Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(3733件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信?

2015/11/28 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

データ通信が毎月増えちゃってます。
みなさんはどれくらい使ってますか?
今月10G いきそうなんです
なんか対策とかありますか?

書込番号:19357871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 19:17(1年以上前)

Wi-Fiを利用してみては?と言うレスが多いですが、すみません。そのお返事は質問の意図とズレていて解決策にはなってないように思います。
質問はこの機種にしたら通信量が増えた、と言うものなので、この機種は通信量をたくさん使う何かがあるのか?
以前のような通信量では使う事が出来ないのか?
と言うものとなり、Wi-Fiを使えだと、問題解決ではなく、通信量増加への対応手段の1つではありますが、根本的な解決にはならないです。
理由があってWi-Fi環境を作れない方もいらっしゃると思うので(自分がそうなのですが)
何か思い当たる理由があったら教えて欲しいです。
因みに自分はゲームもしません。

書込番号:19359141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 19:40(1年以上前)

機種不明

色々設定やらアンインストールやら した結果

書込番号:19359219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 19:56(1年以上前)

>>質問はこの機種にしたら通信量が増えた、と言うものなので、この機種は通信量をたくさん使う何かがあるのか?
以前のような通信量では使う事が出来ないのか?


そうだったんですか...?スレ主さんの書き込みを見るにそうとは取れません。。
キャリアが違うので少し違ってくるかもしれませんが、自分のdocomo版Z5じゃ以前の端末と変わりはないですね。

取り敢えずChromeにはデータセーバー機能が備わっていますからonになっていない様であればデーターセイバーをonにされてはどうでしょうか。(初期値ではoffのはず。)
取り敢えず自分の端末はその機能で大体7割程に圧縮されています。

使った事はないので何とも言えませんが、データ通信を圧縮するアプリがあるようですから一度導入を検討されてもいいのではないでしょうか。
http://noziru-strage.blog.jp/archives/1030171828.html

書込番号:19359273

ナイスクチコミ!1


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 19:59(1年以上前)

>かなひそさん
確かにずれているかもしれませんが、
今後のためにもWi-Fiルータを入れて、

パソコンは有線
スマホやタブレットは無線Wi-Fi

という環境を作ることはプランを最低にできるという素晴らしいメリットがあり、すぐに元がとれてアプリダウンロードや動画閲覧なども家ではし放題になって快適になると思いますよ。
家のネットの契約変更など全く不要なんですから、デメリットは無いに等しいです。

問題解決を図るには時間がかかるかも知れませんから、すぐにできる応急処置のようなものです。
例えるなら、知らぬ間に怪我をして血がどぼどぼ出ている中で、貧血で重症にならないように輸血をするようなものです。

とりあえず無線化して通信料を押さえてからゆっくり情報収集なりなんなりしては、というものです。

書込番号:19359285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 20:31(1年以上前)

機種不明

無線化

無線Wi-FiルータをK'sデンキなどで購入し、
家のホームゲートウェイに、図の無線Wi-Fiルータを加え、説明書通りに設定するだけです。
パソコンの説明書を用意して、
パソコンのWi-FiをONにする必要もありますが。

書込番号:19359363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/11/28 20:46(1年以上前)

>sky878さん
とりあえず OFFになっていたので ONにしてみました。様子見てみます&#8252;

書込番号:19359406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/11/28 20:47(1年以上前)

>Wi-Fiを利用してみては?と言うレスが多いですが、すみません。そのお返事は質問の意図とズレていて解決策にはなってないように思います。

スレ主さんご自身はその辺のことを書かれてませんが、そういう質問だったんですか?

