端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年5月30日 21:21 |
![]() |
1 | 0 | 2016年5月29日 08:05 |
![]() |
4 | 4 | 2016年5月29日 10:49 |
![]() |
6 | 3 | 2016年6月9日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2016年6月6日 18:07 |
![]() |
21 | 2 | 2016年5月28日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今まで使っていたXPERIAはカメラを起動すると静止画ボタンと動画ボタンが一緒にでてきてたのですが、Z5は都度モードを変えないといけないのでしょか?
ドコモショップの見本のZ5を扱ってましたが今まで通り両方のボタンが出てたので…。
何か設定をしたらなるのでしょうか?
あと、お知らせがあったときに左上にアイコンが出てきますが、そのアイコンを消すにはどうしたらいいですか?
今までは上からスロープ(?)させて「×」ボタンで消してたのですが、Z5はやり方が分かりません。。。
書込番号:19916251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前はプレミアムモードの場合、静止画と動画撮影が一つの画面にまとまっていましたが、最近のバージョンにて静止画とカメラは全て分けられました。
ショップの機種はバージョンが以前の物だったのではないでしょうか。
また、ツールバーを下げた画面で通知を消したい場合、スワイプ(タップしたまま横にスライド)若しくは下の方に表示されている三本線を押せば全て消えます。
それと通知が多く溜まっている状態だとその三本線が表示されなかったと記憶していますが、その場合は下にスクロールさせれば出てくるはずです。
それと少し蛇足になってしまいますが、以前立ち上げたスレッドの内容が解決した場合、どうなったかを書き込んだり、解決済みにする事をオススメします。
書込番号:19916885
3点

なるほど。
1つの画面にまとまってた方が使いやすいと思いましたが、これも慣れですね。
以前の質問にも答えていただきありがとうございます。
『解決済』が分からなかったので結果報告だけしてます。
書込番号:19917268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
最近、docomoのXperia z1fからMNPで当機種に乗り換えたのですが、スタミナモード時の電池の残時間てこんなものでしょうか?
前機種ではインストールしているアプリや設定はほとんど変わらない状態で、スタミナモード時は満充電時は30時間以上はあったのですが…
書込番号:19912788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今月の上旬GW中にXperia Z5を購入した者です
多くの機能については満足しているのですが、XperiaのProbox文字入力機能についてだけ不満というか、改善方法が無いものかと思っております
以前はSHARPのSH200(パントーン)を使用していましたが、こちらは文字入力は直前まで入力した文字列を学習してくれていて、別の箇所で新たに文字入力したい場合は過去の入力履歴からそのまま選べばスムーズに文字を入力出来たのに、
Xperiaにしてからは、確かに履歴入力も出来るのですが、その後に続く文字に反応していなのか?、先に入力した筈の文字が勝手に片仮名や全く意図していない文字に変換されてしまい、誤字脱字どころじゃない文章に仕上がってしまうこと多々あり困っています・・
例えば、今この質問をしている最中にも
・「〜続く文面」と入力したのに勝手に「ツヅク文面」となっていたり、
・「質問をしている最中にも」も「シツモンヲしている最中にも」となります
いづれも、「続く」「質問を」は先に漢字変換して決定までした後に、残りの言葉を入力しているにも関わらず、後に入れた
「(続く)文面」「(質問を)している最中」
に反応してなのか、勝手にカタカナにされてしまっていたり、
他のケースでも、全く脈略のない言葉に書き換えられてしまって、文章として成り立っていない言葉に置き換えられたケースもあります
これは、Probox特有のその程度の完成度の機能しか持ち合わせていないというだけの話なのか、
又は、私の所有するXperia本体の初めからエラー、故障していたという事なのか分かりかねます・・
それとも、何か別に設定し直す方法、テクニックとか有るのでしょうか?!
似たような症状の有る方、又は改善方法を知っている方、これははじめから故障だからメーカーなりに交換してもらった方がいいとか分かる方、ご意見お聞かせ下さい・・
どうぞ宜しくお願いします
書込番号:19912557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※訂正 : × Probox
○POBox
でしたね・・失礼しました(^^;
書込番号:19912559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月終わりに302SHからZ5のピンクに変えたものです。
私はGoogleIMEを使っていたので、iwnnはあんまり使っていませんが、確かにPoBOXは長文がやや苦手な気がします。
どうしようもなくなったら設定画面からユーザー辞書を開くしかありませんね。
よく打つ長文は登録しておくと良いでしょう。
例えば、"はいばん"と打つと、"廃盤"しか出なかったり使い勝手は良くないですね。(iwnnやGoogleIMEはキチンと出る)
ATOKスマートパス版もDLしていますが、どうしようもなくなった時はこれを使っています。
今は302SHから打っているので、後程Z5からスクショを用意しますね。
書込番号:19912661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユベンティーノ2世さん
プリインストールされている日本語入力アプリはダメです。とにかく、おバカです(笑
まぁ、オマケみたいな物ですから仕方ないと思いますが。
で、日本語入力はいろいろ使ってみましたが、「ATOK」が一番良いです。
スマホ版とPC版も使ってますが、特に変換精度や学習機能は他の日本語入力アプリよりもいいです。
有料ですし、完璧とは言いませんが、「ATOK お試し版」 があるので使ってみてはいかがでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&hl=ja
次にお勧めは、「Google日本語入力」 かな。無料の割にはなかなか賢いですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
お試しあれ!!
書込番号:19912804
0点

