端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2020年3月19日 11:40 |
![]() |
3 | 0 | 2016年11月26日 23:19 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年11月26日 18:42 |
![]() |
6 | 4 | 2016年11月26日 11:19 |
![]() |
5 | 8 | 2016年11月29日 21:30 |
![]() |
18 | 13 | 2017年12月6日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
文字入力した際、単語や、文が続けて2回表示されてしまいます
例えば、
明日からの予定の件についての件について…
例えを書くつもりが上の文は勝手に出ました
アプリは選びません、ブラウザ、LINE、メールなど
重複して出る度に消去しながら入力しています
入力して、変換の時に出るときもありますし、決定したさいに出るときもありますし
決定した際に出ると気がつかずメールやメッセージを送ってしまい、相手に読みづらいと指摘されます
今年の夏にauに乗り換えてz5を使っていますが
買ったばかりの時から多少症状はありましたか、アプリやアンドロイドのバージョンアップで直るかとも思い放置していたところ、最近になり頻度が上がったため、やむなくショップへ持ち込み修理に出しました。
が、症状が見られないとのことで、アンドロイドのバージョンアップをして帰ってきましたが症状はあい変わらず出るためサポセンに電話して交換してもらいました。
が、交換して2日目でまた症状が現れました。
特に熱による誤差どうではなさそうです
また、タッチパネルの不具合でも無さそうです
同じ症状を克服された方いらっしゃいませんでしょうかいらっしゃいませんでしょうか?
また、この症状についてアドバイスいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
書込番号:20438286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ現象は有りませんが、
押した物とは別の変換結果に成る時が
希に有ります。
指の置き方や入力の癖かもしれませんので、
二重と成る変換結果が、
フリックの中心より右や下など
同じ傾向があるか注目して見てください。
方向や傾向がバラバラなら
タッチ系の不具合かと思います。
書込番号:20438523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のも、これと言って操作での不具合は有りませんが、
「スタイラスペン」などでの操作でも起きるのでしょうか?
>最近になり頻度が上がったため、やむなくショップへ持ち込み修理に出しました。
>が、症状が見られないとのことで、アンドロイドのバージョンアップをして帰ってきましたが
>症状はあい変わらず出るためサポセンに電話して交換してもらいました。
との事なので、「濡れた指」「乾燥した指」などの可能性も考えられそうですが...
お店に持っていった時に、その場で操作状態を見せたりはしなかったのでしょうか?
窓口の人に見て貰って、その場で誤動作するなら、窓口の人にも操作して貰って、
「人」なのか「スマホ」なのかの切り分けがその場で出来たと思いますが...
書込番号:20439854
2点

