Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアの違いによる違い

2016/03/19 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

クチコミ投稿数:72件

ドコモ歴約13年です。
今使ってるスマホが古くなってきたためxperiaZ5を検討しています。
自分的にはドコモで契約したいのですがMNPでソフトバンクが1番条件がよかったのでソフトバンクに乗り換えるか迷い中です。
将来的にはいわゆる格安SIMでの運用を考えています。
現在検討中は楽天モバイルとイオンモバイルです。
ドコモ系MVNO業者にしたらソフトバンクのスマホは使えないのですか?
auは使えないみたいなのは聞いたことあるのですがソフトバンクではどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:19708271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/03/19 20:36(1年以上前)

現在のMVNOは参入している業者の利用回線は”ほとんどがNTTドコモ”です。

auはどこかの会社だけは使えるらしいですが、基本的にはNTTドコモ/ソフトバンク と au は通信方式が違っており、またauのMVNOはほぼ使えないと考えて頂いた方が良いと思います。


実際、MVNOの回線はNTTドコモの回線を使っているので、NTTドコモのスマートフォン(過去2年前くらいであれば)、SIMロック解除をしなくても、そのまま使えると思います。OCNモバイルONEとかは注意事項にそういう記載がありましたね。


ただ、ソフトバンクの端末でMVNOのSIMがそのまま使えることはありません。SIMロックを解除してもらう必要が生じます。

それにSIMロック解除まで最低6ヶ月の期間がかかるため、すぐに端末を購入したとしてもすぐにSIMフリーではお使いになれません。

さらに、MVNOのSIMは基本的にNTTドコモの回線のため、通信方式は同じでも問題なく使用できるというのは私の知識不足な点もありますが聞いたことはありません。なので、すべて自己責任でキャリアや端末メーカーは責任を取ってくれません。


私も今年に入ってからMNPにてドコモからソフトバンクのこの端末に移行しましたが、MVNO業者のSIMが使えるかとそこまで考えず、ただ新しい端末で少しでも利用料金を抑えたいということでソフトバンクに決めました。

ゴミみたいなauの3Gスマホを『のりかえ下取りプログラム』で引き取ってもらって、900円/月×24ヶ月の割引をゲットしたので従来のdocomo利用料金(約7,000円)よりは安くなりましたので良かったかな〜と。


ソフトバンクのサポートは正直言って”よろしくありません”。157 が全然つながらず、コールセンターの対応が二転三転します。

余裕があれば、同じエクスペリアZ5でもドコモの方が端末の価格は高いですが、数年使用後の下取りや買取りも高いと思われます。

今後、こういうハイスペックなスマホはなかなか手がだしずらくなると思います。

金額よりもサポートが大切な面も否定できませんので良くお考え頂いてのけつだんをおすすめします。

書込番号:19708972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/03/19 20:59(1年以上前)

SIMロック解除をしてもBand1のみしか使えない可能性もあります。ロック解除せずにMVNOが利用できるドコモ端末にしたほうがいいでしょう。
auの場合は半年待ってロック解除を行えば、au系MVNOが利用できます。
なお、各社とも 1年近いしばりがあるので、すぐにMVNOに移行することはできないはずです。

書込番号:19709047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2016/03/20 00:26(1年以上前)

>ねこっちーずさん
回答ありがとうございます。
確かにサポートは大切ですよね。
同じ機種でもドコモの方がandroid6.0にアップデートされてるみたいだし、少し高くてもドコモにしとけば間違いはなさそうな感じはしますね。
コールセンターはドコモも全然つながりませんけどね(苦笑)
ドコモ以外使ったことがないので他のキャリアはわからないけど、個人的にはドコモの対応は非常にいい印象です。

自分は携帯は長く使う派なので、やっぱり長い目で見たらドコモの機種がよさそうですね。
参考になりました。

余談ですが近所の某ショッピングモールには大手3キャリアのショップが横並びにあるんですが、ドコモとauショップはめっちゃ混んでるのにソフトバンクだけガラガラです。
数年前とは勢力図が変わってきてるんですかね。

