Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(7196件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新情報

2017/10/05 19:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:239件 Xperia Z5 SOV32 auのオーナーXperia Z5 SOV32 auの満足度5

セキュリティパッチ更新のようです。
以下auHPより引用

アップデート内容

以下の事象が改善されます。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2017年9月となります。

書込番号:21254068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

手帳型ケースのマグネットの影響について

2017/10/01 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

クチコミ投稿数:17件

先日手帳型ケースに買い替えたのですが、横置きスタンドにしようとしたところ勝手に電源がON・OFFするようになりました。ケースのマグネットの部分にスマホ本体の向かって左側(スイッチと逆側)中央付近に近づけるとこのような現象が起こります。
スマホを前後させると電源ON・OFF繰り返します。電源OFFの状態で同じことをすると、今度は同じ場所で電源が勝手にONになってしまいます。分厚いものをマグネット部分に挟むとこのような現象はおこりません。
通常、横置きスタンドで使用することはなく日常使用では全く問題ないのですが、このままこのケースを使い続けることによるスマホへの影響も心配です。
手帳型マグネット入りケースをお使いの方で困っている方、どのように対処したかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:21243254

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/01 14:20(1年以上前)

>先日手帳型ケースに買い替えたのですが、横置きスタンドにしようとしたところ勝手に電源がON・OFFするようになりました。

>このままこのケースを使い続けることによるスマホへの影響も心配です。
>手帳型マグネット入りケースをお使いの方で困っている方、どのように対処したかご存知の方いらっしゃいませんか?

電源オンオフじゃなくてスリープのオンオフですね、これは普通の動作だから本体への影響はないと思うよ
マグネット(理屈はどうでもよくカバーの開け閉め)でスリープのオンオフしたいからとマグネット付きケースを探して買う人もそこそこいると思うし

スタンドになるタイプの手帳ケースでもいろんな仕組みがあると思うけど、磁気センサーとケースのマグネット部の位置関係がイマイチってことなんでしょうね(あまり想像し辛いけど)

ひょっとすると、スリープ解除用のマグネットじゃなく手帳ケース自身を止める蓋(ベロ)の部分のマグネットってことなのかな?

書込番号:21243361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/01 14:23(1年以上前)

ちなみに
・オンオフ自体は便利だけど横置きで使い物にならないってことなら、スタンドのギミックが別形状のケースを使う
・オンオフそのものが不要ならマグネットなしのケースを使う
・蓋(べろ)の部分が邪魔しているのであれば、その部分がマグネットじゃないケースを使う

こんな感じ??

書込番号:21243366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2017/10/01 17:43(1年以上前)

強すぎる磁力は、同じポケットの磁気カードを壊すこともあります。スマホのコンパスが狂っていなければ磁力に問題はないでしょう。
あと、設定の画面設定あたりにカバーによるオンオフを設定するメニューが有るかと思います。

書込番号:21243833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/10/01 18:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。ご指摘の通り電源ON.・OFFではなくスリープのON・OFFになりますね。今日確認したのですがマグネットはカバーの上下に配置されていました。。また、蓋はケースにはついていません。携帯ショップの店員からできれば使わないほうが無難と言われたのでご質問させていただいた次第です。今回はありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:21243951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/10/01 18:36(1年以上前)

たびたびすみません。スリープのON・OFF設定はZ5にはないみたいです。

書込番号:21243960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/01 23:08(1年以上前)

>今日確認したのですがマグネットはカバーの上下に配置されていました。。また、蓋はケースにはついていません。

ということはスタンドにしたときにカバー内のマグネットがZ5の磁気センサー部に近づいてしまう形状ってことっぽいですね

ひょっとすると、同じ形状のケースでいろんなスマホ用に出してて、機種個別の細かいところまで追い込めてないって感じなのかもしれない

カバーの開け閉めでスリープのオンオフするためには(理屈に納得さえすればこれが案外便利なのよね)スマホ本体内のセンサーとカバーのマグネットの位置関係は必ずその場所になっちゃうので、やっぱスタンドにするときに別の仕組み(折り返しなど)になってるやつを選ばないとダメですね

>携帯ショップの店員からできれば使わないほうが無難と言われたのでご質問させていただいた次第です。

SONYが出してるかは知らないけど、磁気センサーはそうやって使うものだしメーカーによっては純正で開け閉めでスリープオンオフを謳ってるカバー出してたりするからあまり心配しなくていいかもね

