端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 13 | 2016年10月16日 17:41 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月20日 17:50 |
![]() |
6 | 0 | 2016年10月14日 21:16 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月11日 21:02 |
![]() |
1 | 0 | 2016年10月11日 10:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年10月13日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
Xperiaの外装が個人的にも好きで、ケースを付けずに裸状態で使いたいなと思っています。
しかしながら、少し前に地面に落としてしまい後ろの部分が割れてしまいました。(修理済み)
なので、そのままの状態で使うのが落としたときのことを思うと怖いです…
そこで、透明のケースを使おうと思ったのですが指紋が目立つらしいので出来れば使いたくないです。
縁を守るバンパー(?)みたいのがあるのでしょうか?
また、前面だけでなく、背面保護フィルムなどもあるのでしょうか?
どのようにしているか実体験でもいいですし、オススメでもいいので教えてくださると助かります。
よろしくお願いいたします!
書込番号:20297965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PETの保護フィルムはありますが、こんなものをつけても落とせば割れますよ。
https://www.amazon.co.jp/OverLay-Protector-Xperia-%E8%83%8C%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%BB%E8%A1%9D%E6%92%83%E5%90%B8%E5%8F%8E-OPXPERIAZ5/dp/B0177EJQMY
書込番号:20298006
1点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます!
紹介ありがとうございます。
そうですよね…
ただ、自分が割ったときは左下角から落としてしまい割れました。
バンパーはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20298018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は3月にZ5を購入した時にこれを注文して、現在も使ってます
前後フィルムも付属していました(現在も付属しているかは不明、このケースを装着するなら裏のフィルムは干渉するので貼らない方がよいみたいです)
https://www.amazon.co.jp/dp/B017VTNWC0/ref=pe_492632_224796752_TE_dp_1
Z5の前はZ3でしたが透明PET樹脂性の国産の店頭で売っている物は薄くて弱々しく、
その点このZ5用は透明ながらかなり頑丈な造りになっています
ただ、頑丈で強度もあり、ピッタリとフィットしているので装着の時はキツキツで多少ビビりました
ケースを装着するとシムトレーを塞ぎますので頻繁にシムを外す人には向いてないと思います
自分は3月以来一度も外していません(笑)
あと、こういう一体形成のPETケースは装着時の必然性から前面四隅は守られておらず(ここが守られていると装着不可能なのでしょう)落下時の安全性は手帳タイプに劣ります。自分はZは手帳タイプは嫌なので透明なものを使ってます
あまりにも気に入ったので娘のZ3用のも探したのですが残念ながら見つけられみせんてした
書込番号:20298148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

落下させて破損とのことですが自分はこのホルダーを使ってます
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18580953/
iPhone6Splusも併用するので6インチ用を使ってますがZ5も問題ないです
ベルト部分が頑丈なゴムベルトなので使いやすいです
ゴムが伸びたりとかの経年劣化もなく大変気に入ってます(多少高価ですけど)
装着のコツとしましては
右利きならばジーンズの左端のベルトループ1つだけにこれのベルトを通して右のサイドにぶら下げるとよいです
これの良いところは車の運転でも邪魔にならず、必要に応じて前後にずらせることが出来るのでストレスが無いのと、普通のベルトホルダーよりダサくなくてジーンズでもなんとかサマになります。
ベルトと本体を別々に注文できるので自分の通常のファッションに色を合わせることができます
書込番号:20298219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fujikou0508さん
私の過去の例(場合)で恐縮ですが……。
前愛機(Xperia Z1)では以下の組み合わせを選択する事で保護して下りました!
(※ 尚、以下の商品頁には【…Z5】用のモノが表示されます!)
〈側面部〉
http://alumania.net/products/xperia_z5/index.htm
(AMBER ORANGE)
〈前面部〉
http://deff.co.jp/product/dg-z5
(スタンダード(0.33mm) / ブルーライトカットタイプ)
〈背面部〉
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=203403
(カーボン柄)
(共に各社オンラインショップにて、現在購入可能です。)
【Xperia Z5】用のモノは存在せず、又、スレ主さんの意向とは相容れない製品とは推測されますが、
【Xperia Z1】購入当初は〈背面部〉保護用途として、以下の製品を愛用して下りました。
http://deff.co.jp/product/dcp-xz1c
※ 外装を “ 生かしたい ” スレ主さんには余談となりますが……
現在、愛用中の我が【Xperia Z5】には背面保護フィルムを排した上、
上記〈前面部〉保護と同じ製品に〈側面部&背面部〉保護を兼ねた以下のハードケースを纏わせて下ります。
http://item.rakuten.co.jp/sea-gull2/cftsptl/
(キャメル色)
以上、ご参考まで……………<(_ _)>
書込番号:20298402
1点

