの時に比べ…あんまり豊富じゃないですね。
本当にそうですね。
以前はwalkmanphone Xminiなどニッチな機種も沢山でましたが。
私はそれが羨ましくてauに来ましたが、その途端にXperiaのdocomo偏重が始まって、すっかり梯子を外されました(笑)
docomoがpremium取ったのはUltraの後悔があったから…と思いたいですが、
Androidユーザー向けにiPhoneplusに対するアンチテーゼですかね〜
書込番号:19186507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日予約してきました。
朝イチに行って、「予約したいんですが」と言ったら「iPhone6Sですか?」と言われたので、
「いえ。XPERIA Z5です」と答えると、「え? Z5ですか?」ときたので、
「はい。auのウェブサイトでは今日から予約となってますが?」と返すと、あたふたと端末を操作して
「あ、連絡入ってますね。失礼しました…」という感じでした。
妻のIPhone 6Sを予約から受取まで手続きしたばかりだったので、
同じショップでの扱いの差にびっくりでした。
これまで3GSからのiPhoneユーザーだったのですが、アドレスや写真はGoogleを利用していたのと
仕事用のAndroid端末を使うようになり、iPhoneにこだわる必要ないなということで、
ここしばらくここのZ4の口コミや海外のZ5の情報をウォッチしてましたから、昨日の情報でショップに行ったのですが、
多分このショップなら予約しないでも買えたでしょうね(笑
書込番号:19187240
5点

本日、auショップにて実機を触ってきました。
白でしたが、裏面の磨りガラスが良い感じでした。
充電中でしたが、ショップの方も言ってましたが発熱感は、
感じられました。
動きに関しては、Z4の展示と比べての印象で、サクサク動いて
いました。
カメラは、オートフォーカスの早さに進化を感じれました。
予約は、受け付けていませんでしたが、カタログもあり
予約開始したら連絡いただくことになりました。
書込番号:19187473
3点

AU版のZ5では、3G回線での通話は可能ですか?
3G非対応と言うのは、データ通信だけの話ですか?
3G回線なしだと、海外で使いにくいから、
多分、3G回線には対応していると思ってますけど、、、
CDMA2000
書込番号:19188826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくZ4などのVolte機と同じく海外ローミング用の3Gは対応しているはずです。
でも、CDMA2000では無いですよ。余計に対応地域が限られますので。
http://japanese.engadget.com/2014/10/27/au-volte/
書込番号:19189019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらくぶりです。(^-^)/
おとといの仕事帰りに、au SHINJUKUで触ってきたので、写真を載せておきます。(^ー^)
それに、日比谷のdocomoラウンジでPremiumを触ったあとのはしごで。(^_^ゞ
>そこじゃさん
もう予約したんですね。(^_^ゞ
ちなみに色は何にしたんですか?
>tonapyon1224さん
Z4と同じじゃないですかね、8万ぐらい。( ̄ー ̄)
しかもdocomoのPremiumは「実質7万円」で、端末代が10万するのが当たり前になるのが怖いですね。(´・ω・`)
>晴国蒼空さん
クラスメートが持っている、6sは羨ましいですね。( ^∀^)
来年まではじっくり選んだ方が良いですね。(^ー^)
>ACテンペストさん
ガラケー全盛期はどれも選べないくらいにありましたから、懐かしい思い出ですね。(^-^;
書込番号:19193413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yusukech04@omameさん、お早うございます。私はグラファイトブラックにしました。
昨日家電量販店をいくつか回ったんですが、私の住んでる地域では
モックの展示もカタログもdocomoだけでした。
しかたがないので、docomoのカタログをもらってきました(笑
書込番号:19200767
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)