端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年11月12日 08:26 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年11月11日 21:07 |
![]() |
23 | 5 | 2015年11月10日 23:46 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2015年11月18日 08:40 |
![]() |
7 | 4 | 2015年11月11日 09:52 |
![]() |
53 | 5 | 2016年3月7日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
はじめまして。
題名の通りなのですが、本来カバーの開閉で待ち受け画面が切り替わりますが、
昨日ふと気づいたら、カバーを閉じても画面が「閉じた時用」に切り替わらなくなっていました。
当然、閉じたままの操作もできません。
アプリの再インストールやNFCの再設定?をして見ましたが、変化なしです。
お使いの方で、このような状態になられた方がいらっしゃいましたら、
解決策を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:19307236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

困ったときの再起動はされてみましたか。
書込番号:19307556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
再起動はもちろん行いましたが、ダメでした。
書込番号:19307561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、購入したauショップで見てもらいましたが、状況変わらず…
ソニーモバイルコミュニケーションズのフリーダイヤルに電話するように言われましたが、受付が18時まででしたので、明日連絡してみます。
書込番号:19308353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
今朝気づいたら、待ち受け画面が切り替わっていました。
何だったんでしょうか…さっぱり解りません。
現状は問題なく、カバーを閉じれば待ち受け画面が切り替わる、正常な状態です。
しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:19309937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今までZ1でずっとブラウザを使っていました。
Z5に変更してから初めてChromeを使い始めたのですが、ブックマークをしているサイトを開いても最新の状態になりません。
いちいちメニューから更新をタップしないと最新の状態にならないのです。
ブックマークから開いただけで、最新の状態に更新される設定とかはありますか?
初めて使うので、全然分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:19305901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はスマホ・Androidタブレット・PCで、chromeを使っています。
同じように、更新をしないと、最新にならないサイトがあります。
自分が良く見る、富士通のPCのサイト、gigazine.netのサイトがそうです。
しょうがないと思うのですが。
書込番号:19306961
0点

閲覧したページデータは「キャッシュ」として毎回蓄積されており、次回同じサイトを開く際には先ずキャッシュから読み込む、もし足らないデータがあればネットからダウンロードしてページ全体を表示する、という仕組みになっています。
(表示のスピードアップと通信量節減のため)
この蓄積されてるキャッシュ(古いページデータ)を一旦クリアすれば、ページデータすべてを新規に読み込むようになると思いますので、以下の手順をお試しになってみてはいかがでしょうか。
Chrome→メニュー→設定→プライバシー→【閲覧履歴データを消去】→
「キャッシュ」にチェックを入れてクリア実行。
書込番号:19307011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
サイトによってなんですかね。
言われてみれば確かに、開いただけで更新されてるサイトもありました。
>りゅぅちんさん
キャッシュ削除すると最新の状態になりますが、希望としてはいちいちキャッシュ削除しなくても更新されてるとありがたいんです。。
書込番号:19308590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回アクセスの度に再読み込み(リロード)される/されない?は、サイトの作り方にも左右されるかと思います。
リアルタイムで頻繁に更新されるようなサイトでしたら、常時リロードされないのはかなり不便ですね。ただ通常、リロードされないサイトの方が少ないような気がします。
もし差し支えなければ当該サイトのURLリンクを貼って頂ければ、自分の方でも検証してみますが。
あと別の可能性としてChromeブラウザ固有の挙動ということも考えられますので、他のブラウザアプリでも同様なのか?確認されてみてはいかがでしょうか。
例えば下記のブラウザアプリでしたら【キャッシュを使用しない】設定も可能です。
『Habit Browser』
http://chamapoco.com/app/555/
書込番号:19308776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
どうしようか思案中なので、ほかの方のカバーがどうなっているのか教えて頂けますか?
最初はガラス製の保護シートを張っていたためだと思っていたのですが、意を決してシートをはがしても、やはりパカパカと開いてしまいます。
ストラップを持ってぶら下げた状態で持ち歩くので、しっかり閉まってほしいところなのですが、ちょっと斜めにするだけで開いてしまって…
6点

