発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 154g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
95 | 5 | 2015年10月11日 23:36 |
![]() |
11 | 3 | 2015年10月9日 22:56 |
![]() |
10 | 5 | 2015年10月9日 20:33 |
![]() |
5 | 2 | 2015年10月9日 15:03 |
![]() |
17 | 3 | 2015年10月8日 23:07 |
![]() |
36 | 6 | 2015年10月7日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今日、ちょっとした買い物で立ち寄った店に併設されているドコモショップで当該機のホットモック(色はホワイト)があり、短時間ですが、色々操作してみました。
コールドモックは全機種あり、ホットモックは当該機のほかにARROWS Fit(色は赤)もありました。
ブラウザ、操作、カメラ(静止画)、テレビの4項目を試しましたが、素晴らしいの一言でした。
(裏には試作品なので製品版と異なりますとの注意書きはありましたが、問題なしの動きです。)
※ブラウザはサイトによって異なるのでコメントは割愛しますが、代わりにドコモロゴについて書きます。
【操作性】
流石、生ガラスです。
とにかく、よく滑りますし、吸い付く勢いです。
サイズ的にもちょうどいいし、ドコモホームもストレスなく吸い付く動きで動いていました^^
中でも感心したのは電源ボタンで、押した感覚があまりないものの、とても押しやすいサイズ感で、スパッと反応してくれます。
【カメラ】
AFはえっ?と思うくらい速かったです^^
ピントもよくあっていますし、何せシャッターが瞬発でした♪
XPERIA Aからの伝統であるシャッターボタンがあるのが◎!
【テレビ】
ちょうど、イヤホンが手元にあったので試してみましたが、感度的には問題ないようです。
岡山なので7局ありますが、7局ともイヤホンさえ装着すればバッチリフルセグで受信できました。
画質も良いですし、オンスクリーンキーが消えないのはやはり同じでしたが、ソフトキーの忍者があれば消せるので問題なし。
【ドコモロゴ】
Z3、Z4、Z5Premiumはとにかく目立ちすぎますが、こちらはかなり控えめな印象で特にグリーンは目立たないような印象でした。
私的にはあの位置は否定派ですし、au&ソフトバンク版のSONYロゴの方がカッコいいですが、あの程度ならまだ許容できる範囲です。
ただ、品番ロゴ(SO−01H)の位置はやはり要改善ですね(^_^;)
【まとめ】
モックを触ってこれいいなぁと思った機種ですが、触った途端更に当該機種が欲しくなりました。
購入するとなればau版になるかとは思いますが、6sと並行してこの機種を検討したいと思います。
あっ、もし買うなら色はホワイト、グラファイトブラック、グリーンの何れかですね。
けど、一番好きなのはZ5 compactのイエロー。レモンシャーベットみたいな色に惚れました♪
モックのみでしたが、Z5 comapctも候補に入れたいところ。RAMが2GBなのでホットモックで触ってから候補に入れる予定ですが…。
31点

いいんじゃないですか、発売前でまだレビュー欄は書き込めないし。
あそこは買った後の使用感などを書く場だと思っています。
発売前の試用レビューはとても参考になりますね。
書込番号:19199757
40点

> あそこは買った後の使用感などを書く場だと思っています。
購入してない人間のほうが多いんじゃないの。。。
書込番号:19200517
3点

普通に考えて、レビューは発売・購入後でしょ
書込番号:19216443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

くだらないヤジはやめよう
書込番号:19219380 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
え!!!
気になるの?
書込番号:19188990 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

実質価格は以下の記事に書いてあります。10万弱、月サポ 2000円程度というとこでしょうかね
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150930_723486.html
書込番号:19190675
2点

この表だとauが機種変もMNPも一万円安い感じですね。。。
ドコモが後出しなんだからメリット出して欲しいですねぇ
今回機種変すると、プランの関係で維持費が家族で二千円あがるので、端末価格によっては20年と15年と5年回線を初のMNPでドコモからauへ脱出しようかと思案中です。
因みに20年物で151クーポンは16200円でした。
書込番号:19213376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
XperiaZ5ついに発売予定日発表されましたね!
わたしは今ソフトバンク使用中ですが
これを機に乗り換えようと思ってます。
コンパクトとプレミアムはドコモのみの
販売らしいですが、わたしは普通のZ5が
欲しいのでauかドコモどちらにしようか
迷ってます。
値段差はそんなにないのですかね?
書込番号:19189034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

