端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2016年10月12日 10:08 |
![]() ![]() |
68 | 14 | 2019年8月30日 01:57 |
![]() |
2 | 6 | 2016年10月18日 04:49 |
![]() |
0 | 1 | 2016年10月10日 15:37 |
![]() |
30 | 6 | 2016年10月4日 07:28 |
![]() |
5 | 3 | 2016年10月6日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
2月頃に購入してからずっと思っていたのですが10分ほど使用すると、裏に書いてあるdocomoのロゴの上半分からがとっても熱くなります。
これは当たり前でしょうか?
周りに同じ機種を使用している方がいないため質問させていただきました。
書込番号:20279871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム等、CPUに負担がかかるものであれば、すぐに熱くなりますね。
私の場合は、それほど重い作業をしませんが、それでもある程度使っていると結構熱くなります。
因みに、シリコンカバーや手帳型ケース等で覆うのは放熱の点で不利なので、私はバンパーを付けて使ってます。
書込番号:20279902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS は Android 6.0 にあgぷグレードされていますか?(´・ω・`)
ウチは Z3 ですが、Android 6.0 にしたら、熱を持つようになりました。
書込番号:20280892
2点

>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
アプリは本体に元から入っていたものと、自分で入れた10個位です。
ゲームはやらないので入ってないのですが、元から入っていたものがとても沢山あり、これらのアプリは削除した方がよいのでしょうか?
シリコンタイプのケースを使用しているのでバンパータイプに切り替えようと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:20281700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Milkyway1211さん
返信ありがとうございます。
6.0のものになっています!
一つ前のバージョンに戻すことはできませんよね?
書込番号:20281708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
インストールされてるアプリの数はあまり関係ないと思いますが、バックグラウンドで動くタイプのものであまり使わないのであれば、アンインストールされた方がいいですね。
もっとも、プリインストールされているものの多くはアンインストールできなかったりしますが…。
バンパータイプはゴツくなるので好みがありますが、許容できるのでしたら放熱性では有利かと思います(シートを貼るタイプは除く)。
最近はスマホに付ける冷却ファンなんかもあるようですが、そこまでするのも…。
書込番号:20282929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
おはようございます。
丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
教えていただいたことを実践し様子をみたいと思います!
書込番号:20288744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
auのSOL22、XPERIA ULからの買い換えでした。最初はサクサク動いてるように感じていましたが、個人的な感想としては…
液晶→きれいだが、光に反射させるとセンサー?みたいなものが見事なまでにハッキリ見える。明度センサーは相変わらず反応が悪く、ワケの分からんタイミングで画面の明度が変化する(液晶明度オートの場合)
外装→でかすぎ。材質もスベスベ過ぎて手から滑り落ちることが度々
デザイン→シンプルで良
電波→自分のだけかもしれないが、やたらゼロになる。圏外まではならないが
Wi-Fi→ハッキリいって、お話になりません。公共のWi-Fiはブツブツ切れまくったり、いつまでもスキャンし続けていつまでも接続されなかったりと使い物になりません。自宅にWi-Fi無いので家庭用は不明。
カメラ→起動は遅いわ、シャッター降りるまでも遅いわ、最悪。たしか、4K動画対応のはずだが、通常の動画でも3分程度で異常発熱により強制終了するので使い物にならない。
タップなどの反応は良好
動作面→相変わらずの異常発熱。すぐ重くなり、メモリは常にギリギリ。重いゲームなど、できたものではありません(バトルガールハイスクールにて確認)
経験した欠陥→異常発熱、それが原因か、本体が反り返るという、とんでもない変形。電源ボタンが下にめり込み、その周辺のパネルに隙間ができる。なお、メーカーが欠陥を認めていないのかは知らないが、これらが起きると交換は有料。
正直、ガッカリしました。
書込番号:20275731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら〜、お気の毒です。まるでZ4みたいですね。
私のZ5は書かれているような不満は一切ありません。
>光に反射させるとセンサー?みたいなものが見事なまでにハッキリ見える。
これ、何のことか分かりません。
LTEもWi-Fiも安定してますし、自宅Wi-Fiの速度は300M出てます。
4K動画は、約9分で警告が出ますが13分ほど連続撮影できます。
大きさは、買う前から分かっていたことですよね。
私のは、メモリーの使用量平均2GB前後です。
重いアプリを入れすぎてませんか。ちょっと見直してみては。
書込番号:20276087
11点