>とぉいさん はじめまして
自分はぶら下げておらず、そこまで気にしていませんでしたが確かにパカパカですね。最初はマグネットか何かで止まっていると思っていました。それが開いた状態でカメラを使用時や、動画視聴時にパカパカするため煩わしくなってきました。
グラファイトブラックを買ったのですが、シンプルなデザインや質感は気に入っています。しかし、ウィンドウはガラスでなく指紋・傷のつきやすい安っぽい素材であったのが個人的に落胆した部分です。この窓用に別途ガラスフィルムがないものか、と切望するほどです。
さらに表のファブリック調の仕上げは良いものの、裏の素材はベタつき汚れが目立つので気になってしまいます。汚れを気にしないためのカバーなはずが、逆に色々と(パカパカも含め)煩わしい今日この頃です。SONYのストアから割引で購入も、果たして値段相応の価値があるのか微妙になってきました。あくまで、私個人の感想ではありますが・・・
書込番号:19304157
8点

私はネックストラップですので、パカパカには、参ってます。
結局見た目は悪いですが輪ゴムで止めてます(*´Д`)
書込番号:19305000
3点

僕もパカパカに参っています。。。
蓋が開いて知らない間に画面点灯し、なんか「カチカチ」音がする?
……と思ったら訳のわからない番号に発信してるとかザラです。
ウインドウも汚れやすく、質感もいまいちでとてもじゃありませんが値段不相応の印象しか持てません。
現在、他の手帳型ケースを探してるとこです。。。
書込番号:19305081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前のモデルもそんな感じなのか気になりますね
書込番号:19305160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返答ありがとうございます。
やはり皆さんも同じ感じだったんですか…
苦情が多ければ改善してくれるかなぁ…
てか、その前に他のカバーに変えてしまおうかとも思っています…
書込番号:19306639
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
日曜日にiPhoneから機種変しました!
先ほど、Twitterを見ていたら突然 画面が真っ暗になり、勝手に再起動しました(^^;
電池は19%残っていて、発熱もあまり感じない程度でした。
初期の不具合?
負担をかけすぎた?
久々のAndroid、初めての不具合で困惑しています(笑)
気にしなくてもいいレベルでしょうか?
また同じことがあれば、迷わずショップに駆け込むのですが…
書込番号:19304069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SO-01Hですが、自分の端末も一度だけ急に再起動が掛かったことがあります。
その時は机に置いておいたら勝手に再起動って感じでした。それ以降は何も起きていないのでOS上、若しくはハードウェア関連で何かしらのエラーが出たんだろうと思っています。
取り敢えず連続して起こるようならば修理に持ち込まなければなりませんが、それポッキリならば気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19304093
3点

一度程度なら、様子見。
定期的に繰り返すなら、早めにショップに持ち込む。(1週間以内かな)
書込番号:19304105
2点

引き継ぎなどで
相性の悪いデータやアプリが入っていたりするかもしれません
まっさらな状態での乗り換えならまた別ですが
引き継ぎ、アプリ等追加せずに
再起動が頻発するのであればおかしいかと思います
ただ数回程度なら日本国内キャリア向けのAndroid端末ならむしろ普通です
書込番号:19305168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先の方が言っているように一定期間過ぎると
初期不良だったとしても
修理扱いで数週間から一ヶ月程度メーカー検査になるので
早めに検証した方が良いですね
書込番号:19305175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM接触不良の可能性があります。
一旦電源を切りSIMカード(au ICカード)を取り出して端子部分を眼鏡拭き等で掃除してください。
眼鏡拭きはダイソーとかセリアなど百均で売ってます。
書込番号:19305517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様と思われる症状の報告が各所で見受けられます。
もし仮に新品交換したとしても更にハズレ個体を引かされる可能性もありますし、何とも厄介な問題ですね。
『Xperia Z5 一部で勝手に再起動、電源落ち不具合の報告が増加中』
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-docomo-au-so-01h-so-02h-compact-sov32-saikidou-reboot-random-fuguai-hyoka
書込番号:19305971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新規でもなのか
引き継ぎの影響なのか…気になりますね
書込番号:19306287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 引き継ぎの影響なのか…気になりますね
スレ主さんはiPhoneからの機種変なのでアプリの引き継ぎなどは出来ず、ほぼ素の状態でしょう。
書込番号:19308275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
なるほど
因みに写真等アプリではないデータはどの程度影響するんですかね
0とは言えなくもほぼ気にしなくて良い程度ですかね
初期不良なのか
スレ主さんの端末が早く正常になって欲しいですね
書込番号:19308600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も昨日同じ症状がでました。
夜中、何も使っていない状態で置いておいたら突然の再起動・・
購入してまだ1週間です。
とりあえず今は普通に使えていますが心配です。
書込番号:19328226
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

