端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
154 | 10 | 2016年3月7日 20:20 |
![]() |
3 | 0 | 2016年2月28日 10:30 |
![]() |
7 | 10 | 2016年3月1日 12:21 |
![]() |
50 | 9 | 2016年3月7日 17:52 |
![]() |
6 | 0 | 2016年2月25日 17:26 |
![]() |
14 | 4 | 2016年2月25日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ドコモのXperia Z5を機種変更で購入後、1ヶ月経たないうちにフレームが反り曲がるという現象が発生しました。
ドコモショップに持ち込んだ所、破損扱いで有償修理と言われました。
正直、ズボンのポケットに入れた記憶も無く、正常に使用していての出来事で、納得いきません。
(メーカー保障の対象外とも言われています)
皆さんは、どう思われますか?
書込番号:19639297 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

元から曲がっているならまだしも、曲がっていなかった物が自然に曲がる事は無いので、気づかないうちに負荷を掛けていたのではないでしょうか。
書込番号:19639307
31点

購入後、曲がったのでしょう。
始めからなら、店舗での開通テストなどで、気づくのでは。
ポケットに入れていなくとも、カバンに入れ、落としたとか。
店頭で、「自分のは硬度の低い部品で出来ている」と、食い下がったらどうですか。(笑)
書込番号:19639440
9点

SONYの場合、ノートPCで机上でしか使用してないのに徐々に反り返ってきたという事例はありましたが
通常は自然に反る事は考え難く何らかの外圧が気が付かぬうちに
かかったんじゃないですかね。
身に覚えがあって曲げてしまった人と見に覚えが無い人とでは保証としては区別がつかないので
一貫して破損とするしかないのもありまます。
(ノートパソコンの液晶破損なども同様にそうなります)
これを覆すには購入から破損するまでの期間、外圧が一切かかったことが無いという証拠・証明が必要です。
書込番号:19639485
17点

正常に使用というのが
どういう取り扱い方なのか?ですが。
書込番号:19639497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

持ち運び方などはどんな感じですか?
主観で言われてもポケットで携帯はしてないとのことですが
書込番号:19641712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

反り曲がり具合を、見てみたいですね。話はそれからの様な気がする。。
書込番号:19641886
25点

超能力かな?
書込番号:19647124 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

曲がりましたじゃあなくて、曲げましただよね!
どーも思わないよ。
ふつーに使ってたら曲がらないよ。
書込番号:19654237 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

忘れてたから、追記しますね!
今、sol26 so-01g Z5premium使ってるけど
曲がってないよ!
Z3は1年以上メインで使って何も問題ないし、曲がってないよ!
書込番号:19668776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
前機種z1の電池持ちが絶望的になり機種変しました
バックアップからのリストアもPCに取ったファイルから9割がた復元完了?し
Z1ではできなかったのですが、メールアカウントの設定をしていてhotmailを登録したらカレンダーが同期できてラッキー!
と思っていたら、不思議なことが・・・
アカウント設定の際にわかりやすいよう、アカウント名を○○hotmail にしておいたら
いつの時点でか同じメアドのアカウントがアカウント名メアドそのままで登録されていたのです
本体設定ではEメールのところはメアド一つの表示でメールのアカウント設定に2つのアカウントがあって
詳細設定の項目が微妙に違っています
以下にメールのアカウント設定の主な違いを書きます
1.○○hotmailの設定:
・同期の項目はEメール、連絡先、カレンダー、タスク、自動ダウンロードが表示されチェックあり
・全般設定では受信サーバーの設定、外出中の自動返信設定はあるが送信サーバーは表示なし
2.メアドそのままのアカウントの設定:
・同期の項目は自動ダウンロードのみ表示されていてチェックがあり
・全般設定では受信・送信ともサーバーの設定が表示されている
同じメアドなので当然同じメールが同期されて受信トレイがダブっています
この場合、どちらか(カレンダー同期は残したいので2のほう)を削除しても問題ないでしょうか?
または2つを統合する方法はないでしょうか?
表示項目がチェックのつけ外しではなく項目そのものがあったりなかったりする理由についても
わかれば合わせて教えてください
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
ソフトバンクで発売しているガラスフィルムを機種変と同時に購入しました。
それから今日までにひび割れで二枚買い換え、三枚目もひび割れがあります。見た目以外支障がないので、買い換えていません。
やはり0.15ミリの厚みは割れやすいのでしょうか?
初ガラスフィルムで使用感は大満足なのですがガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。
書込番号:19634319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクだけが儲かる、
ダメなフィルムだってことに
そろそろ気がつきましょう。
100均の普通フィルムで十分では?
書込番号:19634347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフイルムに拘るなら、SoftBankで扱っていない他の会社のにしたらどうですか。
量販店やamazon.co.jpにも、色々有りますよ。
書込番号:19634352
1点