単純に誤タッチ反応で学習か予測変換候補を押してしまっていのでは?
次々出てくる候補を押し続けるとコックリさんまがいのオートライティングが完成するということは良くありますけどね。
交換しばらく出ないのは学習がまだほとんど無いからなのでは?
というか、そもそもPoBoxを使って人なのか状況はどうなんですかね?
書込番号:20440102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます
おっしゃる通りタッチの癖や指の持って行き方なども考えましたが、症状が出るときは、ほとんど変換、候補、決定の際です
半年以上の不具合でここへ来て頻度が上がっていることからタッチの具合から来ている事では無さそうです
書込番号:20440841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます
スタイラスペンについては使用したことがないため、もしかすると改善できるかもしれませんが…
常時スタイラスペンの使用はできないかと思います。
また、手の乾燥や湿気、濡れなどにつきましても可能性は低いかと思っております。
ショップの方に見てもらった際、症状もでましたが
、その瞬間を見てもらえていないので…
症状が出るときは立て続けに出ますが、毎回出るわけでもないためショップの方に店舗で現認してもらうのも時間的に厳しいかと思います
もちろん付ききりでお願いすれば可能かもしれませんが…
書込番号:20440865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます
オートライディングや学習機能については、入力文字や、文が二重になった際は学習機能に残っていたり残っていなかったりです
残っている際は毎回削除しています
あと、最後の文のPoBoxを使って…とは、どういう意味でしょうか?
書込番号:20440882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PoBoxを使って
AndroidはSONY標準の入力システムPoBoxに拘らずに自由に社外入力アプリを使うことができます。
逆に言えば、ATOKなど社外アプリも試してみればタッチパネルの不具合か、入力アプリの不具合か切り分けできるかもしれませんね。
書込番号:20440908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらから返信がどなた宛名のか明記せず、分かりづらくなってしまいすみません
入力文字の二重化の症状についてはz3、z4でも書き込みされている方がいらっしゃいますが、いずれも解決されていないようです
タッチパネルについてはドロー系アプリでペンで線を書いてですが特に線が飛ぶようなこともなく、簡易ですがその点では異常ありません
auのプリインソフトの無効化や削除などはしていません
あとは、それほどインストールしていませんがアプリの相性的なものをすづつ確認してみたいと思います
ご指摘頂いた指の送り方なども、もう少し意識してやって見たいと思います
書込番号:20440921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
よくわかりました
言われるように、他の物も試して様子を見たいと思います
有難うございます
書込番号:20440923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、皆さんにアドバイスいただきましたが解決でないままその後交換対応となり、交換した機種では症状がでなかったので、原因不明のままとなりました
時間もたっておりますが皆さんにお礼申し上げます
ありがとうございました
書込番号:23292806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Bluetooth Low EnergyのFind Me機能をON、OFFにすることは出来るのでしょうか?
Bluetoothのイヤホンを購入したのですが、そのイヤホン向けに提供されているアプリを動かすためにはFind MeをOFFにしないとアプリが使えないそうです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20429522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Xperiaz5premiumを利用しています。
数日前に夜寝る前に充電をし(バッファロー製USBに差して就寝)朝、電源入れようとしたところ、電源が入らない状態になってしまいました。
数ヶ月前から本体裏部分が発熱状態になることがあった矢先(短時間で発熱)スマートホンが死んでしまいました。
結局、『ケータイお届けサービス』を利用し明後日ドコモショップに取りに行く予定になりました。
で、なにが言いたいかというとpremiumよりXperiaz5のほうがかなりサクサク動きますし処理速度が速く感じています(実は代替機が等機種でした)。
やはり『premium』と『Z5』とではかなり違いがあるのでしょうか?
書込番号:20427157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
Premiumは店頭でしか触ったことないのですが、やはり高解像度ディスプレイはバッテリもグラフィックパワーも食うのでしょうか。
普通のZ5もバッテリの持ちはあまり良くないですし、そんなに重くないゲームでも数分で熱くなってきます。
また、妻がZ5 compactなのですが、バッテリの持ちもあちらの方が良さそうです。
しかし、突然死は怖いですね…。
書込番号:20427236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。ん−っ、どうなんでしょうかね もしかしたらたんなる電池が『劣化』したのかもしれませんが‥。
巷の噂では来年にXperiaZ5premiumの後継機が出るともいわれていますが、なんかこの機種も良さそうに思ってしまっている今日この頃です。
書込番号:20427265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、今回は使い始めたばかりの代替機だからだと思います。
Androidは使っているともっさりしてくる事が多く、Xperiaも例外ではないです。
XZでさえもしばらく使っていると僅かながら遅くなる時があります。
グローバル版のZ5とZ5Pの両方使いましたが処理速度においてはほとんど違いはなく、どちらかと言うとZ5Pの方が若干ながら体感速度が上かつパフォーマンスが安定しているように思いますね。
書込番号:20427717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sushi-Dragonさん
ありがとうございます。やはり処理速度は早いですね。皆様の『XperiaZ5』も処理速度は同じなのでしょうかね?まはり、非常に気になってます。
いずれにしても明日、交換になりますが‥。
書込番号:20428322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
機種変の候補にしています。
現在使用のLGL22の受信感度と電池が低下してきてるので、このXperiaZ5はどうでしょうか?
嫁が使用しているKYV37では受信感度は良いみたいですけど、電池の持ちと処理が悪いようで…
用途は通話、SNS、写真、ExcelやPDF等書類、ゲーム(シムシティ、バブル2等)、おサイフケータイです。
書込番号:20416645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

およそ1年間使用してますが、受信感度問題なし!
バッテリーへたってきた気がする!(一週間におよそ10回充電してます。)
書込番号:20418758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使用していたSOL26、2年経過後は寝る前に充電を終えて100% → 朝起きると87%とかでしたが、
SOV32は、約1年使用して充電完了で100% → 朝起きると97-99%と殆ど減っていません。
スタミナモードの設定をキッチリする事で、使用しない時の消費をかなり抑えられるようです、
個人的には、使用時でも残り70% → 30%辺りの消費が少ないように感じます。
ゲームはやっていないので分かりませんが、結構消費するように思います。
書込番号:20418798
1点

>デジ太君さん
>willvii.さん
OSは6にアップしているのですか?
書込番号:20422007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSは6.0にアップデート済みです。
余談ですが、auのAndroid7.0へOSアップデート予定の機種のリストに入っています。
書込番号:20422131
0点