料金プランの差が、あるよ。docomoとau
書込番号:19189085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平均的に
どんな機種でも
auのが安い気がする!
書込番号:19189661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoは、全体的に料金高いよ。あと田舎だと電波ギリギリで立ててるから途切れること多い。カケ・ホーダイかカケホーダイライトしかない料金プラン。
auは、カケホーダイとスーパーカケホとLTEの3つから選べる。
書込番号:19193444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5分の奴(笑)docomoもSoftBankかけホーダイは
あるのでは、総合的にはauの方が安いんでしょうが
。
書込番号:19212794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
5.2インチなら、片手操作の補助(画面表示が小さくなるなど)の機能は付いてないですかね?
5.4インチの富士通アローズや、シャープアクオスは、画面が大きいので、片手操作補助がいろいろとあるようです。
分かる方、教えて下さいm(_ _)m
4点

おそらくデフォルトキーボードのpoboxは表示サイズを変更して左右に寄せることができると思います。
書込番号:19211962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kamloops様
情報有難うございますm(_ _)m
また、その他、他機種のように画面自体が4インチくらいに縮小されるなどの片手操作補助機能があれば、教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
書込番号:19212072
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先にau、docomoで発売日の発表があった
Xperia Z5ですがやっとソフトバンクでも
扱う事を発表しましたね…。
先日の日曜日にソフトバンク携帯の機種変更
を検討しにソフトバンクショップへ出向き
Z5の事を聞きましたがショップ店員からは
良い話を聞けませんでした。
今さらZ4に機種変更するのは躊躇われたので
しばらく様子見するつもりだったのですが…
ソフトバンクショップからの帰りに
auショップに寄って現在のメイン機種
Xperia ULをZ5へ機種変更するつもりが
話が二転三転して帰り際にはZ4タブレットを
お持ち帰りしていました(笑)
日曜日に今週中にZ5発売の発表がある事を
話してもらえばすんなりと予約していた
かもしれません。
ソフトバンク携帯の機種変更はまた
お預けですね。
書込番号:19209596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式に発表する前にショップ店員がペラペラと話してしまうのは流石に不味いので致し方ないと思います。
書込番号:19209626
5点

一店員じゃまだ知らなかった可能性も高いでしょうね。
書込番号:19209651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sky878さん
>うみのねこさん
返信ありがとうございます。
日曜日に店舗へ出向いて聞いた時にも知らぬ存ぜぬを通すので
Z5の事を聞くのは自分だけではあるまいに…と思ったしだいです。
現在は au Xperia UL をメインに使っているので、ソフトバンク携帯を機種変更する
時には使い慣れているXperia系が良いと思っていたのでソフトバンクZ5への変更は
都合が良かったのですが……待ちきれませんでした。
書込番号:19210693
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
先行リリースされた海外版が、爆熱だそうです。
グローバル版でこうですから、無駄アプリの宝庫の国内版は、恐らくそれ以上になるかも、冷却対策したと言われておりますが、810を使った時点でダメなんでしょうね、それと構造上の問題、ガラスコーティングが、放熱をさせないのが、問題なのか?ちなみに810使用の、中華、他は対策してあるのでしょうね、構造上熱が冷やせるのでしょうか?
810搭載のLG 使ってましたが、発熱ありましたから、ただ、爆熱ではないですが、他社が、ヘキサにしたのはリスクをさけたのでは。
書込番号:19206631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎度恒例のネガキャンサイトや掲示板のネタでしょ。
ここは日本ですから、裏を取りようがない海外版の話より、国内版を見た方が良いと思います。
ショップで実機触れますよ。
あ、au版は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19203081/#tab
で書いてる通り、デモが怪しいですけど
書込番号:19206649
5点

真偽は実機でしか取れないですが
一先ずグローバル版のユーザー意見としては良いかと
グローバル版が〜だから
日本キャリア向けも〜かもと言うのは分からないです、がどうなりますやら
私事ですが
日本版が良好なら
来年の更新月に変えようかなと思います
何だかんだで
私の最新機種はz1なので
いや更新月にギリギリ6(仮)が来そうですね
それともそろそろ一年に一機種に戻るかな?
一年に二回アップグレード機種は早いですね
でもその方が他のメーカーも焦るので良いのかな?
書込番号:19206895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソースが不明ですが、またまたベクトルが仕上がったネタですね。
書込番号:19206945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうせ2chで仕入れたネタでしょう。
あっちも異常個体と見られる端末が爆熱となっており、それを元にZ5は爆熱だーで盛り上がってますからね。
取り敢えずスレを立てる以上はそれを示す物を提示してから立てないと荒れるだけですよ。
書込番号:19207013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperia海外版の購入者の声はここらに集まってます(公式のサポートフォーラム)
http://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z5-Z5-Compact-Z5-Premium/bd-p/xperia_z5
で、ここに描かれてるネタを拾ってきて、
「日本もやばいぞ!」とネガキャンが始まるのがお決まりのパターンです。
極端な話、自分で適当に英語で投稿して自演することも可能です。
書込番号:19207041
5点

あたかも、自分で使った様な事を書き込みするのは、不愉快ですね。
海外のレビューですよね?
自分で使っての感想なら別ですけど…
書込番号:19207150 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)