書込番号:19709829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/03/20 00:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
ソフトバンクに乗り換えたとしたら違約金等の関係で最低でも1年は使うつもりです。
今の現状だとドコモの機種にしておけばMVNOの選択肢は広そうですが、例えば来年の今頃はどうだろうとか考えたりして余計に迷いますね(汗)
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:19709859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/08 08:22(1年以上前)

ソフトバンク機は、たとえSIMロック解除してもテザリングが使えないということをご存知ですか?
docomoとau両機なら、SIMロック解除さえすれば、テザリング対応するSIMを扱うMVNO業者を国内で複数選べます。
これを使えるdocomo機と出来ないソフトバンク機では、その価値に将来的に大きな開きが出ると思います。(現段階でヤフオクでの取引価格に2万円の差が出ています。)当然売却時にも差が出るかと。

更に、SIM会社に頼るのでなく、設定をいじってテザリングオープン化できたというネットカキコミは、docomoでの例しか発見できていません。
ここはdocomo一択でしょう。トータルな利益と汎用性を取るのが賢い選択です。

これだけ将来を見据えて回答者を下さった皆さまからdocomoを薦められても、目先の条件につられる質問者さんはいい‘カモ’ですね。貧乏人が更に貧乏になる構図を見るようだ。
(身近にも似た例がいます。softbankで12万の機を購入しましたが、私はクズ機をつかんだな、と見ております。docomo機とは将来的には5万の価値の開きが出ると私は見ております。)
ソフトバンク機を安定してテザリング出来る情報が出ない限り無理でしょう。

書込番号:19768877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2016/04/08 10:42(1年以上前)

>あしゅ!さん


ドコモのスマホで将来的にSIMロックを解除してMVNO(ドコモ系)に切り替えても現状ではテザリングは使えませんよ。

先月まで「OCNモバイルONE」のデータ専用SIMを利用していましたが、テザリングはご利用頂けませんと注意書きがありました。


MVNO(ドコモ回線系)でテザリングを利用する場合は、SIMフリーとして売っている端末を別途購入する必要があります。

ドコモが発売していたスマホ端末ならSIMIロック解除していなくてもMVNOがドコモ系ならそのまま使用することが出来ますが上記の通りテザリング機能はお使い頂けません。


まぁ、別にテザリングやSIMロック解除ありきでソフトバンクを否定するのはいかがなものかと思いますね。

結局、ドコモは全然利用料金が安くない。家族で利用する前提で安くしたとしているけど、単身ユーザーには全く関係ない話です。


ソフトバンクは使わなくなったアンドロイド系スマートフォンをのりかえの際に下取をして月額料金から割引をするなどしています。

ドコモのくせにドコモのスマホの下取なんか微々たる物ですから、それだったら2年間でもトータルで割引してくれる方がいいです。


現状では同じエクスペリアZ5で買取りや下取価格に差はありますが、その差は月々の割引料金等を含めて相殺すれば差はないと思いますよ。

キャリアの選択、そして利用するユーザーによって使い方はそれぞれですからあなたが否定する理由はありません。

書込番号:19769163

ナイスクチコミ!12


sazan9さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/31 17:42(1年以上前)

私はauのtorque g02をsimロック解除してmineoのDプランのデータsimを使っていますがテザリングもできますよ。

書込番号:21474103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電池消費

2017/12/30 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

去年の春から二年契約でZ5を使い続け、1年9ヶ月になります。

以前端末が起動しなくなるトラブルがあり、現在使用しているのは交換機です。交換は一ヶ月ほど前なので新品に近い状態です。

さて本題に入ります。

使用開始から一ヶ月ほどのZ5なのですが、電池消耗が本当に激しいです。4~5時間もすれば「電池残量は30%以下です」の警告が出ることもあるほど。ゲームなど処理の重いアプリの使用は控えているのにも関わらず、このような状態です。
外部アプリAmpereで瞬間電池消費量を見ると低くても600mA、場合によっては1000mAに達することすらありました。

電池を大量消費しているアプリを特定するためにAndroid付属のバッテリー消費量表示(設定から開くものです)を見ますと、Bluetoothがだいたい80%~99%という表示になっています。
消費量の数字としてはCPU合計が数秒~数分で、最低5,000mAhほど、今までの最高では100,000mAhを記録したことすらあります。