0.3ミリのガラスフィルムで割れたことないですね。
書込番号:19634400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.appbank.net/2015/09/30/goods-books/1103292.php
iPhone6で使ってますが、究極シリーズは割れたことが無いですね。
これは2代目で最近1代目から張り替えました。張り替えた理由としては角の弱いところから欠け始めたからなんですが、iPhone6はご存知の通り、液晶サイドが湾曲してますので、力の加わりやすい端から欠けるという現象が起きてました、これはドラゴントレイルのように粘りの無いガラスには無茶なことで、むしろここから画面中央を縦断するような亀裂にならなかった点をむしろ評価したいくらいです。
で、ドラゴントレイル版が出たので買いなおした訳ですが、相変わらずテフロン加工の厚さが半端なく、指の滑りは快感レベル。
ドラゴントレイルだから端の欠けも無し、やっとiPone6で満足のできる保護ガラスが登場した感じです。
なお、ドラゴントレイルはエッジがラウンド加工できないので、角が少々痛いです。
気になる人はケースで高さを調整して指が当たらなくすればよいと思う。
あと、発売元のAPPBANKのショップで購入すれば貼り付けも無料できれいにしてくれます。
書込番号:19634911
0点

>ガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。
1,200円の間違いではないですよね・・・(^_^;)
私はガラスフィルムは使ったことはなく、このエクスペリアに関してもガラスフィルムは使っていません。
それでも長く使うことを想定して約1,600円くらいのフィルムを貼付けて使用しています。
以前使っていたドコモのスマホにはケース付属のなんてことないフィルムを使っていたことを考えればお金かかっているつもりです。
ソフトバンクが扱っているから・・・とはいえ、それが必ずしも全てのユーザーにベストマッチするかどうかは分かりません。
それに金額に見合う商品なのかもそれも実際に使ってみなければ分かりません。
ただ、12,000円は高すぎではないかなと思います。12,000円だせば安いスマホ本体は買えてしまいますから。
エクスペリアだったら種類も豊富なのでどこでも対応製品がありますから、お店をのぞいてみて下さい。
書込番号:19634935
2点

ガラスフィルム代に約12,000円って文脈から考えても3枚合計の値段でしょ?
書込番号:19635180
1点

Deffのやつで0.3以上がオススメ
書込番号:19642377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種ですが、iPhone6s Plus、Mate7およびhonor6 Plusで"LiLie"(ブランド名?商品名?)というシリーズのガラスフィルムを計3枚、4〜7ヶ月ほど使っておりますが、今のところ割れ、傷、欠けなどは発生しておりません。
Amazonで検索したらZ5用もありました。(URLは載せませんが)
プライム商品で価格も998円とリーズナブルかと思います。
やはり、キャリアで取り扱っているアクセサリ類は安くはないですね。
余談ですが、私はもっぱらDocomoなのですが、昨年iPhone6sを契約した際に応対していただいた女性スタッフが私好みだったこともあり、誘導質問されるがままガラスフィルムをも選択しました。で、この価格が4,320円。
物自体は確かな品質だと思うのですが、同等品がネット等で四分の一以下の価格で買える事を考えると、胸中複雑です。
書込番号:19642759
0点

