端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2016年8月6日 15:36 |
![]() |
8 | 3 | 2016年8月5日 11:52 |
![]() |
7 | 2 | 2016年8月24日 22:53 |
![]() |
3 | 5 | 2016年8月4日 00:31 |
![]() |
4 | 3 | 2016年8月1日 11:41 |
![]() |
2 | 4 | 2016年8月2日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
8月に入ったあたりから異常が続いています。アプリは電池消費の少ないものしか使っておらず、スリープでも電池の減りが異常です。
原因は特定できません。アップデートなどで早急に対応をしてもらいたいです。
書込番号:20094867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PhotoAnalyzerが起動していませんか?
バッテリーが異常に減る(寝る前100%近くだったのに朝バッテリー切れでオフとか)
&異常に発熱して給電していても充電されなくなる現象が発生しました。
暑くなったせいなのかと思っていましたが、私の場合はPhotoAnalyzerを無効に
したら改善しました。
以前無効に設定していたのですが、セキュリティ設定を何気なくいじっていて
顔認識をオンにしたのがトリガで起動してしまったのかも(さわらぬ神にということで
再現確認はしてません^^)
書込番号:20094917
1点

原因は特定できないとの事ですが、そのbatterymixの機能にある稼働プロセスの状態はどうなっていますか?
書込番号:20095137
3点

>ぱっくんぱっくさん
フォトアナライザーは既に無効にしてたみたいです。
>sky878さん
batterymixの稼働プロセスを調べてみましたが、どれも電池は消費しなさそうなアプリでした…
書込番号:20095290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ「Greenify」を導入してアプリを殆ど休眠させたところ、cpuの暴走が収まり、発熱も止まり始めて満充電できるようになりました。その後のバッテリーの持ちも改善してます。(スタミナモードにて推移中)
今だけかもしれないのでもう少し様子見してみます。
書込番号:20095323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
皆さんの端末は、急速充電(Quick Charge 2.0)されますか?
私の端末は、電源をONのまま充電すると急速充電されていないようです。
Battery Mixで確認してみると、10%から充電すると100%まで約165分でした。
ルートアールの簡易電圧・電流チェッカーで計測すると、電圧が5.12〜9.24v、電流が0.44〜0.94Aで数値が安定しません。
電源をOFFにして、10%から充電すると100%まで約120分でした。カタログ値が約140分ですので、急速充電されていると思われます。
チェッカーで計測すると、電圧が9.28〜9.30v、電流が1.18〜1.20Aでした。
なお、充電器は「ELECOM MPA-ACUQN000BK」、
ケーブルは「Aukey usbケーブル」にて充電しました。
ちなみに「Xperia z2」を同じ環境で充電し、チェッカーで計測すると、電源のONとOFFに関係なく、電圧が9.28v、電流が1.28〜1.44Aでした。
書込番号:20091583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そらっぺさん
他の機種でも同じようなので正常かと思われます
本体の温度や負荷率が高いとかなりの割合で下がります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=20086719/#tab
雑談ですが
ELECOM MPA-ACUQN000BK
ポート2つになったら便利だと思うのですよね、、、意外と大きいし、、
書込番号:20091694
3点

>(k.k)さん
情報ありがとうございます。
端末に負荷をスリープにして、放置しているんですが、常駐しているアプリや、端末の熱の影響ですかね…。
以前の充電器は、ケーブルが外せない「ELECOM MPA-ACMQC150WH」を使っていましたが、ケーブルのコネクタが貧弱で充電が出来なくなってしまったので、ケーブルを交換できるタイプで2ポートの充電器を探しました。
しかし、2ポートともQuick Charge 2.0に対応した製品が見付からなかったのですが、楽天市場のエレコムわけありショップで「ELECOM MPA-ACUQN000BK」が200円で売っていたので、6個買っちゃいました(笑)
書込番号:20092033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そらっぺさん
200円はお得ですね
私も今度買ってみようかな。
書込番号:20092379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先ほどまで普通に使っていました。
一度電源をOFFにし、再度電源をONにしたら起動しなくなりました。
症状としては下記の通りです。
1. 電源ON
2. 「SONY XPERIA」の画面が表示される
3. 「Softbank」の画面が表示される
4. 「SIMカード、SDカード挿入口カバーを閉めて下さい」という画面が表示される
ここまでは正常です。
5. いきなり画面が真っ暗になり、赤いLEDランプが4回点滅する
6. 2の画面に戻る
この症状がエンドレスで続きます。
バッテリーは90%以上残っていました。
ただ、SDカードを抜くと正常に起動し、
電源OFFにしてSDカードを入れて起動するとまた上記の症状が発生します。
先ほどまでSDカードを入れた状態で普通に使用できていたのですが、
再起動したら起動できなくなりました。
同じような症状が発生された方がおられましたら対処法を教えて下さい。
5点

同じ症状で悩んでます。いきなり、立ち上がらなくなりますね。困ってます。対処法にはなってませんが、sdがなければ立ち上がるから、sdを取り出して起動→pcにカード内容を全てバックアップし、sdのフォーマットをかける→sdを戻して起動→新しいカードとして認識→z5をpcにUSB接続→ファイル転送し、元通り…7月末から三回ぐらいやってます…何に原因があるのかわかりません…自分も助けて欲しいです。この作業、超面倒くさい…
書込番号:20138202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
自分も同じ対処法で起動させました。
未だ原因は分からず、面倒くさいのであれから再起動してません。
バグの可能性もあるのでSONYに伝えたほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:20140936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
指紋認証で認証成功した場合と失敗した場合でバイブレーションの動作パターンが異なります。
成功した場合は失敗した場合よりもバイブレーションの感覚が短いのです。
成功していると思われるバイブレーションパターンでもロック解除とならない現象が頻発しています。
どなたかこのような現象が発生しているかた、原因をご存じの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:20087529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにダブルタップでスリープは使用していません。
書込番号:20087555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パブさんさん
>成功していると思われるバイブレーションパターンでもロック解除とならない現象
これは、いまのところ無いですね。解除時と失敗時は毎回、明らかに異なります。
ちなみに、私の表現だと指紋認証に成功すると小さい振動(ポッ)、失敗すると大きい振動(ブッ)かな。
長短と言うよりも、振動の大小という感じだと思います。まぁ、表現は人それぞれなんで難しいですね。
>成功した場合は・・・バイブレーションの感覚が短い
私の表現の、成功すると小さい振動(ポッ)、ということかもしれませんね。
これで良いのではないでしょうか。
書込番号:20088404
1点

