端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年7月17日 00:53 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年7月3日 11:42 |
![]() |
1 | 2 | 2016年7月2日 23:19 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月30日 19:21 |
![]() |
14 | 4 | 2016年6月29日 18:28 |
![]() |
35 | 10 | 2016年11月28日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
6.0にアップデート後、以下の事象が発生します。
待ち受け画面(ロックしていない状態)から、画面をオフにしようとして電源ボタンを一度押すと、一瞬画面が消えた後ロック画面が表示される。
アップデート前はなかった事象です。
同じような状態になってる方いらっしゃいますか?
解消方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
auに問い合わせしたものの、端末をみてみないとわからないとのこと。
4点

>同じような状態になってる方いらっしゃいますか?
いないんじゃないですかね。頻発してればココでも話題になっているはずです。
私は6.0アップデート直後も、そのような症状は出ていません。
で、ロック画面が表示されてから、もう一度電源ボタンを押せば画面が消えるのでしょうか。
書込番号:20008105
0点

ロック画面になった後は、電源ボタンに触れると、指紋認証が反応してしまいロック解除になってしまうので、放っておいてます。
毎回その事象が発生するわけではないのですが、数回に1回は発生します。
書込番号:20008703
0点

6.0にしてからフリーズしまくりで使い物にならないですね。。。
書込番号:20038745
2点

私のZ5は、6.0にしてからもフリーズや再起動は一度もなく絶好調です。
娘もZ5なんですが、聞いたら再起動は2回ぐらいあったそうです。
何が違うのでしょうね。
書込番号:20043815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
こんばんは。詳しい方、ぜひお教え下さい。SIMロック解除後の格安SIMでエディを使ってる人いますか?本日SIMロック解除し、UQモバイルに変更したのですが、エディとJALタッチアンドゴーで使えないようです。エラーメッセージはNFCをサポートしているau Nano IC Card(LTE)を挿入してくださいと出ます。 バージョンは6.0です。よろしくお願いいたします。
書込番号:20006610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQのコトは知らんが
端末と旧SIMの紐付けを解除して、
再度、端末とUQ SIMで登録し直すとかじゃね?
未検証なので、参考程度で。
https://www.jal.co.jp/k-tai/appli/touchandgo/
書込番号:20006651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際にやったことはないけど、au契約時のedy情報をが残っているから、エラーになるのでは…
一旦、端末変更でedy残高をセンターに預けて、旧データを解除して、再登録してみては⤴
書込番号:20006918
1点

>honechanさん
>at_freedさん
皆さんありがとうございます?ローソンでエディ使えました。楽天に残高預けて再ダウンロードしたらいけました。早朝やのにアドバイス助かりました。JALだけはダメそうですがたまにしか使わないので我慢します。アプリ押して1,2秒で添付の画面が出ます。中古端末であるのか格安SIMが原因か分からないですね〜。どうもありがとうございました
書込番号:20007345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

>ハルミキさん
治す方法はないと思います
長押しすると検索画面が出ますよ
書込番号:20006045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、本当だ。長押しするだけで検索できるようになってる!
ありがとうございます!
書込番号:20006258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
3Gも搭載してるのにメモリー空きが480M程しかありません。
皆さんはどのぐらい空いてますか?
再セットアップをしようかと思ってるんですが
面倒いので聞いてからにしようと思いますw
あと、android6.0からアプリも自動でバックアップと聞いてるのですが このままリセットしてもいいのか詳しい方いますか?
お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
書込番号:19998699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スペシャルソース味さん
今とても重くて、動かない、などの現象がなければandroid6はそれくらいが普通かと
他の機種でも同じようなことがありますし
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=19991691/#tab
メモリを多く使うのはキャッシュして高速化するためなので問題ないです
書込番号:19998777
2点

私のエクスペリアZ5(※auではない)も平均で80%ほど使っています。
最近、アンドロイドのバージョンを5.1→6.0にしましたがこんなものかと思って様子を見ています。
空き容量はスレ主さんと同じくらいですね。
書込番号:19999083
2点