>willvii.さん
ありがとうございます。
7へのアップ予定リストに入っていたので候補にしました。
書込番号:20422498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅れてすみません。
6.0にしてます。
7.0にバージョンするけど、Z5で果たして快適に動くのかな?
私の場合は購入して1年経過し残り1年くらい使用予定なので、7.0にバージョンupすれば、最新のOSの恩恵を最後まで受けるわけですが、これから購入する人が2年使用前提なら積極的に薦められる機種ではないですね。
書込番号:20430285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジ太君さん
7へのアップは様子見ながらになりそうですねぇ…
書込番号:20430959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジ太君さん
>willvii.さん
先日、オンラインショップで在庫があったので、グリーンにしました。
到着後、LGL22から回線切替前にAndroid6にアップデートしてから切替しました。
不要アプリはアンイス&無効にして様子を見てみます。
書込番号:20439168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
最近(4-5日)、電池が急になくなるようになりました。
何も変更していません。
今日テストしたら、満タンにして10時間経過で残り30%になってました。
1日置くと空になっています。
以前は2日くらいは持ってたのに。
何らかのアプリを止めるかアンインストールすれば治りますか? でも、数か月はアプリは何も増やしていない。
何らかのバグのように見えますが。
今は仕方がないから、スマホバッテリー1万mAHを繋ぎながらカバンに入れている。なんというひどいスマホなんだ。
いやいや、今までは快適なスマホだったから、どこかで狂ったんでしょうね。ファームアップかな?
3点

先ずは、設定-バッテリー-電池使用量を確認されては。
書込番号:20415487
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=20154308/
http://stenyan-memo.blog.jp/archives/65397373.html
https://androplus.org/Entry/777/
ダウングレード出来るみたいですね
自己責任で頑張って下さい
書込番号:20415522
1点


皆様、ありがとうございます。少し誤解がありました。
いままで、設定を開くのは「飛行機モード」にするときだけでした。
教えられてよく見ると、有効なツールがあるのですね。
1.電源使用量を見ました。
8:30から21:00で約30%に減っていました。直線的に減ってます。
これでは使えない。
2.端末情報にIOSバージョンが判るのですね。古い5.1.1でした。MacやiPhoneのように自動的にアップグレードしてくれるのだと勘違いしていました。何もしないと昔のままなんですね。良かった。
3.電源管理に省エネモードがあるのですね。
早速スタミナモードにして、スリープ中はメール以外は全部止めました。
メールも止めて良いのですが、とりあえずこれだけはスリープ中も生かしておく。
低バッテリーモードもONにしました。
これで様子を見ます。
この設定で、100%充電の後で見ると、待ち受け時間は1日と11時間になりました。これで1日は持ちます。ヤレヤレ。
しかし、スマホは大変だねー。iPhone5Sでは何もしなくてもよかったのに。
まあ、良いか。これはカメラがきれいし、ハイレゾウォークマンにもなるし・・・全然良いから。
ハイレゾヘッドフォンで聞くと、ハイレゾ録音した音楽が素敵に聞こえる。満足です。
ゴルフ場で集合写真を撮ったらきれいに写ってた。コンデジと同じ画質です。充分使えます。
こんなに機能が多いと、電池も減るでしょうね。
ゆるゆると使います。
明日、電池の減り具合を見ます。
書込番号:20415791
3点

追伸
最近、何回も電池がゼロになっているのを経験したから、半日でゼロになると誤解していました。心情的にはすぐになくなるのですが、ゼロになるのは15時間から18時間です。
書込番号:20415805
1点

Androidを5.1から6.0にバージョンアップした時から多少問題は起こるような感じはあります。
でも、ダウングレードできませんから仕方ないです。自己責任でやっている方もいますが、壊れた時の保証をどなたがやってくれるのかが問題ですね。
電池の消費が激しくなってしまうのには様々な理由があるかと思います。しかし、使用しているアプリケーションも異なり、使用時間も違う、設定も違うので一概にこうするべきとは言えないです。
ただ、電池の持ちに関してはとりあえず設定内容の見直し、バックグラウンドアプリの制限(通信含む)などの対策をしていただいて原因の切り分けを進めてください。
いろいろやってみてもダメならば内蔵バッテリーの劣化等が考えられるのではないでしょうか?
書込番号:20415857
3点