解決しました!指紋認証を設定してると鳴らないみたいでした。
書込番号:19303917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定変えたら指紋認証をしていても鳴ることに気付きました。
書込番号:19304471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『設定』→『音と通知』→『その他の音』→『画面ロック音』
オフになってます?
書込番号:19305018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源キーですぐにロックを設定してないと鳴らないみたいでした。自己解決してしまいました。有難うございますm(__)m
書込番号:19307362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
とても重要な出来事が発生しました。
11月1日(日)に自分と妻一緒に機種変しました。
以前使っていた機種はSOL22 XPERIA ULです。
11月8日(日)に不運な事に落としてしまい画面を割ってしまいました。
カメラボタンと電源ボタン付近に当たったみたいで指紋認証が利かず、PINコード入力となりました。
以前のXPERIAと同じようにこのXPERIA Z5も画面割れが左右に繋がった途端、画面タッチが全く反応しなくなります。
そして問題が起きました。
通常この状態になった場合、アダプタを介してUSBマウスを接続してカーソルを動かして操作を行ってたんですがこれが出来無いのです。。
auショップにて詳しい方に聞きましたが、XPERIA Z3、Z4までは普通にUSBマウスで操作が出来たらしいです。
USBマウスで操作するには、
設定→機器接続→USB接続設定→USB機器を検出
を行った後でないと反応しません。
現状確認としては「USBが接続されました」の表示の後にアダプタをmicroUSBから抜くとまた検出をかけないと反応しません。
そうなるとPINコードの解除が出来ずPCに接続しても「ロックがかかっているのでアクセス出来ません」の表示が出て内部データにアクセスが出来ないのです。
カメラデータ等もSDに保存設定にしておけば助かりますが、ツールの中にある音声レコーダーはファイル保存先が機器メモリになっていたのでアウトです。
指紋認証。。
自分は絶対、設定をお薦めしません。
落として画面が割れた途端、端末がただの箱と化します。
auショップでのPINコード解除はデータが初期化されてしまうらしいです。
もしPINコード解除方法が何か有れば教えて下さい。。
よろしくお願いします…
最後に、sony様。。セキュリティ面で色々有るかもしれませんが、USBマウスはいつでも使える設定にしておいてください。。
書込番号:19303189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>セキュリティ面で色々有るかもしれませんが
これは、キャップレス防水で安全のために
必要時以外は5Vの出力をしないようにしたと
聞いたことがあります。
書込番号:19303232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothのマウスを予め設定しておけば
大丈夫かもしれませんね。
書込番号:19303240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以前のXPERIAと同じようにこのXPERIA Z5も画面割れが左右に繋がった途端、画面タッチが全く反応しなくなります。
以前にも落として画面を割ったことがあるのでしょうか・・・落とさない工夫(注意)も必要では。
あと、落として壊れたなら何が出来なくなってもおかしくないです。
>指紋認証。。自分は絶対、設定をお薦めしません。
落として壊れたときのことを考えてたら何も使えませんね。
書込番号:19303351
8点

セキュリティを確保するためのPINコードですから、これを回避するのは無理でしょう。出来てしまったら大騒ぎになるほどの脆弱性になってしまうと思います。
ちなみに設定を弄っていない、かつ位置情報がオンになっていればAndroidデバイスマネージャーでパスを変える事は可能です。パスを無効化というのは無理ですが。
もしかすると画面ロックが掛かった状態でUSBを検出、接続可能にするというのもセキュリティの観点から無効化されたのかもしれません。
それに指紋認証を否定してしまうのはちょっと違うんじゃないでしょうか。元から落とすことを念頭に置いて使っていませんし。。。
取り敢えず、データを救出したいのであればAOSリーガルテックという会社が提供しているサービスを利用してはどうでしょうか。
お金は掛かりますが、復旧は可能かと。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/data-restoration/
書込番号:19303547
4点

同じ問題がありましたが、以下のとおりにすればマウスでXperia Z5をアクセスできました。
1.Xperia Z5の電源を切る(電源ボタンと音量+を同時に押す)
2.USB OTGとマウスを接続
3.Xperia Z5の電源を入れる
書込番号:19668409
34点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)