早速の返事ありがとうございます!
安心しました。
再セットアップほど面倒な事は無いので助かりましたw
何やらのアップデートに期待し、一旦様子見してみます。
忙しい所質問に答えて頂きありがとうございました!(^^)
書込番号:19999107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのメモリ管理について少し誤解があるかもしれません。
Androidの空きメモリは空いてて使えるメモリというよりもまだ何も使ってない領域と考えた方がいいです。
400MBしかのこってないから400MB以上の消費するアプリは使えないなどといったとはありません。
この辺はWindows Vista以降でも同じですね
スタンバイ領域やプリロード領域もあるのでタスクキルなどを頻繁に行うと電池持ちにも影響があります。
基本的に空きRAMに関しては一昔前のAndroidとは扱いが違うのでそこまで考えなくてもいいです。
実際に空いてないぶんをフルで使ってたとしたらスマートフォンとしては消費しすぎです。
書込番号:19999647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
すみませんが、皆様、ご指導お願いします。
Xperia Z5 SOV32 auをandroid6.0にアップデートしたら、
Eメールbox(PCのメールを転送して受信設定しています。)で受信した
メールに記載されているURLのリンクに直接、アクセス出来なくなりました。
(アップデート前は問題なく、アクセス出来ていました。)
尚、Gmail及びauのEメールboxで受信したURLのリンクは問題なく、直接、
アクセス出来ます。
すみませんが、この状態を直す方法を教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
3点

↓docomo Z5 Premiumにて挙がってる症状と同様のようなので、汎用『Eメール』アプリの不具合かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000017520/SortID=19920467/
現時点では修正アップデートを待つ、もしくは本文中のURLアドレスをコピペ(とてもスマートとは言えないですが…)して対処するしかないように思います。
Sony Mobileにしてはちょっとお粗末すぎますね。
書込番号:19996540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちん様
早速のご回答有難う御座います。
やはりバグ?だったんですね。
今まで、仕方なく、コピペ対応していたのですが、
邪魔臭くて仕方が無く・・・。
アップデートを待つしかありませんね。
早急なるご回答頂戴致しまして
誠に有難う御座いました。
書込番号:19996566
3点

もしGmailアプリの使い勝手等に違和感が無ければですが。
この期にGmailアプリにてPCメール関連をまとめる、という選択肢もアリかと思います。
Yahoo!メールやgooメール等の他社アカウントの送受信メールもGmailアプリで一括管理できますので、現状の不便なEメールアプリを継続使用するよりはベターなのでは。
あ、両方のアプリを併用してもイイかも?URLリンクジャンプしたい時はGmailアプリで閲覧するとか。
(コピペとどちらが面倒かはスレ主さん次第ということで…)
↓もしよかったらお試しを。
http://usedoor.jp/howto/web/google/gmail50-other-mail/
書込番号:19996770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちん様
色々なご指導ありがとうございます。
ご教授戴きました方法を試してみたいと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:19996809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
みなさん、こんにちは。
XPERIA Z1(au)が壊れてしまったので、ネット通販でこのXPERIA Z5の
白ロムを買いました。
mineoのauプランで使用したかったので、auショップに行ってSIMロック解除を
依頼したところ、購入してから180日が経っていないため、解除できませんと
言われてしまいました。
購入時に確認していなかった私の完全なミスです。
途方にくれながらネットで他の方法がないか調べてみたところ、アンロックファクトリー
というSIMロック解除のコードを販売している業者があるようです。
やり方を見てみると、何とかできそうなのですが、確認したいことがあります。
<確認事項>
@この業者からSIMロック解除コードを購入して解除を行った場合、メーカ保障は
改造行為となり受け付けてもらえないのでしょうか。
ASIMロック解除を行った後、フェリカ(楽天edyやnanaco等)は使用可能でしょうか。
ご存じの方、実際にされた方のご意見、ご感想をお願い致します。
3点

1.白ロム購入なので、貴方は一次所有者では有りません
自動車における中古車購入と同じ状態です
購入時点で保証書(一次所有者記名)無ければ保証は受けられない、と考えるべきでしょう
まして、非公式シムロック解除作業はキャリアとは無関係行為なので、当然、保証外です
一次所有者以外は基本的に180日経過後の無料シムロック解除作業は受けられません
2.フェリカ機能とシムロック状態とは無関係です
解除のいかんに関わらず使用可能です
書込番号:19987683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前au本体にメールで問い合わせた時は、オークションで購入した白ロムであっても「最初の持ち主が購入した日から
1年以内」であればメーカー保証は受けられるって回答貰いましたよ。
また保証書がなくても、販売実績を調べて確認できれば保証出来ますと書かれていました。
まあ業者からコードを購入してロック解除したら保証対象から外れるのは間違いないでしょうけど。
書込番号:19988021
9点

非公式でSIMロック解除しました。
@ですがおそらくメーカー保証は切れると思います。
まずFlashToolで書き換えをしないといけないのでその書き換え記録がバレてしまえばアウトでしょう。
Aこれは使用不可能になります。
おサイフケータイアプリでは初期化済みとして扱われていますが
他のおサイフケータイアプリでは初期化が済んでいない扱いになっているようで
うまく動かない状態です。
書込番号:19988324
1点