>まるるうさん
太陽光の下で、よーく画面を見てみてください。何か見えるから。まるで基盤の表面のような模様のようなやつが。
Wi-Fiは自宅じゃなくて公共のWi-Fiって書いてると思いますが?
アプリも最低限しか入ってない。そうじゃなければ不満が出るわけないでしょう?
動画も実際にそうなる。正直、金を捨てた気分で腹立たしい。
書込番号:20276185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>万難地天さん
>太陽光の下で、よーく画面を見てみてください。何か見えるから。まるで基盤の表面のような模様のようなやつが。
そうなんですか。でも、太陽光の下で使うことはないから気にしません。
自分の体で影を作ったり、日陰に行きます。
>Wi-Fiは自宅じゃなくて公共のWi-Fiって書いてると思いますが?
Wi-Fiは私も、マックなどのホットスポット(公共のWi-Fi)はよく使いますよ。確かに速度は遅いですね。
ホットスポットも自宅も、受ける側(Z5側)は同じです。要はアクセスポイント側が安定しているかが問題なんです。
そもそもホットスポットは無料サービスなんで、安定性や速度とかを期待してはいけません。
中には、全くつけえないホットスポットだってありますよ。
>アプリも最低限しか入ってない。そうじゃなければ不満が出るわけないでしょう?
メモリー(RAM)は、Android自体も使用しますがアプリの使用がほとんどです。
使用量がギリギリということは、重いアプリがバックグラウンドで使用している可能性があります。
その最低限しか入れてないアプリが悪さをしているかもしれませんよ。
結果全体的に重くなり、アプリ(カメラ)の起動が遅くなったりCPUに負担がかかって発熱したりと影響します。
一度初期化してアプリを入れない状態で様子見たらどうでしょう。それで調子悪ければZ5も問題ですね。
>最初はサクサク動いてるように感じていました
でしたら、購入後に入れたアプリの影響が高いと思いませんか?
ここのスレでもこのような書き込みは殆どありませんよね。
スマホって使い方次第で、調子良かったり悪かったりします。もう一度検証してみてください。
書込番号:20276681
3点

液晶の線についてはタッチパネルの電極でしょう。
Z5は確かに見えやすいかもしれませんが、オンセル方式のスマホなら大概見えます。インセル方式に切り替わったXPはかなり気にならなくはなっていますが。
又、Wi-Fiが切れやすいことは無いです。Wi-Fi過多によるチャンネルの干渉、公衆無線LANが単純に不安定等々、端末の問題ではない可能性が十分に高いです。本来、Wi-Fiはあらゆる影響を受けるものですから、不安定な公衆無線LANで可否を決めるのはあまり宜しくは無いと思います。
また発熱もアプリの影響ではなく、接続されているSDの問題によっておこる場合があります。RAMが逼迫していようが、OSがあるほど制御していますから、メモリによって動作が怪しくなる事は殆どないですね。
取り敢えず、SDを取り外しセーフモード時で様子見、又、使用し始めて直ぐはOSが安定するのに時間が掛かる事がありますから、そちらもあるほど時間を置いて様子見されることをオススメします。
4K撮影時の撮影時間が短いのは保存先をSDにされているのでしょう、本体ストレージに切り替えてください。この季節でAndroid6なら10分前後は確実に取れる筈です。
もし、セーフモードで尚且つSDを取り外した状態でも不安定ならOSの初期化をオススメします。
書込番号:20276690
4点

>sky878さん
>メモリによって動作が怪しくなる事は殆どないですね。
そんなことないですよ。パソコンもメモリーが不足すると動作が重くなります。
最近のスマホはメモリーが3ギガは当たり前、4ギガも登場してます。
これってメモリーが大きい方が、動作に有利だからじゃないですか。
今回の場合、メモリーがギリギリと言ってるので動作に影響してると思います。
重いゲームが怪しい。
書込番号:20276756
1点