まるるうさん。
お返事有難うございます。
そうなんです。
明らかに成功した時の震えかたをするのですがロックが解除されないのです。
指紋認証をメインに使うことを考えていたのでパスワードをかなり長めの文字にしているので煩わしくて、、
同じような現象の方はいらっしゃらないようですね
書込番号:20088841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パブさんさん
>パスワードをかなり長めの文字にしているので煩わしくて、、
指紋認証に失敗した時のパスワード入力は面倒ですよね。
私はパスワードからPINに変更しました。
4桁の数字なので、セキュリティ面では劣りますが楽になりますよ。
書込番号:20089034
0点

自分も、指紋認証の精度に低さに並行してPINで使っています。
以前は「FJL21」を使っていたので、その精度に比べると..._| ̄|○
書込番号:20089137
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
ときどきZ5をポケットなどから取り出したときにいきなりカメラ撮影画面や音声認識画面になってしまい困ってます。
カメラ撮影は以前はそのままいきなり撮影でシャッター音してたので盗撮と思われるのではというようなこともありましたが
撮影はどこだかで止めることはできました。
設定のどこかに無いかと探していますが見つかりませんので、可能であるなら設定方法をおしえてください。
0点

ん〜ん・・
今一つ状況が掴めないんですが・・・
要は左下のカメラアイコンを消せばいいんですよね??
それなら長押しして上までドラッグすればホーム画面から消せますよ
もしくは別の場所の移動とか・・
書込番号:20082029
0点

ロック画面のカメラならカメラの設定からクイック起動をオフにすれば消えますよ
書込番号:20082275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どないすんねんさん
わかりづらくてすみません、ホーム画面のカメラではなくロック画面の右下のです。
>三角ビーカーさん
ありがとうございます。
設定でみつからないなあと思ってたらスライドさせたら出てきました。
OFFにすることができました。
書込番号:20082563
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
端末に原因があるのか、
ルーターの設定が違うのか、と悩み、
端末スレに質問させて頂きました。
現在、Z5、Z3、をメインに使用しております。
Z5→Z3へのファイル転送を、
モバイルルーター ・ソフトバンク303ZTを使用し、
Esファイルエクスプローラーというアプリの
Wi-Fi送信機能を使用した際の事象なのですが。
以前は、
同じ様な作業を、
NEC製 モバイルルーター・ nad11 を使用し、
Wi-Fiにて送信しておりました。
このアプリをお使いの方にしか分からないかとは
思うのですが、
ファイルを選択→メニュー画面より、『送る』を
選択した場合、
同一Wi-Fiスポットに接続の端末は
『ターゲット』(受信可能端末) として表示され、
表示された端末を選択→送信→で、送信できたの
ですが、
新しいルーターになってからは、
Z5→Z3、又はその逆の場合も、
アプリ内で、同一スポット として認識していない
様なのです。
似たようなアプリにて試したのですが、
やはり、各端末が、同一スポットに接続されていない、的な表示がなされ、送信できません。
これは、
@ Z5が、Esアプリに対応していないのでしょうか?
A Z5、又はZ3のWi-Fiの設定等が
問題なのでしょうか?
Bモバイルルーター 303ZTの設定が違うのでしょうか?
解決策をご存知の方、
どうか、宜しくお願い致します。
また、Z5を使用とは言え、内容がカテゴリー違い、
スレ違いでしたら、本当に申し訳ありません…
書込番号:20079397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiルーターのAPアイソレーション機能がonになっているのでは? メーカーによって呼び方に違いがあります、プライベートセパレーター機能とか。
ESファイルのwifi転送とかネットワーク機能が便利すぎて色々言われてますが手放せません、まあ私の個人情報なんて直ぐにゴミ箱行きでしょうから(笑)。
書込番号:20079795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kugoo さん
ご回答、有難うございます。
やはり、ルーター設定に難があるのですね。
APアイソレーション機能
プライベートセパレーター機能 と、
…お恥ずかしい話、
無知なものでして、どこをどうしたら、
それらの機能を設定、解除できるのか分からず…
もう少々、
具体的に、ここを、こうすれば、と、
ご鞭撻頂けましたら、有り難いのですが…
各方面、賛否はあるものの、
kugooさん同様、
やはり、手放せないアプリでして、
再度、使いこなせたら、と思いまして。
どうぞ、宜しくお願い致します
書込番号:20082165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

303ZT 設定で検索したらすぐに出てきました。
プライベートセパレーター機能がデフォで有効になってるようなので無効にすればよろしいかと思います。
ソフトバンクwifiの事は知らないのですが、wifiスポットにはしないで個人のwifiルーターとして使わないとマズイ事になりますよ。
書込番号:20082714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kugooさん
あれ程、探していたのですが、
kugooさんの回答にて、
有効→無効 …にて、あっさり解決致しました。
やはり、基本が理解出来ていないと、
探し方も的外れ、になるのでしょうね…
しかしながら、
本当に助かりました !
有難うございました!!
書込番号:20084560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)