だったらそっちの回答として。

新しいスマホにしたらデータ通信量が上がった!
というのの一番多い原因は、初期設定や多数のアプリのインストールと、新しいオモチャはつい弄っちゃうからだったりします。

スレ主さんが貼られたスクショを見てもGoogle Playストアとすでに削除されたアプリで4.5GB超えてますね。
消滅都市の1.55GBもかなり凄い。
ヘイ・デイの746MBと合わせるとゲーム2本だけで2.3GB近い通信量とは驚きます。
ゲームの通信量ってバカになりませんね(^_^;)

まぁ、特殊な理由があるなら仕方ないですが、最近はいろいろな機器がWi-Fi内蔵だったりするので一家に1個は無線LANルーターが有った方が便利だと思いますよ。
AmazonのFireTV stickみたいな機器も使えるようになりますし。

書込番号:19359413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 20:50(1年以上前)

>sky878さん

この機種の質問スレで、データ通信が毎月増えた、とあったので、発売日から見てもこの機種にして通信量が増えた、と自分は解釈したのですが、確かに人によって捉え方は違うかもしれませんね。
断言してすみませんでした。
ただWi-Fiを使えば通信量が抑えられるのは当たり前すぎて質問されることでもないと思ったのと、上で言ったように、この機種にしたら通信量が増えた、と私は解釈したのでWi-Fi関係なく、以前のような通信量で使えることを望みレスしました。
教えて頂いたChromeの設定ですがオンにしてみました。
これで少しでも通信量が抑えられると助かります。
ありがとうございました。


>Jurei307さん

Wi-Fi環境がとても快適なことは存じてます。
ですがどうしても事情がありWi-Fiも、PCを持つことも出来ません。
以前と同じペースで通信量が減ってくれれば何も問題はないのですが…
せっかく提案してくださったのに申し訳ありません。

書込番号:19359425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 21:04(1年以上前)

自宅で固定のネット回線を契約してるにも関わらず、無線ルーターを使用してない人って意外にいますよね?
そして無線ルーターを使用することで自宅にいる時はWiFi運用出来る、と認識してないことが多いです。
自分の周りにもそういう人、多々います。

そのあたり指摘されてる方々はかなり親切だと思いますけどね。

書込番号:19359471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 21:07(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

スレ主じゃなくてすみません。
自分も機種変して色々いじったからかと最初は思ったのですが、7GBに到達する前から動画も見ない、ゲームもしない、アプリのDLもしなければ更新があっても更新しない。
そんなふうに極力通信量を抑えていたんですけど、4日に1GBなくなるペースで3回チャージしました。
単純計算すれば4日で1GBだと28日で7GBになります。
これだけ抑えていても1ヶ月保たないのは前の機種からは考えられないことだったので、スレ主様に便乗して質問した次第です。

書込番号:19359485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2015/11/28 21:10(1年以上前)

自分も、この機種に換えてからという意味ではなく、ライフスタイルの経時変化として捉えてました。
機種変更のせいなら、まだ発売一月の機種で「毎月増えている」ということはないはずなので。

wifiについては、かなひそさんはPCも導入できない環境とのことですが、スレ主さんはPCは使用している旨のコメントをされているんですよね。
なので、皆さんがwifiの使用を助言されているのは、至極もっともな話かと。

書込番号:19359498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/28 21:32(1年以上前)

>ししまる2005さん

そうですねー。別のスレ立てれば良かったなって今なら思います。
ただこのスレを見つけた時は同じ質問がすぐ下にあるだろって指摘されると思ったので、このスレで質問しました。
ですがこのスレではWi-Fi環境の方が多く、Wi-Fiがない場合での通信量増加に対してピンとくる方がいらっしゃらないようなので、また別の場所で解決法を探してみます。
スレ汚し失礼しました。

書込番号:19359563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/11/28 21:32(1年以上前)

言い出しっぺですが、最初のスレでは使用状況もトラブルかも判断できる要素は無いですからね。

横合いからすみません言われる筋合いでは無かったはずですが。


Chromeはアカウント同期が基本ですが、なにか同期が上手く行かずに繰り返して暴走することがあるのかも?まあ、それにしても大きすぎかとは思いますが、一度ログアウトして同期を切ってみると原因の切り分けができるかも?