ですので殆んどと書いております。
空き容量的には200MB前後程かと思いますが、その程度ならまだ重くなることは少ないと思います。
それ以上まで空き容量が無いようでしたら常駐アプリの見直しで解決するしかなさそうですね。
書込番号:20276792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
殆どですね。
どのくらいメモリーを圧迫しているのか次第ですかね。
とにかくギリギリは良くないので、見直したほうが良いですね。
あっ、Wi-Fiについては同意です。
書込番号:20276820
1点

不満点の殆どが購入前に実店舗で判断できることじゃないですか。
書込番号:20277000
16点

>万難地天さん
>外装→でかすぎ。材質もスベスベ過ぎて手から滑り落ちることが度々
なるほど
>動作面
具体的な数値でお願いします。
>異常発熱
CPUの発熱はこの機種に限ったことではありません、気になるならスマホでゲームは避けてください。
>経験した欠陥→異常発熱、それが原因か、本体が反り返るという、とんでもない変形。
>電源ボタンが下にめり込み、その周辺のパネルに隙間ができる。
外部から一定の力が加われば変形します、この機種はメタルフレームなので簡単に。
原因は自分にあるのに逆ギレですか?みっともない。
ちなみに発熱が原因で曲がるとかありえません、その前に火傷起こします。
>なお、メーカーが欠陥を認めていないのかは知らないが、これらが起きると交換は有料。
当然です。
欠陥ではなく、あなたの使い方に問題がある。
書込番号:20293188
10点

屋外のWifi Spotなんか、繋がったらラッキーくらいに思わないと。
タダで繋げてんだから、文句言えないでしょ。
イヤなら20ギガに変えればいいじゃん、金かける分Wifi Spotよりよっぽど安定するでしょ。
書込番号:20293518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

定期的に初期化をし、
アプリやデータ等の入れ直しをする。
CPUをフルに使う状態になるから、相当熱くなる。
それでも、本体の変形なんて無い。
確か、CPUをフルに使った温度が45℃。
それ以上にはならなかったと思う。
45℃で、果たして本体が曲がるだろうか?
本体が曲がる程の熱量が発生したなら、
背面ガラスが、先に砕ける。
スレ主は、
多分、尻ポケットにスマホ突っ込んで、座ったりしたと思う。(面倒なので、尻スマホ)
尻スマホって、簡単にスマホが変形する要因になるよ。
書込番号:20345766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新たな機種、
XPERIA XZ、これも指紋認証があります。
XPERIA Z5で、電源ボタンの陥没?が多く報告されたらしく、
電源ボタン周辺の形状を変更しています。
多分、今は電源ボタンの陥没は、ほぼ無いと思いますよ。
因みに、自分は発売当初の初回ロット。
本体の変形も電源ボタンの陥没も無く絶好調。
書込番号:20347094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xz3のレビューでも同じことを…使い方の問題
書込番号:22888008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ケータイ補償サービスで新しいスマホが来たのですが、その液晶に問題があります。
以前使っていたスマホの液晶には無かったので、皆さんのスマホもどうなのかを聞かせてください。
この現象でケータイ補償サービスを2回使用しました。
ドコモショップの方も明らかに違いますね、と認めたぐらいですから。
その現象とは、白い画面にした時に特に気になるのですが、
斜めに薄いグレーの色で右下がりの線が細い間隔で薄っすらと見えます。
再度、3回目のクレームでドコモショップに行こうか迷ってます。
皆さんも液晶はどうなのかを教えてください。宜しくお願いします。
以上
0点

少し前のXperiaだと低温時や色温度の問題(これにつては確信はありませんが)で、スクロールをすると表示されていた映像が残像となって少し残る事はありますが、そちらの現象ではないという事でしょうか。
上記現象ではない場合、完全に初期化されている状態でもその様な線が表示されるという事で間違いないでしょうか。
私の端末(初期ロット品)ではその様な現象が出ていません。
友達の端末でも問題はありません。ショップの方もおかしいという事は、他のZ5ではその様な現象を確認出来てない可能性の方が十分に高いと思いますから、もう一度交換に出されてみてはどうでしょうか。
書込番号:20274493
0点