また使用中だけでなくスリープ中も発熱があり、タスク画面からアプリを閉じても改善は見られません。

そしてQuickChargeを今まで利用していたのですが、それが利用出来なくなりました。最初は充電器側を疑ったのですが、自宅にある他の端末(Xperia XA、Zenfone2、Xperia X Compact)ではQuickChargeでの充電ができました。

私の端末では主に
@Bluetoothの暴走(?)
A電池使用時間短い(=電池持ち悪)
Bスリープ中に発熱
C充電遅い
というような現象が見られました。
現在ドコモに修理を依頼し、代替機を使用しているのですが、こちらでもBluetoothの異常消費が見られます。

皆さんのZ5(もしくはXperiaその他Android端末)で似たような事象が確認できた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21471403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/30 16:35(1年以上前)

>Panzerkmpfwagen IVさん
スリープ状態て、発熱するのもCPUに負荷が掛けられているからだと思います。
不要なアプリは削除されていますか。
それと、他の端末を使用していますが、スリープ状態でも発熱する時には。
キャッシュ削除をしてから、再起動をして発熱を抑えています。

一度お試しください。

書込番号:21471415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/12/30 16:51(1年以上前)

現在ショップ貸出の代替機使用中ですが、そちらでも同じような現象が見られます。

旧端末でもキャッシュ消去は定期的に行っており、再起動も都度していました。

Android7.0でBluetooth関連の不具合がある(そちらはBluetoothデバイスに接続出来ないという不具合)との事なので、それに関連しているのかなぁとは個人的には思います...

書込番号:21471462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2017/12/30 17:14(1年以上前)

こんにちは。
私も去年の春からの使用なので、あと3か月程度で2年を迎えます。

ただ、バッテリの持ちは悪くなっていますが、今のところそこまで極端な減少はありません。
もっとも、Bluetoothは使用するときだけONにしており、普段はOFFにしているからかもしれませんね。
一度、BluetoothをOFFにして様子をみられてはいかがでしょう?
(既に試されているかもしれませんが。)

因みに、以前使用していたA(SO-04E)では、末期にバッテリ残量が突然0%に近い表示になり、再起動したら50ないし70%とか表示されるバッテリ管理ソフトの不具合はありました。こちらはXperiaではよくあるようですね。

書込番号:21471520

ナイスクチコミ!5


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/30 20:21(1年以上前)

同じZ5で2年過ぎたところです。
Bluetoothをほぼ使用しないためか、今の所バッテリー消費が異常に速くなった感じはしないのですが、これを見てバッテリー消費量を見てみたら、使っていないはずのBluetoothが全体の8%に達してました。
前は無かったと思うので、何か見失って探し続けるとかのBluetooth関連の不具合があるんでしょうね。

書込番号:21471994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合

2017/12/16 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:2件

中古で購入して、1日目で充電MAX 状態からネットを閲覧して15分程度で電源落ち。
再起動すると、残量メモリ1表示で使用したら即電源落ち。
何度か再起動繰り返すうちにようやく起動できたが、また10分経たないうちに電源落ち

充電すると、40%から80%に急に戻り、充電中しか使用できません。何が原因?バッテリーですか?

書込番号:21435650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2017/12/16 09:31(1年以上前)

私は新品で購入し、これまでそのような不具合は起きていませんが、前に使っていたXperia A SO-04E で似たようなことがありました。

それほど頻繁ではなかったのですが、そのときはもうバッテリ自体が劣化して長く持たなくなっていたので、結局買い換えで対応しました。

バッテリの管理をするソフトの不具合の可能性もありますが、中古ということなので、バッテリ自体の劣化もあるかもしれませんね。
一度ドコモショップに持ち込んで確認した上で、購入先に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(隠れたる瑕疵?)