んー、、変換確定後に文字が書き変わってしまうという事は一切経験したことがありません。
PoBOX touchの頃から使っていますが、その頃にも体験したことのない現象です。
関係ないとは思いますが、学習機能が邪魔をしてしまっている可能性を考えて辞書学習を初期化してみてはどうでしょうか
PoBOX plusの入力画面にした状態で左下の【あA1】を長押ししてください。設定とい項目がどこかに出ている筈ですから、そちらから設定画面を開き【辞書と学習】をタップすると【学習辞書リセット】の項目が出てきます。
いっその事PoBOX plusのデータ消去を試して見た方が早いかもしれませんが...
書込番号:19913115
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こんばんは。
アラーム設定時、アラーム音やボリュームを変更すると、いちいちその設定で再生されますよね?
深夜にアラームを合わせるとき、アラームを最大音量に設定しようとすると、とんでもない音量で再生されるのが、ものすごく迷惑なんですが、あれは再生されなくできないんでしょうか?
本体のメインの設定をバイブやサイレントにしていても鳴るので、ホント迷惑な仕様なんですが、どなたかご存知であれば教えてください。
他にアプリを入れたりするしかないのでしょうか…。
よろしくお願いします。
書込番号:19912537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆えうえうのパパさん
アンドロイドの仕様だから仕方無いのでしょうか?
確かに不便ですよね、何とかして欲しいです。
ついでに不便を言えば、通知音の設定を細かくして欲しいです。
・電話着信音は大きく
・メール・LINE着信音は小さく
・iコンシェル受信音は無音で
・・・などなど。
確かアンドロイド2.3あたりは、細かい設定が出来たと記憶してますが、4.0あたりで出来なくなり、裏技で、出力レベルの小さい自作着信音を設定すれば解決するとかあるみたいですが、面倒な作業なもんで諦めてます(汗)
書込番号:19912996
2点

>カカクコージーさん
レスありがとうございます。
ガラケーのときはマナーモードにしておけば、基本的に音が出るようなことはなかったのですが、スマホでは統合して管理してくれないので不便ですよね。
アプリによっては関係なく大きな音が出たりしますし、ボリュームの+を押すだけで解除されてしまう仕様も、迷惑です。
スマホも3台目ですが、こういうあたりは日本のきめの細かいガラパゴス的な方がよかったのかも。
次期バージョンでは、仰るような細かい設定ができるようにして欲しいですよね。
書込番号:19913233
2点

その後もレスが付かず、確認は取れていませんが、やはり標準のアラームでは対応できなさそうですね。
とりあえず下記のアプリを入れたところ、バイブやサイレントにしておくとプレビュー再生を鳴らさないで使えそうなので、(当初の希望とは異なりますが)一応「解決済み」とすることにしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree&hl=ja
コメントをいただいた カカクコージーさん、ありがとうございました。
スマホもこれだけ飽和状態になっているんですから、こういう細かいところまでユーザーの声を拾って改良を加えて欲しいものです。
書込番号:19941097
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Android6.0にして以降、MEDIA GOを使って音楽を取り込むためにXperia Z5とPCをUSB接続すると、なぜかXperia Z5の電源が落ちてしまいます。
Xperia Z5側の設定ミスなんでしょうか?
原因が分からず困っています。
書込番号:19912438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-01Hをセーフモードで起動した状態でPCをUSB接続しても電源が落ちますか?
セーフモード起動手順は端末の起動時にSONYのロゴが出たら 音量の下を押し続けます。
セーフモードでも駄目なら端末の故障の可能性が高いと思います。
セーフモードで正常ならアプリが原因なのでどのアプリが原因なのか切り分ける必要があります。
書込番号:19934390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
イヤホンを接続しているときに、LINEや電話の着信などの音が本体のスピーカーから出てしまうのですが、イヤホンを接続しているとき、スピーカーからではなく、イヤホンからのみ着信音を出すことはできないのでしょうか?
書込番号:19906645 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

着信音/通知音は「消音」「バイブ」に設定しない限り本体スピーカから鳴る仕様ですね。
(イヤホン接続の有無に関わらず)
下記アプリでしたらイヤホンのみから出力の設定が可能ですのでお試しになってみては。
『SoundAbout』
http://syssup.seesaa.net/s/article/391540331.html
書込番号:19908301 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
そういう仕様なんですね!
書込番号:19909831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)