基本的にAndroid 5よかAndroid 6の方がバッテリー減りはおとなしいです。(docomo版Z5で実験済み)
ただ、キャリア別でファームが違ったり、インストールされているアプリによって左右されますので、環境によりけりで何とも言えないところですが。
それに、Android 6になってから安定させる為に2回初期化した経緯があるので、状況によってはAndroid5より6の方が減りが早くなってしまっている可能性もあるかもしれません。
ちなみにZ5Pでも国外版で比較されている方が居ましたが、Android 6の方がバッテリー持ちはいい結果になっていました。
>orangeさん
電池使用量はグラフ以外に、アプリ別バッテリー消費割合も見れますが、かなりの%を占めるアプリ、若しくは%が高めのアプリはありませんか?
書込番号:20415966
0点

MacもiPhoneも、勝手にアップデートはしないはずだけど。勝手にされても困るよね…。
書込番号:20416761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>MacもiPhoneも、勝手にアップデートはしないはずだけど。勝手にされても困るよね…。
失礼しました。
MacやiPhoneは、新バージョンを勝手にダウンロードして準備してくれる。
そしてフラグを表示してくれる。
ユーザーはアップデートをクリックするだけで良い。これは便利なんです。
ソニーのスマホZ5は、どうも事前にダウンロードしてくれない。
それに、アップデートの仕方が探しても判らない。アプリは簡単にアップデートできるのに、IOSのアップデートは隠れている。
困ってしまいました。
そうそう、すまほの電源管理を見ました。
0:00から13:00までで、42%に低下しました。直線的に低下しています。
アプリ使用が多いのは
Android OS 27%
ディスプレイ 26%
Androidシステム 10%
Firefox 10%
セルスタンバイ 5%
アイドル状態 4%
WiFi 2%
夜なので、画面は消したままにしていました。
書込番号:20416871
1点

>orangeさん
原因はAndroid OSにありそうですね。
ただ、Android OSだと何が起因でバッテリーを食い散らかしているか掴みにくいと思います。
手さぐりになってしまうとは思いますが、一度、設定-セキュリティ-「機器管理機能」にある「Androidデバイスマネージャー」のチェックを外したり、同じセキュリティーの中に存在する「使用履歴へアクセスするアプリ」から、オフになっているGoogle関連のアプリに許可を与えてみてください。(使用履歴へアクセスするアプリに関してはデフォルトではオフになっている筈)
もし、それで解決したなら一度戻して見て確かめる、そこで再発したらそれらのどれかが原因、再発しなくとも落ち着いたら何かプロセスが処理できない状態に陥ってたのが設定の変更により戻ったのでしょう。
絶対に戻るとは言えませんので、あしからずご了承ください。
AndroidOSに関係してきそうな所はセキュリティ関連の項目に多いと思いますが、それ以外が原因の場合は申し訳ありません。
この際、初期化して一度まっさらな状態にしてしまうのもありだとは思います。PC companionを使えばアプリ等のデータも戻りますが(一部戻らないアプリあり)、時間と手間が非常に掛かります。
書込番号:20417205
1点

そうなんですよ、OS系が悪い。
Android自体で 27%+26%+10% = 63% も電力を消費している。
バグですね。
ちなみに、Internetを30分ほど使ったら、電池の持ちは19時間になりました。 Sleep時のアプリを切っても1日は持たない。
困ったものです。
言われたセキュリティーの指定変更をやってみます。
書込番号:20418548
1点

ZシリーズからXシリーズに成ってバッテリーは改善してると思います、docomo、auに比べSoftBankさんのZ5のレビューの評価良いんですね。
書込番号:21361185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
一年前には、バッテリーがバカ減りするので、もう捨てようかと思っていましたが、何か月か経つと自然と直っていました。驚くほど長く持つようになった。
多分どこかのバグを修理したのでしょう。
最近は電池は長く持つなーと思っています。
しかし、iPhone10が良さそうなので、申し込みました。
来週取り換えに行きます。
特にこのXperiaZ5に不満はありませんが、2年ごとの交換ということで。
そうそう、なぜiPhoneに鞍替えするかというと、使っているカレンダーアプリ(Refills)が、書き込んだメモが消えるようになったからです(数か月前から)。
スマホに書き込んでも、動機をとった時点で消え去ることがある。同期先はGoogleカレンダーです。
これが致命傷なので、Xperiaはやめます。
Google とのカレンダー同期は一番重視するアプリですから。
iPhoneの時は、何の問題も起きなかった。
もちろんOSの問題ではないが、RefillsはiPhoneで作られたと思いますので、こちらが安定している。
他のカレンダーアプリも試しましたが、「カレンダー」というアプリは、インターフェイスがしょぼいので一覧表が見えない(点々でしか見えない)。
今のところ、Refillsが動くスマホを探してiPhoneXに戻ります。(昔はずーーーとiPhoneでした)
しかし、アプリでスマホを選択するような時代になったのですね。恐ろしい時代だ。
書込番号:21411378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)