自分はZ4ですが、ルプラスというメーカーのガラスフィルム使ってますが問題ないですよ。
書込番号:19643563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>レオン02さん
>きぃさんぽさん
>Mac初心者です^^;さん
>エメマルさん
>ねこっちーずさん
>ジョリクールさん
>うみのねこさん
>MiEVさん
>at_freedさん
まとめての返事で申し訳ございません
フィルム代は3枚合計です。 初めてのガラスフィルムで、使い心地は最高なのですが、3枚もとなると
耐久性に問題が…。
しばらくは支障がないのでこのまま使い続けたいと思います。
次回購入時は皆さんの意見を参考に0.3ミリ以上のもので、ソフトバンク製にこだわらず選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19646116
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
…さぁ、どうでしょう……??
『ソニーモバイル』 プロダクトビジネスグループ
UXクリエイティブデザイン&プランニング・プロダクトプランニング 伊藤博史氏の回答記事…
第1章として、2010年に初代「Xperia X10」を投入、
続く第2章では「Xperia Z1」から「Xperia Z5」シリーズを投入。
そして、今回発表されたXperia Xシリーズより、第3章となる新たなフェーズへ移行することになる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160225_745336.html
…を拝見すると、
新たなZシリーズ登場は難しいのではないかと……
企画戦略部門とは異なる販売部門としましては
万が一、Xシリーズがコケた際の"保険"として発言したものの様に想われますが……(^_^;)!?
「Xperia第3章、新たな進化へ!」
書込番号:19630781
6点

他人事ながら、Xperiaファンも大変ですね。
XとZの両方を追いかけるか?
書込番号:19631396
9点

Xシリーズが日本では1機種のみの発売予定ですから、違うシリーズが出てこないと選択肢が少なすぎる。iPhoneだってバリエーションがありますからね。
単一機種のみの日本投入は無いはずと言うことと、情報の錯綜具合からZのコンセプトを受け継ぐ(Zの名がつくかはわからない)シリーズの発表を期待してしまいます。
書込番号:19633376
3点

Somyは迷っているというか大幅に規模を縮小するようですね。
日本シェア 14% 世界シェア 4%以下
ソニモバ売り上げ1兆3,000億円 1,700億円の赤字。
販売台数(2015)
1位サムスン 2位アップル 3位Huawei
営業利益
1位アップル 2位Huawei 3位サムスン
Sonyは圏外近く。
円安でグループ全体では僅かに黒字になった物の
モバイルが大きく足を引っ張ってしまった状態です。
Sonyがこんな状態なので他のメーカーはお話にならず
日本メーカーがほぼ無くなる可能性が高いです。
大幅縮小を発表したのでXとZを1年ごとに発売となると思います。
(一応、撤退はしないと明言)
一時は世界3位にいたSonyですが非常に残念ですね。
acroとか初代Zは名機だったんですが・・・(X10から歴代全部使用)
日本のキャリア優先のため開発途中でも無理矢理販売し
不具合が多く信頼性の欠如が原因でしょう。
富士通など典型的な例ですね。
一つも試験などしていないのではと思ってしまいます。
Xにしても5インチなのに143.7 x 70.4 x 8.7 mmと
Z5と同等の大きさで厚く165gもあるのに
何とバッテリーが2700???
(発熱のためにヒートパイプ必要なのでしょう)
なんでスナドラ820はサムスン製なのでしょう。
iPhoneのA8でも台湾製とサムスン製では発熱が違い
電池持ちが大きく違います。
まぁ日本がSoCの一つも作れないのも情けないですね。
日本のメーカーも保険をかけておくべきでしたね。
Sony・パナ・シャープ・富士通・東芝など協力して
JAPANブランドを立ち上げいち早く世界で通用する
ブランドを作り上げておけば良かったのかなと
個人的に思います。
日本でしか使えないキャリア依存で
結局、家電の二の舞をしてしまったのです。
その3大キャリアは2兆円を超える利益を出し
世界のトヨタに近い利益を出しています。
何とも皮肉ですね・・・
書込番号:19652896
7点