>sky878さん
交換して今日また来ましたが、また斜めにせんが入っています。
もういやになってきました。
またDOCOMOに行って、確認してもらって、クレームだといってこようと思って、まず皆さんに聞いてからにしようと思ってました。
やはり、皆さんのは入っていないんですね
私は見えますが、嫁は見えないと言います。
しかし、娘は見えると言います。
かなりじっくりと見ないと見えないと思います。
書込番号:20274584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xperia大好きさん
一応、視力は十分にあるうえ、細かいところが気になる性分ですので、スレ主さんの仰る現象がない事をしっかりと確認出来ていると思われます。
ただ、2台でその線が確認出来ているという事は、そういう線が出やすい液晶に切り替わってしまっている可能性があるのかもしれません。(所謂仕様的な)
取り敢えずは、体力勝負になると思いますが、いい結果になると良いですね。。
書込番号:20275222
0点

>sky878さん
今日再度、どこもショップに行って、クレームだと行って不具合のない商品に変えてくれと言います!
こちらは毎月端末代金を支払ってるのに、不具合品を毎回送ってくるなんてあり得ないです!
書込番号:20275333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ補償で何回も送っていただき新しいスマホに交換していただきましたが
三回目で断念しました。
やはりこのSH-01Gの液晶はこのような仕様のスマホであると認識しました。
すごく見づらいと思います。見える人と見えない人がいるぐらいですから・・・
あと気づいたのが、電源ボタンの凹み具合もスマホでの個体差があるみたいで
押しやすい、押しにくいのがあります。
だから今回は2回目に交換していただいたスマホが一番押しやすかったので
そのスマホを使用することにしました。
液晶については、いまいち納得いきませんが、三回も交換していただきましたが
いずれも同じ現象がでているので、諦めました。
ただのクレーマーとなってしまいました。
書込番号:20282194
0点

賠償サービスって2回迄ですよね?家の近所のDS
必ず担当者が名刺くれますので不具合の時はらく
ですね。
書込番号:20306763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
ここしばらく電源ボタンのレスポンスが悪いと感じていたのですが、ついに昨晩電源入らなくなりました。
不具合による放電で電池切れと思い、充電してみると最初は充電ランプ点灯。少し充電して強制起動を何パターンか試しましているうちに起動するかのようなバイブ×3をしたと思ったら臨終の瞬間だったようで(^^;)
結局その後充電ランプ点かず。USBケーブル3本、充電器3種類くらい替えてもダメなので完全にアウト判定としました。
以前のシャープでも故障ありましたが、ここまで完全にうんともすんとも言わないのは初体験。朝一でauに電話し無償交換となりました。
ちなみに、auのandroid、購入1年目の不具合の無償交換はauショップに行っても、そこからauに電話して確認が必要になります。そして、その確認は自宅等で自ら行えます=auショップに行くのは無駄足です。
首都圏等の場合朝10時までに代替え機申込すると(有償、無償関わらず)、その日のうちに自宅に届きます。
以前使っていたSHL23と比較して、想像以上良さが実感できなかったZ5なのですが、交換機が来て、改善するか?楽しみです。
0点