書込番号:21244696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/10/01 23:24(1年以上前)

何度も丁寧なご回答ありがとうございます。家族の別のスマホカバーで試してみました。(マグネットは中央に配置)
Z5の向かって左下の部分をマグネット位置に近づけるとスリープONになりました。(これはiPhone用ですが・・・)

あまり気にしなくてもよさそうな感じですのでこのまま使い続けていこうと思います。

書込番号:21244736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:19件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度1

アップデートをしてからと言うものの、スタミナモードで電池持ち優先が一番持つ設定にするとdカードやdカードゴールドのサイト等においてスクロールが上手く出来なくなる状態が9月26日夜において症状が出ています。初級者しても改善されないみたいで、故障担当に電話しても報告は上がってないとのことでした。他にこの症状出てる方はいらっしゃいますでしょうか&#8265;&#65039;

書込番号:21231088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2017/10/01 10:12(1年以上前)

スクロールの調子が悪くて、検索したらここに来ました。
まずはstaminaモードを切ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:21242805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

指紋認証が起動しない

2016/10/25 07:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:55件

普段通り使っていたら、「指紋ハードウェアは使用できません」と出て、指紋の再登録をしたのですが直らず、PIN→スワイプ→PINすれば直るかと思ってしたんですけど、直らず。
再起動したら、指紋の設定自体なくなってしまいました。
再び指紋認証を使える方法ってあるのですか?

書込番号:20328870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/10/25 09:34(1年以上前)

過去に同様のスレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20035533/

書込番号:20329088

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/10/25 09:37(1年以上前)

書込番号:20329088
すみません、機種違いです、スルーしてください。

書込番号:20329096

ナイスクチコミ!1


Mr.Ringoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/17 19:31(1年以上前)

私のZ5もある時から指紋認証の反応が鈍くなり、やがて全く起動しなくなった。
初期化もしたが、設定項目にすら現れない。
もう諦めてます。

書込番号:21205780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの音楽再生時の発熱

2017/09/11 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:74件

車にて、AUX端子にELECOMのLBT ACR02HFを接続し、Bluetoothで音楽を聴いています。
しかしXPERIA本体が物凄く熱くなります。CPU温度計測ソフトでは60℃前後の部分もあります。裏面のFeliCaロゴとXPERIAロゴの中間が熱いです。
本体スピーカーからの再生+ネットブラウジングではここまで熱くはなりません。

何か解決法はありませんか?

因みに音源はALACで標準のミュージックアプリにて再生してます。

書込番号:21188588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/09/12 00:55(1年以上前)

>ぼんぼすこさん
ALAC(ハイレゾ音源)はファイルサイズが大きくCPUに負担がかかります。
さらにBluetoothでの長時間再生も発熱の原因になっていると思います。

Bluetooth(LBT-ACR02HF)で再生するとハイレゾの音質ではなくなるので、
ファイルサイズの小さいMP3などで再生したほうが負担は減るのでは。
あと、音楽を聞くときは充電しないようにするとか。

BluetoothをOFFにして、車のAUXにオーディオケーブルを直接接続すれば
発熱を抑えられるはずです。でも、Bluetoothのほうが便利ですよね。

ただ、発熱して不具合が出ないのでしたら、そのまま使っても良いのでは。
発熱を抑えて再生できる状態をいろいろ試して見るしかないかと。
Z4ほどではないですが、Z5も結構発熱しますね。

書込番号:21189204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/12 05:22(1年以上前)

スマートフォンホルダーのアームや設置一致を調節して、エアコン送風口前にスマートフォンを置いて、
冷風で強制冷却するとか。
本機種は所有していませんが、スマートフォンやタブレットをカーナビとして利用していた時は、
夏場はそのようにして冷やしていました。

書込番号:21189347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2017/09/12 06:40(1年以上前)

>まるるうさん
44.1kHz,16bitのALACですがやはり負荷はかかるんですね
自宅のネットワークオーディオでも利用しているので可逆圧縮で行きたいんです&#128167;
充電はしないですね、バッテリー消耗のためにも充電するなら音楽・Bluetoothオフにしてます。
Bluetoothは外せないです、やはり車に乗り込んで再生ボタン押すだけってのが楽でいいんですよねー
XPERIAz5はバッテリー外せないので発熱と高負荷による消耗が気になっちゃうんです&#128167;

iPod touch 128GBを元々使ってたんですが、こんなに熱くはならなかったので……

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
冷却するって発想はありませんでした

書込番号:21189408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2017/09/12 06:43(1年以上前)

XPERIAの設定でチェックしておくべき項目はありませんか?