書込番号:19359564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 21:56(1年以上前)

>>かなひそさん

データ使用量の中でも断トツでchromeが食っている感じですか?
だとするとACテンペストさんの仰る通り同期でなにかしらデータを食っているのかもしれませんよ。

それと一応データ使用量の方から、一覧にあるアプリをタップするとバックグラウンド通信の制限を掛ける事が出来るのでそちらもしておいてはどうでしょうか。
ついでにスタミナモードを入れておくとスリープ時にアプリの通信を遮断する様になっていますから(スタミナモードで制御をしたいアプリにチェックを入れる必要がある)、少しだけ通信量を抑えられるかもしれませんよ。

書込番号:19359624

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2015/11/28 22:36(1年以上前)

SOL26からの機種変更で、SOL26でインストールしたものの使ってないアプリは、
もうGooglePlayからインストールせず、必要最低限なものだけ入れてます。
家庭ではWi-fiの電波を拾うようで、SOL26時代からauの電波はほとんど使ってません。
外では、ゲームをしない、というのもありますが。
私は、「動画は一切見ない」「外でも出来るだけWi-fiがある場所を探す」「不要アプリは削除」で、
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」と「猫あつめ」「信にゃがの野望」を入れてますが、
全てWi-fi環境下でプレイするせいか(「猫あつめ」はそうでもない)、毎月のデータ使用量は100MBくらいです。
正直、2GBのプランですが、必要ないです。

なので、この機種に変更したからデータ使用量が増えた、ということはありません。
ちなみに、auのメールは月に数通あるかないかです、Gmail使ってます。
Chromeも、必要な情報をさっと見るだけで、だらだらとPCみたいに画像の多いサイトなどは
見ません、ニュースサイトや天気予報くらいしか見てないですね。
GoogleMapも、本当に必要な時だけさっと見るだけです。
(カーナビを持っていないので、1ヶ月に一度くらい、使うか使わないかですが)
LINEは、解約してWi-fi環境下でしか使えないiPhoneでやってるので使ってません。
でも、LINEも数日に数回、ちょこっと使うくらいです。
通話は、週数回ですが、これはデータ通信と関係ないので…。

特にこの機種になったから、と言って、データ使用量は変わっていない、という報告です。
あ、ツイッターとFacebookへの投稿もしてますが、スマホからは極力画像は投稿してません。
参考にはならないかもしれませんが、データ使用量は無印初代Z、SOL26、SOV32でほぼ横ばい状態です。
初代Zの時は、すべてdocomoの回線を使ってましたが、それでもデータ使用量は毎月1GB未満でした。
その頃は、ゲームもしておらず、docomoのメールとネットのみ、だったのですが、動画はやはり見ず。
なので、ずっとこんな感じで使えてます。

書込番号:19359811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/29 02:40(1年以上前)

>sky878さん

はい、Chromeが断トツでした。
前使ってた機種の過去データを確認してみたところ、2〜3倍ほど多く通信量を使ってるのが分かりました。
教えて頂いたように現在ログアウトして同期をオフにし、データ使用からバックグラウンド通信の制限。スタミナモードも全てのアプリにチェックしてみました。
幸いにももうすぐ月が変わるので、これで来月の様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19360315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/29 04:09(1年以上前)

この機種では無いが俺も該当だったわ(笑)
自分もヤケにパケット消費が速いのに気が付いてosのログを見たら
8月分までのログが残っていてChromeの消費が8月850M,9月4.5G,10月2.5G,11月3.9G
305zt使い放題なので問題ないけど食い過ぎ
Chromeが馬鹿食い仕様なのでは?

書込番号:19360360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/29 05:19(1年以上前)

>Chromeが断トツでした。
>Chromeが馬鹿食い仕様なのでは?