>アークトゥルスさん
ご回答ありがとうございます!
紹介してくれたAmazonで売っていたケースは、透明PET素材でしょうか?
以前に透明PET素材を使っていたことがあったのですが、使っているうちに黄ばんできていて指紋が目立っていましたもので…
この商品はそのようなことはないのでしょうか?
わかる範囲でいいので教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20298444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鋭利 案さん
ご回答ありがとうございます!
バンパーが気になったのですが、使っていての感想(持ち心地など)はどうでしょうか?
ホールド感や、大きくなって持ちづらいなど…
わかる範囲でいいので教えてくださると助かります!
よろしくお願いします!
書込番号:20298448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fujikou0508さん
出来ればケースを使いたくない気持ちは分かります。私もです。
でも、少しでもキズなどの保護防止になるならと私は使ってます。
コイル式の落下防止も使ってます。
ダサいとか言われますが、落として泣くのは自分ですから気にしてません。
実際に何度か落として救われてます。地面に落とさない工夫も必要かと。
Xperia Z5専用 イージーハードケース 液晶保護フィルム付 BSMPXZ5CH
http://buffalo.jp/product/smartphone/case-film/xperia_z5/case/bsmpxz5ch/
透明が好みなので、変色しにくいケースを使ってます。
確かに指紋は付きますが、拭けば良いことだしキズがつくよりはマシですね。
Z5用強化ガラス保護フィルム液晶面フィルム +スクラブ指紋防止背面保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B015FMZPH0/ref=pe_492632_226055932_TE_item
このガラスフィルムは安価で良いですよ。背面保護フィルムも付いて699円です。
品質も良くて、au純正(3000円)のガラス保護フィルムも見ましたが同等です。
Z5で初めてガラスフィルムを使いましたが、指紋がサッと拭き取れていいです。
あと、バンパーはアルミなどの堅い素材が多いので落とせば壊れます。
見た目もゴツくなるので私は好みではありません。
書込番号:20298538
1点

透明な樹脂製ではありますがPET樹脂ではないような気がします
自分もZ系では透明なPET樹脂製ばかり使ってまして、過去には変色したものもありましたがこれは今のところ気になりません
クラリティ?(これは違います)とかいう新素材は変色しないそうですが自分はこの商品の頑丈でガッチリしたところが気に入ってます
あと、特徴としては部材の厚みがあるのでサイドの画面縁に持ち手がうっかり触れにくいです
自分はsmart task launcherというアプリで画面縁にバックボタンとかいろいろな動作を仕込んでいるのでうっかり作動しないのが気に入ってます
GALAXYS6も併用していますが厚みのあるガラスフィルムを貼ったら画面縁で誤作動するので普通の薄いフィルムに貼り替えました
書込番号:20299352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるるうさん
ご回答ありがとうございます!
自分と同じ気持ちの方がいてよかったです!笑
安いフイルムはいいですね!わざわざ写真も載せてくださってありがとうございます!わかりやすかっです。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
書込番号:20299407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
なるほど…
変色しないのなら安心です!
返信にも丁寧に答えてくださりありがとうございました。
書込番号:20299413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fujikou0508さん
先刻お伝えした『alumania』のバンパーですが……
もしスレ主さんの手が他の方々と比較して小さいのであれば、
ひと周り大きくなる外周に加え、角ばってゴツゴツした手触りが起因して
ホールド感に関しては些か不具合を覚えるのではないかと想われます。
「左右にあと5mm位ずつ幅が増してもしっかりとホールド出来る!」
と認識される程に“裸状態”の【Xperia Z5】を手にする事が可能であれば
紹介させて頂いたバンパー装着に伴う違和感は小さい…かと……………<(_ _)>
(あくまでも、上記の記述は我が主観であり、
【Xperia Z5】外縁部が有する曲線が奏でるホールド性とは全く異なる事実を御承知置き願います!)
書込番号:20299568
1点