自己レスです。
電源入らず、充電ランプも点かなくなったZ5ですが、しばらく微妙な発熱したままでしたが、一晩経って完全放電したのでしょう、再度充電と電源が入るようになりました。
交換機が来てみて、やはり旧機種の充電の減り方や挙動はおかしなところが多々あったと実感したところです。
同様のマイナートラブル抱えつつ「こんなものか?」と使い続けている方の多いのではないでしょうか・・・
書込番号:20283362
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
フェイスブックの友達(幼なじみでもある)がシェアしてたリンク開いたら広告出てきて×押したら出てきました。
ショップに行ったら大丈夫だって言われてたんですが不安なんで書き込みました。
誰か同じような体験してたりしますか?いたらアドバイス等お願いします
※OKはタップしてません
書込番号:20262397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにかのアプリのせいですね。
不安を煽って、別のアプリを導入させたり、個人情報を抜き取ろうとしたりする手口です。
症状が出るようになった前後に入れたアプリを消していくようでしょうか。
書込番号:20262413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ショップの方も個人情報を抜き取る手口って言ってました。
何かのアプリのせいですか?自分にはよくわからないので説明お願いします。ブラウザとアプリの関係性知らないので。
書込番号:20262507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはアプリは一切関係ありません。
Javascriptの仕様を悪用した単なるポップアップメッセージです。
よくブラウザで個人情報(ネットショップなど)をを入力する際に、何か記入漏れがあると「○○の入力は必須項目です」みたいなメッセージが前面に表示されると思います。
それと同じ原理です。
もしOKをタップしても今の所は公式のPlayストアに飛ばされ、中華製のメモリクリーナーアプリやアンチウイルスアプリをインストールするよう仕向けて来るだけなので、OKを押すだけて何か不利益が生じる事はありません。
なのでアプリをインストールしてはいけません。
本来評価されないべき製作者がダウンロード数で評価されることになるだけで、製作者が調子に乗るだけです。
書込番号:20262789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パソコンにおける単なるポップアップ広告と同じですね。自分の使っている端末機種名が出てくるので怖くなりますが、実際にはウィルス感染はしていませんよ。恐ろしがらせてアプリをインストールさせようとする広告です。仮にウィルスに感染したとしてもバッテリーが物理的に破損するなんて恐らくありえません。
慌ててリンクをクリックしGooglePlayに飛んでインストールさせようとするアプリも無害らしいですけど、インストールはしないほうが無難。脅しの付いた単なる広告プロモーションだと思って無視してかまわないと思います。
書込番号:20263051
6点

書き忘れましたが、この手の広告が出てくるのは、何も悪質サイトをブラウザーで閲覧したからではなく、通常サイトででも場所貸ししているバナーなどの広告欄にプログラム(ウィルスでなく脅し広告発動スクリプト)が仕込まれていて起こる、大手ニュースサイトでも以前有ったとどこかで見た覚えがあります。また「ウィルスに感染しているので」「バッテリーが破損している」「パーフォーマンスが低下しているので」というのは常套文句らしいです。
https://chronoir.net/attention-adware-on-smartphone/
今後、何度も表示されるようなら、履歴やキャッシュ、Cookieを削除すると良いそうですよ。
書込番号:20263508
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
安心サービスにて この機種をあてがわれ使用しております
Android6についてはほか機種でも使用していたのですがこの機種を使い始めてから初のオーバーレイ検出!? これ新たにインストールするアプリで上書きというかアプリの上に表示するようなアプリをインストールするとそれまで同じようにアプリの上に表示するようなアプリを一度オーバーレイをオフにしなければ使用できない仕様で 毎度新たにアプリ入れてオーバーレイ検出出る度にオフにしなければならないみたいで こんなの他の機種にはなかったのですが 終いにはDropboxの写真アップロードすら機能しない始末 アプリ上に表示アプリは自分使用してるものはswipeパッドや戻るボタンや画面表示固定などなのですがオーバーレイ検出する度に10個以上オフにしなければならない 同じ苦労の方いませんか?
書込番号:20260843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スクリーン系のアプリ(ブルーライトカットなど)を実行していると、
「画面オーバーレイ検出」の警告が出ることがあるみたいですね。
解決法は、これらスクリーン系のアプリを無効にする。
「オーバーレイ検出」で検索すると沢山出てきますよ。
http://hayakute.kantan-sakusaku.com/android/2016/0821221548/
お試しを・・・
書込番号:20261643
0点

>興暁希純那さん
>毎度新たにアプリ入れてオーバーレイ検出出る度にオフにしなければならないみたいで
>オーバーレイ検出する度に10個以上オフにしなければならない
すみません、質問はコレでしたね。
他の端末でもこの現象は出ているので、現時点では仕方ないようです。
同時に複数のオーバーレイを処理できないのでしょう。
書込番号:20261666
0点

そうなんです!!
ぐぐってみてはみるものの 代表的アプリでブルースクリーンがあるみたいで それをオフにしろとしかどこにも載ってないんです
オフにしろって 自分使ってるのは複数あっていままでの機種ではそんなことなかった当たり前に使ってるアプリでそうなるから困ってました で一度オフにして新アプリ設定し直してからまたオンにしたら普通に使えるんですよねぇ なら最初からオフにさせるな!!と強く主張したいところでどうにもならないこのきもちをぶつけるところがないんです
書込番号:20269505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)