舞来餡銘さん、エメマルさん、伊藤玲二さん
早速の回答ありがとうございます。
@に関してはやはり公式の解除方法ではないので
保証は難しいですよね。
>>伊藤玲二さん
Aのfelicaが使えないのは実践済ということでしょうか。
felica目的でこの機種を選んだのに。。。
書込番号:19990929
3点

ROM焼き と 解除コードによる解除 が コンドーです!
悪意を感じるゎ
書込番号:19991681
2点

X10〜Z4、tabletまで色々SIMロック解除して使っていました。
1.保証は受けられるかも知れないし運次第かな?
Z2tabletで海外ロムを入れて使用していましたが
スリープ死してしまいダメ元で言ったら新品交換して貰いました。
買ったのはヤフオクで中古品でした。
起動しなかったので確認もされず交換されたのかな?
2.AU機では解除コード画面が出せないと思うので
海外ROMかドコモにROM焼きする必要があります。
海外ROMではオサイフどころかNFCも使えなくなります。
ドコモROMだと使えるんじゃ無いかなぁ?
(使ったこと無いので使えるかどうか分かりませんので人柱覚悟が必要ですね)
http://it.rash.jp/article/172172777.html
SIMカードに紐付いているらしくそのままでは使えないかも知れません。
AuROM→海外ROM→SIMロック解除→AuROM
海外では4G、3G(バンド1、3)とも使えました(ローミングONにする必要あり)
日本で使えるかどうかは分かりません。
どうも色々SIMカードに制限があるようですね。
書込番号:19993341
4点

ゆず.comさん
こんにちは。ちょうど私の利用法とほぼ同じだったので回答します。
ヤフオクで白ロム購入後、同じくヤフオクでSIMロック解除業者に解除してもらいました。
キャリアはmineoAプランでデータ+sms。モバイルSuicaで問題なく使用できています。因みにSIMロック解除後マシュマロにアップデートしましたが、利用に影響はありませんでした。
端末の保証については分かりませんが、ないものと割り切っています。
書込番号:20001065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、返信、アドバイスありがとうございます。
>>shirokmaさん
私も勇気を振り絞って海外業者からsimロック解除コードを購入しました。
海外ってことで本当に大丈夫だろうかとメールが来るまで不安で仕方
なかったですが、コードを入力後すんなり解除できたのでホッとしました。
今はデータの移行中なのでのんびり使い方を勉強中です。
OSも6.0にアップデートしましたが、特にwifiや動作に特別な変化は
見受けられません。
とりあえずは上手くいっているようです。
オサイフケータイの方がまだ確認できていませんが、アプリのインストールも
も引継ぎ(楽天edy)もできているので明日くらいにコンビニで使ってみようと思います。
保証については「無いもの」として壊れるまで使用しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20005888
2点

私もゆず.comさんと同じように、180日経過前の白ロムを中古携帯ショップから購入し、海外サイトからSIMロック解除コードを購入したのですが、SIMロック解除コードの入力画面が表示されません…。
自分なりにサイトで調べたところ、電話番号入力画面で「*#*#7465625#*#* 」と入力して、SIMロック解除コードの入力画面を表示させると思うのですが、表示されません…。原因は何なのでしょうか…?
ちなみに、auの「ネットワーク利用制限確認サイト」にIMEIを15桁入力すると、利用制限は○と表示され、SIMロック解除の可否判定画面では、「2017/2/24より解除可能」と表示されます。
使用するSIMは、IIJみおふぉんのタイプAで、このSIMをこのスマホに挿入済みです。
本日、11月1日から使用の契約でIIJタイプAのSIMを受領しており、使用料も発生しているので困っています…。
SIMロック解除コードの入力画面を表示させる方法を教えて下さい。
書込番号:20352241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまさらかもしれませんが、私も同じ問題にぶつかり昨晩やっとロック解除できたので記載いたします。
私が行ったのはZ5ではなく、X Performance(AuのSOV33)なので若干違うかもしれません。
まずは、XperiaのFlashtoolを使って海外版ROMを焼きます。そのあと使いたいSIMを入れて立ち上げると、SIMロック解除コード入力画面が現れますので、業者から入手したNCKコード、NSCKコードを順番に入力します。
海外版のROMのままだとたぶんおサイフケータイが使えないので、FlashtoolでAu版ROMを焼きます。
今のところ確認したのは、Au回線のMineo Aプラン用SIMと、ドコモ回線の楽天でんわSIMです。(友人のSIMを借りてテストしたので、わたしはこれからMineo-DプランのSIMを入手するつもりです。)
おサイフケータイはまだ試していないのでわかりませんがおそらく大丈夫かと。
書込番号:20435766
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)