>鋭利 案さん
>ありりん00615さん
>アークトゥルスさん
>まるるうさん
皆様、沢山のご回答ありがとうございました!
分からないところを質問しても、どなたも丁寧に対応してくださりとても助かりました。
裏面は透明のケースを付けていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:20301855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
親の訪問医療のため毎週定期的に電話連絡をしていたクリニックからの着信だけ、通話不能になりました。。。
着信があり応答しても、こちらの声が全く聞こえていないようで、こちらからかけ直しても同じ状況です。(先方の声は聞こえます。)
今週から突然の状況で、他の電話とは全く普通に通話できていますし、先方は固定電話で、他の携帯電話の方とは全く普通とのこと。。。
あるひとつの固定電話番号とだけ、こちらの声が聞こえなくなる、という設定?があるのでしょうか。。。
出先で着信を受けなければならない番号なので大変困っています。
書込番号:20297144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ試してもダメでしたが、昨日突然通話できるようになりました!
原因がなんだったのか、どちらのせいかわからないままですが、とりあえず解決しました。
書込番号:20314923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
元々バッテリーもちはイマイチと思っていましたが、購入から10ヶ月経った頃から極端にバッテリー消費が激しくなり=インストールしたアプリの影響?と思われるのですが、どのアプリか不明。
初期化して再度環境を構築するのも手間なので、アップデートでアプリからの悪影響をOS側から排除する方法に賭けてみましたが、結果は正解。
機内モードで24時間操作無しでのバッテリー消費が30%以上と悪化していたのが、15%迄改善。
これでも消費が多すぎるので、6.0のメニューにある電池使用量で確認すると24時間操作無しWifi offにも関わらずWifiの電池使用量が飛び抜けており…
色々調べて実行した結果、私の場合は、
"auスマートフォン自動診断"が根源かと。
スリープ中も活動且つWifiも定期的に使用?
勿論wifiはOffです。
位置情報がWifiをアンダーグラウンドで使用する記述もwebに多数ありますので(結論はどの選択が最良かはでていないようですが)私はGPSのみ使用にセットした上で位置情報をオフ、Wifiオフにして、Wifi消費の根源を探した結果(アンドロイドの電池消費ソフトではシステム周りの消費ソフトは表示されないので=バッテリーmixでのアプリの電力消費を利用)、
"auスマートフォン自動診断"と、漸く判りました。
このアプリを削除すると機内モードで24時間操作無しでのバッテリー消費は6% !
時間と労力?を費やした甲斐がありました!
個々人の環境によって効果の差異はあるかもしれませんが、お試し戴ければ。
PS 6.0にアップデートせずとも、5.0でも"auスマートフォン自動診断"の削除で効果があるかもしれません。アップデート前に先に試す手はありましたが、未実施御容赦まで。
書込番号:20295952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Softbankのつい最近のアップデートの後、給電の速度が異常に遅くなってしまい、充電しながら本製品を使用してもバッテリーが減ってしまいます。
再起動や追加された”充電方法の最適化”の切り替えをしてもまったく良くなりません。
僕の友人も同じ症状を出しています。
(個人的にはこの”充電方法の最適化”がなんらかの不具合を起こしているのではないかと思うのですが...)
これについて何か対策はあるのでしょうか?
書込番号:20287053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり正確ではないかもしれませんがQuick Chaege 2.0での給電で、Ampereアプリで測定するとこの数値を左右しています。
書込番号:20287263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、うまくアップできませんでした。
40mah~700mahあたりをウロウロしています。
アプデ以前は普通に1000mah位は軽く超えてました
書込番号:20287277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

このスマートフォンでFHDの60fps撮影をしているのですが、5分ほどで熱による撮影停止が発生します。
これはもうしょうが無いので、別のアプリを使って撮影したいのですが、FHD/60fps撮影が可能な別アプリはありますか?
4K/30fpsやFHD/30fpsならOpenCameraで撮影できたのですが、60fpsは何故か30fpsで記録されてしまうようです。
何かおすすめのアプリがあればお教えください。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
こんにちは。閲覧ありがとうございます。
さて本題ですが、Xperia z5でイヤホンを挿しながら音楽を聴いているとサーというノイズが入っていることに最近気がつきました。特に聴いてて目立つ音楽が、ケツメイシさんが歌っている友よ〜この先もずっと…の最初の穏やかな部分で特に目立ってサーというノイズ音が入っています。
イヤホンは、SONYのMDR-EX750を使用しているときにノイズが入っています。…というのも、Appleのイヤーポッツを使用しているときは問題なく聴けています。でも、1万円近く出して買ったイヤホンなので出来れば、SONYの方を使っていきたいです。
maraでハイレゾ音源の試聴をしたのですが、変わらずノイズが入っていました。
何か問題点などありますでしょうか?改善点はあるのでしょうか?あるなら教えてくださると幸いです。説明不足の部分もあると思うので何かあればご指摘ください。よろしくお願いします。
書込番号:20284813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細取扱説明書の79ページを良く読んでください。
スマホなどのこれらの端子は、「イヤホン(ヘッドホン)端子」では無く、「ヘッドセット端子」です。
つまり、「接触部分」が3段(アース、左、右)では無く、4段(アース、左、右、マイク)になっているため、
3段しか無いヘッドホンなどを繋ぐと、「3段目」と「4段目(マイク!?)」がショートするため、ノイズが起きると思われますm(_ _)m
<「左」「右」の順番は調べていませんm(_ _)m
あぁ、Z5って、「ノイズキャンセルヘッドホン」にも対応しているので、「5段」かも...
そうなると、「アンテナケーブル02」は必須と思われますm(_ _)m
http://pur.store.sony.jp/headphone/products/MDR-NC31EM/MDR-NC31EM_product/
http://pur.store.sony.jp/headphone/products/MDR-NC750/MDR-NC750_product/
こういうヘッドホンなら直接挿せます。 ※端子の部分に注目!
<http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov32/audio.html
書込番号:20288090
0点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございました!
わかりやすい説明で早速試してみたのですが…
本体を購入した際に付属していたアンテナケーブルを使いその上にイヤホンを挿したのですが、やはりノイズ音は変わらないままでした。
僕がやっていることが間違っているのでしょうか?なにか違う点がございましたら教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20288950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなると、後は「DSEE HX」が影響しているのかなぁ...
<普通のヘッドホンだと、広帯域がノイズになってしまうとか!?
でもそんなに安いヘッドホンでは無いんですよねぇ...
書込番号:20291091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)