書込番号:21435703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/12/16 10:50(1年以上前)

発売即購入の個体なら、2年以上経過。
えうえうのパパさんの仰る通り、バッテリーのへたりの可能性ありますね。
一度DSに持ち込んでバッテリーチェックしてもらえばよろしいかと。

書込番号:21435890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/12/16 11:23(1年以上前)

お二人様ありがとうございました

書込番号:21435965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 11:45(1年以上前)

SONYは、古い機種でもそういう不具合が多いらしいです。私が所有するSONYの2機種は割と電池が元気で症状が出てませんが、いつ出るかと戦々恐々としてます。
電池の劣化により残量検出に異常が起こる理由は知りませんが、残量計算のアルゴリズムはメーカーごとに異なっているでしょうしハードに違いもあるでしょうから、特定のメーカーで異常が多く起こるというのは納得できます。

多分、元の持ち主は電池の異常を隠して売り飛ばし、中古販売店は動作確認時にそれに気付けなかった、という状況かと。
中古商品の初期不良の状態と言えますから返品交渉するべきですな。

電話アプリで *#*#7378423#*#* と入力して出てくるService Menuに、「Battery Health test」という項目はありませんか?
新品時は仕様に近い値が出ますが、電池が劣化していると仕様よりも小さい値になります。例えばウチのZ3の電池仕様は3100mAhで、現状は2799000(=2799mAh)と表示され劣化度は約10%ということになります。この値はコロコロ変わり、あくまでも目安であり厳密なものではありません。

書込番号:21436005

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/16 12:25(1年以上前)

新品のバッテリーに変える
初期化して最新のOSにアップ

書込番号:21436104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/12/16 21:34(1年以上前)

拝見しました

基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが

アップデート後起きてるなら一度該当のアプリを削除するか初期化を検討してみても良さそう

できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
バッテリー問題なら新しいのを入れて様子みる

よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと

では

書込番号:21437476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/22 01:48(1年以上前)

新規アカウントご苦労様新品買いましょう
Xシリーズはまぁまぁ頑張ってますよ。

書込番号:21450862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/26 10:54(1年以上前)

僕はSO_01Gでしたが、全く同じ状況になりました。ただ一点違うと思うのはフレームが曲がってからその症状が出ました。
DSでも症状が確認できたので修理見積もりに出したら5万円近くかかると言われた挙げ句、背面パネルが剥がれたまま返却されたのでまったく使い物にならなくなりました。(機種変済みでサブとして使っていたものなのしかたありませんが)
修理はきっぱり諦めて、別のスマホを購入することをお勧めします。

書込番号:21461098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/26 21:59(1年以上前)

機種不明

SO-03D

手持ちのSONY機でついに症状が出ました。SO-03Dです。
90%→1%に急落してスリープのまま30時間強経過後に充電開始したらすぐに86%になりました。すごい崖っぷり。
1%の状態で使用してどうなるかを確認し忘れてしまいました、残念無念。

書込番号:21462426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

zenfone3か中古Z5か

2017/06/12 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 naganemさん
クチコミ投稿数:21件

皆さんの主観的意見で構いませんので、アドバイスをお願いします。
Xperia ZL2をバッテリー交換しながら使ってきましたが、そろそろ買い替えようかと考えています。
ゲームはほとんどせず音楽再生+ビデオ再生(youtubeやプライムビデオなど)がメインの用途で、SIMフリーのzenfone3新品か、中古のZ5どちらかで検討しています。(キャリアはmineoです。)
SONYのノイズキャンセリング性能が大好きすぎていままでXperia一択でしたが、ウォークマンイヤフォンが断線してしまいSHUREのSE215に買い換えたため、SONYにこだわる理由もなくなってきました。

2年前のモデルでも使い慣れたSONYでグレードアップしたほうがよいか、他社製でも最新機種を選んだほうがよいか、悩んでいます。
予算は4万以下なので、XZは候補に入れていません。

皆さんでしたらどのように判断されるでしょうか?

書込番号:20961449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/12 12:32(1年以上前)

>皆さんでしたらどのように判断されるでしょうか?

ここでいうところの中古Z5というのは当然au版ってことですよね?