Chromeのプライバシー設定「ページリソースのプリフェッチ」機能が、通信量の大喰いに加担してる可能性はありませんかね。
これをOFFにして様子を見てみては。
【Wi-Fi接続時のみ】がバグってる可能性もなきにしもあらずなので。

https://support.google.com/chrome/answer/1385029?hl=ja

書込番号:19360406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/29 07:41(1年以上前)

>りゅぅちんさん

Wi-Fiを切ってたので【Wi-Fi接続時のみ】に設定してました。今使用しないに変更してみました。
ありがとうございます。これで様子を見てみます。

書込番号:19360532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/01 02:01(1年以上前)

私はauでisaiLGL22から機種変しました。使い道はgReaderでニュースやブログを閲覧するのが主で、それ以外はドルフィンブラウザでネット閲覧がそれに次ぐ程度です。機種変するまでは2GBも行かなかったのに、1月、2月と3GBを超えてしまっています。
gReaderの使用量は12月(LGL22)では1GB弱で、ドルフィンブラウザは173MBだったものが、XperiaZ5に機種変後はgReagerが1月が1.37GBで2月が1.66GB、ドルフィンブラウザは1月が836MBで2月が761MBです。
増え方は12月から1月まで急激な変化がなく、1月以降の増え方が単純にペースが速まっているので、毎日の通信量が単純に増えていると考えられます。
もちろん使用する時間はほぼ変わりません。
通勤時と昼休みでの使用がほとんど。土日も出かけた時だけ(ここの時間はまちまち)。家ではPCでネットをしますので、ほとんど使いません。
なので、1回の閲覧で余計なパケットがやり取りされているのだと思うのですが、それが何なのかが不明です。
特にgReaderへの登録数を変えたりはしていませんし、ブラウザによる閲覧も特に増やしている認識はありません。
そもそもLTEフラットにしていたものを毎月の使用量が2GBいかないぐらいだからと機種変時に勧められて定額3GBに変えたところです。
普通に使っていれば2GBは超えないと思っていたところ、半月で2GBに達してしまったので戸惑っている次第です。
仕方なく3月からは定額5GBに変更することになっていますが、釈然としません。
皆様のやりとりを聞いている限り、Wi-Fiの仕様を勧められていますが、それでは根本的解決にはなりません。(対策の一つとして利用はしますが)
各アプリの設定であったり(全体的に増えている)バックグラウンドの通信ではない(データ使用を見ても明らかにフォアグラウンドが多い)という認識です。

書込番号:19645327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプタについて

2015/11/27 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:18件

Z4まで使用できていた 「ソニーモバイルACアダプタ05」ですが、Z5で使用できないのでしょうか?
本体を痛めてしまうなどあるのでしょうか?

書込番号:19356798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 01:26(1年以上前)

問題無く使えますよ。
実際に、僕も使用しています。
充電が早くて助かります。

書込番号:19357185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/28 06:44(1年以上前)

ソニーモバイルACアダプタ05は出力電流が1.5Aですが、1.5A以上取れて充電出来ない事はまず無いでしょうし、ソニーモバイルACアダプタ05とは関係無い項目ですがZ4もZ5もQuick Charge 2.0に対応しているという充電仕様は共通ですから本体を痛めることも無いでしょう。

書込番号:19357398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/28 07:12(1年以上前)

>海座頭さん
>sumi_hobbyさん
私が持っているのはXPERIA VLの付属品として入っていたACアダプタでした。
もしかすると上記の名称のアダプタではないかもしれません…。
まだまだ使用できるアダプタなので、使用していきたいのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:19357434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/28 07:36(1年以上前)

ソニーモバイルACアダプタ05はソニーモバイルでの商品名がEP880となっていますがXperia VLの付属ACアダプタも調べるとEP880と刻印されていて同一商品ですから問題ありませんね。

論理的な繋がりを整理すると
Xperia VLの付属ACアダプタ = ソニーモバイルACアダプタ05
ソニーモバイルACアダプタ05 = Xperia Z4での推奨品
Xperia Z4の充電仕様 = Xperia Z5の充電仕様
という事です。

書込番号:19357465

ナイスクチコミ!1


海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 07:47(1年以上前)

>momonga_sanさん
此方も勘違いをしました。
多分、出力が弱く、Quick Charge 2.0は使えないと思います。
15年前に購入した、
XPERIA Z5を極稀に、AC共通アダプタ01をmicroSD変換アダプタを使用して充電していまが、全く問題無く充電できます。