書込番号:21189410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

Xperia Z5を2日間使った感想

2017/07/31 01:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

現在使っているスマホMO-01Jが故障して、現在docomoから代替機として貸し出されているのがSO-01Hです。MONOと比べてスペックは良い!ワンセグやお財布ケータイもついてて、便利です。カメラもこちらの方が綺麗です。
だけど…代替機貸し出されてすぐにMONOからのデータを復元していました。たった5分でカイロ並みに熱くなってきてビックリしました。噂では聞いていたけど、まさかと思っていたらそのまさかでビックリです。←MONOはあまり熱を持たなかったように感じます。熱を持つとiPadみたいに熱暴走は今のところしません。外でカメラを使うと直ぐに強制終了がかかってしまいます。途中から悪口みたいになっていますが、僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。

書込番号:21082979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2017/07/31 02:12(1年以上前)

>>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
>>なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。

・・・?

書込番号:21082987

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/31 02:53(1年以上前)

次に購入するスマホは、性能が良くって、発熱しないスマホに、機種変更をしたいと言いたかったのかな。

時間が有れば、ショップで実機に触れてみられては、故障修理で貸出して貰った、スマホが高性能で感激されたのですね。

高性能機を安く求めてるには、2月前後に有る端末購入サポートを利用してみても良いかも知れませんね。

一括払いですが、条件を満たして入れば、安く高性能機のスマホが手に入れられるかもしれませんので、お勧めです。

時間が有ったら、端末購入サポートを調べてみてください。

書込番号:21083016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/31 19:45(1年以上前)

>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。

よもや、代替え機を?

書込番号:21084387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2017/07/31 20:18(1年以上前)

>kou225さん

自分のモノにしたいと言うのは、代替え機ではなく、白ロム等を手に入れたいと言ってるんですよね?

書込番号:21084451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/03 00:01(1年以上前)

よく考えたら日本語おかしいですね…

書込番号:21089542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/03 00:05(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
言いたかった事をは、おっしゃるとおりです。
端末購入サポート検索してみます。

書込番号:21089553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/03 01:00(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

今年の2月頃から3月頃迄有った、端末購入サポートは、Xperia XZ arrows NX AQUOS Zeta sh-04h
Xperia X compact等がとても安かったです。春のお取替え割が5.400円の値引きも有りました。

だいたい高くって、25.000円代でした。

私は、AQUOS Zeta sh-01hを二台下取りに出して、春のお取替え割と、家族割を使って、殆どお金が必要ありませんでした。

条件には、13ヶ月間使用する等の約束が有ります。

もしもその期間中に、機種変更又は、解約をしたら、違約金が発生します。

毎年恒例に成っています。
今から、お小遣いを貯めて、来年辺りに機種変更を検討してみられたら、いかがですか。

書込番号:21089617

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/07 13:15(1年以上前)

そうですね。検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:21099498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/06 19:37(1年以上前)

>kou225さん
ドコモオンラインショップで検索できますが、9月1日から端末購入サポートで、GALAXY S7edge 、V20 PRO、arrows NX、Xperia compact等が端末購入サポートに入りました。

全て一括15.552円です。
V20 PROは、匠の携帯として販売された、高性能な機種ですので、ドコモオンラインショップを一度検索してみてください。

書込番号:21174909

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/08 20:20(1年以上前)

v20 pro気になります。情報ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:21180142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/08 21:20(1年以上前)

>kou225さん
V20 PROがドコモオンラインショップで、予約受付中だったのが、在庫有りになったそうです。
オンラインショップならば、頭金の5.400円と事務手数料2.160円お得に購入できます。
また、MONOを購入した時に、縛りは有りませんでしたか?
購入した時の契約書面を読み返してくださいね。

もっと早くにお知らせしたかったのですが、多くのスレを一から探しました。
端末購入サポートの情報を知って、kou225さんのスレを思い出しました。

私もV20 PROを購入する予定です。
今現在、凄い人気商品ですので、在庫が有れば良いですね。

書込番号:21180341

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)