一般的に格安SIMにいく場合、最初は今使ってる機種のままコスト下げようってのはあるかもだけど、大前提としてはキャリアと切り離したい(離れたい)ってのが有ると思うし、それ以降本体だけ買うとなたっとき、まあどうしても使いたい機能だったり気に入ってるとかあれば別だけど、縛りのない機種を買う人が多いんじゃないだろうか?

Xperia一択だったのが、Xperiaに拘らなくてもいいんだったらこの際ZenFoneでいいんじゃない?

書込番号:20961498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/12 12:36(1年以上前)

中古は補償があればいいですが…。電池ヘタリ心配…。
やはり新品が安心です。

書込番号:20961517

ナイスクチコミ!3


スレ主 naganemさん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/12 13:37(1年以上前)

>どうなるさん
コメントありがとうございます。少し言葉足らずなところがありました。
現在ZL2をmineoで運用していて、それをzenfone3かau版のZ5(sov32)にしようという考えです。ドコモ版でも構わないのですが、中古ショップに状態のいいau版があるのでSOV32のほうの口コミで質問させていただきました。
ZL2からZ5だとSIMカードをmicroからnanoに変える必要がありますが、そこは今回の質問とは別部分なので、ここでは本体性能についてアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:20961670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/06/12 13:44(1年以上前)

z5ってホッカイロ端末じゃなかったですか?記憶違いだったらすみませんが。
使うにはSIMロック解除要るので自分なら禅3ですね。
またハイレゾ再生要らなければ、Huawei p10liteの方がいいです。

書込番号:20961693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/12 13:58(1年以上前)

ホッカイロ

書込番号:20961725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/12 14:01(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
に賛成

書込番号:20961733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/12 14:33(1年以上前)

>ドコモ版でも構わないのですが、

あ、別にdocomoでもいいんだけど、後からキャリア版のスマホを買うっていうことね

まあdocomoのやつだとauのよりは応用利くのは間違いないだろうけど

その辺は調べてるだろうけど、キャリア版(特に国内メーカー)はSIMフリー(特に海外メーカー)に比べて、言ってみれば全機能入りスマホって感じだから、最終的にはそういう機能が必要かどうか?ってのが決め手になるのかもですね

書込番号:20961819

ナイスクチコミ!2


スレ主 naganemさん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/15 08:34(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
中古のバッテリー状態はやはり重要なポイントですね。ここばっかりは使ってみないとわからないですよね。

>リズム&フルーツさん
Z5はホッカイロなんですね。わたし冷え症なんで役に立ちますね!

書込番号:20968865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/06/16 08:13(1年以上前)

ホッカイロって本体の発熱(熱さ)のことですよね?

確かにZ4はかなり酷かったですがZ5は多少マシになりましたよ。

キャリアでの契約にこだわらずにMVNOで使用するならば、わざわざ中古のZ5を購入するよりも新しいSIMフリー対応機を購入したほうが良いかと思われます。

書込番号:20971212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naganemさん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/17 17:11(1年以上前)

皆様のご意見をいただきありがとうございました。
音楽再生がメインなのでXperiaの音楽再生周りのデザインがかなり気に入っていましたが、いただいたご意見を取り入れてもうちょっと広い視野で見るようにしてみます。

書込番号:20974725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2017/06/17 17:51(1年以上前)

mineoはSIMロック解除が必要かは私自身知りませんが、必要だとしたらdocomo版は中古だと正規購入者じゃないとロック解除できませんから解除済みを購入となると割高になる虞れはありますね。
まあ、SOV35でもSIM変更は必要ですし、docomo機ならそれ用のプランに変更が必要なら同じことでしょうが。

個人的にはノイキャンにせよDSEE HXなどSONYのギミックが好きなので基本的にAndroidならXperia優先ですし、気に入ったギミックがあればある程度の出費は厭いません。

格安SIMもサブ端末用(SOLナンバーの既存の端末延命のために)には検討してますが、メインキャリアを捨てるつもりも無く、選ぶ目線が違うのでなんとも言えませんが。

書込番号:20974835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/12/06 23:36(1年以上前)

ホッカイロは
z4ですよね??

書込番号:21411939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/12/06 23:36(1年以上前)

はい?