書込番号:19357480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー・発熱・電源ボタン

2015/11/27 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:18件

XPERIA VL(SOL21)からの機種変更を考えています。
所持しているVLで発熱、熱暴走、再起動の繰返しを経験しています。
VL以降のXPERIAでも同じ様な症状が見られていますが、Z5は歴代のXPERIAより発熱(熱暴走)や再起動を繰り返したりしますか?
ショップで触ったところ、確かに熱いですが、充電しながらなので仕方ないのかな…とも思いましたが…。

バッテリーの持ちも賛否両論なので迷っています。
VLはスリープ状態なら100%を数時間保てていて、自分の中ではバッテリーの持ちがよく感じています。
しかしVLよりZ5の方がバッテリーの持ちは良くなってるのでしょうか?

また、ショップで本体を触ったところ、電源ボタンと音量ボタンがカチカチと音をたて、安っぽい感じがしたのですがそのへんはどうでしょうか?
初期不良と言われているボタンの陥没に出会ってしまった場合は交換するとして、何となくボタンが早く潰れそうな感じがして…。
次のXPERIAを待つか、Z5にするか、VLを持ち続けるか迷っています。

書込番号:19356041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/27 18:41(1年以上前)

一時気VLの兄弟機種であるAXを使っていましたが、それと比較すると雲泥の差です。
私の主観で言えばいかなる点でも比較にならない程、圧倒的にZ5の方が快適です。

>>VL以降のXPERIAでも同じ様な症状が見られていますが、


とありますが、VL以降はUL、Z1・・・とどれも割と安定していた機種と思われます。
docomoしか契約したことがないので何とも言えませんが、今まで手にしてきたZ、Z1、Z5で熱暴走や発熱で強制再起動が掛かった事はありません。
友人がA、Z3、Z4を持っていますが、こちらについても発熱による再起動はないようです。
発熱に関してはハイエンド帯のプロセッサを積む限り表裏一体でしょう。。

ただ自分の持っているZ1と比較しても、そうたいして差はありません。Z1とZ5、どちらも同じ発熱具合です。
AX >> Z >> Z1 ≧ Z5って感じです。

docomo版Xperia Z5ですが、ちょっと前に7時間程バッテリー残量100%の状態で放置していましたが、減りはありませんでした。
ただこれについては使用環境によっても変わってくるでしょうから何とも言えませんね。
通常使用のバッテリー持ちもVLよりZ5の方が確実にイイと思いますよ。最近の機種(Z3等)と比較するとあまり持たない感じですが、VLからだと確実にZ5の方が持ちはいいと思います。

電源ボタンですが、これは賛否両論ですね。確かに最初は安っぽさを感じましたが、慣れてしまった今はそこまで気にはなりません。
また陥没の件ですが、一切起こっていません。調べてみると下に押し込みながら押すと引っかかるとありますが、自分のは一切入り込みません。引っかかったことも一切ないですね。
ただ、耐久性の面で今後どうなってくるかは分かりませんが、自分の端末は多分大丈夫な気がします。

基本的には新しい端末の方がいいという事が多いですから、待てるなら待ってもいいとは思いますよ。
次期機種が出たとしてもちょっとの間、前機種は買う事が出来ますから次の機種の評判を待ってZ5にするか次期機種にするか悩んでみてもいいと思います。

書込番号:19356097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CX乗りさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/27 19:35(1年以上前)

Z5の前はVLを使っていました。
発熱&エンドレス再起動で修理に出した経験もありますが…でもVLにはそれほど不満もなく使っていましたけど(^^;

Z5に代えて、デカさとか操作性に慣れてしまった今、全く熱くもなければ電源ボタンも無事、アプリ強制終了もまだ1度もない、なんの不満も不具合もありません。

電池持ちに関しても、必要十分以上。
VLの時は朝でかけてから帰るまではよほどでなければ間に合うけど、
家に帰ってからネットだyoutubeだ音楽だのしているうち力尽き…寝るまでは持たないパターン。