ソニーの伊藤氏が、
Z6は無い
と明言した時点で、
なんだかもう、
Zシリーズなんかどうでもいい
そんな気分になりました。
Z5のマシュマロへのアップデートで、
かなりお祭り騒ぎになっているので、
なおさら、Z6なんかどうでもいいと言う気分に
なってしまった。冷めました。
つまり、今後は別にソニーじゃなくても
いいかな、そんな気分です。
伊藤さんも、余計なこと言ったもんだね。
書込番号:19655859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同感です。
今までZからZ5まで(Z4は未購入)シリーズ全て使ってきたファンでしたが、今回のXシリーズの変貌のなさにGalaxy S7に気持ちがいってます・・・・
SONYには頑張って欲しいです。
書込番号:19655907
4点

革新は必要だけど、
ソニーがZシリーズの知名度を上げるのに
投入してきたマーケや営業費用を考えると、
伊藤氏の発言は、
失言
としか言えないと思う。
書込番号:19656429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どう考えてもSonyは勝ち目が無いね・・・
SonyXは誰が見ても魅力はなさそう。
なんでこれだけしか技術が無いの?
https://www.youtube.com/watch?v=hOfnwAQ8fo0&ebc=ANyPxKp9fuW7u7AR3v77aI2ys9AuGNL-x24tTfVrdcY6xFSkgtCf-_Y_GBT0ruseXKXpxkQwMPfOckpZ_r13CHKAXctvVy3lhw
シャオミMi5
アルミ合金フレーム、2Dゴリラ4、3Dリアガラス(セラミック)
スナドラ820 RAM DDR4 4GB ROM128GB
144×69×7.3ミリ 130g!(SonyX 144×70×8.7ミリ 165g)
カメラ・・SonyIMX298 RGBW 1/2.8ハイブリッドフォーカス 4軸OIS
USBタイプC 急速3.0 バッテリー3000(X USB2 急速なし 2700)
指紋認証
5.15インチなのにXより幅が狭く厚さが7.3ミリ軽さ130g(X5インチ、8.7ミリ、165g)
それなのにバッテリーはXの方が少ない。
なのにXは85000円、Mi5は35000円〜RAM4GB ROM128GBでも46000円!
半額以下なのにスペックでもやや負け!
Sonyこんなに平凡で高価格で売れると思っているのか???
唯一の防水も防水表記できない噂も・・・
Z5で水中で広告出して防水の保証も無いのに水中撮影して
広告を禁止された。
防水ですって歌って保証しませんというのはおかしいんだね。
iPhoneでもすでに防水処理はしてある。
書込番号:19668242
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
●改善される事象
ごくまれに、Eメールアプリが強制終了する場合がある。
Xperia Z5 SO-01Hの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01h/
ドコモの「Xperia Z5」シリーズや「arrows Fit」でソフト更新 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160224_745263.html
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ほとぼりが冷めたら出るのでは?
今は充電期間と私は思ってます‼
SONYのフラグシップはZの型番かと思いますので
書込番号:19626640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z6を操作している
夢をつい最近みたんだけど...(笑)
でないのかなぁ。
書込番号:19626718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電は性能競争のみとなると、やがて行き詰まってアジア追いつかれ、価格競争に負ける。
ガラケー時代にプレミニ作った発想と度胸を今一度!
(単にタブレット併用者は荷物が重いからだけですが)
書込番号:19627545
3点

iPhoneだと6ってなんかしっくり来るけど、Z6なんかしっくり来ない
なんだかんだZシリーズ相当のモデルは出ると期待してしまいますけど・・・
エクスペリア以外のソニースマホブランドとか出たら話題になりそう
書込番号:19627913
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)