書込番号:21411941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/26 08:16(1年以上前)

冷え症って夏は、Z4「z3+」Z3-でも良いと思う
海外の訴訟、Z5は未だまし程度Zシリーズは終わり
ですけどね
中古は個人的に使いたくないですね。

書込番号:21460870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

auは新幹線ではwifi繋がらない

2017/08/13 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:9件

auは所詮は二流?新幹線ではuqモバイルを有料契約しないと使えない。ドコモやヤフーは無料で簡単接続できる。auは有料でしかもパスワードをメモで覚えて入力しないというつながらない。不便でしかもお金が掛かる。新幹線はめったに使わないが、この分だと他でも遅れていそう。家族全員au辞めてドコモにシようか検討中。家の光通信もドコモが良いかも。やっぱ通信はNTTが一番なきがする

書込番号:21113711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/13 14:17(1年以上前)

まーいまだ電電公社と変わらんですから

使うサービスや契約プランによりますよ

テザリング、契約機以外でのWi-Fiスポット無料使用など色々差があるので、自分に合ったのを選ばれたらいいかと

書込番号:21113926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/08/18 01:36(1年以上前)

車内は「Wi-Fi」かも知れませんが、結局外部とデータ通信接続する必要が有り、
「ドコモのデータ回線」を使用していたとして、それをみんなでシェアしながら、
高速移動で切り替えが頻繁に起こったり、ビルが多かったり、トンネル内で通信が途切れる可能性なども有り、
「Wi-Fi」自体も遅いみたいですが、利用価値ってどこまで有るのかが...

auが提携していないのは、「スマホ自身のデータ通信機能の方が、速くて安定するから」とか?
 <でも、トンネル等では結局切れそう..._| ̄|○

いずれにしても、常に回線が接続出来る状態かどうかが気になりますm(_ _)m
 <「Wi-Fi」で繋がるけど、「YouTube」が、(途切れ途切れの上)480p以下でしか再生出来ないなら、
  別に使いたいとは思わないかも...(^_^;

書込番号:21125119

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/18 18:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんと同感で、
飲食店などと違い、新幹線は移動体ですから、
それにどれだけ意味があるのかは実際常用してみないと判らないですね。
(UQ Wi-Fi は使えるみたいなのに au Wi-Fi が使えないの?というのは謎ではありますが。)

それなのに、滅多に使わない新幹線のどれだけ有用なのか判らないWi-Fiの差だけで、
ケータイ回線や固定の光回線まで乗り換えるのは正気の沙汰とは思えません。

これ、 Xperia Z5 関係あります?

書込番号:21126678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/22 13:09(1年以上前)

確かに、新幹線でwifi繋がらないだけで乗り換えるのはもったいないですね。
でも実家が福岡県ですが、4Gのつかみもいまいちでした。(福岡市内)
中部に居る限り不便は少ないですが、全国や海外使用(simフリー)を考慮すると不便が多いというリスクがあります。
auも全国カバー率99%と宣伝するなら、ドコモやソフトバンクと同等のサービスが必要と感じます。
通信方式の違いの影響で仕方ないのかもしれませんが、客が求めるのは使いやすさ(結果)だけで技術も違いははっきり言ってどうでもいいです。
auを10年以上使用していますが正直今までみたいに乗り換え優遇なら心動く出来事でした。

書込番号:21136499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/22 01:38(1年以上前)

auさん最近、災害時ドローンで電波とかテレビで
やってましたけど、docomoはスカイツリーからと
地下200`で5Gの特集してましたよ
災害時中継車はauさんdocomoは勿論ですが
SoftBankは、災害時中継車で出てなかったって問題
に成りましたからね。

書込番号:21450856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

xperia z5でナビゲーションバー

2017/02/05 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

クチコミ投稿数:22件

アンドロイドでは画面下のナビゲーションバーは非表示できないですか?
アプリをインストールすれば可能になるということはよく見ますが、アンドロイドで可能になる方法をご存じの方は教えてください。

書込番号:20632196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2017/12/21 12:15(1年以上前)

機種不明

ナビゲーションバーは出来ないですよね?
出来たらむしろすごい…

書込番号:21449060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)