Z5だと、
ヘタすると70%代とか残ってて、充電するの1日おきでもいいのでは?という勢いです。

もちろん、これは使い方によるのでしょうけど、
VLよりは電池持ちがいいのは明らかだと。


書込番号:19356227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 19:51(1年以上前)

勝手に再起動したことはありますが、もうすぐ1か月間の使用で1回のみです。
重くなって手動再起動したことも2-3回くらいなので、自分のは使い方次第かなぁと思ってます。

設定の端末情報で連続稼働時間を確認しても書いた通りです。

書込番号:19356267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z5 SOV32 auのオーナーXperia Z5 SOV32 auの満足度5

2015/11/27 20:13(1年以上前)

ULからZ5に機種変更して1か月くらいになりますが 電源ボタンの不良に合いました
(陥没では なく 硬くて押すのに力がいるようになってしまいました)
こちらは 買って1か月たたなかったので 交換をしてもらいました それ以外は 今のところ 不具合は ないです
結構 ゲームやらネットそするので電池の減りは 早いですが 全機種よりは減りは ゆっくりだと思います 
発熱は ありますが 持ち方によって熱いかなぁ?って思う程度です
個人的に この機種に変えて良かったなぁって思います

書込番号:19356317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


K205D1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/27 20:27(1年以上前)

SOL21ですと、約3年保有と言うことですね。
比べるまでも有りません。Z5の方が圧倒的に良いです。確かにZ5は色々とありますが、それでもZ5が良いです。
週末はショップに行きましょう。

書込番号:19356352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/27 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
やはりVLと比べると格段に良くなってるんですね。

電源と音量ボタンのカチカチ音と軽さが気になりますが、気になる方はいらっしゃいますか?

また、アダプターなのですが、手持ちはXPERIA VLの付属品だったアダプターがあります。
引き続きこのアダプターを使っても大丈夫でしょうか?
au(キャリア)のアダプターを使用するべきでしょうか?

書込番号:19356657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/11/27 22:36(1年以上前)

VLでスリープで100%維持するって逆に凄いですね。

私が最初に買った機体はトータルで8時間がやっとでした。

書込番号:19356761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/11/27 22:41(1年以上前)

使わなければ100、メール確認くらいなら95以上は持っていました。
今はもう長く使っているのでバッテリーの減りは早くなりましたが、それでもスリープ状態なら100%を維持できていました。
それだけに、Z5のバッテリーの持ちが気になっていましたが、VLよりは良いと聞いたので安心しています。

書込番号:19356774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/11/28 07:08(1年以上前)

>SKY878さん
やはりカチカチと音は鳴るのでしょうか?
他の機種に比べると耐久性も心配になってきました…。

>CX乗りさん
やっぱりバッテリーの持ちは違うのですね。
ボタン不良はなかったとのことですが、耐久性はどう感じられますか?

>まあしん99さん
再起動を経験されてるのですね。
やはり使い方でしょうか…。参考にします。

>K205D1さん
圧倒的に良いとのことなので購入意欲が湧いてきました!

>優子りんこさん
不具合に当たられたのですね…。
それでも変えて良かったと思われるほど良い機種なんですね!
ボタンの軽さ(カチカチ音がするなど)は気になりますか?

書込番号:19357425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/28 12:49(1年以上前)

>>やはりカチカチと音は鳴るのでしょうか?
他の機種に比べると耐久性も心配になってきました…。


んー、、そこまでカチカチはなりませんよ。普通のスイッチ(タクトスイッチみたいなの)を押している様な感触です。
メーカーもあるほどスイッチの耐久性をチェックしていると思いますから、余程の事がなければ問題はないと思います。

書込番号:19358143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度4

2015/11/29 01:54(1年以上前)

>sky878えさん
逆に質問になりスレ主さんにも申し訳ないと思うのですが気になることがあります

私はお店のホットモックでz5をさわって感じたのは

ボタン中央のみ本体に固定されていて上下は浮いているので
触っているとカタカタとフレームとの隙間を動き
真ん中から少しずれて押すと少し傾き
使っているうちに折れてしまうのではないかと不安になりましたが

製品版は別に問題ないですよね

書込番号:19360277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/29 02:39(1年以上前)

>>かわしろ にとさん

自分の端末では殆ど動かないので気にはなりませんね。もしかすると巷で言われている陥没してしまう個体だとそのレベルで動く可能性があるのかもしれません。(自分のは押し込んだ状態で左右に動かしてもフレームの下に入り込むほど動かないので)
購入の際に端末の確認をさせてもらえるはずですから、その時にシッカリと確認しておけば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19360314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

通話で

2015/11/27 04:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:54件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

通話で、今日
通話中にスマホ固まりました!!汗
固まってから電源ボタンで通話は切断してるはずなのに画面は通話中のままでいっときそのまま固まったまま消えませんでしたm(_ _)m
原因は何かわかる方いますか??

書込番号:19354862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2015/11/28 12:00(1年以上前)

歴代使ってきた私のスマホもそうでしたが。。。

そういう現象ありますよね!

要は・・・例えばパソコンでもいつもは平気なのに突然固まってしまったり、動作が不安定など
システムの「誤作動」を起こすことは、どの機器もよくあることだと思います。

例えば、ブルレープレヤーでも、テレビでも、カーナビでも、ゲーム機でも。。

もしスレ主様の状態が頻繁に起こったり、一定の条件化で発生するようでしたら
それは故障か、不具合にあたるかと思われます。

その後の使用で似たような状況は起こっていますか^^?

書込番号:19358004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

横線と低温残像について

2015/11/25 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

買って1週間も経っていないのに画面に横線が1本入っています。夜充電しながら寝て朝起きたらその線を境に下の部分が黒くなったり青くなったりします。同じ症状の方いませんか?もし交換や修理となったら有料でしょうか?

書込番号:19351168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/25 21:10(1年以上前)

症状としては液晶を駆動する部分、コネクタか配線かICか半田付け不良かはわかりませんが無料交換対象の初期故障と捉えるべきかと思います。買ってから1週間以上くらい経つとごねられるかもしれませんからとっととショップに行って交換して貰いましょう。

書込番号:19351209

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新ができない

2015/11/24 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:5件

先日公開されたソフトウェア更新について。
ダウンロードはできるのですが、インストール作業に入るまえに、「確認できません」とメッセージが出てストップしてしまいます。

サポートでも原因がわからないようなのですが、同じ症状の方、対策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19349008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/27 00:02(1年以上前)

他社のスマートフォンですが、ダウンロードは出来ても何回やってもソフトウェア更新出来ない事がありました。
原因はバッテリーの残量でして、バッテリーが残り80%位でも出来ないのでフルに充電したら、
あっさりとソフトウェア更新出来ました。

SOV32も同様かは分かりませんが、充電した後にソフトウェア更新が出来るか試してみてください。

書込番号:19354544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/11/27 00:28(1年以上前)

>willvii.さん

アドバイスありがとうございます!

充電満タン、試してみましたが残念ながらだめでした。

ちなみに他に試したのは、
@再起動
Aタスクキラーをアンインストール
Bダウンロードマネージャーのキャッシュ削除
などです。

最終手段は初期化なのでしょうね(>_<)

書込番号:19354616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/27 01:40(1年以上前)

原因は他にあるという事ですね。

SOV32  ソフトウェア更新 でググりまして、
auとソニーの下記説明をみますと、 4. アップデート方法 パソコン利用 PC Companion という方法もあるようです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20151119-01/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1505017012231/

こちらも試してダメでしたら、
あまり時間が取れないならお客様サポートへ電話、
時間が取れるならauショップへ行って店員さんと手順等確認のうえソフトウェア更新が出来るかを相談、
するのが良いと思います。

3年前位に購入したドコモのスマートフォン 一定時間が経過するとブラウザが強制終了、、、
ショップで現象が再現したので別の物と交換と成りました。

書込番号:19354752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/27 10:06(1年以上前)

>willvii.さん

PC利用をチャレンジしてみました。

なんと、アップデートできました!!

いろいろと調べて頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:19355259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)